[新]平家物語<+Ultra> #01
1/13 (木) 1:05 〜 1:35 (30分)
フジテレビ(Ch.8)
番組概要
第一話 平家にあらざれば人にあらず
[新]平家物語 第一話 平家にあらざれば人にあらず★1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1641945676/
探検
[新]平家物語 第一話 平家にあらざれば人にあらず★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 00:40:09.27ID:sWTxv3Q4M29名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 01:41:40.13ID:GNCMZg6Ud 実況のペースというか、諸々なーんか変だと思ってよくよく見たらなんJにいたわ…
2022/01/13(木) 01:41:45.05ID:aPECxUeD0
今も昔もアニオタは人にあらずだよ
34名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 01:43:39.34ID:GNCMZg6Ud >>33
参ったよ
参ったよ
35名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 01:44:13.31ID:ltp8S9tg0 平家物語知ってる知らないでマウント取るより
そんな知識あるならみんなに解説してくれよ(´・ω・`)
そんな知識あるならみんなに解説してくれよ(´・ω・`)
36名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 01:47:27.33ID:2d6Vo31g0 >>21
松山ケンイチ 前も大河で 清盛やったろ
松山ケンイチ 前も大河で 清盛やったろ
37名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 01:47:42.97ID:GNCMZg6Ud38名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 01:48:35.37ID:GNCMZg6Ud2022/01/13(木) 01:49:54.80ID:eHYRQcbC0
サンバの方だな
2022/01/13(木) 01:52:39.59ID:aPECxUeD0
>>音大時代のブラジル人の友達に「この曲題名がサンバだけどサンバ要素が全く無いって日本で言われてる」
>>とマツケンサンバを聴かせたら
>>「音楽的にサンバかどうかなんてどうでもいい。ゲイシャ(侍?)がハッピーに歌い皆が踊る。
>>それこそがサンバのソウルそのものだろう」と返ってきました
てなTweetがあったな
>>とマツケンサンバを聴かせたら
>>「音楽的にサンバかどうかなんてどうでもいい。ゲイシャ(侍?)がハッピーに歌い皆が踊る。
>>それこそがサンバのソウルそのものだろう」と返ってきました
てなTweetがあったな
2022/01/13(木) 02:21:16.23ID:3QUxGOp60
驕り高ぶり言語道断
2022/01/13(木) 02:31:29.91ID:KFOb6lHh0
いつも1時30分遅れ。。。実況させとくれよな
2022/01/13(木) 02:36:07.10ID:KFOb6lHh0
王様ランキングかな
2022/01/13(木) 02:37:20.96ID:KFOb6lHh0
あら高野文子か
46名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 02:39:30.64ID:2FG0uuM50 >>32
「過去に広く読まれ」「歴史の勉強になり」「名文である」点でやはり双璧かと
逆に平家・太平記以外で何か1つ…と言われたら返答に窮する
梅松論はちょっとそっけない印象
もっとも平家も太平記も退屈な部分が多いので全編通読する必要はないかも知れない
日本書紀になると普通の人がちょろっと読んで理解できるもんではないので…
散文より和歌のほうがよろしいのかも知れないが
「過去に広く読まれ」「歴史の勉強になり」「名文である」点でやはり双璧かと
逆に平家・太平記以外で何か1つ…と言われたら返答に窮する
梅松論はちょっとそっけない印象
もっとも平家も太平記も退屈な部分が多いので全編通読する必要はないかも知れない
日本書紀になると普通の人がちょろっと読んで理解できるもんではないので…
散文より和歌のほうがよろしいのかも知れないが
2022/01/13(木) 02:39:39.73ID:n8QO31CyK
大河みとけばよかった
2022/01/13(木) 02:42:11.30ID:n8QO31CyK
おまえが言うこときかんから
49名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 02:46:11.24ID:GNCMZg6Ud やっぱり綾波レイw
50名無しでいいとも!
2022/01/13(木) 03:02:10.96ID:2FG0uuM50 >平資盛は織田信長以外にも内管領の長崎氏(鎌倉幕府の北条氏の家老)も先祖に選ばれてる
あと対馬の殿様も資盛の自称子孫か?
清盛一族ではわりと有名で、なおかつあんまり立派すぎない(能登殿とか忠度とか)から手ごろだったのか…?
あと対馬の殿様も資盛の自称子孫か?
清盛一族ではわりと有名で、なおかつあんまり立派すぎない(能登殿とか忠度とか)から手ごろだったのか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 ★2 [muffin★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 [樽悶★]
- 【米国】「トランプ氏は3期目を勝ち取るだろう」と53%が回答 米世論調査 [樽悶★]
- SNS削除、友達の連絡先を消す…“人間関係リセット症候群”とは?繰り返す当事者「断捨離の気分」「自分を楽にしてあげられる」 [おっさん友の会★]
- カズレーザー、「美人」と言われているタレント、生で見ると…「そうでもねえ」「クジャクみたいなタレント多い」 [muffin★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★477 [931948549]
- モンハンワイルズもうすぐ発売だけど買うの???? [667744927]
- 一番懐かしいお菓子挙げた奴が優勝 [577451214]
- 「パグウォッシュ会議」役員に初の日本人 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く9外伝🧪 ★8
- お前ら納豆食え