X



ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:23:24.88ID:U1UXx0iG0
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744509301/

次回予告
次回の放送は
2025年4月13日(日) ひる12時00分から(※一部地域を除く)
今回のTVタックルは

備蓄米 店頭販売始まるもコメの価格は最高値更新!
“令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20250413_03345.html
2025/04/13(日) 12:24:25.02ID:U1UXx0iG0
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744514604/
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744509301/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743910141/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743907259/
ビートたけしのTVタックル 政治家が大事にしているのは国民の生活よりも選挙か?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743302581/
ビートたけしのTVタックル 詐欺の手口&拠点 迷惑ヤードに新展開!? 巷の犯罪を緊急取材SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1742700432/
2025/04/13(日) 12:24:40.91ID:U1UXx0iG0
番組基本情報

番組名
ビートたけしのTVタックル
放送日時
2025年4月6日(日) 12:00 〜 12:55
公式サイト
番組公式サイトへ
番組概要
密着!!出張買い取り24時…引っ越し、実家じまい、閉店など「高く売れるモノ」は!?日本の中古品が海外で大人気!!衣服やぬいぐるみに真珠も高騰…お宅のタンスの中にもある!?
2025/04/13(日) 12:24:52.17ID:U1UXx0iG0
番組詳細
◇出演者
【レギュラー出演者】ビートたけし、阿川佐和子、江口ともみ
【ゲスト出演者】杉村太蔵、結城東輝(弁護士)、優木まおみ、近久博志(地盤システム研究所所長)、松井次郎(出張買取24時)
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
2025/04/13(日) 12:30:18.35ID:U1UXx0iG0
ビートたけしのTVタックル “令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1744509301/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743910141/
ビートたけしのTVタックル 道路陥没事故&リユース品の買取価格も変化!?ニッポン全国 巷の大問題 フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743907259/
ビートたけしのTVタックル 政治家が大事にしているのは国民の生活よりも選挙か?徹底討論SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1743302581/
ビートたけしのTVタックル 詐欺の手口&拠点 迷惑ヤードに新展開!? 巷の犯罪を緊急取材SP フガフガ2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1742700432/
ビートたけしのTVタックル 詐欺の手口&拠点 迷惑ヤードに新展開!? 巷の犯罪を緊急取材SP フガフガ1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1742698110/
2025/04/13(日) 12:46:19.56ID:e2g6VdEg0
複数人で1人分を頼んで取り分けるやつが出てくる
4人席でも売上は1人分
2025/04/13(日) 12:46:36.22ID:xetE2lfJ0
いちおつ
2025/04/13(日) 12:46:50.46ID:0Cc1fuLT0
トランプ国王

“カリフォルニア米への高関税を下げろや”
2025/04/13(日) 12:46:58.65ID:lZv2sv/Ka
この上なし
2025/04/13(日) 12:47:01.26ID:7OGf6gLz0
マクドも値上げし過ぎ(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:47:16.20ID:BO9M8kYL0
仮に米の市場価格がこれでも安い言う米農家が居たら恐ろしい
庶民じゃないのが分かる
2025/04/13(日) 12:47:16.75ID:xetE2lfJ0
>>6
母子家庭なら美談になるかな
13名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:17.71ID:KQRMKgqf0
米農家が飲食店やればいいじゃない
2025/04/13(日) 12:47:19.66ID:TvF+VXJhH
コイン精米機行くと前は床にいっぱい米が落ちてたけど今は一粒もないほどきれいになってる
15名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:25.40ID:lZv2sv/Ka
日本共産党

https://www.jcp.or.jp

欧米並みの所得補償求め/“令和の百姓一揆”国会内集会

2025/02/19各地域の農業生産者が実情を報告し、自民党農政の転換を訴えました。
2025/04/13(日) 12:47:36.92ID:tTIzH/wN0
>>10
しかも不味くなってる
17名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:37.39ID:IIspQ95za
30年くらい前は米5kg3000円くらいしていたと思うけどね
18名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:40.17ID:eoxJv9500
今、お米を買うのは止めて、パン、焼きそば、サッポロ一番で生きているが、

カルフォルニア米5キロ1500円なら、買っちゃうぞw
2025/04/13(日) 12:47:40.52ID:7OGf6gLz0
5kg6000円くらいが適正と言いたいのか?(´・ω・`)

誰も食わなくなるぞ
2025/04/13(日) 12:47:41.57ID:rrzUjGSn0
このままコメ作る人がいなくなるけどみんなそれでいいと思ってるから対策してこなかったんだろ?
そのうち移民に作らせればいいじゃんと言い始めるな
2025/04/13(日) 12:47:42.47ID:K8oj5V8U0
ベランダで家庭菜園やってるが
スーパーで売ってる食物の値段みると
苦労して育てて失敗もあるだろうに
原価考えるとほんと安いなって思うわ
2025/04/13(日) 12:47:43.83ID:uV+AXN6fa
中垣内さん何してはるんですか?(´・ω・`)
23名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:44.35ID:Dz67VRn10
でも今タイ米ってスーパーに置いてないよね?
30年くらい前にも似た様な事あったけど
また直ぐに元に戻るよね?
2025/04/13(日) 12:47:45.10ID:A45lfD7r0
農業利権と関税やめて自由競争させれば
自然に適正価格になるけどね
2025/04/13(日) 12:47:50.27ID:NhqeMAZN0
バレーボールの解説で呼ぶよりも嬉しそう
26名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:53.39ID:8aBoeEGZ0
5キロ5000円以上が定着したら、輸入小麦食べるしか無いな
27名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:47:56.80ID:+RdIJghN0
もう都内のある業務スーパーにはカリフォルニア米があふれていたよ
100袋積んだかと思ったら、数日後すぐ消えてる
2025/04/13(日) 12:47:58.77ID:fdCrodsrd
>>12
まだ食べてるでしょうが(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:48:02.21ID:17Tz9YE40
東京コロナ五輪
大阪メタン万博
安倍暗殺友や自民裏金友
なんかに税金投入するぐらいなら農家に税金投入しろよ
2025/04/13(日) 12:48:06.96ID:mSlaW1zX0
上がるのは良いただ急激過ぎるんだよな
2025/04/13(日) 12:48:09.16ID:BO9M8kYL0
どの食品日用品も長期のデフレ時代は値段が上がらなかった
ここ数年の話だとわかるけど
2025/04/13(日) 12:48:12.15ID:rfKmIDW80
>>12
チャーハンとか中華はいいんじゃない?
2025/04/13(日) 12:48:12.55ID:vZazMA7X0
中垣内は高卒なのに大学教授になってるのか
工業大学で何を教えるんだろ
2025/04/13(日) 12:48:14.08ID:gTd1OThW0
別に値上げしても構わないんだが、中抜き率とかを具体的に教えて欲しいのよ
2025/04/13(日) 12:48:14.29ID:bHDqVsRaM
農家としてはこういう補助金ジョバジョバ貰ってる所がそういっても説得力0(´・ω・`)
36名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:14.99ID:+XNg/C1S0
国の賢い人ねぇ
37名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:15.03ID:pSJeUguS0
ええ事言うな、中垣内さんは
2025/04/13(日) 12:48:19.11ID:AfNtcdV80
今回も農家にはあまり行ってないのがな
2025/04/13(日) 12:48:20.34ID:uV+AXN6fa
あら政界でも進出するのと思ったら農家さんになったのか(´・ω・`)
40名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:20.49ID:+wqm3R7ka
お米が無ければ自炊を楽しめないよ、1月と3月に高かったけど買ったよ(´・ω・`)
41名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:22.59ID:KQRMKgqf0
炊くまでのコストは?
2025/04/13(日) 12:48:22.85ID:YDt0kDR0d
米農家は滅んでください(´・ω・`)
43名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:26.32ID:lZv2sv/Ka
Facebook 山本太郎
1450 件以上のリアクション 2 週間前
参加するぞー! #令和の百姓一揆 3/30(日)14時〜 農家 ...
参加するぞー! #令和の百姓一揆 3/30(日)14時〜 農家の方々がトラクターで東京都内をデモ行進されるとのこと。 素晴らしい取り組みに ...
44名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:27.11ID:D+78nHuu0
賢かったら備蓄米の判断間違わないでしょ
2025/04/13(日) 12:48:28.61ID:53Mi9WHL0
例えがイカれてる
2025/04/13(日) 12:48:29.36ID:lS2BMquN0
なに?この流れ
2025/04/13(日) 12:48:31.55ID:pQZ31WPf0
何があり得ないの?
48名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:32.11ID:mT7YuLRo0
米の価格が上がってるなら仕方ないけど
中間業者がもうけてるだけだからな
この状況は変えないといけないのに
49名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:33.71ID:xDyk31iN0
小売りで5キロ2300円。玄米買い取りで60キロ1万5000円が適正価格。
50名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:34.51ID:jUL4TyEM0
何がありえないのか
2025/04/13(日) 12:48:37.32ID:d9dXaNH2p
農家に金が行ってるんじゃなく中間業者が儲けてるのが問題なんだろ
話をすり替えるなよ
52名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:37.35ID:TD4FZL000
さすが金持ち連中の理屈
53名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:37.77ID:9Ap9KunN0
農家は3割増し、消費者は10割増しなら
残りの7割を仲買が儲けている
そこが問題
2025/04/13(日) 12:48:38.45ID:QNX8e5IIa
今のコメは小麦の倍だからな
ご飯一杯100円になったら食わなくなるよ
2025/04/13(日) 12:48:39.84ID:VfCWX+RN0
パスタや 食パンや うどん の方が 米よりずっと安いからな
2025/04/13(日) 12:48:40.21ID:95Xgmz4s0
篠原も農家なんだよな
57名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:41.89ID:8LV2L9a60
米は10円20円値上げじゃねえからな2500円くらい値上げしやがったから
2025/04/13(日) 12:48:41.95ID:7OGf6gLz0
?カップ麺ってセール品のをメインに食ってるぞ(´・ω・`)

150円のカップ麺ってみんな普通に食ってるのか?
2025/04/13(日) 12:48:42.94ID:TvF+VXJhH
福井県で一番偏差値高い高校出てるガイチ
2025/04/13(日) 12:48:43.00ID:+KKZSLny0

金持ちが一言
貧乏人が一言
2025/04/13(日) 12:48:48.79ID:BaP7Gl1OH
主食くらい安くしてくれ
62名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:49.63ID:pSJeUguS0
番組の最初と言ってることちゃうやん、東w
63名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:50.21ID:oFCCdC4B0
小麦粉1kg150円
米      300円(2年前)
2025/04/13(日) 12:48:50.74ID:mSlaW1zX0
>>23
もう5kg2000円の時代は来ないな
でも3000円位にはなるかも
65名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:51.65ID:+wqm3R7ka
そのまんま東も爺さん声になっちゃったね
66名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:52.45ID:l28E0ZXV0
で、この騒動で誰が儲かったの?
値上げ分の金は一体どこに?
67名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:53.70ID:EC6rxe/R0
カップ麺のが美味いし
68名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:53.99ID:AKEePKyj0
中森とかいうやつも関税は絶対守りたいんだな
関税下げてもやっていけるくらい競争力ある農業を目指せよ!
69名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:54.06ID:H9i+2e+f0
関税ゼロで米輸入してから言え
2025/04/13(日) 12:48:56.30ID:FjOn4KEM0
水170円もしないだろ
2025/04/13(日) 12:48:58.04ID:MUNPaWDBM
↓フガフガ
2025/04/13(日) 12:48:58.28ID:scq7HAw30
米のパックが150円まで
値上がってるけど
73名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:58.31ID:8LV2L9a60
バカかよもっと売れなくなるぞ
74名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:59.81ID:gi/QJkcf0
いきなり倍なったら
そら高く感じるわな
75名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:59.99ID:KJkOyfbo0
いろいろ優遇さててまだ上げろてか
完全に他の産業と同じ条件で言えよ
農家はほんと甘いこと言ってるよな
JAなしで自分で売れよ
2025/04/13(日) 12:49:01.85ID:Qlk/LVYld
>>35
海外に比べると補助金ショボくて…
だから離農が止まらないんだが
2025/04/13(日) 12:49:02.76ID:1HVs7Xxw0
いやパンとかがボッタクリ過ぎなだけ
2025/04/13(日) 12:49:02.85ID:2I1pBtsf0
2000円もしなかった
5キロ1500円で買ってたわ
2025/04/13(日) 12:49:03.08ID:hEHxH2fQ0
米米言ってるやつは
今まで何粒食べたか覚えているのか?
2025/04/13(日) 12:49:07.59ID:tmak8ydm0
のど自慢に美女
81名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:08.72ID:BKC3AgGa0
でもそしたら小麦に流れるよね
2025/04/13(日) 12:49:08.88ID:fTOuua4h0
大衆はバカでワガママで無責任でいい加減っていうのがよくわかる
83名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:09.31ID:IIspQ95za
>>21
園芸市場いったことあるけど安すぎて農家が気の毒になるよw
2025/04/13(日) 12:49:12.83ID:EygShP900
中抜き減らせばいいじゃんね
85名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:15.49ID:jUL4TyEM0
議論にも何にもなってない
老人会の井戸端会議
2025/04/13(日) 12:49:15.86ID:LGSULMCLa
今までが安すぎたと
2025/04/13(日) 12:49:16.33ID:P4A+bp1g0
本物の米農家が目の前にいると迂闊なこと言えねーの草
88名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:17.07ID:GpMxWaKY0
結局今の値段が適正っていう結論かよww
89名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:17.46ID:YJMcETm80
たけしが言っても金持ちが言うなってだけにしか
90名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:18.05ID:z5eXWugP0
安い安いいうなら金持ちが多く出しな
2025/04/13(日) 12:49:21.25ID:fXcEZac90
コ◯ビ◯
2025/04/13(日) 12:49:21.74ID:95Xgmz4s0
芸能人のギャラは高すぎる
93名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:22.79ID:Dz67VRn10
50円?
マクドの糞不味いハンバーガー200円だろ?
それ考えたら安いな!
94名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:22.92ID:ybDtx8eK0
何言ってんだコイツ
2025/04/13(日) 12:49:24.74ID:FRsVWOZ10
3500円なら輸入一択になるだろ
96名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:24.91ID:xDyk31iN0
何を言ってんだ。外国の主食を見てみろ。
2025/04/13(日) 12:49:28.86ID:xNJ9mtPJ0
>>58
マクドナルドを食うほど豊かなんだよ(´・ω・`)
98名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:30.37ID:+XNg/C1S0
出演者の所得と資産下に出せよ
2025/04/13(日) 12:49:31.38ID:3Ymg+mrt0
ビートくん、ほとんど喋らないね
いる意味あるのか?
2025/04/13(日) 12:49:32.19ID:68Wz5THA0
コメは安すぎる!ってCMやると自民党が死ぬぞw
101名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:32.63ID:pSJeUguS0
>>80
騙されたw
2025/04/13(日) 12:49:32.66ID:tv8GS5cd0
この番組、たけしいらなくね?
2025/04/13(日) 12:49:36.34ID:NhqeMAZN0
水は800円じゃないのか
104名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:36.75ID:oZWRH5XE0
>>26
たった数千円で買えなくなるほどの生活してんのか
そんなの電気水道止められる生活レベルだろ
2025/04/13(日) 12:49:36.98ID:kpU6P+gh0
さすが余裕のある芸能人様
コメの値上がりなんて屁でもないね
106名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:37.10ID:+Kkw1rHK0
高いモンは高い
糞ジジィボケてんのか?
2025/04/13(日) 12:49:41.86ID:wE4FfIpw0
高関税で守らず市場原理でええやん
儲けたいんやろ
2025/04/13(日) 12:49:48.52ID:xetE2lfJ0
>>79
ディオ様、すみません
2025/04/13(日) 12:49:49.05ID:BO9M8kYL0
米は安過ぎるキャンペーンやろうかなって
たけしはいつも庶民が分かっていないね
昨年から投票行動が変わったのはエンゲル係数の高さから来ているのも気付いて無さそう
2025/04/13(日) 12:49:49.16ID:Ng3E8zwId
ビートのありがたい言葉待ち
2025/04/13(日) 12:49:49.96ID:nndlAXw30
発想が社会主義思想そのもの。
価格はマーケットに任せるべき
2025/04/13(日) 12:49:50.47ID:aJT/81Uf0
>>102
きがついてしまったか・・・
2025/04/13(日) 12:49:50.71ID:AxtZQpxQ0
まだフガるのか・・
114名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:51.40ID:lZv2sv/Ka
7 日前 本件に関し、御説明申し上げます。 YouTubeに上げられた動画内で、川田龍平の壇上での挨拶、および参加者との ...
2025/04/13(日) 12:49:52.63ID:TvF+VXJhH
円高でインバウンド激減したら米だぶついて相場崩壊するな
2025/04/13(日) 12:49:53.50ID:gTd1OThW0
>>35
減反政策の対価って考えてるけどね
117名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:49:58.64ID:l28E0ZXV0
3分後にたけしが10秒喋ってEND
2025/04/13(日) 12:49:59.43ID:fo2PTxBp0
上がり方が異常なのを無視しないでください、米は補助金出てるし
茶碗一杯で食事が完結しないだろ、そういう都合のいいこと言うから
誰も信用されなくなるんだぞ、コメンテーターは
119名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:02.32ID:e6/n3t+N0
本当にうまい米なら安いと思うが
120名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:03.91ID:IIspQ95za
ノリさん
2025/04/13(日) 12:50:05.84ID:VfCWX+RN0
高い米は食わない
他に食うものはいくらでもあるからね
2025/04/13(日) 12:50:06.62ID:2cCqoawgr
農中が米国債で特大赤字おかわりしそうだから年末は5キロ1万になってもおかしくないな
2025/04/13(日) 12:50:06.79ID:ps9tGGmq0
日本の米〜♪
2025/04/13(日) 12:50:07.92ID:AfNtcdV80
>>18
カリフォルニア米は5キロ3500円
https://i.imgur.com/7vjTcVM.jpeg
2025/04/13(日) 12:50:08.03ID:95Xgmz4s0
木梨準備がいいな
2025/04/13(日) 12:50:09.38ID:scq7HAw30
>>102
最近は締めの一言だけで終わり
127名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:09.60ID:DMUi6LEh0
どんぶり一杯の米より食パン1斤の方が安いからな
2025/04/13(日) 12:50:10.80ID:YDt0kDR0d
カルローズ米バンザイ
トランプバンザイ└( ゚∀゚)┘
129名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:14.88ID:416Gicx60
>>1
今の価格が適正価格は絶対にウソ!騙されてはいけない
日本と同じく山だらけ国土の韓国のコメ価格は日本の半分!

>海外において、ジャポニカ米にこだわらず標準的な米の小売価格はどうかというと、おおよそ1kg当たり、タイで75円、中国で130円、韓国で300円、米国で420円といったところだ。
>一方、日本では昨年末で755円ほどである。いずれにせよ、日本人は諸外国に比べて、数倍から10倍の価格で米を買っているのは確かだ。

>先進国の農業にコストがかかるのは普通だが、価格が数倍から10倍というのはあり得ない。自然条件が日本より悪く、いまや日本より賃金も1人当たりGDP(国内総生産)も高くなった韓国の消費者米価ですら、日本の4割くらいなのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87829a8a3b474cd465ee4327ca0f988006cc92b1
2025/04/13(日) 12:50:15.59ID:sZ6I4az/0
でも主食はそれなりに安く手に入れる手段がないとダメでしょ
高いのはいくら高くてもいいけど政府が底辺米を確保しないと
2025/04/13(日) 12:50:15.71ID:o4hsIehk0
国が管理しろよ
JAなんかに仲介させないで
2025/04/13(日) 12:50:17.92ID:dYP7g1x40
関東平野を更地にして田んぼにしよう
133名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:17.94ID:Dz67VRn10
>>84
問題はそこだよな!
134名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:21.57ID:hizuekST0
農家継ぐ奴が多すぎるからいけない。
家制度にこだわる奴がおるからいけない。
小規模農家は企業に土地貸すなり売るなりしろや。
135名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:24.65ID:+Kkw1rHK0
安い安いというなら金持ち芸能人だけ米5倍な
136名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:24.95ID:+Kkw1rHK0
安い安いというなら金持ち芸能人だけ米5倍な
2025/04/13(日) 12:50:26.88ID:cGknmsLnH
そりゃ米農家を助けたいなら5kg5000円ぐらい払えと
それは無理な人もいるから輸入米等の大衆向けのお米が必要なんだよ
両立させないと
2025/04/13(日) 12:50:35.96ID:75Qbz+Wv0
主食はやすくなきゃだめだろ
生産者にしっかり返す仕組み作れよ
2025/04/13(日) 12:50:39.81ID:YZ1GX7Oo0
価格が上がっても
収入も同じように上がってるなら問題無いんだけどな
2025/04/13(日) 12:50:41.78ID:17Tz9YE40
米価|年次統計
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10027
1996 (平8) 2,403円
1995 (平7) 2,609円
1994 (平6) 3,081円 タイ米輸入時
1993 (平5) 2,620円 冷夏
1992 (平4) 2,516円
1991 (平3) 2,471円
141名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:41.97ID:KQRMKgqf0
パックご飯50円で売ってくれ
2025/04/13(日) 12:50:42.05ID:TvF+VXJhH
パスタの値段見たらとても安すぎるなんて言えないよ
主食は安いのが当然
143名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:45.10ID:mT7YuLRo0
>>58
だいたい100円前後のしか食ってないな
120円までならウマそうなら出す
2025/04/13(日) 12:50:46.29ID:fo2PTxBp0
>>51
だよね、皆それ知ってるからな
しかもネット工作までしてたのもの知ってる
2025/04/13(日) 12:50:47.56ID:7OGf6gLz0
>>72
それな、180gパックご飯って今150円するよな(´・ω・`)

50円とかどこの値段だと
2025/04/13(日) 12:50:50.04ID:bHDqVsRaM
>>75
JA無しで自分で売ると農業委員に邪魔されるよ(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:50:50.83ID:j78q8Pam0
>>80
おっさんだった
148名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:50:51.30ID:IIspQ95za
>>102
たけしがいなくなると視聴率が下がる
2025/04/13(日) 12:50:58.86ID:SB4tErvna
まあ確かに安すぎたからな
それでもせめて5キロ3000円くらいにしてほしい
2025/04/13(日) 12:51:03.05ID:gTd1OThW0
>>121
主食何にすんの?
151名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:12.33ID:SXK9FGa6a
>>34
そこだよ頭とケツばかり焦点あててな
152名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:13.22ID:7ciugROS0
こんな高いんじゃ、あえて米なんか食べることないと思う様にもなってきたけどね
2025/04/13(日) 12:51:14.70ID:IcSYZsi90
米が高いならパスタ食え
amazonでパスタ3キロ1319円だな
しかも送料込みだよ
回し者かな
154名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:15.38ID:TD4FZL000
>>58
イオンの5袋200円のインスタント麺だわ
卵や野菜を一緒に煮るけど
2025/04/13(日) 12:51:16.43ID:dvTLYg1F0
こめ
2025/04/13(日) 12:51:16.89ID:YDt0kDR0d
>>124
どこのスーパーか教えてよ(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:51:18.76ID:CV+M4IeU0
これはもう米離れせざるを得ないかな
他のもん食った方が安いし
158名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:18.73ID:HonNUYC3d
ほぅら、いわゆる上級国民は結局そこに持っていく。

他が高過ぎるんだろ。
米は主食だよ?
カップ麺とかは食べるのに手間が米よりは少なくて
米に比べれば、ある意味贅沢品だから。
2025/04/13(日) 12:51:21.74ID:d9dXaNH2p
米は主食で食べる頻度と量が多いから
それが倍以上になってるのはとんでもないことだから
2025/04/13(日) 12:51:22.01ID:NhqeMAZN0
全家庭が自分たちで食べる米は自分達で栽培したら良いんじゃね
161名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:24.19ID:8LV2L9a60
>>78
うちも1800円以下で買ってたこともある
2025/04/13(日) 12:51:32.51ID:i14T3/z4d
>>150
すいとん
2025/04/13(日) 12:51:33.03ID:scq7HAw30
>>134
逆に後継ぎ不足で
外国人に頼りつつあるのに
何言ってんだか
2025/04/13(日) 12:51:37.65ID:uV+AXN6fa
>>58
カップ麺なんてPBのすら数年食ってないな
大して満足感も無いのに高いわ
2025/04/13(日) 12:51:38.26ID:VfCWX+RN0
インディカ 米だけでも完全 輸入自由化 してくれよ
美味しい日本の米は富裕層が食べてくれるから問題ないだろ
2025/04/13(日) 12:51:42.79ID:xNJ9mtPJ0
>>104←こう言う極論いうバカは早く死なないかなあ(´・ω・`)
我が国に不要だよ
2025/04/13(日) 12:51:46.91ID:pQZ31WPf0
>>150
主食って要らないんじゃないかな
2025/04/13(日) 12:51:47.16ID:EBOayj+g0
有事の時は金出しても米買えないからな
2025/04/13(日) 12:51:47.49ID:aJT/81Uf0
いままで安すぎたのはあるからなあまぁ・・。
2025/04/13(日) 12:51:52.79ID:e2g6VdEg0
安すぎるって人だけ追加料金払って生産者に直接行く仕組み作ればいいんじゃね?
2025/04/13(日) 12:51:53.73ID:Qlk/LVYld
>>66
https://i.imgur.com/sSNTnjl.jpeg

コイツらだろうね
172名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:53.88ID:GVK+z9Rk0
なんだこの国賊レベルの酷い番組は
政権に忖度し過ぎだろ
出演者全員死ねばいい
173名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:54.00ID:8LV2L9a60
うどん3袋100円
174名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:54.25ID:lZv2sv/Ka
【公式】 on X: "令和の百姓一揆 「農業を守れ ...
2 日前 令和の百姓一揆 「農業を守れ」 トラクター30台と4500人が都心デモ
2025/04/13(日) 12:51:55.59ID:tTIzH/wN0
>>148
スポンサーも離れるかも
176名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:51:59.84ID:IIspQ95za
>>138
政府が全部米を買い上げるシステムでよかったんだよね
177名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:00.90ID:YJMcETm80
>>111
米は日本人にとっては特殊な存在だから
178名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:08.18ID:54uyR9n8a
>>17
標準米は1780円くらい
179名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:09.17ID:TD4FZL000
主食は麦系で米は時々になりそうだ
180名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:12.60ID:xDyk31iN0
米は安すぎるって、なぜ日本人だけ高い米を食わなきゃならないんだ。
2025/04/13(日) 12:52:13.46ID:BO9M8kYL0
>>152
しかも信じられないほど今まで食ったことが無いような不味い米が出回っている
あれはコメ嫌いを増やすわ
182名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:17.27ID:QeNzmdBo0
>>58
150円どころか天一のカップ麺とか買ってるけど?
183名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:29.70ID:oZWRH5XE0
>>166
今この番組でおまえは何を見てきた
184名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:32.95ID:eoxJv9500
トランプ様がカルフォルニア米の関税700%を撤廃してくれると信じるw

俺はカルフォルニア米5キロ1500円でも買っちゃうぞd(^0^)b
185名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:36.64ID:e6/n3t+N0
たけしやばいな
2025/04/13(日) 12:52:36.95ID:MM+eAO800
あ、たけしいたんだ
2025/04/13(日) 12:52:39.18ID:akTmy8o60
>>165
また農家が補助金余分に欲しいってデモする
2025/04/13(日) 12:52:41.86ID:7OGf6gLz0
結論ありきで番組作ると

こんな変更番組になる(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:52:42.49ID:U1UXx0iG0
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
フガフガフガフガフガフガフガフガフガフガ
190名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:42.62ID:DMUi6LEh0
もう食パンとうどんばかり食べてるよ
2025/04/13(日) 12:52:42.63ID:e2g6VdEg0
陳腐なコメントだなぁたけし
2025/04/13(日) 12:52:43.25ID:UPBXWtzUd
フガフガ
2025/04/13(日) 12:52:43.53ID:XJb6ogFT0
今回のTVタックルは

備蓄米 店頭販売始まるもコメの価格は最高値更新!
“令和のコメ騒動”はいつ収束するのか?徹底討論SP

米騒動収束って討論していない・・
2025/04/13(日) 12:52:43.79ID:xetE2lfJ0
>>179
毎週金曜のカレーの日だけお米炊くか
195名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:47.10ID:iYZrAMTM0
日本の米が良いっていうなら技術協力して海外で日本の米を日本のやり方で生産すりゃいいと思うんだよな
日本で生産するのはもう無理なんだから
196名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:47.50ID:54uyR9n8a
結論 JAは悪
2025/04/13(日) 12:52:50.36ID:gTd1OThW0
>>167
炭水化物はいるよ
「お菓子でいいじゃない」

バーカ、と
2025/04/13(日) 12:52:51.31ID:618xf9/Q0
2025/04/13(日) 12:52:52.35ID:EygShP900
昔は農家さんは3年毎にクラウン新車に買えかえてなかったっけ
2025/04/13(日) 12:52:52.75ID:Qlk/LVYld
>>75
外食が米農家回りまくって、今年の作付け分予約している。
201名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:53.09ID:hizuekST0
小規模農家への支援やめろや
2025/04/13(日) 12:52:53.38ID:TvF+VXJhH
要約すると完全メシ食ってくれよな
203名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:55.15ID:lZv2sv/Ka
>>148
年齢的に あと何年…
2025/04/13(日) 12:52:55.39ID:CibesKM00
たけしの田原総一朗化が止まらないな
2025/04/13(日) 12:52:57.36ID:fo2PTxBp0
>>129
それらが関税無しで入って来たら日本のコメ農家はやっていけないのは
事実で、米農家が補助金漬け、関税で保護されてるのは皆知ってるから
今回の価格高騰には疑問を持ってるし怒ってんだわ
206名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:58.24ID:YJMcETm80
>>128
日本人移民の努力のおかげ
2025/04/13(日) 12:52:58.54ID:NhqeMAZN0
>>152
食の欧米化が進んだのかな
2025/04/13(日) 12:52:59.46ID:BO9M8kYL0
たけしのように売れているタレントが常識とか社会とか語っちゃダメなんだよ
住んでいる世界が違う
209名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:52:59.98ID:2Fmjpj8X0
たけしもうダメだな
210名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:00.12ID:EC6rxe/R0
中抜きJAのせいで安い外米に勝てない
2025/04/13(日) 12:53:03.12ID:AxtZQpxQ0
さすが竹ちゃん!さすがだ!!!!!!


2025/04/13(日) 12:53:06.42ID:1PN+a5u00
同じおかずだと飽きるのに米は飽きないのは何故か
2025/04/13(日) 12:53:07.20ID:xNJ9mtPJ0
>>180
海外に出してるの安いんだよな(´・ω・`)
214名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:08.75ID:pSJeUguS0
>>181
安物はそれがあるから銘柄米しか買わないわ
ブレンド米とかクズの寄せ集めだしな
2025/04/13(日) 12:53:09.48ID:17Tz9YE40
>>17
そういう嘘をつくなよ
3000円は平成の米騒動の時だけだぞ
>>140
216名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:10.29ID:KQRMKgqf0
昔のたけしなら山間部を平地にしろ!
ぐらい言ったのに…
2025/04/13(日) 12:53:10.90ID:7OGf6gLz0
高けりゃ食う量減らすだけや(´・ω・`)

アホやろボケシは
218名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:11.81ID:IIspQ95za
フガフガ言ってる香具師は耳くそ詰まってんのか
219名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:12.41ID:Dz67VRn10
つか、国民の収入を上がれば問題なくね?
220名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:13.74ID:lZv2sv/Ka
>>202
それな!
2025/04/13(日) 12:53:13.98ID:JusZeznJ0
フガフガ
2025/04/13(日) 12:53:14.38ID:IcSYZsi90
おかず用意出来るギャラ下さい
2025/04/13(日) 12:53:16.21ID:rR3dle5JM
>>58
健康上の理由から春雨………
2025/04/13(日) 12:53:16.63ID:kDsD+1D/0
ビート君いいこと言うねぇ✌😘
225名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:19.52ID:+68Luz0/0
今はいろんな職業人で不足言ってるけど、自動化が進むこれからどうなるか分からんわ
大規模農業じゃないとな、世界には太刀打ちできないから、高い米を食い続けろってか
226名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:21.73ID:GVK+z9Rk0
>>153
高えよボケ死ね
2025/04/13(日) 12:53:23.30ID:akTmy8o60
>>172
れいわ脳かよ
2025/04/13(日) 12:53:24.77ID:scq7HAw30
アレだけ海外で日本食が人気になってるのに
クールジャパン機構とか何やってんだろ
229名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:30.09ID:0AiZXXmdd
大竹はチョン
230名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:30.38ID:e6/n3t+N0
たまに一人用の土鍋でご飯たくとめちゃうまい
2025/04/13(日) 12:53:32.64ID:fukwRzrD0
たけしはあたま回らなくなったな
昔は超切れ者だったのに
2025/04/13(日) 12:53:33.86ID:LCIm1+n50
世界の2割は主食がリンゴです
リンゴのたんぱく質と炭水化物は米より良質です
233名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:34.46ID:+XNg/C1S0
中間業者の話するんかと思ったら
2025/04/13(日) 12:53:44.84ID:lS2BMquN0
>>199
昼めし旅見てると農家の家はだいたい豪邸
2025/04/13(日) 12:53:47.22ID:aJT/81Uf0
>>175
そっちが問題なんだろうな
2025/04/13(日) 12:53:49.29ID:2I1pBtsf0
>>161
新米の時期だけちょっと高いけどそれ以外は普通にそれ位で買えたよな
だから今は下手したら2.5倍くらいの感じ
2025/04/13(日) 12:53:51.75ID:xNJ9mtPJ0
>>183
いいから一族郎党死滅してくれ(´・ω・`)
馬鹿はこの国に必要ない
238名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:52.09ID:54uyR9n8a
JAは自分らが儲かればそれでいい
農家を生かさず殺さず
2025/04/13(日) 12:53:52.89ID:kDsD+1D/0
>>202
たけしwww
240名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:53.49ID:cGknmsLnH
>>173
小麦はオーストラリア産
食文化を守る事と国産の主食を増やす事は両立できるけど輸入に頼る事は避けられない話
241名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:02.35ID:lZv2sv/Ka
sdp.or.jp(社民党公式)
https://sdp.or.jp
令和の百姓一揆 「農業を守れ」 トラクター30台と4500人が ...
2 日前 「農家を守れ!」と訴えるデモ隊
242名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:07.40ID:8LV2L9a60
>>202
完全メシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/04/13(日) 12:54:09.74ID:d7827H8x0
>>225
小麦粉ほおばってなさい
244名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:11.13ID:KJkOyfbo0
カルローズ関税撤廃輸入自由化してから
国産米好きなだけ上げていいぞ
どうぞ好きだけ上げるといいよwwwww
245名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:11.82ID:YJMcETm80
>>153
米以上に高騰化がキツイオリーブオイル
246名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:12.15ID:53Mi9WHL0
>>234
クソデカ仏壇もある
2025/04/13(日) 12:54:14.16ID:xetE2lfJ0
>>234
あるある(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:54:14.97ID:BaP7Gl1OH
手広く銀行業務などして儲けてるJAは搾取しすぎ
なんらかの規制したほうがいい
2025/04/13(日) 12:54:16.93ID:AfNtcdV80
>>134
戦後の農地解放がなかったらどうなってたんだろう
2025/04/13(日) 12:54:18.83ID:lS2BMquN0
>>232
リンゴも高くなったよ(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:54:21.79ID:fo2PTxBp0
>>171
あっ、察し
先物の懸念がマジで出たな
2025/04/13(日) 12:54:21.93ID:1PN+a5u00
米だけは安いのを買ってはならない
一口食べて不味くてもそれを食べ続けなければならなくなる
2025/04/13(日) 12:54:23.17ID:4me3fASmM
>>241
ぼく農家だけど呼ばれてない(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:54:31.91ID:uV+AXN6fa
>>214
コメ粒が欠けてるのがたくさん入ってるんだよな
泣けてくる(´・ω・`)
255名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:36.00ID:QeNzmdBo0
結論
日本人なら高くてもコメを食え!ってことやな!
256名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:36.76ID:mT7YuLRo0
>>200
そこで安く売り渡すから農家は儲からないんじゃないか
自業自得だわ
2025/04/13(日) 12:54:36.90ID:LCIm1+n50
だから米が高ければ、主食をリンゴに切り替えればいいだけです
2025/04/13(日) 12:54:37.76ID:pQZ31WPf0
>>197
成長期だとか肉体労働者じゃなければ米要らないんじゃね
2025/04/13(日) 12:54:40.93ID:IcSYZsi90
>>226
米3キロいまいくらよ逝ね
260名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:54:44.37ID:eoxJv9500
腹減った、食パンでも食うかw
2025/04/13(日) 12:54:45.39ID:Qlk/LVYld
>>234
そりゃ土地が物凄く安いし
262名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:03.16ID:xDyk31iN0
日本の米は安すぎると言うなら、日本の米を高くすればいい。
そして外国産を関税なしで入れろ。
2025/04/13(日) 12:55:07.45ID:4me3fASmM
そもそも論するとお米無い無い言う前全然お米みんな買ってなかったよね…(´・ω・`)
264名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:09.67ID:oZWRH5XE0
>>241
時給10円だからな
265名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:13.91ID:GVK+z9Rk0
>>252
ガチで地獄だよな
2025/04/13(日) 12:55:16.02ID:YDt0kDR0d
>>172
同意(´・ω・`)
2025/04/13(日) 12:55:20.88ID:xNJ9mtPJ0
Amazonとか楽天が米大規模な輸入してくれないかな(´・ω・`)
268名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:31.61ID:QeNzmdBo0
>>253
だってお前、左翼じゃないから…
2025/04/13(日) 12:55:32.25ID:Qlk/LVYld
>>256
JA卸すより何倍も払ってくれるからなあ。
270名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:32.62ID:+68Luz0/0
今は男も女も肥満体型が多いからだから、米は一食一杯にした方がいい。今の半分に減らしてちょうどいい
271名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:35.96ID:oFCCdC4B0
>>150
小麦粉
272名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:38.78ID:lZv2sv/Ka
>>172
→ https://i.imgur.com/k2kIyFG.jpeg
2025/04/13(日) 12:55:51.53ID:d9dXaNH2p
日本人には一定数小麦アレルギーがいるから
そういう人は小麦粉ばっかり食べてると体調崩すよ
274名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:57.08ID:Dz67VRn10
学生の頃の米飯給食
ご飯えらい不味かったけど
あんなコメならめちゃ安く買えるんじゃないのか?
275名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:55:59.94ID:mT7YuLRo0
>>259
パスタ3kgなら900円で買えるぞ
2025/04/13(日) 12:56:09.61ID:rR3dle5JM
>>234
三世代ローンwwww
そりゃ~いい暮らししますよwwwwww

借金してない一次産業者なんているのかね~wwwwwww
2025/04/13(日) 12:56:10.75ID:IcSYZsi90
>>245
極寒の田舎でオリーブオイル凍ってしまって
どうやって保管するもんだオモタ
2025/04/13(日) 12:56:21.10ID:xNJ9mtPJ0
>>263
あるのが当たり前だからだろ(´・ω・`)
279名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:56:31.69ID:eoxJv9500
奥さん、かなりのブス、3回目の離婚が確実ですw
2025/04/13(日) 12:56:39.94ID:xetE2lfJ0
>>277
コタツに放り込んでおく(´・ω・`)
281名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:56:41.05ID:hizuekST0
>>163
自分の家の狭い土地だけ継ぐのではなく
大規模農業経営してる企業に就職すればいいんだよ
2025/04/13(日) 12:56:43.61ID:K8oj5V8U0
>>195
日本米を中国で作って輸入したのを食うか?
何されているか分かったもんじゃない
2025/04/13(日) 12:56:45.34ID:lS2BMquN0
>>274
古米だろ
備蓄米として放出されたけど手に入らなかったよ
284名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:56:53.23ID:EC6rxe/R0
物価高い外国の米のが日本米より安い
日本の米は高過ぎたもっと安くするべき😂
285名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:07.44ID:xDyk31iN0
外国産を締め出しておいて「日本の米は安すぎる」ってどういう理屈だ。
286名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:30.34ID:oFCCdC4B0
>>265
普通に炊くとパサパサのご飯半年間おかゆにして10kg食べきったことある
287名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:35.60ID:mT7YuLRo0
>>252
不味い米は炊き込みご飯とかチャーハンとか使い分ければ問題ない
288名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:42.13ID:HonNUYC3d
まぁとにかく、ここまで日本と日本人が一番DS の
計画通りになっていってるよな。

さすが、ザ・モルモットの日本人の国w

パンデミックの後に食料危機。
DS のシナリオ通り。
289名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:42.98ID:lZv2sv/Ka
>>266

https://i.imgur.com/k2kIyFG.jpeg
290名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:57:47.09ID:GVK+z9Rk0
>>259
パスタの話だぞ低脳
今すぐ死ね
2025/04/13(日) 12:58:04.02ID:uV+AXN6fa
>>195
水や土壌がヤバいんだよ外国は
2025/04/13(日) 12:58:16.42ID:rYEiYH41d
米農家は米袋が担げなくなったら終わり
60代以上がほとんどの現状であと10年もしたらほとんど耕作放棄地にかるんじゃないか?
2025/04/13(日) 12:58:26.12ID:rR3dle5JM
>>286
相当口が肥えてるな…
2025/04/13(日) 12:58:51.83ID:AfNtcdV80
>>284
この国はどの産業も伝票右から左だけの中抜きが多すぎるんだよ
だから労働コストは低いのに最終価格は安いわけじゃない
2025/04/13(日) 12:59:41.66ID:rR3dle5JM
>>292
グエンとかがやるから大丈夫wwww
2025/04/13(日) 12:59:56.72ID:7OGf6gLz0
>>244
それな、高騰させた米を買って食えって国民に強いるのはおかしいと思うんだ(´・ω・`)

高くても国産米食いたい人はそうすればいいし
安いお米を庶民用に買えるようにしてくれたら文句はない
297名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 12:59:58.02ID:54uyR9n8a
スイスは小麦を3年間備蓄してるから
パンが不味いってのは本当なんだろうか
2025/04/13(日) 13:00:17.96ID:IcSYZsi90
>>290
そんな最安値探訪家に付き合っていられないんだよシッシッ
299名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:00:27.68ID:eoxJv9500
気持ち悪い、ヘドが出る。
300名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:01:14.13ID:hizuekST0
小規模農家の声が大きく票になるので小規模農家を支援し過ぎたんだよ。
土地売らせるよう促すべき。
301名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:01:16.30ID:eoxJv9500
世田谷のドンファンかよw
302名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:01:18.62ID:lZv2sv/Ka
至300
303名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:02:37.08ID:HonNUYC3d
>>284
>>294
その通り。
日本では外国人やバイコクド、それらが運営する組織なんかに抜かれ過ぎ。

結局、竹中みたいな存在が諸悪の根源の象徴なんだと思うよ。
2025/04/13(日) 13:05:32.45ID:rYEiYH41d
そのうちコンビニのおにぎりが1個500円とかになるんじゃね?
305名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:05:35.12ID:xDyk31iN0
>>300
その通り。しかし自民党票が減るからやらない。
10町を一人で作れば1票。一反づつ100人が作れば100票。
306名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:13:01.27ID:hizuekST0
>>292
農家の爺婆が死んで農地売る人が増え企業が近場の土地を広く所有できるようになれば良い
307名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:17:41.05ID:HonNUYC3d
>>303に自己レス

こうやって生産者vs 消費者の戦いにして煽れば中抜きの人間達は無傷。
存在さえクローズアップされないままに終わったなw
(途中から見たから最初のほうでやってたらゴメンだけど)

さすが同じ穴の狢のマスコミ。
308名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:23:15.29ID:AKEePKyj0
>>307
そうなんだよな農家と消費者は中抜き勢に対して共同戦線張るべきなんだよな本当は
どうすればそういう流れに持ってけるんだろう?

値段上がっても中間業者しか儲かってないって話は一応番組序盤に出てたよ
2025/04/13(日) 13:25:51.32ID:02SeUN420
虫に食われた米が黒くなったりしてでも品質には影響がなかったりするけど消費者からクレームがあるからそういうの一粒でも残さないようにするとか
そうやって どんどん コストが乗ってきたってのもあるんだよな
2025/04/13(日) 13:33:33.89ID:kQz8u2Lq0
たけしは頭の回転が遅くなった
これはヤバい症状です
311名無しステーション
垢版 |
2025/04/13(日) 13:35:51.60ID:HonNUYC3d
>>308
だね。

そっか。最初にはやってたのか。
そこを掘り下げないでどうするんだよ、って話だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況