X



林修の今知りたいでしょ!★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/30(木) 19:25:33.26ID:CB0A2RenM
【MC】林修
【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学級委員長】バカリズム
【学友】伊沢拓司 
【ゲスト学友】鈴木紗理奈 ビビる大木 山西惇
【講師】渋谷和宏(経済ジャーナリスト・作家)
2025/01/30(木) 20:16:13.93ID:WUmqwsYj0
いや処方箋ないと昔でももらえないでしょうよw
2025/01/30(木) 20:16:17.42ID:yTSIXSJ70
>>269
60歳でリタイヤとか良いご身分ですなぁ
2025/01/30(木) 20:16:19.58ID:vYQIZZwH0
>>258
マジで?今何歳なの?
ジークアクスみ見に行ってねえのか?
2025/01/30(木) 20:16:23.25ID:HOyYElf20
>>202
借りられなくなるもんね
お得云々で考えちゃダメだわな
実際65歳以上の持ち家率は9割近い
2025/01/30(木) 20:16:26.15ID:6M8zizid0
70代??今のおばさん88歳ぐらいに見える
306名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:30.78ID:9iib+Bqg0
保険料値上げ増税は?
そりゃ今の老害は逃げ切りだろ
2025/01/30(木) 20:16:31.43ID:WV4mm2mL0
>>297
4人部屋も
2025/01/30(木) 20:16:32.66ID:Bg/OwZgy0
死ぬまで働く
309名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:32.80ID:9zAXFWjv0
原発再稼働しないと大企業は海外で事業展開するばかりになるよ
2025/01/30(木) 20:16:33.42ID:39Sd+38o0
そうそう診療費の方が薬代より高かったりする
311名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:35.86ID:E7XTq9oM0
院内処方がなくなって余計に高負担になってるんだよな
312うほ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:36.44ID:k4eJcx2s0
中国人外国人が

健康保険介護保険食いつぶしてるのに

日本の今の医療制度が30年後も残ってると思ったら大間違い

10年後すら高額療養費制度が残ってるかもわからない
313名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:39.18ID:ne+WrR4Q0
個室でちょっと金持ってますアピール…
314名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:40.22ID:pUEiqgP70
旅行も行かない。家も持ち家で修理リフォームをしない。医療費は一人1万未満。地方都市でも車もたない。
それを30年続ける前提の試算だよ。
2025/01/30(木) 20:16:53.66ID:ePu3LwyAM
ま、家族・友人が居たら個室は気を使わずに便利やけどね
2025/01/30(木) 20:16:55.52ID:zLd+9uHl0
>>275
立派すぎるよ
俺なら諦めてナマポ漬けになってそうや
317名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:16:58.55ID:rA3tnkJN0
入院保険加入してないのか
318名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:07.85ID:vdf4sqf60
こいつも国の御用学者だったか!!
2025/01/30(木) 20:17:10.48ID:7x4Ke1je0
死ぬまで働けってか!
320名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:15.68ID:NEsoNSX70
うわーこれの伏線だったかw
2025/01/30(木) 20:17:16.44ID:CHkljQEG0
なんか内容が面白くない
2025/01/30(木) 20:17:20.47ID:vYQIZZwH0
>>290
既婚家庭持ちと独身男って平均寿命異なるの?
食せ活めちゃくちゃだからまあ独身のが早死にしそうだkが・・・
2025/01/30(木) 20:17:20.59ID:6M8zizid0
64歳以前に余命宣告されたら
それまで払った年金全て返してもらえるようにならないの?????
2025/01/30(木) 20:17:22.53ID:wY6B/Npf0
>>202
60歳になったら追い出されるの?
2025/01/30(木) 20:17:25.47ID:3AsRasow0
保険目一杯入っていたけど

医者に行くのは歯医者だけ
歯医者って民間の保険降りないんだよな

あと、インプラントは健康保険効かないし
2025/01/30(木) 20:17:25.60ID:1wF4cvaeM
>>314
だよね、全然現実味ない
2025/01/30(木) 20:17:25.62ID:0vlPMbXZ0
早く受け取ったほうがいいとよく聞くが
328名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:27.91ID:GVjieskI0
不愉快だからフジ行くわノシ
329名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:32.16ID:/p+SpIeW0
うちの認知症の親は怪我して体の具合が悪いのに医者に行かないからな。このまま寝たきりになるか
2025/01/30(木) 20:17:37.70ID:nZkco0Nl0
>>151
5ちゃんねるなくなって
カルチャークラブやコミュニティセンターで5ちゃんねる用語で会話する
2025/01/30(木) 20:17:44.11ID:6M8zizid0
中居の老後は、、、、、、?
2025/01/30(木) 20:17:48.05ID:ePu3LwyAM
ワイは逆に60になったら速攻貰う派やわ
あと数年
333名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:48.09ID:Iw6fAygd0
おかしなこと言ってる昔は55歳でもらってたろ?
2025/01/30(木) 20:17:53.20ID:pRVPONsE0
先延ばしして死んだら損じゃね?
335名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:54.37ID:7Y0lhMTx0
なんで長生きする前提なんだよ
平均寿命は今後10年で10歳は下がるぞ
336名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:55.64ID:xCOqwc6O0
これ罠で俺は60歳から貰うよ
337名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:17:57.25ID:9iib+Bqg0
石破が高額医療費を改悪する言ってるだろ?
2025/01/30(木) 20:18:03.28ID:oaGEXPg70
受給遅らせるとその分税金高くなると聞いたけどどうなるの?
2025/01/30(木) 20:18:08.50ID:R/w4wHXh0
森永卓郎は67で死んじまった
2025/01/30(木) 20:18:13.03ID:2aYV0b590
>>303
55歳
二十代の時はガンダムのLD観るためだけに300万以上掛けてホームシアター作ったほど
今はアマプラで見るで充分
2025/01/30(木) 20:18:13.74ID:HOyYElf20
>>314
試算じゃないんだよ、あれ
実際の数値の単純平均
大金持ちが引き上げていてあの額になってる
庶民はもっと少ない額で実際に生活している
342名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:22.86ID:jfEFPPt00
月15万じゃ暮らせないだろ
343うほ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:23.01ID:k4eJcx2s0
年金なんてもらえるなら60からもらったほうがいいよ

70前に死ぬひとよく見るし
344名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:23.26ID:ne+WrR4Q0
なんなのこのジェネリック池上彰
2025/01/30(木) 20:18:27.73ID:3AsRasow0
>>297 >>307
病院 「6人部屋は空いていません。個室なら空いていますが、イヤなら他行ってください」
346名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:28.41ID:E7XTq9oM0
>>299
どうせこの国のことだから10~20年先は3割負担くらいになってるよね
2025/01/30(木) 20:18:29.79ID:ePu3LwyAM
79まで健康に生きてる自信ねーわ
348名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:30.13ID:/p+SpIeW0
60過ぎたら癌治療禁止にしたらいい。平均寿命が下がって医療費も下がる
2025/01/30(木) 20:18:31.48ID:+dkpWoVp0
79なら、早くもらったほうがいいな
2025/01/30(木) 20:18:33.75ID:i6ps4Q+x0
いやいつ死ぬか分からんし
遅らせた方が特みたいな政府の財政キャンペーンだろ
2025/01/30(木) 20:18:39.43ID:HOyYElf20
これ、手取りで計算してくれないと意味がない
2025/01/30(木) 20:18:42.61ID:6M8zizid0
80歳、、健康で80歳ならいいけど
寝たきりで貰ってもね
2025/01/30(木) 20:18:43.32ID:pOaJGd3Z0
年金は90歳から受け取るのがベスト
2025/01/30(木) 20:18:44.30ID:s0HYpbZI0
>>290
じゃあ60歳から貰わないとダメじゃんw
2025/01/30(木) 20:18:47.75ID:Cn8Py2D0H
そこまで生きられない
2025/01/30(木) 20:18:50.42ID:WUmqwsYj0
90まで生きればって簡単に言ってくれるねえ・・・w
2025/01/30(木) 20:18:50.67ID:4g9F/ywy0
たいして変わらないな
早く受け取る方がいいわ
358名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:50.93ID:zH1IY7RU0
よく分からんのだけど
受給額増えたらその分国民年金増えたりしないの?
2025/01/30(木) 20:18:51.76ID:7x4Ke1je0
70代で死んだら何にもならんだろ
360名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:52.22ID:ItEqItgb0
出演者はみんな老後資金に不安なんてなくて所詮他人事だよな
2025/01/30(木) 20:18:52.61ID:Wt/A91JR0
大病しなかったら65歳でいいや
362名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:18:59.35ID:9zAXFWjv0
池上彰の番組かと思ったわ
2025/01/30(木) 20:19:01.03ID:B1UCwv120
>>269
65歳に成らないと年金貰えないぞ
364うほ
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:01.63ID:k4eJcx2s0
繰り下げなんてしないほうがいい
2025/01/30(木) 20:19:02.86ID:hZW/JZB60
男だと遅らせなくても良さそう
366名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:03.25ID:zxqa0DyL0
>>290
看護師15年だけど、男性は独身、既婚関わらず75未満で亡くなる人が多い 
2025/01/30(木) 20:19:05.23ID:OtG/gscU0
オレ社労士やってるけどこういう話してほしくないな
個人の事情で全然変わるから
2025/01/30(木) 20:19:07.25ID:ePu3LwyAM
早く貰った分を投資に回した場合も試算してくれよ
2025/01/30(木) 20:19:11.40ID:wTW5ITyW0
いつ死んでもおかしくないからな
森永卓郎なんて67で死んでだから
2025/01/30(木) 20:19:14.66ID:wY6B/Npf0
90歳なんて大体死んでるだろ
2025/01/30(木) 20:19:15.67ID:2aYV0b590
>>323
ならない払い損
2025/01/30(木) 20:19:19.33ID:REfYElfP0
100まで生きて実況を
2025/01/30(木) 20:19:20.24ID:iLVRUc4nd
未婚毒男の平均寿命は67
374名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:23.43ID:E7XTq9oM0
4百何十万とはいえ年額ではなく累計だし多く貰えたという感覚にはならない
375名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:23.52ID:NEsoNSX70
政府の広報マンだった
2025/01/30(木) 20:19:25.17ID:6M8zizid0
50歳から貰いたいな
377名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:25.61ID:9iib+Bqg0
60でもらうに決まってんだろ
延ばしたら絶対改悪されるだろ
378名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:26.55ID:Sts62wM90
俺毎日ラーメン二郎食ってるから微妙
379名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:26.84ID:AzzU76XsH
老後そんなに金かからないなら遅れて受け取った方が得だな?
2025/01/30(木) 20:19:28.41ID:h04hLmOL0
やっぱり役人の回し者だったか、繰り下げ受給で得をすることはない
金の価値は今もらえる金>将来貰える金だから
381名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:28.50ID:DWYKvk/30
住民税他うp計算に入ってねえだろ手取りの話しろよ
2025/01/30(木) 20:19:29.11ID:luNW+xdi0
年金60からにする
383名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:33.51ID:Iw6fAygd0
>>365
男はすぐ死ぬからねなんらな65で死ぬやつ多い
2025/01/30(木) 20:19:34.92ID:HOyYElf20
時給で計算すると70歳受給が65歳受給を上回るのは83歳くらいだったはず
2025/01/30(木) 20:19:35.13ID:OtG/gscU0
>>254
ストレスなんかないよ
お袋に家事は全部やらせてるし
2025/01/30(木) 20:19:38.54ID:cnK1aTH60
早く受け取って投資すると
2025/01/30(木) 20:19:39.35ID:oaGEXPg70
>>290
資産7000万円あるけど今47歳
余命20年ってことか…
2025/01/30(木) 20:19:39.23ID:0vlPMbXZ0
>>197
ゲームやる気が無くなる
389名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:41.61ID:vdf4sqf60
繰り下げに誘導するなよアホ番組
2025/01/30(木) 20:19:42.84ID:vYQIZZwH0
>>340
マジか~独身なの?
45だけどアニメは受け身だからいいんだが本読まなくなったし新しいゲームするのもおっくうになってるから
何か新しいことし続けたいんだけどとは思ってるわ
新しいことしなくなったら痴呆の可能性高くなるんだって
391名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:42.88ID:62IPXMVw0
60歳からもらうようにした方が得というYoutubeが最近たくさんあるよね
392名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:43.60ID:pUEiqgP70
この試算は間違い。税金が考慮されていない。
繰上げで非課税世帯になって、NISA試算を取り崩すのが最強
393名無しステーション
垢版 |
2025/01/30(木) 20:19:45.63ID:wjKvLrlT0
ヤクザ
2025/01/30(木) 20:19:46.66ID:i6ps4Q+x0
>>346
だろうねえ
2025/01/30(木) 20:19:50.18ID:wTW5ITyW0
ハゲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/01/30(木) 20:19:51.15ID:xD9naN9o0
健康寿命とか本当に大事な所は一切深堀しないよな
2025/01/30(木) 20:19:54.47ID:wY6B/Npf0
そりゃ犯罪が増えるはずだわ
2025/01/30(木) 20:19:54.94ID:CHkljQEG0
82歳で上回ったところでそこから金使おうとは思わないだろ
2025/01/30(木) 20:19:56.14ID:XlmwEH1HM
年金は60歳から貰えば良いやん
2025/01/30(木) 20:19:56.21ID:Bg/OwZgy0
2025年版と左上にしっかり書いてある
2025/01/30(木) 20:19:58.06ID:5ONMK7+D0
森永卓郎の67歳はきついなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況