X

林修のニッポンドリル★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/15(水) 18:27:36.32ID:pK6xLZUQ0
今夜の『林修のニッポンドリル』は「学者とめぐる世界遺産SP」!

「学者とめぐる世界遺産SP」では、長崎県の軍艦島、栃木県の日光東照宮、広島県の嚴島神社の3つの世界遺産を学者ならではの目線で紹介していく。
「軍艦島の小中学校の6階にある意外なものとは?」「徳川家康をまつる日光東照宮の石碑の文字を書いたのは誰?」など、クイズ形式で世界遺産について学んでいく。

大人から子どもまで家族みんなで楽しめる『林修のニッポンドリル』を、ぜひお楽しみいただきたい。
2022/06/15(水) 19:56:58.62ID:KgIlRcGU0
>>784
シバサキコウやろ
792名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:57:04.13ID:chHGBEaP0
絵かわいい
2022/06/15(水) 19:57:10.37ID:Y++VD8qO0
>>787
渋沢は資本主義の父と言われるが、官僚だね
2022/06/15(水) 19:57:10.73ID:MrdS4nJz0
>>756
皆金ぴかだったのにいつの間にか詫び錆び言い出してメンテしなくなったw
2022/06/15(水) 19:57:15.76ID:Z3t8QTbb0
たまたまじゃね?
796名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:57:24.65ID:TCtibQtP0
家康の霊力
797名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:57:29.75ID:qHn96NM30
>>785
聖闘士星矢の設定みたいな感じなんだよなwww
2022/06/15(水) 19:57:29.80ID:iPDhbkN80
中に木が入ってるんだろ
2022/06/15(水) 19:57:34.65ID:5gRhUAG80
鉄骨入ってないの?
2022/06/15(水) 19:57:42.87ID:SaPqO7NC0
中に小さいおじさんがいる
801名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:57:49.15ID:chHGBEaP0
猿が住んでたとかか
2022/06/15(水) 19:57:50.05ID:9g8QPlzP0
東照宮ヲタやな
803名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:57:51.50ID:bQQWGWmPa
>>773
素晴らしい穴ということで次回に続く
804名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:58:06.30ID:qHn96NM30
耐震構造
805名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:58:13.84ID:chHGBEaP0
ほらやっぱり猿が住んでだんだよ
806名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:58:28.88ID:bQQWGWmPa
せやかて、空洞
2022/06/15(水) 19:58:29.20ID:lRX4H/z20
免震じゃね?
2022/06/15(水) 19:58:37.93ID:Y++VD8qO0
よく地震で倒れなかったな
2022/06/15(水) 19:58:44.38ID:2p97kq120
日本にそんなでかい一枚の石がなかったんじゃ(´・ω・`)
810名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:58:45.25ID:qHn96NM30
高層ビルも上は軽く出来てるしな
2022/06/15(水) 19:58:45.99ID:d9SBKMJx0
中のおじさんが直してってんだろ?
2022/06/15(水) 19:58:53.27ID:XWPrSu/oM
バンダイのプラモデル(´・ω・`)
2022/06/15(水) 19:58:55.22ID:9g8QPlzP0
プラモやん
814名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:05.53ID:qHn96NM30
YOASOBI
815名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:05.68ID:2yWMdL9EM
言っても江戸時代に創建された建造物だし京都奈良大阪と比べると歴史の重みがない
2022/06/15(水) 19:59:06.07ID:6mHE6UxB0
>>756
仏様は光り輝くほど素晴らしい存在だって表現だからね
今、タイとかで仏像をLED装飾してるの、いる意味伝統的
2022/06/15(水) 19:59:08.45ID:ObAhfhVCd
何だコレミステリーは毎週やって欲しいな、1時間でええから
818名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:09.22ID:AFgF99Mfd
ところでお前らCMに入ったらちょっとニュー速+見ておいで
某党が文春砲でどえらいことになってる、前代未聞w
819名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:09.55ID:C1HuYaJN0
なーる
820名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:10.19ID:L419bYkY0
>>794
ギリシャ/ローマの彫刻も実は彩色してあって、再現したら、大理石の白いの見慣れてるからこれじゃない感半端ないって言ってた
2022/06/15(水) 19:59:15.79ID:zKOnfgp40
すっご
2022/06/15(水) 19:59:16.17ID:joO3Ekc9d
すっげぇぇ
823名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:17.65ID:0iCUpaDh0
すげーな
2022/06/15(水) 19:59:17.91ID:SaPqO7NC0
ほほう
825名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:19.71ID:+lcPU9fw0
木が折れたら終わりやんけ
2022/06/15(水) 19:59:24.33ID:fOtEUq7Yd
すっご
827名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:28.43ID:jCUClIMD0
そんなことが分からなかったのか
ちょっと調べたら分かりそうじゃね?
2022/06/15(水) 19:59:31.22ID:DTdns6fGa
これ考えたの変態だろ
2022/06/15(水) 19:59:32.84ID:hn50z7Qj0
やるじゃん昔の人
830名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:34.11ID:Y6N9kW1q0
すげえな
2022/06/15(水) 19:59:41.51ID:VGwlZHXb0
ようかんがえるわ
832名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:47.11ID:idPcHXJQ0
頭いいなあ
833名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:47.30ID:bQQWGWmPa
町内の神社のコンクリート製鳥居は地震で折れたわ
834名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:48.19ID:qHn96NM30
>>815
大阪城「鉄筋コンクリート…」
2022/06/15(水) 19:59:48.61ID:MrdS4nJz0
すげえ
836名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:55.65ID:ayn130tn0
オーパーツ的な技術
2022/06/15(水) 19:59:57.62ID:P8m+8pFu0
考えた奴がエロい
838名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 19:59:58.92ID:Cr4jtZYA0
>>788
ありがと。予備知識というか予習が必要そうだな。なんにせよ久しぶりのドライブ旅行なんで楽しみだ
839名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:00:00.87ID:chHGBEaP0
当時も地震が多かったんだろうね
2022/06/15(水) 20:00:10.45ID:Y418zQwx0
実際はこんなにならなそうなのに(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:00:11.78ID:Y++VD8qO0
>>829
昔の人なのに自信を考慮に入れるとはビックリだな
842名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:00:15.33ID:uNZpkn6wd
こいつら金払ってないだろ
2022/06/15(水) 20:00:20.10ID:iPDhbkN80
いうても
できたのたった300年前だから
そのぐらい思いつくやろ
江戸時代の人ばかにしすぎ
2022/06/15(水) 20:00:23.39ID:/e0G9rG50
こういう昔の職人の知恵が現代の耐震技術に応用できたりするので侮れない
2022/06/15(水) 20:00:28.09ID:XWR8L1Bd0
>>692
boogie back, shake it up,
2022/06/15(水) 20:00:31.90ID:MrdS4nJz0
>>820
そうなのかぁw神殿とかもそうだよねw
2022/06/15(水) 20:00:52.17ID:P8m+8pFu0
見ざる言わざる着飾る
2022/06/15(水) 20:00:57.62ID:9g8QPlzP0
知床
高野山
軍艦島
この辺は一回は行っといたほうがいい
849名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:01.31ID:bWyMzVY5d
昔の人はスゴいよな
地方だとそこらの爺ちゃんでも百姓知識や浜人知識はスゴいんだよな
2022/06/15(水) 20:01:03.61ID:XWR8L1Bd0
>>803
つづくかよ!
2022/06/15(水) 20:01:11.10ID:2p97kq120
中華思想なんだから金ピカで当然だろ(´・ω・`)白人はわかっとらん
852名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:14.26ID:chHGBEaP0
猿かわいいよね
853名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:20.26ID:qHn96NM30
江戸城がないから良いんじゃね
854名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:20.57ID:+lcPU9fw0
豪華にすると叩かれるってめんどくさいな
2022/06/15(水) 20:01:21.27ID:5BUOldD60
諸説あります
2022/06/15(水) 20:01:23.11ID:bpoW6jT00
>>841
自信なんてないよ
2022/06/15(水) 20:01:24.67ID:6mHE6UxB0
>>848
高野山は行った事ないが、やはりすごいか
2022/06/15(水) 20:01:27.41ID:Z3t8QTbb0
あれ?
猿の修復もっと雑じゃなかったか?
2022/06/15(水) 20:01:34.90ID:P8m+8pFu0
これは研究し甲斐がある
2022/06/15(水) 20:01:39.25ID:XWPrSu/oM
干支かな(´・ω・`)
861名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:47.05ID:TCtibQtP0
虎は武田信玄だろ
2022/06/15(水) 20:01:47.82ID:lI1FUq9v0
>>820
ピラミッドやモアイもオリジナルは全然違うもんな
863名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:48.25ID:bQQWGWmPa
>>812
神社仏閣なら童友社(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:01:50.58ID:9g8QPlzP0
>>857
奥の院の雰囲気はいいぞ
865名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:01:51.13ID:chHGBEaP0
因幡の白兎か…なるほど
2022/06/15(水) 20:01:54.48ID:t0aePv0Nd
方角?
2022/06/15(水) 20:01:54.48ID:MrdS4nJz0
>>815
糞京都人みたいなこと言うなこれはこれで良いだろ(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:01:59.04ID:1z1LqRKj0
家康がうさぎ年か
869名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:02:02.99ID:uNZpkn6wd
方角
2022/06/15(水) 20:02:12.38ID:XWR8L1Bd0
飛鳥美人って文化庁のせいでカビで色が汚くなったよね
2022/06/15(水) 20:02:13.94ID:Y418zQwx0
リスと栗でやればいいのに(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:02:19.06ID:TaEqyLSq0
行ったらちょうど学生団体がいたから一緒にガイド説明聞きながら回った
最初は後ろで聞く耳立ててたがだんだん学生の前に出て聞いてたらガイドに怒られたよ
2022/06/15(水) 20:02:20.54ID:bpoW6jT00
方角じゃないのか
874名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:02:30.58ID:qHn96NM30
穢土
2022/06/15(水) 20:02:30.73ID:8fVih6ZT0
なんでウサギが海みたいな波の所にいるんだろ
2022/06/15(水) 20:02:32.18ID:/e0G9rG50
ガチホモ
2022/06/15(水) 20:02:32.29ID:Z3t8QTbb0
※諸説あります
878名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:02:37.00ID:uNZpkn6wd
ホモ公方
879名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:02:46.17ID:2yWMdL9EM
>>834
630年の遣隋使の頃からある住吉大社(全国住吉神社の総本山)
2022/06/15(水) 20:02:46.66ID:9g8QPlzP0
阪神と巨人やろ
2022/06/15(水) 20:02:48.78ID:uXPITOq00
僕はタイガー!
2022/06/15(水) 20:02:48.88ID:6r+vIgHp0
(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:02:49.32ID:RUV3pRus0
※個人の感想です
2022/06/15(水) 20:02:49.60ID:Y++VD8qO0
>>848
知床のトドわらは良かったが、消滅の危機にあるそうだ
885名無しでいいとも!
垢版 |
2022/06/15(水) 20:02:55.67ID:idPcHXJQ0
甲斐の虎が↓
2022/06/15(水) 20:02:57.06ID:hn50z7Qj0
家光って秀忠嫌いだと思ってたわ
2022/06/15(水) 20:02:57.72ID:VSvdt/tO0
鬼門とかそういうのじゃないんだ
2022/06/15(水) 20:03:00.30ID:2p97kq120
秀忠嫌いだったんじゃないの(´・ω・`)
2022/06/15(水) 20:03:08.33ID:P8m+8pFu0
家光「たまたまやで」
2022/06/15(水) 20:03:13.83ID:iPDhbkN80
家光は秀忠を嫌っていたから
虎にウサギを殺させる絵なんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況