X

林修のニッポンドリル★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:12:08.75ID:XDzgU14qM
今夜の『林修のニッポンドリル』は「学者とめぐる世界遺産SP」!

「学者とめぐる世界遺産SP」では、長崎県の軍艦島、栃木県の日光東照宮、広島県の嚴島神社の3つの世界遺産を学者ならではの目線で紹介していく。
「軍艦島の小中学校の6階にある意外なものとは?」「徳川家康をまつる日光東照宮の石碑の文字を書いたのは誰?」など、クイズ形式で世界遺産について学んでいく。

大人から子どもまで家族みんなで楽しめる『林修のニッポンドリル』を、ぜひお楽しみいただきたい。

前スレ
林修のニッポンドリル★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1655285256/
2022/06/15(水) 20:36:25.80ID:zDp5vc3Ma
大鳥居ヘップバーン(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:36:28.98ID:XWPrSu/oM
結婚式場やぞ(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:36:37.73ID:z0XjqSXM0
対岸の王舎城がムカつく
2022/06/15(水) 20:36:51.34ID:fOtEUq7Yd
行っていいんだ
320名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:36:52.64ID:C1HuYaJN0
鳥居を写真に写そうとすると白い建物が写っちゃうんだよね
2022/06/15(水) 20:36:56.57ID:ieGJYIyOM
先生の鞄持ちくらいしろや
322名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:37:10.24ID:s1CZlsW90
工事してるうううううううううう
こういうの見るの好き!www
完成体なんていつでも見れる
323名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:37:15.17ID:bQQWGWmPa
>>313
普通にホテルがある
2022/06/15(水) 20:37:30.39ID:poXUz3AV0
鳥居を神社正面から見たら新興宗教の施設がよく見えるけどな。

そもそも、他の宗教に便乗する新興宗教て情けないな。
2022/06/15(水) 20:37:33.74ID:56OxjocK0
>>315
正面だと、写っちゃいけないものが写るから
2022/06/15(水) 20:37:39.23ID:zDp5vc3Ma
改装中の寺社が「今しか見られない」アピールするのも恒例化した
2022/06/15(水) 20:37:40.18ID:O+i8TZp5M
チタンで作ればメンテフリーなのに(´・ω・`)
328名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:37:40.42ID:L419bYkY0
大鳥居って柱に中国人がコインを刺すんで痛んでるって聞いたな
329名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:37:40.79ID:2u52jHENM
70年に1度
2022/06/15(水) 20:37:45.66ID:nMZX3i3k0
今しか見られないけど見てもつまらないよ
広島へ旅行に行ってもう3回くらい見てるけど
331名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:37:49.31ID:obffz9840
>>299
何をもって放置してたと言ってるの?
放置してたっていう証拠はあるの?
あの文字がホントに天正17年に掘られたという証拠はあるの?

こういった疑問に全部答えてこそ未完成ではないっていって欲しいかな
そうでないなら一般的な家屋の構造から見て未完成だろ?
2022/06/15(水) 20:37:54.22ID:upNuraj40
わざわざ剥がして塗り直すものなのか
大変だな
2022/06/15(水) 20:37:54.82ID:u+m4xwpT0
現場に学者が来ると迷惑なんだよね(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:38:27.47ID:6mHE6UxB0
以前韮山反射炉行った時同じように修復中だったんだけど
足場のおかげでめっちゃ近くで状態が見られて最高の興奮したな
楽しみ方は色々ある
2022/06/15(水) 20:38:33.29ID:O+i8TZp5M
ハレー彗星の方がちょっと長くスパンだな(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:38:39.54ID:v1MUc/yG0
今しか見れない姿っていうけどやっぱ完成形を見たほうが感動するわ
337名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:38:43.50ID:s1CZlsW90
>>323
修学旅行で泊まったとき
よりによって風邪っぽく体調崩して寝てた
翌日は治ったからいいけど
だからそこの記憶もベッドしかない・・・
338名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:38:55.21ID:bQQWGWmPa
固定してないんだからその場で足場組むんじゃなくてドック船にでも積めばいいのに
2022/06/15(水) 20:38:58.04ID:hn50z7Qj0
延暦寺も修理中だし、割と最近まで清水寺も修理中だったな
2022/06/15(水) 20:39:09.48ID:56OxjocK0
>>328
広島観光って中韓の特亜は来ないから、犯人は日本人と欧米だよ
2022/06/15(水) 20:39:12.86ID:zDp5vc3Ma
>>322
本当に改装中マニアならそれでいいが
こんなの寺社の苦し紛れだよ
普段通ってるわけでもないのにわざわざ工事中に行く意味があるかという
342名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:39:25.32ID:chHGBEaP0
広島って観光にいいよね
食べ物も美味しいし
343名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:39:31.73ID:WpmrFeQC0
1人で宮島行った時せっかくだからとロープウェイ乗ろうとしたら周りは全部カップルか家族連れで軽く絶望した
2022/06/15(水) 20:39:34.99ID:SgL4PV4K0
江田島の自衛官にとっては宮島は弥山を走りに行く場所
いまは山道が崩れてるらしいから行けない
2022/06/15(水) 20:39:36.16ID:nMZX3i3k0
>>315
宗教の施設があるから
2022/06/15(水) 20:39:37.82ID:XWPrSu/oM
>>339
本能寺は?(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:39:41.21ID:NVOXX2yR0
>>334
物は考えようなんだよな
何十年ぶりの修復とかって逆に言えば何十年にその時期しか見られないって事だし
348名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:40:26.08ID:bQQWGWmPa
>>346
焼け落ちてるやろが(´・ω・`)
349名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:40:28.52ID:bWyMzVY5d
>>308
正直に言うと情けない事に戦に負けて逃げ延びたのが今の土地だったらしい
お寺に初代が檀家になった経緯が書いてあった
近江の国よりなんたらかんたらと
2022/06/15(水) 20:41:07.52ID:zDp5vc3Ma
葬式鉄みたいなレア物見たぞ~ってのも価値観ではあるけどね
まあ邪道だわ
2022/06/15(水) 20:41:08.03ID:2p97kq120
フランス産のアヒルは良いのか(´・ω・`)?
2022/06/15(水) 20:41:08.97ID:XWPrSu/oM
>>348
うん…。(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:41:18.18ID:6mHE6UxB0
>>346
跡地にはいま居酒屋だったか食堂かがあるらしい
354名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:41:21.85ID:L419bYkY0
>>344
高校の時、マラソン大会を宮島でやったな
紙袋にかーちゃんに作ってもらった弁当を入れてたら鹿に食い荒らされてた
2022/06/15(水) 20:41:22.95ID:ieGJYIyOM
波をジャブジャブかきわけて~
2022/06/15(水) 20:41:33.78ID:L/XeXjFk0
フランスだが中国ベトナム製造
2022/06/15(水) 20:41:54.50ID:Z3t8QTbb0
そんのに歯って抜けるか?
2022/06/15(水) 20:41:54.66ID:56OxjocK0
>>344
江田島の幹部学校の自衛官は、江田島の古鷹山に登るよ
2022/06/15(水) 20:42:00.81ID:Q5j87nsT0
>>331
教授は一般にはこういう通説だけど私はもしかしたらこうなんじゃないかと思うって言ってただけじゃん
なんで素人のくせにそんなキレてるの?
360名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:42:03.05ID:s1CZlsW90
>>341
工事中の画像・映像はそんなに積極的に取り上げられるものではないからねえ
完成してるのは前も後も普通にあちこちに誰でもが見せてるものなんで
361名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:42:28.41ID:GDRpcOQsa
ワールド極限ミステリー★ユリゲラー
362名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:42:41.69ID:ayJm763Z0
そうか今日ナンバか(´・ω・`)
早くシャワー浴びて晩飯買ってこなければ…(´・ω・`)
363名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:42:48.93ID:s1CZlsW90
ええええええ
結構倒れてんだ・・・知らんかった
2022/06/15(水) 20:42:49.99ID:zDp5vc3Ma
>>360
両方見てるならアリかな
工事中のレア現場見たぜ~はあくまでもオマケだと思う
365名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:42:52.92ID:chHGBEaP0
壇ノ浦ってここなん?
366名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:42:56.72ID:2u52jHENM
平氏と平家
2022/06/15(水) 20:43:01.65ID:T8Fe/74n0
>>213
弥山はお前らには見せんけえの (´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:43:04.26ID:Z3t8QTbb0
イメージ
2022/06/15(水) 20:43:04.73ID:ieGJYIyOM
18切符で乗ったフェリー
2022/06/15(水) 20:43:10.87ID:6mHE6UxB0
>>341
普段なら立ち入れない箇所も見れたりするし
そう悪い物でもないよ
371名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:43:20.18ID:s1CZlsW90
>>339
姫路城もいつだったか?
372名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:43:24.56ID:bQQWGWmPa
>>365
それは山口と福岡の間
2022/06/15(水) 20:43:39.50ID:upNuraj40
こまかい
2022/06/15(水) 20:43:51.85ID:T8Fe/74n0
>>256
コロナ対策だな (´・ω・`)
375名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:00.81ID:X1i1AVAbM
どっちでもいい
376名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:06.79ID:chHGBEaP0
>>372
サンキュー勉強になる
377名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:10.06ID:bWyMzVY5d
1186年創建ってすんごいな
2022/06/15(水) 20:44:11.80ID:x5WxG+4x0
>>367
弥山を一発で読める奴が少なくてボケが死ぬ
2022/06/15(水) 20:44:17.76ID:m6QHPMO2a
雅紀さんは50代だけど欠けている歯は3本どころではないよね。
380名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:22.05ID:jxBBX5FH0
一代くらいどっちでもいいわ
2022/06/15(水) 20:44:33.00ID:zDp5vc3Ma
>>370
まあ確かに。時に建築系でそういうのはあるね
2022/06/15(水) 20:44:34.93ID:7Wt5iXVw0
ほえー
2022/06/15(水) 20:44:47.87ID:upNuraj40
呪いの石かい
384名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:53.85ID:2u52jHENM
仏教か鳥居
385名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:57.83ID:s1CZlsW90
>>365
ここは源平時代でなく戦国毛利の時代かと
2022/06/15(水) 20:45:00.98ID:7OaTMylf0
神社なのにお経
2022/06/15(水) 20:45:21.87ID:KsTPRN360
鳥居にお経?
2022/06/15(水) 20:45:23.49ID:YtKFLV9y0
鳥居って神社でしょ。お経は仏教だし
2022/06/15(水) 20:45:29.47ID:rfmFPW340
秋山 あっ!
2022/06/15(水) 20:45:31.58ID:k2nlcijG0
あー、あったなぁ
2022/06/15(水) 20:45:36.99ID:O+i8TZp5M
重石取ったら流されちゃうのか(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:45:37.60ID:JeQ2qnoU0
たしかに
2022/06/15(水) 20:45:38.78ID:upNuraj40
ああ、確かに
2022/06/15(水) 20:45:42.49ID:Z3t8QTbb0
昔は一体だったから
2022/06/15(水) 20:45:43.02ID:poXUz3AV0
>>386
昔は神仏混交だからな
2022/06/15(水) 20:45:43.23ID:XWPrSu/oM
言語道断(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:46:04.25ID:She5hiund
足場が夜になるとライトアップされてなんかめちゃくちゃ綺麗だった
2022/06/15(水) 20:46:15.72ID:JeQ2qnoU0
教授やるじゃん
2022/06/15(水) 20:46:16.95ID:XWPrSu/oM
嘘つき!(´・ω・`)
400名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:46:19.10ID:s1CZlsW90
うおー!
2022/06/15(水) 20:46:31.63ID:k2nlcijG0
雨とかで流れたとか
2022/06/15(水) 20:46:33.20ID:zDp5vc3Ma
神社だと祝詞なのかな
403名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:46:37.56ID:L419bYkY0
経年で退色してたり@お経
2022/06/15(水) 20:46:43.13ID:Z3t8QTbb0
建て直したときに止めたって話だろ?
2022/06/15(水) 20:46:44.44ID:O6IiqLmSM
100年に1回の修繕を何回かだと台風や嵐ぐらいじゃ大丈夫なのか
2022/06/15(水) 20:46:44.99ID:hn50z7Qj0
逆にこの先生以外アホだろ
2022/06/15(水) 20:46:51.64ID:KsTPRN360
>>395
そっかそういえば聞いたことあるなそれ
408名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:46:52.34ID:s1CZlsW90
>>395
仏を守る神もいたぐらいだよね
2022/06/15(水) 20:46:53.18ID:poXUz3AV0
実は書いてあるのと無いのがあったりして
2022/06/15(水) 20:46:56.05ID:R8M8P/0Z0
浮いてるだけというのが意外だったな
2022/06/15(水) 20:47:04.49ID:d7VI1eaH0
もっと昔は書いてあったかも?
2022/06/15(水) 20:47:07.61ID:XWPrSu/oM
どうも、国宝級イケメンです(´・ω・`)
413名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:47:13.92ID:bQQWGWmPa
>>395
出雲大社にも仏塔があったよね
2022/06/15(水) 20:47:22.02ID:TilrppbV0
その石が最初からのものなのか途中で入れ替えたのかはわかるのかな
415名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:47:26.29ID:jxBBX5FH0
朱色が綺麗だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況