X



実況 ◆ フジテレビ 96587

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/29(水) 22:41:06.11
実況 ◆ フジテレビ 96586
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1640768646/
2021/12/30(木) 07:53:26.40ID:v1eAgv1R0
ほぼ中国産
829うほ
垢版 |
2021/12/30(木) 07:53:27.29ID:v3iZCI5Qa
業務スーパー自転車で15分以上のとこにあるんだよな
2021/12/30(木) 07:53:33.58ID:T0ac+YQw0
みんな中国産
2021/12/30(木) 07:53:39.03ID:wd0lJD3Y0
きしめん(カルボナーラ用にする)
野菜は冷凍は不味いし
中国産って裏に書いてるよな
2021/12/30(木) 07:53:39.69ID:ncKtJ1xY0
明らかに安い野菜は中国
2021/12/30(木) 07:53:41.25ID:k4jWe2J4a
冷凍ブロッコリーは買うな(´・ω・`)
834名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:53:52.13ID:VvVYw5LE0
>>819
ぇえー(´・ω・`)
2021/12/30(木) 07:53:57.89ID:X7qXN6ZW0
たまにベルギー産
2021/12/30(木) 07:54:00.15ID:sKsmGQMB0
あと牛乳パックデザート
一人で食べきれない
2021/12/30(木) 07:54:04.55ID:532rzSWm0
冷凍食品はほぼ中国産だな業スーは
2021/12/30(木) 07:54:07.44ID:cXcedSHD0
お前らって負け組の割には産地に拘るよね(´・ω・`)
2021/12/30(木) 07:54:21.72ID:SCQ8LeJ70
業スーの豆腐は不味かったw
2021/12/30(木) 07:54:32.11ID:wd0lJD3Y0
>>836
でかいのあるねー
あれは冷凍できないんかね?
2021/12/30(木) 07:54:33.80ID:WUjPOCQoM
業務スーパーで買うもの 安いうどんの麺とうどんのスープの素、厚揚げ、パン、牛乳のみ
2021/12/30(木) 07:54:55.16ID:v1eAgv1R0
>>838
負け組にもこだわりはある
2021/12/30(木) 07:55:03.19ID:3D/slSWZd
お前ら中国産嫌うけど、中国産のものを輸入しないと東京の人は餓死するぞ
地方は自給率高いけど
2021/12/30(木) 07:55:04.96ID:Q1Fivjhh0
業務スーパーで買う人は産地なんて気にしてない
2021/12/30(木) 07:55:24.21ID:ncKtJ1xY0
>>838
中国産で妥協できるようになったら本物やで
2021/12/30(木) 07:55:37.39ID:532rzSWm0
そもそも外食とか中国産野菜だらけじゃね?
2021/12/30(木) 07:55:40.10ID:wd0lJD3Y0
>>838
こだわりがすごすぎて
年齢重ねて・・・いつのまにか負けてる人もいるかもよ
2021/12/30(木) 07:55:47.09ID:qIWGzQetp
天然酵母の食パンはよかった
2021/12/30(木) 07:55:53.80ID:ncKtJ1xY0
>>843
食い物は可能な範囲で避けたいんだよ
2021/12/30(木) 07:56:10.44ID:QnkjAtkCd
>>779
新しいとこだと支払いがセルフなとこあるぞ
2021/12/30(木) 07:56:19.61ID:PO6jfHY30
>>846
中国産野菜を輸入しないと外食産業成り立たなそう
852名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:56:27.58ID:VR+3m/DA0
>>819
近所の料亭の板前さんが普通のスーパーに買い出しに来てるのを見た時はショックだった
853名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:56:28.93ID:K8tChjih0
遠いので業務の全体を把握できないな
854うほ
垢版 |
2021/12/30(木) 07:56:31.08ID:v3iZCI5Qa
野菜の価格を安定させるために中国産野菜を危険だとおもっていても輸入しているんやろ(´・ω・`)?

いくら安くても命にはかえられんよ
2021/12/30(木) 07:56:56.72ID:k4jWe2J4a
行きつけのドンキは檸檬堂500が99円で売ってるから、大量買いするわ(´・ω・`)
2021/12/30(木) 07:57:11.15ID:WUjPOCQoM
>>844
自分は気にするけどね。
その場でどこ製か、買って帰ってからメーカーの住所と工場をグーグルマップでググッて 360度カメラで工場の周りを一周する。
2021/12/30(木) 07:57:26.48ID:ncKtJ1xY0
>>846
>>851
外食はそうよチェーン店みたいなところは特に。だから外食はあんませんな
2021/12/30(木) 07:57:29.05ID:cXcedSHD0
3パック90円くらいのもずく酢は結構買うわ(´・ω・`)
2021/12/30(木) 07:57:30.55ID:B8PIvOCMM
業務スーパーはアルコールスプレーが助かったな
コロナ流行ったとき速攻買いに行ったわ
2021/12/30(木) 07:57:31.43ID:SCQ8LeJ70
業スーに旨い物無し!
2021/12/30(木) 07:57:39.03ID:v1eAgv1R0
うどんは定番
2021/12/30(木) 07:57:40.30ID:wd0lJD3Y0
カトキチのうどんがこしがあり好き
863名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:57:41.01ID:Seyxk5av0
冷凍うどんは美味しかった
2021/12/30(木) 07:57:46.11ID:532rzSWm0
貧乏ほど炭水化物に(´・ω・`)
2021/12/30(木) 07:57:49.04ID:WUjPOCQoM
もっと安い単品のうどん麺あるよ
2021/12/30(木) 07:57:54.35ID:QnkjAtkCd
うどんは国産だからこれはいいんじゃないか
2021/12/30(木) 07:57:59.17ID:m/RVp3oiM
きしめんは買ってる
2021/12/30(木) 07:58:02.44ID:B8PIvOCMM
サンガリアのチューハイが安い
2021/12/30(木) 07:58:07.12ID:PucckzNia
業務スーパーの100個入り500円くらいの味噌汁はCPが良いので愛食している。
わかめはイマイチだけど、しじみとあさりはまぁまぁ。
いずれも具が少ないので、別売りの味噌汁の具を足している。
2021/12/30(木) 07:58:26.84ID:1aILCKgkM
みんな大好き宮城製粉
871名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:58:26.89ID:VR+3m/DA0
>>788
ぜんざい自分で作ったときあまりの砂糖の量にびっくりした
あれだけ入れないと甘くならないんだなあ
872名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:58:35.78ID:VvVYw5LE0
カトキチの300円の安いと思ってたのに
2021/12/30(木) 07:58:36.51ID:WUjPOCQoM
マヨネーズは量も多いし安いね
2021/12/30(木) 07:58:38.96ID:ncKtJ1xY0
産地もそうだけど、加工品は原材料絶対確認するわ、コチニール(カルミン)とかいう虫の体液食いたくねーし
2021/12/30(木) 07:58:41.81ID:m/RVp3oiM
鮭フレークは安い
2021/12/30(木) 07:58:45.61ID:QnkjAtkCd
>>846
そうらしいけどね
じぶんでつかうのはていこうあるひとたくさんいるやろな
877名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:58:49.82ID:K8tChjih0
アマゾンと同じでメーカー品以外躊躇する
2021/12/30(木) 07:59:06.02ID:IZtJoHm50
値上げしたから、微妙な業務の冷凍うどん
879うほ
垢版 |
2021/12/30(木) 07:59:10.38ID:v3iZCI5Qa
ゴミ捨ていってる間に

ミキティーがギャル曽根になってた・・・
2021/12/30(木) 07:59:14.49ID:WUjPOCQoM
厚揚げは安い
881名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 07:59:15.05ID:NSxQGYfmd
子供4人て40万貰えてんのか
2021/12/30(木) 07:59:22.91ID:SCQ8LeJ70
>>871
ポテサラも入れるマヨネーズの量に驚く
2021/12/30(木) 07:59:25.94ID:OYNVE6jHa
やきぶたフレークじゃなくてチャーシューフレークじゃね?
2021/12/30(木) 07:59:26.24ID:wd0lJD3Y0
だからか・・・
なんか食感や味が違うのは骨があるからか
2021/12/30(木) 07:59:26.50ID:cXcedSHD0
マヨネーズ1リットルとかで売ってるよね(´・ω・`)
2021/12/30(木) 07:59:28.47ID:PucckzNia
あー、一時期このそぼろ類をよく食べてたわ…
2021/12/30(木) 07:59:28.66ID:ncKtJ1xY0
>>873
一度だけ業務スーパーのGSマヨネーズっていうの買ったけどクッソまずくて捨てたわ。キユーピー一択やな
2021/12/30(木) 07:59:29.25ID:v1eAgv1R0
中骨邪魔
2021/12/30(木) 07:59:32.80ID:B8PIvOCMM
これは買わないな
2021/12/30(木) 07:59:41.84ID:PO6jfHY30
鮭フレークはどこ産?
2021/12/30(木) 08:00:00.32ID:dUHSka/+0
>>887
あじのもともいいよ
2021/12/30(木) 08:00:03.58ID:WUjPOCQoM
>>879 場面も
OK→業務スーパー
2021/12/30(木) 08:00:14.27ID:brdgkYuO0
ミヤネなんかプライベートで業務スーパーなんか絶対に行かねーだろ
っていうか、貧乏人を見るような目で見下してそう
2021/12/30(木) 08:00:17.69ID:wd0lJD3Y0
ギャル曽根ねー・・・
もうそんな年齢じゃないのに
2021/12/30(木) 08:00:23.19ID:OtSfW7Jr0
こういうのばっかりだよな最近のユーチューブって
2021/12/30(木) 08:00:27.38ID:sKsmGQMB0
ギャル曽根は何食べてもめちゃくちゃ美味しいばかり言う
2021/12/30(木) 08:00:33.55ID:QnkjAtkCd
カレーにじゃがいもはいらん
2021/12/30(木) 08:00:40.26ID:wd0lJD3Y0
>>887
キューピーだけが良いね
2021/12/30(木) 08:00:42.60ID:532rzSWm0
冷凍ハッシュポテトはマックのとほぼ同じだったわ
2021/12/30(木) 08:00:48.64ID:4DU4rcNiM
おいしくねえよ
2021/12/30(木) 08:00:50.04ID:v1eAgv1R0
やわらか煮豚は美味い
2021/12/30(木) 08:00:56.30ID:dUHSka/+0
>>894
ギャルでも曽根でもないらしいな
903名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 08:00:58.19ID:XFG6egnD0
やわらか煮豚はうまい
2021/12/30(木) 08:01:00.07ID:X7qXN6ZW0
汁が多いんだよなぁ
2021/12/30(木) 08:01:00.65ID:PucckzNia
>>894
少年隊の悪口はやめてください。
906名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 08:01:03.46ID:wTmu14Dg0
柔らか煮豚は美味しかった
2021/12/30(木) 08:01:06.63ID:wd0lJD3Y0
>>896
逆に不味いものを知りたいね
2021/12/30(木) 08:01:14.05ID:IZtJoHm50
業務田スー子の後追い
2021/12/30(木) 08:01:16.43ID:1aILCKgkM
宮城製粉だらけw
2021/12/30(木) 08:01:20.35ID:sKsmGQMB0
出た めちゃくちゃ美味しい
2021/12/30(木) 08:01:26.99ID:wd0lJD3Y0
>>905
そんなのいたねw
2021/12/30(木) 08:01:27.01ID:9EDBMNwz0
子供に中国産食わせるなよ
2021/12/30(木) 08:01:40.70ID:dCSVaep80
不味くはないけどなんかワンパンチ足りないんだよな
914名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 08:01:41.04ID:S2xHgs/7a
弁当に煮豚はむかんだろ宮根さんや
2021/12/30(木) 08:01:41.42ID:dUHSka/+0
あの大盛りミートソースやたらまずいやつやん
2021/12/30(木) 08:01:42.43ID:PO6jfHY30
>>891
うちも味の素派
味の素入ってるんだろうなw
917うほ
垢版 |
2021/12/30(木) 08:01:45.92ID:v3iZCI5Qa
>>892
はいサンクス(´・ω・`)・・・
2021/12/30(木) 08:01:45.98ID:m/RVp3oiM
ミートソースは買ってる
マー坊豆腐のも旨い
2021/12/30(木) 08:01:48.07ID:/8bZLNgg0
>>882
マヨネーズも自分で作るとなると油の量に驚くぜ
920名無しでいいとも!
垢版 |
2021/12/30(木) 08:01:48.53ID:VR+3m/DA0
>>897
最近は作る時にジャガイモの量減らすようになったわ
2021/12/30(木) 08:01:59.78ID:GuTb5o/b0
えー
あれほとんどミート無し汁だったぞ
2021/12/30(木) 08:02:01.78ID:ncKtJ1xY0
ブラジル産胸肉つかった唐揚げやろ
2021/12/30(木) 08:02:01.88ID:QnkjAtkCd
惣菜がある業務スーパーはしらんな
2021/12/30(木) 08:02:02.39ID:cXcedSHD0
近所の業スーは惣菜置いてないわ(´・ω・`)
2021/12/30(木) 08:02:11.03ID:PO6jfHY30
ブラジル産かな?
2021/12/30(木) 08:02:14.65ID:qIWGzQetp
やっす
2021/12/30(木) 08:02:17.00ID:wd0lJD3Y0
業務スーパーの惣菜とか
怖い・・・焼肉屋も展開し始めたんだっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況