前
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1739747176/
探検
羽鳥慎一モーニングショー★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しステーション
2025/02/17(月) 08:25:25.74ID:DZl5EOts0919名無しステーション
2025/02/17(月) 09:08:50.86ID:mPFaxdqo0 5年もの食ったことあるけど美味いよ
920名無しステーション
2025/02/17(月) 09:08:50.94ID:eJ59J2OuH 備蓄米って品種はなになの?
921名無しステーション
2025/02/17(月) 09:08:51.08ID:rih1HrRo0 久しぶりにストレッチ見に来た
922名無しステーション
2025/02/17(月) 09:08:52.27ID:2d5xF1FT0 JAの倉庫襲撃すりゃええのか?
923名無しステーション
2025/02/17(月) 09:08:54.76ID:YpnXceh50 5年物の 食べられない 備蓄米というのは理解できた
924名無しステーション
2025/02/17(月) 09:08:57.74ID:1js1I+oH0 おれ一人暮らしだけど正直米高騰そんなに困ってない
1人だと5キロ2ヶ月くらいかかる、2ヶ月で2000円増えるとかどうでもいいわ
1人だと5キロ2ヶ月くらいかかる、2ヶ月で2000円増えるとかどうでもいいわ
925名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:02.28ID:l8EZlY3u0 外国人じゃなく農協OBが関わってるのは間違いない。
926名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:05.56ID:E6ubT8aN0 1994年の時はかなり米の値段が上がった、60kg24000円くらい
しかし2000年代にはなぜか60kg7000円くらいになった
しかし2000年代にはなぜか60kg7000円くらいになった
927名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:07.03ID:CA72MBiK0 輸入すればええやん?ダメなん
928名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:08.51ID:bRLGcxnN0 スタックした21万トンなんて本当はないんだろ、農水省の詭弁だろ
929名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:08.79ID:i+tIJ6As0 偽装し放題だなw
930名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:09.30ID:mY0NK9V10 >>893
高値で売る日本人農家と買い負ける日本人はセーフなの
高値で売る日本人農家と買い負ける日本人はセーフなの
931名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:12.46ID:w0MRPgl00 備蓄米表記は笑う
932名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:12.72ID:oZ1JLy9r0 ほとんどのにほあはバカ舌だから分からない
933名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:12.91ID:2VZ62ClC0 全世帯にお米無料チケットを配れば良いのに。
934名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:13.30ID:4I+at2Syd 価格上がりすぎて味とかこだわってられないよ
936名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:17.41ID:Y/ZSH/dU0 これ混ぜられたらわかんないわ
937名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:17.89ID:F0SO3QWr0 玄米で備蓄しても一年も経つと味は落ちる
938名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:18.08ID:jfFs2qRB0 味なんて変わらんだろ
そこまで味が分かるのか
そこまで味が分かるのか
940名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:23.89ID:oQy0D0gTH そういえば全農の去年のボーナス凄く高かったなぁ
941名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:25.87ID:j5YpySvU0 はあ?
942名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:28.82ID:vHvdL4nx0 まぁでも夏になったら劣化した米が出てきて値段が下がりそうだが
943名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:29.36ID:5t2IVF+e0 シナ人がストックしてる米とかこんな表記アテにならないよな、怖いわ
944名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:29.54ID:rih1HrRo0 バカ舌だろ!
945名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:29.60ID:1FJG24oW0 (´・ω・`)ビーチクまい
・ ・
・ ・
946名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:30.00ID:J4Ib1QX00949名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:31.92ID:JknKxL2h0 政府の方針がうまくいかなくて値段は下がらないでくれ
って願望がダダ漏れ
って願望がダダ漏れ
951名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:34.67ID:lxmL/pA70 地元の米屋で買えばいい。量販店よりは安い。
952名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:37.38ID:eqZeq6jo0 そんなわけない
953名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:37.88ID:EejMTnVh0 味なんて気にしなきゃわからんだろ(´・ω・`)
954名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:38.75ID:kXfWZRvt0 アホだなよくわかんねえ仲介が適当に保管してる米と
契約倉庫が低温保存管理した古米どっちがうまいと思う?
契約倉庫が低温保存管理した古米どっちがうまいと思う?
956名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:38.95ID:vXdycEFe0 これを機に日本人が米食わなくなったら面白いな
957名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:39.90ID:rN5dygkJ0 おにぎりが食べたいんだなあ
958名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:40.97ID:nUiV8kfU0 B乳米
959名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:42.98ID:RvlFWGSe0 24年は備蓄じゃなくて在庫だろ?(´・ω・`)
960名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:43.59ID:bir09HpC0 嘘くせえ
961名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:44.19ID:YiS4IXQR0 食ったのか
962名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:45.67ID:K+TG/oMw0 試食した人の味覚が
963名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:46.18ID:WV+Nigbx0 安い米を増やしたいんなら、
マズいのは当たり前じゃないのか
ただの贅沢か
マズいのは当たり前じゃないのか
ただの贅沢か
964名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:46.25ID:9G8FB5wH0 大臣が映す価値なしかもしれない
965名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:46.86ID:ikQEYVEE0 炊きたての米食いたいんだよ
なんで冷まさなきゃならんのだ
なんで冷まさなきゃならんのだ
966名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:47.16ID:KiQqhVWj0 バカ舌ばっかりかな
967名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:48.02ID:IoCQccH4H969名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:50.13ID:tDYHY/WK0 おにぎり屋さんで出してる
970名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:52.23ID:auLbXw2+0 おにぎりにして食べてみた
971名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:52.19ID:Tv03NVmoH 高くても今買った方がいいかな
972名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:52.53ID:hUUbGXYa0 GACKTなら
973名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:53.85ID:Ghk3+h4k0 2023年産なら大丈夫
974名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:53.96ID:KdPRG0f90 それは単にこいつらが味音痴なだけだろw
975名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:54.90ID:xh70jvfv0 個人の感想ですな
977名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:55.77ID:ip/6TqOW0 政府は備蓄米で財テク高値維持させて売って来年安く買う金儲けしてるだけだったマジクズ政府わろwww
大儲け米屋の金からもピンハネw死ねよ日本政府
国民から搾取する事しか考えてない
大儲け米屋の金からもピンハネw死ねよ日本政府
国民から搾取する事しか考えてない
978名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:56.20ID:rnD5yotq0 大臣だから当てにならんな
979名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:56.97ID:KyLjpHVx0 ベトナムの短粒種やカリフオルニア米の関税さげようぜ
200%~778%の関税とか舐めてんの
200%~778%の関税とか舐めてんの
980名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:57.31ID:kVi9xeLZd 素人おじさんの味覚で言われてもな
981名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:58.18ID:rGziPgR40 江藤愛農林水産大臣
982名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:58.45ID:VP0pndwZH ジジイの舌を信じるなよ...
983名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:58.75ID:UqKfwp1G0 市場では米不足は起きてないのになぜ高いんだよ
984名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:59.11ID:udP7nEWU0 誰も区別つかないってそれもどうかと思うぞ
985名無しステーション
2025/02/17(月) 09:09:59.36ID:F80NyR0aH おかずでわからなくなるよねご飯
986名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:01.42ID:j5bOP5fx0 2023と2024をでビカクシダしてもそりゃ変わらんだろw
2025の新米と比較しろよ
2025の新米と比較しろよ
987名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:02.02ID:v0UHZ/rB0 江藤はアワとヒエを食わせとけ(´・ω・`)
988名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:04.08ID:IVzShnw50 500億???????
989名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:05.95ID:w0MRPgl00 ひるおびで味の差やってたぞ
990名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:06.38ID:2uVVGUXz0 >>703
農家の取材する時は米の値段が安すぎてもう稲作続けられない、農家は困ってる!と言うダブスタの日本のマスコミだからね
農家の取材する時は米の値段が安すぎてもう稲作続けられない、農家は困ってる!と言うダブスタの日本のマスコミだからね
991名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:06.51ID:HoD1K9yW0 玄米を低温保存だから味は変わらない
992名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:07.11ID:dXiAOpwV0 石原「俺は分かるよ」
993名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:07.58ID:Z/UIDjwV0 ビチクソ(´・ω・`)
994名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:09.31ID:niQ4399W0 ひるおびで比較したら三田さんが違うて言ってたけど
996名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:10.75ID:KoS/jF/40 もう美味い米なんか食えないんだよ庶民は
997名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:10.86ID:rih1HrRo0 >>955
もうパンツ履かない
もうパンツ履かない
998名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:11.90ID:r7gNkK6g0 その500億円ってのもどうせすげえ余計な経費かかってそう
レンホーはなにやってるの?
レンホーはなにやってるの?
999名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:14.42ID:iFbe4iL/0 転売ヤーの米がまずそうだな これ見分ける方法あるの?
1000名無しステーション
2025/02/17(月) 09:10:14.75ID:4I+at2Syd むしろ備蓄米表記しろよ価格下げられるだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。