X



【マターリ】映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/02(土) 23:14:46.92ID:pOk5T/und
【マターリ】映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★6
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1656770184/
2022/07/02(土) 23:45:15.44ID:Gsyip6PW0
>>588
かつ放送より数十秒早くDVDを流しておくと書き込みラグが減る
615ひらめん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:45:18.66ID:bZ5mOcqK0
>>606
古畑任三郎と白い巨塔は好きだったんだが
(´・・ω` つ )
616名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:45:20.73ID:vbq4Hvq+0
>>599
選択あんまいってないな
2022/07/02(土) 23:45:27.36ID:lsLmSbAd0
>>602
海水浴シーズンになるのでか啓蒙?w
2022/07/02(土) 23:46:02.88ID:YL5OS8c90
>>588
つまらない映画のほうが実況盛り上がるよなw
2022/07/02(土) 23:46:06.81ID:IYqsRnDs0
>>612
スペースボールとかあったなぁ
2022/07/02(土) 23:46:07.11ID:0pRPMj8L0
>>604
今だって毎日あるやろ
月曜 午後ロー
火曜 午後ロー
水曜 午後ロー
木曜 午後ロー
金曜 午後ロー
621名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:46:07.49ID:vbq4Hvq+0
今夜はランボッキだろ
622名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:46:11.03ID:861dimOx0
>>607
好きいいいぃ
2022/07/02(土) 23:46:32.73ID:Nz1lin8q0
>>610
仮にCDMA1の端末を持って行ってたとしてもiモードしかねぇから普通のインターネットのページは開けん
2022/07/02(土) 23:46:39.95ID:mpkmy+ct0
>>612
英語×
映画〇
2022/07/02(土) 23:46:58.12ID:vnaieDmy0
>>613
サイモン・ペッグの映画みんな面白い
2022/07/02(土) 23:46:59.13ID:ehAF80+4d
ロッキーは確かに文句なしだけどなー
ロッキー5最後の闘いでおいおいとなったけどファイナル見て安心した
627ひらめん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:47:17.72ID:bZ5mOcqK0
>>618
そして最後には

彼は大事なものを奪っていきました
それはアナタの時間です

という書き込みで終わる定期

www(´・・ω` つ )
2022/07/02(土) 23:47:22.24ID:IYqsRnDs0
「恋はデジャブ」を見たい
タイムループものの先駆けだ
629名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:47:35.30ID:861dimOx0
>>563
ネットや電話はともかく
画面スッスして
電卓やタイマーやアラーム見せただけでべっくらこかれるだろ
あとは音楽流したりライトつけたり
ゲームとか
2022/07/02(土) 23:47:43.40ID:flIS96zpa
ランボー1ってとこがいいわ
1は意外と社会派なんだよな
631名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:47:48.74ID:vbq4Hvq+0
>>625
変態小説家ワロタ
2022/07/02(土) 23:47:54.15ID:HgW9crwP0
>>620
BSNHKの昼でもたまに イイのやったりするし 昔のヤツすぎるとアレなんだが
2022/07/02(土) 23:47:58.85ID:mpkmy+ct0
>>607
割とグロいからなw
2022/07/02(土) 23:48:03.50ID:iz74fXvX0
>>628
Amazonで見たかも
2022/07/02(土) 23:48:32.57ID:gtFjmEEU0
もし30数年前に戻るなら
スマホよりポータブルDVDプレイヤーと
今のAVを持っていった方が男共から神扱いされそう
636名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:48:37.33ID:qK0c/6530
1985年は日本にとっては日本航空123便墜落事故。BTF観るたびに今でもタイムマシンで回避出来ないかと思う。
2022/07/02(土) 23:48:45.08ID:IYqsRnDs0
>>634
アマプラにあるの?
探してみよう
2022/07/02(土) 23:48:49.94ID:0pRPMj8L0
>>632
NHKBSのは字幕多いから苦手や
実況してるとストーリーわからんくなる
2022/07/02(土) 23:49:00.17ID:flIS96zpa
恋はデジャヴ名作なのに邦題がダサいせいでそんな感じがしないのが残念
640名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:49:01.21ID:vbq4Hvq+0
>>630
1がなきゃただの暴れん坊だからなwww
2022/07/02(土) 23:49:04.27ID:kfKp6J0k0
>>620
最近はそうでもないけど祝日になると邦画やってガッカリした午後ロー
2022/07/02(土) 23:49:11.50ID:iz74fXvX0
ランボーは4と5はグロで放送できないんだっけ
2022/07/02(土) 23:49:16.18ID:ehAF80+4d
>>635
そんな貴女に夢グループ
2022/07/02(土) 23:49:20.99ID:smKSXYJ7M
>>607
まさかコメディだったとか思わんかった
2022/07/02(土) 23:49:35.07ID:AoolU7V20
ウォッチパーティがもっと流行ればテレビでやってくれなくても実況できるのにな
2022/07/02(土) 23:49:36.23ID:HW2GJqgM0
>>576
ドコモの3Gなら5GSIMにしてなければ拾う可能性あるけどすごい狭いかな
647名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:49:42.90ID:861dimOx0
>>639
たしかに…
「今夜はビートイット!」「恋のマイアヒ」感ある
2022/07/02(土) 23:49:48.78ID:mpkmy+ct0
>>638
BSPは吹き替えやらないからな
実況は大変だ
2022/07/02(土) 23:50:16.87ID:Rz7Hg5K50
やってる番組より勢いあるなw
2022/07/02(土) 23:50:20.37ID:IYqsRnDs0
>>639
英題そのまんまだと日本人にはピンとこないタイトルなんだよね
2022/07/02(土) 23:50:30.09ID:0pRPMj8L0
>>576
>>646
真面目か!
652名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:50:39.78ID:Gsyip6PW0
>>623
少し後でPCページが開けるやつも出てたでしょ
通信料がシャレにならなかったけど
2022/07/02(土) 23:50:42.90ID:gtFjmEEU0
>>643
デーブイデーですね
2022/07/02(土) 23:51:08.83ID:MAXkg6Va0
>>638
少し前にグッドウィルハンティングやってて、初見の人が実況やらずに改めて見たいと言ってたっけ
2022/07/02(土) 23:51:17.55ID:J7uLxvT4d
>>620
午後ローは時間盗まれることも多いよね
2022/07/02(土) 23:51:19.62ID:FAuejEwA0
昔の日曜洋画劇場は、淀川さんの解説があって出演者の情報の話もしてたな
2022/07/02(土) 23:51:56.38ID:PjOUNsWV0
>>635
Switchとスマホにありったけのアーケードレトロゲー入れてガキの頃の自分に持っていきたいべ(´・ω・`)
658名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:51:57.01ID:861dimOx0
>>607
ゴールディーホーンて人
当時ほとんど知らなかったけど
後年、母娘で旅行中に誘拐される?みたいな映画とか
大金持ちのワガママお嬢様が海に落ちて記憶喪失になった映画とか見て
それも面白かった
659名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:52:21.55ID:ECpUke8k0
>>657
ダメ人間になっちまう
2022/07/02(土) 23:52:22.03ID:smKSXYJ7M
>>629
アメリカ行ってジョブスに見せてあげたい
2022/07/02(土) 23:52:26.98ID:HW2GJqgM0
てかワンセグがある意味オーバーテクノロジーになってないか
通信できなくても割と広い範囲でテレビ観れた
2022/07/02(土) 23:52:42.70ID:vnaieDmy0
午後ローで「刑事物語3 潮騒の詩」をやったら一番肝心な
バトルがカットされてて最悪なんだよ
2022/07/02(土) 23:52:47.58ID:flIS96zpa
午後ロー見てるやって仕事どーしてるの?
664名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:52:54.48ID:vbq4Hvq+0
>>642
見なきゃいいだけじゃんな
665ひらめん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:52:56.09ID:bZ5mOcqK0
>>649
だってつまんねえもんwww(´・・ω` つ )
2022/07/02(土) 23:53:29.91ID:Nz1lin8q0
金曜ロードショーは坂上みき時代はすごく良かったのに
スタンリーとかいうウザキャラ時代になって地に落ちた
2022/07/02(土) 23:53:34.60ID:vnaieDmy0
>>663
家で仕事してる人間も相当数いるんだぜ?
668名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:54:00.21ID:msz0uLh1r
テレ朝で毎年のようにやってたけどもうテレ朝じゃ滅多にやらないね
669ひらめん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:54:03.01ID:bZ5mOcqK0
>>667
テレワークしてえ(´・・ω` つ )
2022/07/02(土) 23:54:09.68ID:iz74fXvX0
>>666
あのナレ苦手な男性割といると思う
671名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:54:19.35ID:861dimOx0
>>658
とりあえずタイトルは
「クレイジー・バカンス ツイてない女たちの南国旅行」
「潮風のいたずら」
2022/07/02(土) 23:54:48.93ID:flIS96zpa
>>667
なるほど
2022/07/02(土) 23:55:16.80ID:gtFjmEEU0
>>661
今のスマホはワンセグ機能ないのばかりだからな
ワンセグは近い将来無くなるかもね
674名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:55:16.73ID:vbq4Hvq+0
淀長時代から連綿と受け継がれたアレあってのロードショーだろ
町山でいいから出せ
2022/07/02(土) 23:55:33.18ID:kfKp6J0k0
>>669
テレワークやったら1日中ほぼ実況しそうな気がする
2022/07/02(土) 23:55:33.30ID:0pRPMj8L0
>>663
仕事してない(*´ω`*)
677名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:56:03.78ID:vbq4Hvq+0
盛り上げ&余韻受け止めおじさん
2022/07/02(土) 23:56:07.13ID:PjOUNsWV0
>>665
一応さまぁリゾート待機してる。先週はぶっこ回だったが(´・ω・`)
2022/07/02(土) 23:56:14.09ID:d+ENSG5p0
>>668
テレ朝の映画といえばやたらバイオハザード放送してたイメージ
2022/07/02(土) 23:56:21.96ID:HW2GJqgM0
>>633
でもなんか笑える感じのチープさというか
681名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:56:25.30ID:861dimOx0
>>661
PSPでワンセグ見られたの良かったな
今のスマホやSwitchでは見れるのかなぁ
2022/07/02(土) 23:56:47.59ID:smKSXYJ7M
>>630
ベトナム帰還兵を扱った真面目な映画だもんね。
最後の方のスタローンの「戦場では200万ドルの兵器を任されたがここでは駐車係の仕事さえなくて惨めだ」みたいなセリフはアメリカ人じゃないワイでも結構こころ撃たれたか
2022/07/02(土) 23:57:18.09ID:PjOUNsWV0
>>679
スペースバンパイアのエロとか(´・ω・`)
684ひらめん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:57:36.12ID:bZ5mOcqK0
>>676
不労所得ほしい
はよリタイアしたい(´ω` つ )
2022/07/02(土) 23:58:23.50ID:HW2GJqgM0
>>673
フルセグ搭載も結構あったけどもう今はほぼなくなったな
ラジオもテレビも通信出来るのが前提になってきてるけど災害や障害起きたら一気に終わる
XperiaはギリまだFMラジオ搭載してるくらいか?
686名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/02(土) 23:59:03.77ID:msz0uLh1r
さよならさよならさよならのおじいさんが死んで日曜洋画劇場終わったんだっけ?
2022/07/02(土) 23:59:30.88ID:mpkmy+ct0
>>688
わかる
けど初見時はビビった記憶
オチとか好きなんだけどな
2022/07/02(土) 23:59:34.05ID:qF5CoYSd0
>>458
雑誌のロードショーはBKTFだったぞ
スクリーンはBTTFだった気がする
2022/07/02(土) 23:59:55.20ID:Nz1lin8q0
>>685
しかもメディアは災害のときに一番有用なAMラジオを終わらせたがってる
2022/07/03(日) 00:00:27.75ID:hYEIFXvP0
>>686
小田和正かと思った
2022/07/03(日) 00:00:34.21ID:78hlgtEJM
>>679
バイオハザードは洗濯物を畳みながら見れる、世界一気楽に見れるゾンビ映画だからな
692名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/03(日) 00:00:38.91ID:XM4xo7to0
日本総選挙🇯🇵バックトゥザ高度経済成長

7/4(月)23時~
http://twitter.com/tokyo_jyonan/status/1542300650620325889

http://youtube.com/shorts/BiNXsJY-q2U
http://youtube.com/shorts/BbbFJf6-kJI
http://youtube.com/shorts/oYUjs8cJq9g
http://youtube.com/shorts/pTEyGwZLIv0
http://youtube.com/shorts/CxCUwgdJ-VI
http://youtube.com/shorts/NnDpbb78gWA
http://youtube.com/shorts/3vXzqYmaDhA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/03(日) 00:00:57.61ID:ytcTX1h90
>>694
5年前位までやってた気がする
2022/07/03(日) 00:01:07.17ID:VTOFEgUm0
>>681
かなり前のウォークマンもワンセグ見れて感度がやたら良かった
スマホはほぼ無いな、スイッチは外付けとかであるか?
695ひらめん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:02:46.37ID:CaobtYN80
ワンセグ機能好きだったんだがなー
コストカットにされたかー(´・・ω` つ )
696名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/03(日) 00:03:18.92ID:wtlguP8m0
そういや「見えるラジオ」て最近聞かんな
2022/07/03(日) 00:03:34.85ID:49wCSkik0
>>638
見たことある奴とか いい映画ならイイケド まあ人は少ないわな てかテレビ見ながらコレをする習慣はどうなんだろうなw
隣に誰かがイテテ 一緒に見れたらいいんだろうけどw まあそんなら見なくていいしなw そんな季節 挫けるのを 恐れて躍らない きみのこころ醒めるのを 恐れてチャンス逃す きみの夢奪われるのが嫌さに
与えない こころ生きることを 恐れて生きることが 出来ない
2022/07/03(日) 00:04:43.64ID:ytcTX1h90
>>686
日曜エンタ・日曜洋画劇場(不定期放送)放送期間2013年4月7日 - 2017年2月12日
2022/07/03(日) 00:04:45.65ID:Q/a6P++Bd
イヤホンジャックを削ったのはソニーっぽくないと感じたのでそのタイミングでギャラクシーに乗り換えちゃったな
2022/07/03(日) 00:06:48.33ID:VTOFEgUm0
>>689
FM化が進んでるとかね
AMのが波長長いからある程度放送局がダメになっても一番通じるけど小型化むずいからなぁ
1機種くらい携帯に搭載したのがあったがかなり無理してた
あとはポケベル電波利用した文字情報とかあるけどなかなか普及はしてないな
2022/07/03(日) 00:09:38.74ID:VTOFEgUm0
>>699
イヤホンジャックはすぐ復活したよ
2022/07/03(日) 00:11:06.52ID:Ly/bEk2Jd
>>701
まじか。バカだなあれだけ反対してたのに。っていう社員多そうだな
2022/07/03(日) 00:17:26.73ID:VTOFEgUm0
>>702
すぐってもXZ2~1までがイヤホンジャック無い世代かな
そもそもグローバル展開してた廉価版ではそのまま搭載してて日本でもグローバル機の日本版出すようになったから、
統合という意味でもあるかも知れないが。
色々開発陣とか刷新されてるしねえl
2022/07/03(日) 00:20:52.36ID:bOQWkVzV0
小型軽量化は日本の粋(いき)だけど
どこかのラインで多少デカくても良いじゃんって
開き直ってほしい
705名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/03(日) 00:24:25.18ID:wtlguP8m0
だいぶ前だけどGショックとコラボ?して
対ショック&防水のケータイあったんだけど
周りに見られるたびに「デカッ!!」と言われたわ
2022/07/03(日) 00:33:46.09ID:oEl/6CAja
スレに戻ったら全く違う話題に進展しててワロタ
707名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/03(日) 00:55:38.43ID:Q7jTfmChd
>>539
なつかしい、映画の存在忘れてたけど、好きだったわ
708名無しでいいとも!
垢版 |
2022/07/03(日) 02:06:13.80ID:6DfQDEhJH
ズルズルずっと見ちゃうね
2022/07/03(日) 02:23:21.63ID:r5A3V5Tv0
>>215
2は被せが面白い
3はドクの物語として蛇足ではなく、ストーリーの完結として満足度が高い

1のすべての伏線と謎が2,3があることですべて納得がいく

たとえば、1のラストでドクが手紙を読んでいて助かったことは、
2,3のストーリーをすべて見ることで、2でマーティーが戻ってきて再開したときにその結末をドクは知らされていただろう、
ゆえにポケットに残っていた手紙も捨てずに大事に保管していた
1~3の間のドク視線の時系列のストーリーも、映画には描かれていないが推測すると面白んだよ
2022/07/03(日) 02:28:45.03ID:r5A3V5Tv0
>>440
2自体が前半と後半で別ストーリーなのにさらに3の西部劇まで2~3時間に組みこむつもりだったのかw
2022/07/03(日) 02:30:29.64ID:r5A3V5Tv0
>>365
CG製作に集中する代わりにストーリー創りは適当になったから
2022/07/03(日) 02:34:26.07ID:r5A3V5Tv0
>>378
1955年に雷を受けて西武時代に飛ばされ帰ってこれなくなることを、雷を受けた時点のドクはとっくに知っていたんだよね
それ以前の時系列のドクにマーティーはその経緯を説明して西部時代へ送ってもらったのだから。

だから雷を受ける直前にモタモタしていたドクは故意に雷に打たれるのを待っていた
2022/07/03(日) 02:36:56.34ID:r5A3V5Tv0
>>451
ドクはマーティーのそばに居たくて自分から何も知らないマーティーに近づいて仲良くなったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況