X



サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/22(土) 17:59:12.45ID:idbNdK3q0
女優・杏と19歳の東大生博士ちゃんが
『イタリア世界遺産・ポンペイを巡る旅』
年末大好評だった企画の未公開部分を大放出!

超文明大国として栄えた『ローマ帝国』で生まれた発明品に迫る!

日本はまだ弥生時代だった頃
ローマ帝国では事故を減らす交通整理システムや
今や世界中で主流になっている職業システムが生まれた!?

さらに2000年前のレシピを再現したレストランも!
どんな味の料理なのか!?
2025/02/22(土) 19:23:54.07ID:w8ZCa5e/a
頭いいー
2025/02/22(土) 19:23:58.35ID:v95NSkEE0
>>550
懐かしいw
2025/02/22(土) 19:24:02.95ID:o4vPcm2g0
>>542の答え】
最初の英国の鉄道は、 市電軌道(pre-railroad tramways)を造ったのと同じ人々によって造られた。
それが彼らの使ったゲージである。それで「彼ら」はなぜそのゲージを使ったか?
なぜなら、市電軌道を造った人々がその車輪の間隔どりに馬車を作るために使ったものと同じ
ジグとツールを使ったからです。
2025/02/22(土) 19:24:10.28ID:XLT2g8r/H
古代ローマで流行した魔除けのお守り“ティンティナブラム”は
何を象ったものでしょう? という問題を愛菜ちゃんに答えてもらおう
2025/02/22(土) 19:24:11.18ID:deGiZnLu0
https://n.picvr.net/2502221924078568.jpg
564名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:24:12.23ID:Y6pQ4EJD0
>>523
あんたとは気が合いそうだ!
飲尿 オプションの話で酒が飲めそうだ
565名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:24:14.65ID:Lo9HQqv90
タバコが
566名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:24:15.56ID:B+79zAqy0
愛菜ちゃん
コーラル系リップよりピンク系の方が似合うよ
愛菜ちゃん
2025/02/22(土) 19:24:15.74ID:+ICqBssh0
ラウンドアバウト使ったこと無いけどそんなに便利なのか実感ない
568名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:24:17.31ID:Y0IHUOe+0
日本は後進国だね

まぁ道が狭過ぎて作れないんだろうけど
2025/02/22(土) 19:24:18.88ID:H/nymjOGd
回り過ぎるとバターになる
570名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:24:26.61ID:CWlUr7GO0
このスタッフダメよな
2025/02/22(土) 19:24:29.07ID:lgKJ6Il40
2000年前でこれかよ
もしかして日本より進んでたんじゃ・・・
2025/02/22(土) 19:24:29.66ID:3xEE/EfK0
>>555
ほこりだらけでしょっちゅう銭湯入ってたらしいな
2025/02/22(土) 19:24:32.17ID:kuFR8oc90
曲がるはずの交差点を行きすぎてバックで戻ってくるバカいるからなぁ
2025/02/22(土) 19:24:34.13ID:kWzdhyY/0
日本で取り入れたとこはすぐ近くに信号置いて無意味になってたっけ(´・ω・`)
2025/02/22(土) 19:24:35.21ID:lSOfLggV0
ここ二人で放置したら1日いるなこりゃ
2025/02/22(土) 19:24:37.13ID:AwdQhaOM0
>>550
ジョジョのエンディングの曲だね
2025/02/22(土) 19:24:38.61ID:802lh1tP0
なんでこの番組杏さん持ち上げまくるの?
2025/02/22(土) 19:24:46.78ID:4HLECamMM
八柱霊園にあるね(´・ω・`;)
2025/02/22(土) 19:24:58.05ID:TNYE4Th50
タバコのポイ捨てぐらい拾ってから撮影しろよ
2025/02/22(土) 19:25:04.08ID:83pilirA0
>>568
日本にもあるだろ(´・ω・`)
2025/02/22(土) 19:25:04.62ID:LWvkTnXH0
この前ラウンドアバウトで反時計回りの逆走してきたババアに遭遇したよ
やっぱり老人ってすげえな
2025/02/22(土) 19:25:06.07ID:e3olZqH50
>>527
ベッドの上とか無理だわw
毎回飲み干せるわけじゃないし
583名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:09.04ID:FX27rVfC0
マラちゃんにポンペイのおちんぽマークの看板を見せてあげたい
2025/02/22(土) 19:25:11.20ID:o4vPcm2g0
>>561の続き】
ここまでは、分りましたね。 では、どうして馬車の車輪間隔がそのようになったのか?
2025/02/22(土) 19:25:13.87ID:JUXkglWH0
>>548
偏差値40以下が1/6もいるような日本では無理だろ
2025/02/22(土) 19:25:15.62ID:lgKJ6Il40
コロシアムか
2025/02/22(土) 19:25:16.03ID:H/nymjOGd
>>568
旭川にあったよ
588名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:16.54ID:Y0IHUOe+0
>>553
当時の日本人は原始人の様な弥生時代だ
589名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:21.19ID:wM7iWI0W0
愛菜ちゃんに俺の童貞を捧げたい
2025/02/22(土) 19:25:32.51ID:6v3VFpl20
>>567
バカが混じるといきなり事故る
2025/02/22(土) 19:25:35.00ID:3wIJC88W0
>>563
入ったら出られなくなりそう
592名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:37.37ID:0EabnWkF0
ホンダがはよスポンサーになれよ(´・ω・`)
593名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:37.61ID:ZNewbARu0
殺し合むか
2025/02/22(土) 19:25:45.81ID:bX13FswO0
みんなガルム味なんでしょ
595名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:47.21ID:CWlUr7GO0
>>577
国際的見地をもってる女優さんだからね他にいるかい?
596名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:25:47.64ID:XfO4goXV0
>>572
だね
でもその分銭湯好き、綺麗好きだったろうけどね
その時代の他国に比べたら
2025/02/22(土) 19:25:51.36ID:o4vPcm2g0
>>584の答】
誰がそれらの古いわだちを付けられた道を作ったのか?
ヨーロッパ(と英国)で最初の長距離道はローマ帝国によってその支配地域に作られた。
その道は、以来ずっと使われてきた。 では、わだちは?
皆が自分の馬車が壊れるのを恐れて車輪間隔を合わせた一番最初のわだちというものは、
最初に作られたローマの二輪戦車(chariots)によってできたのです。
以後ローマ帝国で製作あるいは使用された二輪戦車は、すべて同じ車輪間隔となった。
従ってこれが当初の設問に対する解答である。
アメリカ合衆国標準の鉄道ゲージである4フィート 8.5 インチという仕様はローマ帝国の
二輪戦車にその起源を発するのです。
2025/02/22(土) 19:26:00.65ID:7QiS4oCfH
杏はスーパー家政婦志麻さんに似てるな
美人度が違うけど仕草とか同じやん
2025/02/22(土) 19:26:10.14ID:JUXkglWH0
>>568
軽井沢にもあるよ
600名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:26:16.46ID:Y0IHUOe+0
>>585
そもそも偏差値みたいなペーパーテスト至上主義だから
日本人はアホになってしまったんだろ
学校で教えてる事の9割は人生に必要ない
601名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:26:33.75ID:idYbiV2n0
ラウンドアバウト、内側に入っちゃうとずっと出られなくなる。
2025/02/22(土) 19:26:41.74ID:xUBi0Wu20
きね日本でもあったよね
2025/02/22(土) 19:26:42.33ID:e3olZqH50
>>564
確かに!
この話するとみんなドン引きするからこっち側の人と話出来て嬉しかったわ!
2025/02/22(土) 19:26:52.52ID:o4vPcm2g0
>>597の教訓】
仕様と官僚主義は永遠に生き残る。
次にあなたがある仕様書を手渡されて、それがどこの馬の骨(原文は「馬の尻」)
がそんなものを考えたんだと思うとき、あなたの思考は正に的を得ている(原文のママ)のです。
なぜならローマ帝国の二輪戦車の車幅は、2匹(原文のママ)の馬の尻が余裕をもって入るように
設計されたのですから。
2025/02/22(土) 19:26:55.61ID:rxK6P42q0
>>588
共産党の捏造史やね
606名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:27:04.35ID:nAFtS0Qh0
ラウンドアバウトってぐるっと回っているうちに出口がわからなくなりそう
607名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:27:16.57ID:Y6pQ4EJD0
>>595
確かに この子ぐらいしか思い浮かばないな
2025/02/22(土) 19:27:27.27ID:H/nymjOGd
一発貫太くん
2025/02/22(土) 19:27:37.87ID:3wqwid6f0
>>585
自動車学校で教えればいいんだよ
2025/02/22(土) 19:27:42.74ID:BHLN4ZZX0
>>600
お前とかはアホだしなあ
2025/02/22(土) 19:27:43.19ID:e3olZqH50
>>607
唐田えりかは
2025/02/22(土) 19:27:48.03ID:o4vPcm2g0
>>604のおまけ】
鉄道ゲージと馬の尻の話には面白いおまけがあります。 発射台にあるスペースシャトルを見ると、主要な燃料タンクの側に
取り付けてある2つの大きい補助推進ロケットが見えます。
これらはSRBと呼ばれる固体のロケットブースターです。
SRBは、Thiokol(会社名でしょう)のユタ州の工場で作られています。
SRBを設計したエンジニアは、実はもっと太めに作りたかったのかも知れないが。
しかし SRB は、発射台まで工場から列車で輸送されなければならなかったのです。
工場からの鉄道は、山あいを通っておりトンネルだらけであった。
SRBは、そのトンネルを通れる大きさでなければならなかった。
トンネルは、鉄道よりわずかに広いだけでその鉄道は2頭の馬の尻より少し広いだけ、、、
よりによって、 世界の最先進?の輸送システムの主たる設計や特徴が、馬の尻の広さ
によって決められたなんて! 【完】
613名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:27:54.85ID:XfO4goXV0
>>568
今は日本中にロータリーの交差あるけど
昔の日本には無かったね
たぶん昭和に入ってからだから遅れてる
2025/02/22(土) 19:28:11.47ID:oh/2YAeF0
カンピオーネ
2025/02/22(土) 19:28:11.89ID:Y5kgcrVrd
ディナー…カタツムリかな(´・ω・`)
2025/02/22(土) 19:28:13.30ID:4HLECamMM
>>607
工藤夕貴は持ってそうだけど整形して歌手に(´・ω・`;)
617名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:28:16.90ID:idYbiV2n0
>>600
>>585はネタで言ってるんだと思う。
2025/02/22(土) 19:28:17.12ID:XLT2g8r/H
>>608
あ~ああ~あ~あ今日もイッパツヤリたいな~♪
2025/02/22(土) 19:28:31.54ID:6v3VFpl20
皿も鉛なんだよな同然
620名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:28:36.83ID:CWlUr7GO0
ローマ人行儀わるよね
621名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:28:39.16ID:AW+lR7tr0
2000年前の食材とか腐ってるだろJK
2025/02/22(土) 19:28:43.12ID:e3olZqH50
>>615
俺はカワカムリ(´•ω• ` )
623名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:28:45.44ID:Y6pQ4EJD0
>>603
このスレッドが終わる頃には 一期一会の出会いで終わっちゃうんだよ

それが5ちゃん
624名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:29:17.62ID:0EabnWkF0
ローズマリーは食えんやろ(´・ω・`)
2025/02/22(土) 19:29:18.86ID:4HLECamMM
ローマ帝国最後の首都はイスタンブールだよね(´・ω・`;)
626名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:29:21.56ID:nAFtS0Qh0
付け合わせはモロヘイヤ?
627名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:29:21.90ID:CWlUr7GO0
古代ローマからこのクラスの料理はあったんだね
2025/02/22(土) 19:29:30.83ID:6v3VFpl20
>>620
地べたに座って手づかみだからなぁ
2025/02/22(土) 19:29:32.50ID:PEEMfkrq0
スパイスは高級過ぎてないんじゃないの?
2025/02/22(土) 19:29:34.24ID:Dec39i6q0
胡椒高級品だろ
2025/02/22(土) 19:29:46.50ID:Y5kgcrVrd
勇者に取りに行かせたのか(´・ω・`)
632名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:29:47.30ID:366Jn2/f0
日本人は当時どんぐり食べてたのに
2025/02/22(土) 19:29:49.84ID:kuFR8oc90
一口目の感想が柔らかいと食べやすいって
食レポヘタクソか
2025/02/22(土) 19:29:53.17ID:y0OAgjhzd
あした鴨南蛮でも食いに行こうかな
635名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:29:53.28ID:nAFtS0Qh0
金か銀と同価値
2025/02/22(土) 19:29:53.95ID:D57M2Ms+0
胡椒で戦争してるから
2025/02/22(土) 19:29:55.97ID:oh/2YAeF0
ドラクエ3の元ネタか
2025/02/22(土) 19:29:58.40ID:JUXkglWH0
>>617
ありがとう
偏差値を知らずに偏差値を批判するのを釣ってみただけ
2025/02/22(土) 19:30:01.34ID:XLT2g8r/H
『テルマエ・ロマエ』では元老院の連中がウニ食ってたな
2025/02/22(土) 19:30:17.33ID:Dec39i6q0
ペペロンチーノの胡椒入れたいけど無いから唐辛子入れてたらしい
2025/02/22(土) 19:30:21.17ID:Y5kgcrVrd
コショウの話をしていたらそらコショウだって誰でも思うわ(´・ω・`)
2025/02/22(土) 19:30:24.67ID:lSOfLggV0
ドラクエのアベル伝説で胡椒が大金でやり取りされてたな
2025/02/22(土) 19:30:30.39ID:83pilirA0
胡椒は黒いダイヤって言われてたからな(´・ω・`)
2025/02/22(土) 19:30:41.48ID:QhTIUaGL0
ペッパー警部
2025/02/22(土) 19:30:42.63ID:4HLECamMM
そしてその次は砂糖(´・ω・`;)
646名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:30:49.11ID:cFmi1q9h0
スエズ運河ないだろ
2025/02/22(土) 19:30:51.03ID:802lh1tP0
黒胡椒と船って交換してもらえるよね
2025/02/22(土) 19:30:54.42ID:SDut9tGt0
七味をポケットに入れてれば大貴族だな
649名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:31:01.70ID:nAFtS0Qh0
ひよこ豆発見
650名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:31:03.53ID:gCw9q3eQ0
ペッパーミルパフォーマンス
651名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:31:03.85ID:FX27rVfC0
ゲロスープ
2025/02/22(土) 19:31:08.41ID:lSOfLggV0
ハーブ臭い肉料理美味しそう
2025/02/22(土) 19:31:11.00ID:XLT2g8r/H
>>637
ポルトガの王様に依頼されるんだったか
2025/02/22(土) 19:31:19.37ID:6v3VFpl20
古代ローマ時代にスエズを通る暴挙w
655名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:31:29.97ID:KIqX6h6Z0
もう結婚しちゃえよ
656名無しステーション
垢版 |
2025/02/22(土) 19:31:32.40ID:wKZXf1+j0
ドラクエでも コショウで船を手に入れたから
2025/02/22(土) 19:31:39.75ID:e3olZqH50
>>623
だよねぇ( ꒦ິ꒳꒦ີ)
2025/02/22(土) 19:31:40.83ID:Dec39i6q0
喜昆布的な
2025/02/22(土) 19:31:43.97ID:aFMGWqiC0
縁起物かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。