X

日曜報道 THE PRIME【萩生田経産大臣に橋下が問う!半導体・EVの未来】 1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 07:07:11.69
萩生田経産大臣が就任後初生出演…

橋下徹が問う!ガソリン価格高騰、新しい資本主義、EV車、日の丸半導体の未来

コロナ新局面論戦!「みなし陽性」導入、検査キット不足
833名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:09:59.74ID:p+uUm5ZI0
岸田が悪い(´・ω・`)
834名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:02.75ID:94ndCwHK0
中国の電池なんか危なくていらない
835名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:06.05ID:CG5rxBAW0
ロビンマスク
2022/01/30(日) 08:10:10.40ID:yXz1oyIj0
ネトウヨ的には日本最強なのに
これはどういうこと?
2022/01/30(日) 08:10:11.54ID:FFy6yy3nd
(・∀・;)すげえな
838名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:12.01ID:kz3FWYnw0
リチウムイオン、今更やっても意味ないだろ

大本命は全個体電池じゃん
一番特許もってんのトヨタだぞ
2022/01/30(日) 08:10:14.70ID:5qTZP4x50
>>775
発進や坂道でモーターあると静かで力強い
小さい車のほうがメリット大きいと思うわ
1500以下だと坂道うるさいもんなあ
2022/01/30(日) 08:10:14.73ID:AdgMHogi0
リチウムの原料が中国独占だから
841名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:19.67ID:0u8jnoBn0
シナバッテリーとか走る時限爆弾じゃないの
842名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:20.75ID:27C37zyE0
みずほ草
843名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:21.03ID:aKsD0iVK0
弊社も電池作ってるけど
本当に戦えるかわからん
2022/01/30(日) 08:10:21.10ID:wJwoELQ20
ロビンて顔じゃないな
2022/01/30(日) 08:10:21.93ID:tEMydILJ0
足の裏舐めるから10億ください(´・ω・`)
2022/01/30(日) 08:10:25.37ID:KV+jMPaAd
ロボコン
847名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:26.15ID:JaZGQYPw0
>>803
原発なんかあんな事故起こしてよく使う気になるな
風向き悪かったら今頃東京に人住めなかったのに
2022/01/30(日) 08:10:28.51ID:SUbirGcf0
まだ中国頼みなのかよ
どれだけリスク好きなんだ
2022/01/30(日) 08:10:29.64ID:ZD71zZmJM
中国も馬鹿にできないよな
昔のリチウムイオン電池なんて妊娠しまくりだったのに、今はそんなことならないしね
技術が追いつかれたらコストが安い方に行くわな
2022/01/30(日) 08:10:30.93ID:pY9cSLJ90
>>799
ほんとだ騙されるところだった
2022/01/30(日) 08:10:32.37ID:MLlpPLWB0
爆発するじゃん
2022/01/30(日) 08:10:33.53ID:9kHMXLcD0
>>775
そういう人は運転しない方がいい
853名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:34.66ID:TiX/QBKe0
中国のリチウムバッテリーなんて爆発怖くて
854名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:35.51ID:CG5rxBAW0
サインコサインタンジンシ
2022/01/30(日) 08:10:36.29ID:xwPC0tPG0
全個体電池が現状諦め状態になっちゃったのがなー
2022/01/30(日) 08:10:37.34ID:pHWsukKU0
みずほ
2022/01/30(日) 08:10:39.63ID:be2ppbD90
数は力ない
2022/01/30(日) 08:10:42.69ID:m5aSRM0Q0
>>773
ミサイルを直線で飛ばすとしたら、
米軍の領空を通過しないと東京にミサイル落とせないからね
東京の西側なんて米軍に制空権渡してるから、
うっかりミサイルが横断しようものなら、日本でなくアメリカの領空侵犯=宣戦布告になるから
859名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:43.60ID:94ndCwHK0
wtoなんか何も機能していない
2022/01/30(日) 08:10:44.38ID:krPluZpud
>>832
電気料金に上乗せだろ
861名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:46.69ID:Cuvc+DcTa
みずほの言う事なんて聞けるか
2022/01/30(日) 08:10:46.99ID:7aZTbfE7d
>>829
1時間の充電で100 km ぐらい走れないと実用上問題があるな
8635ちゃんねる初心者○57歳男
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:52.42ID:dqR7txZP0
半導体もリチウム電池も
日本はカヤの外なんだなぁ
864名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:53.16ID:27C37zyE0
中国の手先みずほ
2022/01/30(日) 08:10:53.95ID:yXz1oyIj0
中国の方がまともw
2022/01/30(日) 08:10:55.35ID:E5bDODJi0
>>846
w
2022/01/30(日) 08:10:59.57ID:wvrrRrvr0
>>844
レインボウ戦隊には、赤以外6色あるからなぁ
2022/01/30(日) 08:11:04.81ID:TqxEfsyp0
>>860
くそだな
2022/01/30(日) 08:11:05.00ID:be2ppbD90
すぐマネされるんだよ
870名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:06.29ID:nZbDPL1J0
無理じゃねえか
871名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:07.48ID:rfK4ciMb0
東電とか、結構やばそうだし、電気使って東電に潤い
2022/01/30(日) 08:11:11.31ID:X2z5ypOn0
補助金はタンジン要
2022/01/30(日) 08:11:11.98ID:MLHmSTDD0
雪国だからEVではいざとなると凍死する。
2022/01/30(日) 08:11:19.08ID:Erg9rnwTM
材料になるレアアースを中国(に借金漬けにされたアフリカ)に握られてるからね。
欧米はわかっててEVやってんのかね?
2022/01/30(日) 08:11:19.29ID:kCaGxDuM0
こいつバカだな
韓国のポンコツバッテリーは問題外なんだが
トヨタ、村田、パナソニックがシェアとるよ
2022/01/30(日) 08:11:22.48ID:SBEwBNKE0
>>834
日本のevも中国製ばっかだけどな(´・ω・`)
877名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:23.17ID:kz3FWYnw0
でも中国は
EVの補助金やりすぎて予算無くなって、最近やめたぞ
2022/01/30(日) 08:11:23.26ID:5qTZP4x50
キャパシタってどうなったんだ?
879名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:24.87ID:OchDTHQ70
中国ですら自国を守ることを考えてる
じゃっぷ政府は日本を売ることしか考えてない

勝てるわけないんだわ
2022/01/30(日) 08:11:29.08ID:i4LhUqll0
中国のリチウムはウイグルの奴隷鉱山で採掘されたもの
中国製のリチウムバッテリーの輸入を禁止しろ
881名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:31.29ID:l+nqyOtg0
メイドインジャパンはもう終わりだよ
882名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:33.94ID:msRHUJWv0
>>795
だよな、仕事無いない、今日食べるものない、家がない
って言ってるくせに人不足の、住居も食べるモノの心配もない農業する奴いないんだもんな
883名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:34.87ID:94ndCwHK0
また技術だけ中国に盗まれる ドロボウ種族
2022/01/30(日) 08:11:35.14ID:AdgMHogi0
トヨタが研究してる個体電池
2022/01/30(日) 08:11:35.69ID:EMTT3mV+a
開発しても中韓にパクられるんだろ 
間抜けすぎる 過去もそうだった日本
886名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:11:42.60ID:KXMhi2aca
リチウムイオン電池は一度燃えたら消せない
燃え尽きるの待つだけ
2022/01/30(日) 08:11:46.81ID:YbWQCzUz0
中国は30年ぐらい前から勉強できるやつを
どんどんアメリカに留学させてたからそれが効いてきてる
2022/01/30(日) 08:11:48.68ID:YLcDXpWj0
抑揚 修正!
2022/01/30(日) 08:11:49.35ID:E5bDODJi0
>>873
つか、充電できないっしょ?凍結して
2022/01/30(日) 08:11:53.34ID:X2z5ypOn0
すぐパクられます
2022/01/30(日) 08:11:56.41ID:TqxEfsyp0
>>877
だが日本メーカー駆逐に成功した
2022/01/30(日) 08:11:58.96ID:bv9hsOsN0
>>817
某消費者金融に愛は奪われた・・・
2022/01/30(日) 08:12:01.09ID:25jAJJ0/a
石油が優秀すぎるよな
石油を輸送するタンカーの燃料も石油でいけちゃうし
2022/01/30(日) 08:12:02.34ID:yXz1oyIj0
>>875
中国は?
2022/01/30(日) 08:12:02.80ID:ayKMWQZqd
外資の電池メーカーを排除するような政策してて、こんなんで中国TPPに入れるの?
2022/01/30(日) 08:12:04.80ID:be2ppbD90
>>873
アウトランダーPHEVどうぞ
2022/01/30(日) 08:12:10.05ID:pHWsukKU0
国家情報法か
2022/01/30(日) 08:12:14.39ID:lAnVztxO0
戦前の日本も外資メーカー追放して国内車メーカー育成して世界から顰蹙買ってギスギスしたのと同じだな
2022/01/30(日) 08:12:15.43ID:MLlpPLWB0
メイドインチャイナが主流に
900名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:16.13ID:Cuvc+DcTa
走りながら充電出来るの作れよ
2022/01/30(日) 08:12:17.95ID:BWMKMlfHM
日本の大学からシナ人を追い出せ
2022/01/30(日) 08:12:24.95ID:pY9cSLJ90
>>852
俺もそう思うんだけど
母ちゃんの介護とかで自動車必要になりそうなんだよね
903名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:25.14ID:94ndCwHK0
>>882
農業は簡単に参入できないようになっている
2022/01/30(日) 08:12:27.66ID:fXAJT6vc0
バッテリー試作中でちょっとしてミスからとんでもない性能のバッテリーができるのに1ペソ
905名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:29.81ID:mI05gwOh0
いよいよ実用化の段階になると支那チョンがパクリにくるんだよな
906名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:40.62ID:CG5rxBAW0
グラフのみかたが分からん
日本のほうがパーセンテージ高いのに
なんで棒グラフは中国のほうがのびてるんだ
907名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:41.91ID:msRHUJWv0
水素自動車はつぶしたいんかな?国や他国は??
908名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:54.35ID:jkoGf4lP0
そんなにEV推進したいならバッテリーは全部貸与制にした上でワンタッチ交換させろ
2022/01/30(日) 08:13:01.64ID:SUbirGcf0
本当かよ
2022/01/30(日) 08:13:01.90ID:X2z5ypOn0
>>900

>>900
2022/01/30(日) 08:13:05.05ID:UXGuDlBe0
日本が開発して中国に工場作って技術盗まれてシェアを取られるところまでが毎度の流れ
912名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:12.98ID:94ndCwHK0
>>907
水素は有望
913名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:14.70ID:nZbDPL1J0
買えないだろ
2022/01/30(日) 08:13:15.98ID:YgPdajRha
あかんな
完全に負けてる
915名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:16.06ID:NzrorE730
萩生田はお母さん食堂みたいな顔してるな
916名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:19.80ID:IAKHUxT50
ボタン3つあるんだから今後自動車を購入しない
を選択にいれろよwww
917名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:29.90ID:kz3FWYnw0
微妙に割れてるな
うちも一応EVコンセント付けてるけど
2022/01/30(日) 08:13:36.68ID:MLHmSTDD0
リサイクル料かなり取る気だろうな
2022/01/30(日) 08:13:38.50ID:C7xtflvu0
EVにシフトすると日本家電メーカーみたいに衰退するんじゃね?
日本職人技のすり合わせ技術が得意だけど
モジュール化されると一気に弱体化する
2022/01/30(日) 08:13:39.91ID:hF0ET+il0
さてV10のブーブーでドライブでもしてくるかw(´・ω・`)
2022/01/30(日) 08:13:42.56ID:YgPdajRha
しかしなんで国内自動車メーカーが中国産を採用してるんだよ?
922名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:51.43ID:KXMhi2aca
車イラネ
2022/01/30(日) 08:13:53.62ID:SUbirGcf0
ハイブリッドはトヨタだかに抑えられてて
手が出せないから電池に注力しだしたんだっけ?
2022/01/30(日) 08:14:00.27ID:ZvsaF5bS0
すべてが遅いんだよジャポン
925名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:05.78ID:29Imi0kN0
マンション住まいで充電環境がない
2022/01/30(日) 08:14:07.11ID:KouBIb4h0
>>898
国内市場でかければ、国内で力つけて世界に進出することができる
日本はもう、その力がない

それに、ニュー速見れば車持ってるなんて田舎者!って人ばかりだし、最後の稼げる分野が国内でこれだからもう終わり
2022/01/30(日) 08:14:08.58ID:X2z5ypOn0
電波オークションはよ
2022/01/30(日) 08:14:12.01ID:6sRUISloa
くだらんよなエネルギー問題
EUはやっぱり原発はエコとか言い出したし
929名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:12.34ID:0u8jnoBn0
月極駐車場にも充電設備付けてくれないと
マンションも連休前は充電で順番待ちでのトラブル起きそう
930名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:14.23ID:l+nqyOtg0
>>900
鉄腕DASHのソーラーカーで十分な人って結構いると思う
9315ちゃんねる初心者○57歳男
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:14.51ID:dqR7txZP0
そうなるわなぁ
EV車まだまだ不安だもの
932名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:17.46ID:msRHUJWv0
>>916
地方では無理
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況