X

カタールはこう戦え! サッカー2050年の夢へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 00:20:31.28ID:F1e1gLYG0
00:35~01:30 
いよいよ開幕するワールドカップカタール大会。
競合ひしめく死の組を日本はどう戦うべきなのか?
さらに日本サッカー界の発展に必要なこととは…5人の論客が激論を交わす!

加藤浩次 
野々村芳和(Jリーグチェアマン) 
大久保嘉人(フジテレビ系FIFAワールドカップ カタール2022 スペシャルナビゲーター) 
ROLAND 
宮田裕章(慶應義塾大学教授) 
酒井宏樹(浦和レッズ)
2022/11/14(月) 01:20:28.41ID:daoiwBzW0
>>659
そういうとこよ
お前も田嶋のイエスマンか、ガッカリだな!って感じで見損なった
2022/11/14(月) 01:20:39.58ID:0aCeLtMd0
>>661
全盛期のドラゴン久保は世界に通用するストライカーだったからねぇ(´・ω・`)

マジで怪我が残念過ぎる
683名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:20:41.34ID:NQ72mO9rp
>>663
えーなんでだほ?
2022/11/14(月) 01:20:44.44ID:XPQk65/N0
じゃあブラジルやアルゼンチンのクラブが欧州のクラブに勝てるんですかって話
2022/11/14(月) 01:20:46.72ID:sr5iEj040
>>675
まだ塩作ってんのかな
2022/11/14(月) 01:20:51.17ID:0UbjOB9B0
秋シーズンはやめてね野々村
687名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:21:01.52ID:NQ72mO9rp
>>667
イケメン
688名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:21:03.18ID:QdoXjNSo0
イニエスタいっぱい取れ
2022/11/14(月) 01:21:04.12ID:iFZQVIds0
>>654
なんか無駄な努力だったな、向こうに行かずに
磐田か地元清水で監督やってた方が良かった
690名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:21:06.61ID:qCaUqbo70
でもイングランドはあんなに優勝出来そう感ないよなw
2022/11/14(月) 01:21:07.28ID:UJjSs2Yv0
和田さんきてんの?
2022/11/14(月) 01:21:07.30ID:erKHNlpy0
東南アジアはプレミア人気高すぎで手遅れやろ
2022/11/14(月) 01:21:07.47ID:P6U/4xrc0
さすがプレミア収益すご
2022/11/14(月) 01:21:18.20ID:CgJuWztIM
失われた30年は全てに適用できますw
メジャーリーグとの格差もそう
韓国ですら差を詰められてる
2022/11/14(月) 01:21:18.32ID:JwLwnnL80
プレミアがドカンと来たからセリエAとかしょぼくなったんか
2022/11/14(月) 01:21:23.14ID:o4hyEnK70
日本は貧乏だから
2022/11/14(月) 01:21:26.11ID:j0ggMe4fd
じゃあさっさと東京にビッグクラブ複数作れよ
2022/11/14(月) 01:21:28.26ID:dPsY/4g50
そこは野々村さんの方が詳しいだろw
2022/11/14(月) 01:21:32.54ID:nzNJpV4e0
チェルシーがデカかったんだよ
その後にカネ持ちが買い漁って市場がデカくなった
2022/11/14(月) 01:21:34.97ID:XjXgHPZE0
神戸はあれだけ金使ってアレだし
701名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:21:37.46ID:FmSujJVhM
それは全体の資金流入が変化しただけで
プレミアとJなら元々大差があったはずだ
702名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:21:47.21ID:ZL0h1fc1M
DAZN一択だとねぇ
2022/11/14(月) 01:21:50.28ID:no0Ezn4c0
そんなん夢物語やろ(´・ω・`)
2022/11/14(月) 01:21:50.77ID:XPQk65/N0
>>683
2021年は開幕から10試合で1勝4分5敗の18位と低迷したから
2022/11/14(月) 01:21:50.79ID:S640cFv80
もう選手がどんどん出ていく段階になってるから無理でしょ
ブラジルとかアルゼンチンと同じ
2022/11/14(月) 01:21:55.38ID:Fn/Wo4yz0
プレミアの成功とイングランド代表の強化は繋がってなくね?
2022/11/14(月) 01:21:55.91ID:0UbjOB9B0
今回は期待していいんだろうな?イングランド
2022/11/14(月) 01:21:57.52ID:5E4Ec7dp0
>>680
どっかの大学の教授じゃなかったかね。左翼系の政治コメンテーターもやってる
2022/11/14(月) 01:22:00.02ID:DyEm2RvX0
>>680
感染症の専門家のような
2022/11/14(月) 01:22:00.24ID:0oapNWOi0
クラブ増やし過ぎなんだよ
Jリーグは
こんな狭い国だし経済苦しいのに
2022/11/14(月) 01:22:02.72ID:1AzMAETy0
今1番強いのはナポリだけどな
2022/11/14(月) 01:22:03.13ID:FxrdC17v0
読売巨人軍
2022/11/14(月) 01:22:04.86ID:919Cmt100
レアル・ソシエダ?
714名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:07.77ID:ZL0h1fc1M
浦和さん

言われてますよ
2022/11/14(月) 01:22:14.82ID:CgJuWztIM
>>695
セリエは八百長があってから没落したイメージ
2022/11/14(月) 01:22:18.54ID:0UbjOB9B0
ナショナルじゃなくてパナソニックだから
717名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:19.47ID:NQ72mO9rp
>>704
それはやばいな
2022/11/14(月) 01:22:21.01ID:OtmlSeJe0
フロンターレとマリノス合併させろよ
ACL制覇するくらいのチーム作ろう
2022/11/14(月) 01:22:25.11ID:dPsY/4g50
>>693
放映権高騰の原因でもあるけどな・・・
720名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:28.96ID:qCaUqbo70
急成長した中国スーパーリーグはバブル崩壊して衰退したよな
2022/11/14(月) 01:22:29.21ID:JwLwnnL80
川崎か浦和かマリノスか
2022/11/14(月) 01:22:29.86ID:j0ggMe4fd
2000年代半ばの浦和はリーチかかってたけどな。結局逃げた
2022/11/14(月) 01:22:30.50ID:NV1sJh3b0
もうJリーグ29年目なんだな。
Jリーグ元年でプレーしてたカズがまだ現役て化物やなw
2022/11/14(月) 01:22:32.56ID:ZSownHVwd
レベルを維持できるなら選手はどこの国でもいい
それが東南アジア人なら伸びしろがあるね
2022/11/14(月) 01:22:36.39ID:sr5iEj040
>>714
同じ事言おうとしたw
2022/11/14(月) 01:22:37.93ID:0aCeLtMd0
>>696
Jリーグ草創期は世界に冠たる金満リーグでした(´・ω・`)
727名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:41.75ID:NQ72mO9rp
>>709
wwwwwwwwwwwwww
2022/11/14(月) 01:22:42.61ID:UVvK6p+7d
>>700
三木谷は結局神戸から撤退するの?
729名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:54.21ID:EXGSUy3Ua
川渕路線の失敗
730名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:54.61ID:FmSujJVhM
>>706
リーグ1が成功してるイメージもない
2022/11/14(月) 01:22:55.52ID:NLbK0Vfha
予算だけなら神戸
2022/11/14(月) 01:22:56.53ID:DyEm2RvX0
>>710
20クラブ揃って来期からJ3に降格が発生するみたい
733名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:59.43ID:QdoXjNSo0
ちゅうごくリーグがダメすぎた
2022/11/14(月) 01:23:02.62ID:xDIMR+Qr0
チャナティップってしってる?
2022/11/14(月) 01:23:05.38ID:1AzMAETy0
>>722
浦和ってなんでこんな弱体化したん?
736名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:05.94ID:EgPv0raz0
三木谷はようやってるわ
2022/11/14(月) 01:23:09.12ID:0oapNWOi0
クラブ増やしたらそれだけスポンサーが分散されるのに
地方にそんなにクラブ作りたがる意味がわからん
2022/11/14(月) 01:23:11.12ID:daoiwBzW0
>>683
ビギナーズラックで1年目たまたま良かったけど
次の年は残留争いだったから
2022/11/14(月) 01:23:12.32ID:XPQk65/N0
>>689
努力の方向性が間違ってたという感じかな
オランダにいる間に正規のルートでUEFAライセンスを取ればよかったのだが
そうしなかった(できなかった)
2022/11/14(月) 01:23:17.92ID:VAzFM6tld
日本の失われた30年@自民党・統一教会
2022/11/14(月) 01:23:18.51ID:nzNJpV4e0
>>702
いや、DAZNのおかげでJリーグ自体の収益は上がってる
下部リーグまで見れるようになったのはリーグとしてはプラスだったんだよ
742名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:24.33ID:NQ72mO9rp
>>729
あの人失敗したの?
2022/11/14(月) 01:23:25.05ID:HitJN0WMK
野球でいったら昭和の栄光の巨人軍みたいの作れってことか
2022/11/14(月) 01:23:25.62ID:XG1RQmp2d
>>702
地元チームぐらい地元局でやれば盛り上がるんだろうけどな
2022/11/14(月) 01:23:30.43ID:Fn/Wo4yz0
>>697
藤田にヴェルディ買わせてやるのが一番いい。
日本協会が仲介してやるべき。
2022/11/14(月) 01:23:32.02ID:dMQO/bmqa
読売がビッグクラブ作ろうとして潰したのjリーグそのものじゃん
2022/11/14(月) 01:23:33.99ID:1AzMAETy0
>>734
川崎でベンチ外のタイ人だよね
2022/11/14(月) 01:23:34.15ID:no0Ezn4c0
だからお前誰やねんて(´・ω・`)
2022/11/14(月) 01:23:35.88ID:0UbjOB9B0
日本は時差という強みがあるよ
ヨーロッパと季節が被らないのも強み
2022/11/14(月) 01:23:36.00ID:CgJuWztIM
加藤が意地でも振らないから自分から話し出す先生
2022/11/14(月) 01:23:36.30ID:o4hyEnK70
>>733
あの失敗例があるもんな
752名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:37.23ID:Yt26PMLp0
スパサカやん
753名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:50.80ID:IaWeRsGh0
来週のテレビ表にカタール対エクアドルが出てきた
マジで来週W杯始まっちゃう楽しみ
754名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:23:56.55ID:kfqDrXw9M
サッカーや野球の影響で、俺の武道具店が潰れ捲ってる(´・ω・`)
2022/11/14(月) 01:23:57.57ID:BrNIme6Yd
NPBとMLBも昔は収益同じくらいだったとかよく言われてる
756名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:03.83ID:NQ72mO9rp
>>738
ビギナーズラックだったんか
2022/11/14(月) 01:24:09.35ID:xDIMR+Qr0
>>747
札幌時代放映権がタイで結構売れた
758名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:10.86ID:ZL0h1fc1M
リーガは真似たらアカン
2022/11/14(月) 01:24:11.87ID:UVvK6p+7d
チャナティップ視たさにタイでJリーグが人気あるって聞いた
2022/11/14(月) 01:24:12.11ID:v9pVg+z20
jの最初って日本が経済的に強かった時代だからその時のプレミアと比較しても意味ないだろ
2022/11/14(月) 01:24:16.53ID:FxrdC17v0
今更変えるの抵抗凄そう
2022/11/14(月) 01:24:18.13ID:XPQk65/N0
むしろ外資OKにするのが手っ取り早いのでは
2022/11/14(月) 01:24:18.85ID:sxQI5nAQp
おいチェアマン
2022/11/14(月) 01:24:19.53ID:o4hyEnK70
まじか。ロアッソが逃した魚は大きい
2022/11/14(月) 01:24:19.61ID:0UbjOB9B0
サッカーも格差社会か
2022/11/14(月) 01:24:26.67ID:Vrjb7msQa
Jリーグの放映権三億円ぐらいしかないのか
767名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:28.50ID:2fLwTGZba
でもJリーグも10年前までと比べると
Jリーグもチーム格差が結構出始めてるんだけどね
毎年上位争いが変わるのがJリーグの面白味ではあったんだけど
2022/11/14(月) 01:24:34.54ID:DyEm2RvX0
>>744
長野県はやっているな。
来期も仲良くJ3だが
2022/11/14(月) 01:24:37.62ID:JwLwnnL80
J2のチームがいなくなるんじゃないの
2022/11/14(月) 01:24:40.83ID:OtmlSeJe0
野々村はそんな事も考えてるのね
期待してる
771名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:41.92ID:d3CcrP4a0
海外の人からするとJリーグはどこが優勝するか分からないから面白いってよく聞くけどな
2022/11/14(月) 01:24:46.91ID:ZSownHVwd
落ちたら地獄じゃねえか
2022/11/14(月) 01:24:49.64ID:1AzMAETy0
でも競ってる方が面白くないか?
2022/11/14(月) 01:24:53.05ID:919Cmt100
大富豪がオーナーになるチームできれば変わるかもJリーグ
2022/11/14(月) 01:24:56.51ID:Fn/Wo4yz0
>>746
ヴェルディだけはバリバリの全国区志向だったからね。
776名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:57.32ID:lrAXPZUM0
>>764
dfのミスが酷すぎた
2022/11/14(月) 01:24:57.82ID:o4hyEnK70
競ってる方が面白いよ。バイエルン1強よりプレミアの方が面白い
778名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:58.19ID:QdoXjNSo0
アンチ巨人
2022/11/14(月) 01:24:58.93ID:0aCeLtMd0
だから天皇杯で甲府が優勝したり
昨日の入れ替え戦でも熊本が京都と互角以上に戦えたりしてた(´・ω・`)

格差が小さいから
J1とJ2の差があまりないと
780名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/14(月) 01:24:59.87ID:hSTScDmOd
首都圏と関西に巨人と阪神のようなの有れば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況