X



実況 ◆ テレビ朝日 76770 美沙希スクランブル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:09:28.76ID:xMkDx+ijM
前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 76768 本スレ 立春恒例の蝋梅もに
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1738528225/
実況 ◆ テレビ朝日 76769 ぐんぐんさくらだもん
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1738534363/
2025/02/03(月) 10:42:45.18ID:9kO/KP8Ia
お抱えにしか取材しない偏向メディア
2025/02/03(月) 10:42:52.61ID:v5YHCoRB0
なんでも高いんだよ ガソリンも米でも
2025/02/03(月) 10:42:52.77ID:yhejKggxM
>>307
いやさー、食料品中心に数年前の2倍位になってるけど
ショウヒシャブッカシスウってのは2、3%しかあがらないマジック
341名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:42:55.20ID:w5G0I3vJ0
煽る社長
2025/02/03(月) 10:42:57.71ID:dQ+nbbfF0
アキダイの宣材古くてワロス
2025/02/03(月) 10:42:58.02ID:HA8XxR9w0
茨城のキャベツ盗人中国人
落ちてたから拾っただけアルヨ
なぜか不起訴
2025/02/03(月) 10:43:00.04ID:7MTUes6y0
もやしは安定
2025/02/03(月) 10:43:00.56ID:Himu8gwr0
便乗値上げ(´・ω・`)
2025/02/03(月) 10:43:03.39ID:nLmOqyxF0
コメは買い占められて春先から品薄になるみたいね
2025/02/03(月) 10:43:06.47ID:SloDkLJf0
冷凍でいいよ
ほうれん草 小松菜 おくら インゲン

このあたり常備しとけば玉ねぎ大根あたりはそこそこ
じゃがいももまあそれなり
2025/02/03(月) 10:43:06.88ID:FadXDAqy0
社長は買い付けにでも行ってたのか
2025/02/03(月) 10:43:09.83ID:zFJrzDHF0
茶番の時もそうだがあからさまで手段を選ばなくなってるな
350名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:43:10.42ID:lPpkEjSZ0
大下さん🍋も上がったの( ・ω・)∩❓
2025/02/03(月) 10:43:12.20ID:oJ0zB7Vx0
つれション感覚
352名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:43:14.71ID:iBxzwnX+0
一時期、大根が高くなっていた。
ここのところは落ち着いたけど
2025/02/03(月) 10:43:16.59ID:5xm096zU0
生産に対しての消費だから
高値の野菜は、無理して買わないでいい
他の野菜で料理するべし、青系ならブロッコリーとか
354名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:43:20.22ID:ja0y5HQY0
いつもより声が綺麗だ
音声情報しかないから頑張ってるのかな
2025/02/03(月) 10:43:21.26ID:ya+h3b070
>>332
変な米なら3000円で買えるけど、それでも随分上がったなぁ
2025/02/03(月) 10:43:21.36ID:FTk1GulI0
トマト高いんだよ
2025/02/03(月) 10:43:23.78ID:v5YHCoRB0
オメコは農家が潤ってないらしいね
2025/02/03(月) 10:43:25.48ID:StMkdEZqd
>>210
ブルボンのお茶菓子ではいちばん安いほうだけどね(´・ω・`)

>>229
そんな事せずとも大下さんはすでにお金持ち
姑息な真似する必要ない(´・ω・`)
359名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:43:25.68ID:W+2guzmX0
>>339
なんでガソリン値下げ隊再結成しないんだろう
2025/02/03(月) 10:43:34.32ID:7MTUes6y0
便乗値上げ
2025/02/03(月) 10:43:39.33ID:yhejKggxM
>>332
さっき国会でもやってたけどね
そろそろビチクマイ出すんかな
2025/02/03(月) 10:43:41.31ID:SloDkLJf0
>>353
ブロッコリーは高いよ今
2025/02/03(月) 10:43:45.53ID:8WL7aEoMM
政府は全世帯に給付金配れよ(´・ω・`)
物価がアベノミクス前の倍に近づいてるぞ
2025/02/03(月) 10:43:46.55ID:FadXDAqy0
>>344
もやし安くて助かるねー
2025/02/03(月) 10:43:47.57ID:7NuZbCvX0
米なんてマスコミのせいで買い占め投機の対象になっちゃったし
366名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:43:48.32ID:SoqVxVR+0
>>333
ギョウザだろw
>>336
いつもと変わらないだろw
2025/02/03(月) 10:43:51.39ID:qbdFYEHD0
>>333
チルドの餃子(´-д-)安くて助かる
368名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:43:58.02ID:3kFLV3Ke0
>>337
そこは腐った野菜安く買ってるから(´・ω・`)
2025/02/03(月) 10:44:04.75ID:ojRyafCHM
地元の農協の直売所はキャベツ1玉250円だけどw
どこがそんなに高いの?
2025/02/03(月) 10:44:19.63ID:ysrkgp+A0
違うよね
農機具の燃料や肥料などの輸入品の高騰から生産者が生産を絞り単価を上げただけ
ようはJAと自民公明の政策じゃん
371名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:44:21.26ID:bDXumqsX0
自民や公明がこの物価高を招いたわけだな
石破じゃなくてもっと前の首相の責任
2025/02/03(月) 10:44:28.37ID:W96+AB/m0
>>361
マスクの時と同じで政府が動けば転売業者が慌てて放出するだろうって見方らしい
2025/02/03(月) 10:44:28.95ID:StMkdEZqd
>>239
もみじ饅頭は口の中の水分が持っていかれる(´・ω・`)
374バスロマン改め短パンマン
垢版 |
2025/02/03(月) 10:44:30.72ID:Vc5rkSMM0
>>323
もう3月の年度末近しで、
番組予算殆どないから、中継のための
カメラマン人件費やハイヤー代金無いんでしょうね
375名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:44:36.72ID:SoqVxVR+0
>>344
OKストアでは17円のもやしが35円になってっただろw
2025/02/03(月) 10:44:42.41ID:HZcPMUCF0
>>368
それが不安で買ってすぐ使った
2025/02/03(月) 10:44:55.17ID:W96+AB/m0
>>344
もやしは自己主張が強くてもやし臭くなるのが欠点
378名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:45:10.02ID:SoqVxVR+0
>>374
じゅんさんぽ打ち切れば良いだろw
2025/02/03(月) 10:45:11.32ID:v5YHCoRB0
>>374
女子アナも捕まらなかったか
2025/02/03(月) 10:45:11.64ID:HZcPMUCF0
この人本職の落語家らしい
2025/02/03(月) 10:45:12.33ID:8nAzWOQ20
ちんげん菜があるのに
まんげん菜が無いのは男女差別かと極一部で話題に
2025/02/03(月) 10:45:18.24ID:FadXDAqy0
>>372
マスクの時は皆殺気立ってた気がする
2025/02/03(月) 10:45:29.37ID:iIt7DRxr0
この人、目が怪しい
2025/02/03(月) 10:45:31.19ID:lzMMzRjn0
>>340
なんか亀の子だわしとか二股ソケット的な物品までいまだに入れていて
その組み入れ換算比率が高かったりしてるので
385名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:45:31.37ID:ja0y5HQY0
新人は大下さんのヨックモックの缶にルマンド詰める仕事から始めてそう
2025/02/03(月) 10:45:31.61ID:StMkdEZqd
>>264
サイン違い
ほんとは変態のH(´・ω・`)
387名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:45:34.70ID:iBxzwnX+0
>>370
それだけが理由じゃない
それなら野菜全部が同じだけ上がる
2025/02/03(月) 10:45:34.77ID:qbdFYEHD0
>>375
もやしは(´-д-)BIGAだわ
2025/02/03(月) 10:45:35.00ID:xTXTTbnb0
>>365
どっかの知事が「オコメ出せよこの野郎!」って騒いだのも一役買ってるかもしれない
390名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:45:37.44ID:3kFLV3Ke0
>>376
店の裏行くと室内に置ききれない野菜いっぱい置いてあって捗るよ(´・ω・`)
2025/02/03(月) 10:45:40.59ID:5xm096zU0
ならば、ほうれん草・チンゲン菜・枝豆
2025/02/03(月) 10:45:40.79ID:ysrkgp+A0
自民公明とJAが供給絞ってんじゃんね
何でこうテレビ局は嘘をつくのか
393名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:45:47.89ID:W+2guzmX0
>>380
棒読みでヘタクソだな
2025/02/03(月) 10:45:48.20ID:WUoacvpt0
国産にんにくたっかwww
2025/02/03(月) 10:45:51.83ID:v5YHCoRB0
もやしだけは安いけどこれだけ人件費燃料代あがってるのにやっていけるのかしら
2025/02/03(月) 10:45:52.45ID:Kx6RT4Zg0
安くてもいらん
2025/02/03(月) 10:45:53.29ID:SloDkLJf0
いらねえwww
2025/02/03(月) 10:45:54.16ID:JHW0dnaA0
農薬怖くね?
2025/02/03(月) 10:45:56.45ID:7MTUes6y0
私はもやし納豆豆腐でしのぐ
400バスロマン改め短パンマン
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:01.74ID:Vc5rkSMM0
>>358
香取に固執するあまり、
独り身の老後の事が現実になってきたので
頼れるのはお金だけだと、一円でも一銭でも確保しようと躍起になってて
2025/02/03(月) 10:46:03.68ID:W96+AB/m0
>>382
初めて経験するパンデミックだったからね
みんなおかしくなってたよ
2025/02/03(月) 10:46:05.19ID:Himu8gwr0
便乗値上げで輸入野菜に居場所を取られるだけ(´・ω・`)
2025/02/03(月) 10:46:06.46ID:v5YHCoRB0
中国産の農薬キャベツ食え食え
404名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:07.41ID:Rp0RWYkL0
白菜は別にいいや
405名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:07.90ID:lPpkEjSZ0
大下さん🍋の餃子を開きたい( ・ω・)∩🥟
2025/02/03(月) 10:46:09.93ID:TvCLX0Qq0
はくさい、しいたけ、にーんじん(´・ω・`)
2025/02/03(月) 10:46:09.99ID:zz1BOYI10
白菜はやめろ
408うほ
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:10.76ID:sNvzsm2p0
中国産キャベツなんて食べたいですかね・・・・・・
409名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:11.34ID:eeFN5yDt0
アディーレまたド下手など素人落語家使ってやがるw 聞き苦しい棒読み止めろ!w
2025/02/03(月) 10:46:11.65ID:FTk1GulI0
>>359
うふふ…そうでしたっけ
2025/02/03(月) 10:46:12.04ID:8WL7aEoMM
>>367
ホソヤのやつ美味いけど8個284円とかする(´・ω・`)
ちっこいの10~12個で150円前後のやつは美味くない
あんなのは焼かずにスープにでも入れるしかない
412名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:13.48ID:GoqqyBgA0
もう国産だからって信用できないしね
2025/02/03(月) 10:46:14.89ID:SloDkLJf0
もらいゲロみたいなもんか
2025/02/03(月) 10:46:15.90ID:yhejKggxM
>>370
いやコメ自体は豊作なんだよ
でもどこかで消えて、コメの店頭価格が2倍近い
農家の買い取りは2割程度アップ...
2025/02/03(月) 10:46:20.85ID:cD3MP0/AM
>>368
彦龍のラーメンスープの食材っスか(´・ω・`)
416名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:22.07ID:W+2guzmX0
「便乗値上げ」じゃないのか
2025/02/03(月) 10:46:30.27ID:Kx6RT4Zg0
ちっさいな
2025/02/03(月) 10:46:31.31ID:SloDkLJf0
つられて値上げっておかしくね?
419名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:32.52ID:ypx29b5Ea
白菜サラダ
420名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:34.54ID:SoqVxVR+0
>>388
ぎがだろw
2025/02/03(月) 10:46:36.89ID:aEL2f+hRa
デタラメばっかやな
2025/02/03(月) 10:46:41.14ID:v5YHCoRB0
身体に良いから野菜食べるのに農薬食べるとか本末転倒
2025/02/03(月) 10:46:42.03ID:HHKYiE6w0
アキダイ行ったのになぜか電話でインタビューしてる矛盾
424うほ
垢版 |
2025/02/03(月) 10:46:43.59ID:sNvzsm2p0
もともと

価格の安定のために中国産野菜の輸入はしていたが

食べたいやつなんていない
2025/02/03(月) 10:46:48.28ID:WoQ7RNF80
元々外食は殆ど外国産だし
個人でまでそんな買い出すと仕入れ取り合いになって値上げして皆困るオチが
2025/02/03(月) 10:46:49.36ID:nLmOqyxF0
カット野菜をチマチマ食べてるお
2025/02/03(月) 10:46:49.74ID:ysrkgp+A0
国産は中国海外に輸出して消費税還付金しているくせに
ほんとインボイスの闇よ
2025/02/03(月) 10:46:53.13ID:lzMMzRjn0
>>355
むしろ へんなブレンド米→5キロ3500円
魚沼コシヒカリ→5キロ4500円
最近の この価格差が異常
2025/02/03(月) 10:46:54.51ID:Kx6RT4Zg0
でっかい白菜1玉300円だったのに一昨年あたり
2025/02/03(月) 10:46:54.64ID:aEL2f+hRa
>>418
批判しない不思議
2025/02/03(月) 10:46:55.75ID:5xm096zU0
キャベツは、コロッケ・揚げ物に合うイメージ
白菜は、鍋かなぁ?
2025/02/03(月) 10:46:59.74ID:FadXDAqy0
>>401
個人的には震災以上の衝撃だった
2025/02/03(月) 10:47:01.73ID:2++F92/O0
野菜嫌いでよかった

ってなんか豊作の作物ねえのかよ
2025/02/03(月) 10:47:01.94ID:FTk1GulI0
>>382
暇な爺婆が朝から並んで買い占めてたという…
435名無しステーション
垢版 |
2025/02/03(月) 10:47:04.03ID:re43YA4K0
ゴーヤがいいべ
2025/02/03(月) 10:47:06.71ID:zFJrzDHF0
溜め込んでる系と国際を海外に流してるせいで海外のゴミ野菜が入ってくる
2025/02/03(月) 10:47:07.43ID:BVojnCI00
(ヽ´ω`)ハァ…もやしでかさ増し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています