X



日曜報道 THE PRIME【萩生田経産大臣に橋下が問う!半導体・EVの未来】 1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 07:07:11.69
萩生田経産大臣が就任後初生出演…

橋下徹が問う!ガソリン価格高騰、新しい資本主義、EV車、日の丸半導体の未来

コロナ新局面論戦!「みなし陽性」導入、検査キット不足
2022/01/30(日) 08:12:27.66ID:fXAJT6vc0
バッテリー試作中でちょっとしてミスからとんでもない性能のバッテリーができるのに1ペソ
905名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:29.81ID:mI05gwOh0
いよいよ実用化の段階になると支那チョンがパクリにくるんだよな
906名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:40.62ID:CG5rxBAW0
グラフのみかたが分からん
日本のほうがパーセンテージ高いのに
なんで棒グラフは中国のほうがのびてるんだ
907名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:41.91ID:msRHUJWv0
水素自動車はつぶしたいんかな?国や他国は??
908名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:54.35ID:jkoGf4lP0
そんなにEV推進したいならバッテリーは全部貸与制にした上でワンタッチ交換させろ
2022/01/30(日) 08:13:01.64ID:SUbirGcf0
本当かよ
2022/01/30(日) 08:13:01.90ID:X2z5ypOn0
>>900

>>900
2022/01/30(日) 08:13:05.05ID:UXGuDlBe0
日本が開発して中国に工場作って技術盗まれてシェアを取られるところまでが毎度の流れ
912名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:12.98ID:94ndCwHK0
>>907
水素は有望
913名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:14.70ID:nZbDPL1J0
買えないだろ
2022/01/30(日) 08:13:15.98ID:YgPdajRha
あかんな
完全に負けてる
915名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:16.06ID:NzrorE730
萩生田はお母さん食堂みたいな顔してるな
916名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:19.80ID:IAKHUxT50
ボタン3つあるんだから今後自動車を購入しない
を選択にいれろよwww
917名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:29.90ID:kz3FWYnw0
微妙に割れてるな
うちも一応EVコンセント付けてるけど
2022/01/30(日) 08:13:36.68ID:MLHmSTDD0
リサイクル料かなり取る気だろうな
2022/01/30(日) 08:13:38.50ID:C7xtflvu0
EVにシフトすると日本家電メーカーみたいに衰退するんじゃね?
日本職人技のすり合わせ技術が得意だけど
モジュール化されると一気に弱体化する
2022/01/30(日) 08:13:39.91ID:hF0ET+il0
さてV10のブーブーでドライブでもしてくるかw(´・ω・`)
2022/01/30(日) 08:13:42.56ID:YgPdajRha
しかしなんで国内自動車メーカーが中国産を採用してるんだよ?
922名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:51.43ID:KXMhi2aca
車イラネ
2022/01/30(日) 08:13:53.62ID:SUbirGcf0
ハイブリッドはトヨタだかに抑えられてて
手が出せないから電池に注力しだしたんだっけ?
2022/01/30(日) 08:14:00.27ID:ZvsaF5bS0
すべてが遅いんだよジャポン
925名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:05.78ID:29Imi0kN0
マンション住まいで充電環境がない
2022/01/30(日) 08:14:07.11ID:KouBIb4h0
>>898
国内市場でかければ、国内で力つけて世界に進出することができる
日本はもう、その力がない

それに、ニュー速見れば車持ってるなんて田舎者!って人ばかりだし、最後の稼げる分野が国内でこれだからもう終わり
2022/01/30(日) 08:14:08.58ID:X2z5ypOn0
電波オークションはよ
2022/01/30(日) 08:14:12.01ID:6sRUISloa
くだらんよなエネルギー問題
EUはやっぱり原発はエコとか言い出したし
929名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:12.34ID:0u8jnoBn0
月極駐車場にも充電設備付けてくれないと
マンションも連休前は充電で順番待ちでのトラブル起きそう
930名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:14.23ID:l+nqyOtg0
>>900
鉄腕DASHのソーラーカーで十分な人って結構いると思う
9315ちゃんねる初心者○57歳男
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:14.51ID:dqR7txZP0
そうなるわなぁ
EV車まだまだ不安だもの
932名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:17.46ID:msRHUJWv0
>>916
地方では無理
933名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:19.22ID:94ndCwHK0
ガソリンスタンドをつぶして、そのままそこに電気自動車の充電ステーションを開業できない、。 これも日本の規制
2022/01/30(日) 08:14:24.84ID:duf3A2KC0
原発!原発ビビる
2022/01/30(日) 08:14:25.95ID:lAnVztxO0
昔の脱着式スマホ電池みたいに気軽に取り替えできへんのか
2022/01/30(日) 08:14:26.77ID:wvrrRrvr0
>>923
欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/032500004/
欧州が作れなかった
2022/01/30(日) 08:14:30.68ID:mb9rNTaB0
日本市場が小さくなってるから何をしても無駄
938名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:30.90ID:CG5rxBAW0
EV後進国日本
AV先進国日本
2022/01/30(日) 08:14:31.65ID:pY9cSLJ90
日本は出遅れてる云々言うけど
今ひとつ既存の電気自動車メーカーは信頼できない
2022/01/30(日) 08:14:33.39ID:tEMydILJ0
>>916
安くなれば電動車も検討とかも入れればいいのにな
941名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:36.71ID:wgzsXMJH0
半分がEVか
ガソリン部品作ってるメーカー憤死だな
2022/01/30(日) 08:14:37.38ID:YfMRqt7A0
電気自動車って環境に悪そう
2022/01/30(日) 08:14:41.12ID:D/JeGWxca
>>784
そうなのか。
それが全部できるのは部長職レベルのいわゆるスーパーマン。
一般社員は分業だから、設計やってる人間は外注管理なんかやらないし、全体コストなんかも理解してない。
部長職みたいなスーパーマンならどこでもやって行けるだろうね。大多数の50過ぎの一般社員や中間管理職は行くとこないよ。
2022/01/30(日) 08:14:45.69ID:9kHMXLcD0
>>902
じゃあ自動に頼るんじゃなくて運転技術を身につけよう
後輪の位置をどうするか考えれば駐車技術は上がる
2022/01/30(日) 08:14:45.78ID:MuBL1Rk+a
原発が正義
2022/01/30(日) 08:14:58.88ID:neYA9FhIM
中国は排気ガスだろ
947名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:04.67ID:kz3FWYnw0
>>923
トヨタはハイブリッド技術をオープンにしたけど、
他メーカーがいくら頑張ってもトヨタレベルが作れなくて逆ギレ→ EV
2022/01/30(日) 08:15:07.31ID:YLcDXpWj0
石炭6割で発電 ロンダリング
中国製造 ロンダリング
2022/01/30(日) 08:15:07.46ID:FFy6yy3nd
(・∀・;)原子力
2022/01/30(日) 08:15:08.07ID:IkmfS02qa
橋下の浅い話w
951名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:09.80ID:9cSLavTuM
だから何?
952名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:13.79ID:KXMhi2aca
全部セクシーのせい
953名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:14.50ID:NzrorE730
萩生田は自転車乗れないだろ
2022/01/30(日) 08:15:15.08ID:D/JeGWxca
>>806
ホッポン着ヒルズが崩壊するところを見てみたい。
2022/01/30(日) 08:15:16.64ID:E5bDODJi0
自転車の充電でさえ面倒くさいのに車の充電なんかやってらんね
2022/01/30(日) 08:15:17.02ID:5qTZP4x50
水素は供給の問題で一般車には向かないよなあ
路線バスとか定点間を往復する長距離トラックとかに向いてるんじゃないんか?
こいつら排ガス多いだろうし
2022/01/30(日) 08:15:18.74ID:YgPdajRha
そうそう。石油から消費までをみたら
EVは決して効率的ではないんだよね
2022/01/30(日) 08:15:19.44ID:pBrdge990
バッテリー複数個持ち運びできて手軽に入れ替えできるようになれば買うけどな
2022/01/30(日) 08:15:22.34ID:p7liVn9L0
日本最後の大企業のトヨタがEVによって終わる
そりゃ日本は認められねえよな
2022/01/30(日) 08:15:25.24ID:AdgMHogi0
とにかくEVは暖房入れると距離が出ない
こんなもん買えるか
961名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:25.86ID:l+nqyOtg0
まーたはじまった
2022/01/30(日) 08:15:27.76ID:YbWQCzUz0
てか道の駅で充電待ちのリーフが3台ぐらいいるの見たわ
一台30分ぐらいかかるんだろ
2022/01/30(日) 08:15:27.94ID:ayKMWQZqd
発電時のCO2問題はあと数年で解消される可能性がある
この議論は意味がない
2022/01/30(日) 08:15:32.94ID:IkmfS02qa
今更そもそも論
965名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:36.02ID:p+uUm5ZI0
コロナ関係の大臣って一切メディア出てこないな
レベルが低いんだろうな(´・ω・`)
2022/01/30(日) 08:15:36.38ID:neYA9FhIM
小型でも反対だバカ
967名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:36.81ID:wgzsXMJH0
ここは逆張りしてサイパーパンクな石炭車作る剛の者はおらんのか
968名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:37.05ID:nZbDPL1J0
なに言ってるんだこのアホは
969名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:40.60ID:jkoGf4lP0
>>923
そう、欧米は巻き返し狙ってるけど中国企業に圧倒されるよ
970名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:43.35ID:0u8jnoBn0
さぁさぁ天気良いから洗濯洗濯w
2022/01/30(日) 08:15:43.30ID:wvrrRrvr0
>>945
直下地震以外では、あったほうがいいって防災専門家も居るね
972名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:50.40ID:KXMhi2aca
高市のパクリみたいなこと言ってるなハシゲ
973名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:50.78ID:JaZGQYPw0
なんだ小型原発って?
2022/01/30(日) 08:15:50.92ID:9kHMXLcD0
まーだ原発とか言ってるのか
維新ダメだな
975名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:52.13ID:TiX/QBKe0
世界的に今以上に原発が必要になるんだろ、日本レベルの安全対策してない国の原発怖くないのかよ
2022/01/30(日) 08:15:53.88ID:EMTT3mV+a
>>903
収穫出来ないくらい人手不足だから地方に行くといいよ
経験積んで農地借りて実績有れば農地も買えるよ
2022/01/30(日) 08:15:56.80ID:xwPC0tPG0
水素エンジンで家庭用発電機とか作ってもいいんじゃね?
2022/01/30(日) 08:15:59.37ID:ZD71zZmJM
小型なんて先の話だろw
今ある原発反対とかアホぬかすなや
2022/01/30(日) 08:16:01.52ID:E5bDODJi0
>>970
布団干すかな
2022/01/30(日) 08:16:05.65ID:5qTZP4x50
核融合はどうなっとるん?
981名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:06.50ID:l+nqyOtg0
橋下は自民党からいくらもらってるんだ
2022/01/30(日) 08:16:07.87ID:ZvsaF5bS0
日本は既得権益しか頭に無いからな
983名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:16.15ID:94ndCwHK0
2022/01/29(土) テスラ株が急落、時価総額12.6兆円吹き飛ぶ。 新モデル年内投入なしに失望
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643426331/
984名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:16.37ID:msRHUJWv0
オーラんチキチキしかない
2022/01/30(日) 08:16:22.63ID:wvrrRrvr0
元の電力のせいで、日本で作ったEVは輸出できないんだろ?
2022/01/30(日) 08:16:23.83ID:YgPdajRha
水素核融合自動車はまだなのか
2022/01/30(日) 08:16:29.41ID:SUbirGcf0
>>936
>>947
クソやんかw
988名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:30.11ID:jkoGf4lP0
どう配慮するんだよw
企業任せか?
2022/01/30(日) 08:16:33.49ID:krPluZpud
>>929
今から既存のマンションに設備を付け足すとか無理だな 住民の合意すら出来ない
2022/01/30(日) 08:16:35.69ID:IkmfS02qa
>>974
小型原発はアリ
2022/01/30(日) 08:16:41.91ID:ayKMWQZqd
>>973
小型と言ってもご家庭サイズではない
2022/01/30(日) 08:16:44.94ID:D/JeGWxca
>>858
そうなの?
地球儀見たけどアメリカ本土なんか通らないぞ。
2022/01/30(日) 08:16:50.23ID:duf3A2KC0
>>941
近所の工場にEV事業転換で経済産業省の人きてるわ
2022/01/30(日) 08:16:57.08ID:pY9cSLJ90
>>944
となるとまずは
マイカーを手に入れることからスタートだなあ
今までレンタカーだったせいで
車両感覚とか毎回変わってフワフワしてるわ
2022/01/30(日) 08:17:00.28ID:1eNCudKLd
欧州ガスパニック
996名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:17:02.87ID:CG5rxBAW0
>>1
9975ちゃんねる初心者○57歳男
垢版 |
2022/01/30(日) 08:17:09.65ID:dqR7txZP0
小型でイイのなら大型でもいいじゃぁないのさぁ
何云ってるんだろうねぇ橋本は
998名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:17:19.69ID:CG5rxBAW0
COOP
2022/01/30(日) 08:17:37.57ID:wvrrRrvr0
メキシコ湾流が止まる 熱塩循環の停止
北極海の凍りが溶けると塩分濃度が薄くなって、比重の関係で北大西洋での潮流の沈降が止まり、メキシコ暖流がこなくなる → 欧州寒冷化
これがあるから、欧州は温暖化対策に熱心
2022/01/30(日) 08:17:37.80ID:0cBNKLU60
>>925
資産価値を高めるということでマンションで設置するところも出てきたみたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 10分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況