X

実況 ◆ テレビ朝日 76199 ワイドスクランブリング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 11:59:02.81ID:7ullSG0PM
前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 76196 由美子スクランブル
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1732756527/
実況 ◆ テレビ朝日 76197 松尾由美子のニュース読み
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1732759292/
実況 ◆ テレビ朝日 76198 大下容子ワイド!スクランブル
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1732760998/
2024/11/28(木) 12:31:47.37ID:Nl+/sIfJ0
真面目な姉ちゃんよのう
2024/11/28(木) 12:31:48.43ID:DjiJtn3+0
何言ってんのこの女…(´・ω・`)
もっとまとめて喋れ
236名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:31:48.63ID:m0TqXZXg0
退職金ガッツリ貰えそうな側の大下さんの意見聞きたいわ
237名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:31:48.60ID:fxWVSk2c0
>>210
・・・
2024/11/28(木) 12:31:50.88ID:W+foSvE9a
正社員制度をやめればいいだけ
2024/11/28(木) 12:31:51.81ID:A6vJvvnT0
今じゃなく戦後ずっとそうだろ
若いうちから最後まで勤めあげようという人のがいつでも少ない
2024/11/28(木) 12:31:52.62ID:Jq2DKnn50
転職した方が得ってのめそれはおかしくないか?
2024/11/28(木) 12:31:53.24ID:2LMGH/PFd
所得税廃止で消費税増税でいいよ
242名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:31:55.07ID:HFmLr0XT0
>>194
テレ朝は退職金が高すぎる、NHKよりも更にもらってる

フジに至っては1億円も出した数年前まで山中さんが可哀そうだった
243名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:31:55.51ID:QIHuyza80
>>25
企業の原材料費、取引にかかる消費税も下がるのに。
2024/11/28(木) 12:31:59.74ID:6CWljQmX0
読んでて分かりづらいのは台本が悪いんだよ
2024/11/28(木) 12:32:00.13ID:ew++4cqa0
この姉ちゃん可愛いな
2024/11/28(木) 12:32:00.69ID:p8P/gBIC0
パヨ眼鏡言葉の羅列だけでで中身がワケワカメ
乱数表でたんごならべとんか?
247名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:05.24ID:2x2BhENW0
鬼滅の刃うたってたアイマールに似てる
248名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:05.94ID:m+06fW/N0
>>142
感覚ではなく実際に消費税として払う負担額げ同じという事
消費税は感覚で払うわけでは無い
2024/11/28(木) 12:32:05.96ID:oIuNthZa0
馬鹿じゃねえの
労働期間のうち転職活動どんだけする気だよ
2024/11/28(木) 12:32:07.92ID:dtdf0f910
40万でいいから退職金控除を次の会社に繰り越せるようにしてよ
251名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:08.09ID:g+aNP7dy0
>>210
美人…?
2024/11/28(木) 12:32:08.23ID:B/lCe6FT0
大下さん「私は逃げ切りたい」
2024/11/28(木) 12:32:12.11ID:A1lklWrZd
ギリ抱ける
2024/11/28(木) 12:32:20.92ID:ZWVVSl0q0
長く勤めること=悪という考え方はそもそも間違い
一つの働き方であって何ら謗りを受けるもんではない
2024/11/28(木) 12:32:25.23ID:i8fvIoYd0
退職金税制改正前に退職者が続出だな
256名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:27.08ID:jpH1Cp3N0
成功者の佐々木君
2024/11/28(木) 12:32:31.87ID:x35tP//P0
能力ない人間は年功序列がありがたい
258名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:32.57ID:MsNnBojg0
退職金の優遇税制は時代遅れ、すべて廃止しろ、思いっきり一時所得で税金を取れ!
2024/11/28(木) 12:32:34.27ID:JnM3TbVH0
>>237
美人の定義は人によるから…
2024/11/28(木) 12:32:35.27ID:GCAOrEol0
切実で草
261名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:38.96ID:UCB4LZiC0
大企業の退職金なんてドカーンと
むしり取ってやれば良いんだよ
普段から、高給貪ってんだから
2024/11/28(木) 12:32:40.34ID:sHbju+7u0
そりゃ転換期に生まれたからだろ
2024/11/28(木) 12:32:41.45ID:oGHgXtVz0
退職金税制の見直しとかさくっと変えろよ
優遇をなくすだけなんだから
2024/11/28(木) 12:32:43.03ID:W+foSvE9a
退職金の原資は非正規社員の搾取でえた利益だよ
2024/11/28(木) 12:32:43.63ID:RfaUVXHgd
そんなに長くやってるのに青二才感がすごいな(´・ω・`)
2024/11/28(木) 12:32:43.82ID:st4advBH0
なんで転職を強いられなきゃいけないの???
2024/11/28(木) 12:32:47.50ID:CfC31+xn0
結局税制全般が今の時代に合ってねえんだよな
基礎控除にしても何にしても
268名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:48.88ID:bQywEEXD0
大下さんから見たら佐々木は若造
269名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:51.52ID:s4aMHPRb0
出入りの多い会社はながつづきしないことも多いけどな
2024/11/28(木) 12:32:52.40ID:299ToLUM0
は?
氷河期世代にも同じこと言えるの?
271名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:58.64ID:AgYCvcFy0
>>231
ベテランさんがいなくなったら稚拙で未熟な仕事しかできなくなっちゃう会社もあるしな
272名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:58.83ID:2x2BhENW0
違った相席なんちゃらのおんなだ
273名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:59.62ID:HFmLr0XT0
>>212
大下さんも退職金6000万円くらいもらえそう
一部上場の平均が2000万円強いらしいが
274名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:04.73ID:6ls/pNc60
報ステやってた富川はトヨタイムズに転職したね(´・ω・`)
275名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:06.57ID:bjtM345c0
もうこんな話されても関係ない人ばかりだろ
2024/11/28(木) 12:33:06.90ID:B/lCe6FT0
非正規増やしたケケ中と小泉のせいって言えよ
2024/11/28(木) 12:33:08.84ID:FsScu99I0
年功序列の終身雇用でええやん。
将来の見通しつけやすいやん。
2024/11/28(木) 12:33:13.11ID:hB32al8M0
戦犯



小泉政権
279名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:17.49ID:72qM0TQp0
団塊の居座りの犠牲にしたんだよ
280名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:20.08ID:7i/sd/tw0
氷河期ばかりひどいよな(´・ω・`)
281名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:23.96ID:D4zO0XHS0
佐々木は自分にしか興味ない
2024/11/28(木) 12:33:24.81ID:dCn73rkpM
ガソリン値下げ隊は
283名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:25.55ID:bhYrzhGC0
踏んだり蹴ったりの氷河期世代
284名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:28.18ID:em5I1ftd0
大下さんウォーズマンみたいだなw
285名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:29.26ID:AgYCvcFy0
はいはい
286名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:29.89ID:aTCYLZye0
この質問やツッコミに弱そうなおっさん
結構ぶっちゃけるから女子きやわ^^
2024/11/28(木) 12:33:36.18ID:DjiJtn3+0
氷河期ってほんと棄民世代だな…
下の世代だけどほんと可哀想だわ
2024/11/28(木) 12:33:39.06ID:5ZuM/PnH0
氷河期世代は親が亡くなる頃だから心理的なガードなくなって無敵の人激増すると思う
2024/11/28(木) 12:33:39.17ID:oGHgXtVz0
就職氷河期だから退職金の税制優遇なんて同世代で該当しない人のほうが多いだろ
290名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:40.23ID:GE6lbiGr0
転職して短期就職を推奨する社会ってどうなの?
世界的に普通なの?
その道のエキスパートが居なくなるだけだけど?
291名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:41.53ID:QLRY2FoU0
自分は団塊ジュニアより上だがバブルのうまみなんて受けてないな
勝ち組は60代以上だろ
2024/11/28(木) 12:33:41.87ID:st4advBH0
普通に落ち着けるところで長く働きたいんだよ
転職なんてものに労力使いたかないよ
2024/11/28(木) 12:33:43.01ID:lOvv9ROUM
流動性が高まって得なのはほぼ雇用主です。
騙されてません?
2024/11/28(木) 12:33:50.15ID:lumOYx6Kd
ピーチの髪の乱れがエロス
295名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:50.75ID:JBRDcNwx0
バブルの恩恵受けたのは
60代70代だろ…企業にもよるけど
296名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:50.78ID:vCXfFSje0
iDeCoの場合の退職所得控除って掛け年数×だっけか
ただ退職金とずらす事によって恩恵あるみたいな話だったような
2024/11/28(木) 12:33:50.90ID:466TniYi0
>>240
日本の成長できない問題は、人材の流動性の悪さもある
海外が発展してるのは、有効な人材が市場価値で高く評価され続けるから、競争が激しくなり基盤価値が上がっていく
298名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:52.77ID:llSsQn8Hd
そういう話を10年前にしろや
安倍政権ほめちぎってたろ
299名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:33:54.42ID:s4aMHPRb0
>>271
そうよね
2024/11/28(木) 12:33:55.31ID:84xhgfq90
減税を法律って、意味なくない?
2024/11/28(木) 12:33:58.89ID:hcAtQ9lv0
テメーは大企業マスゴミのテロ朝でぬくぬくと高収入だろうが、佐々木
氷河期ヅラすんな
2024/11/28(木) 12:34:01.06ID:Q+b5/RcBd
>>231
そんなのだらけだったら同族経営の悪い部分がたくさん出そう
303名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:03.52ID:PU4tBp6U0
バブルの頃はバイトでも中途採用で大企業の正社員になれたからな。氷河期は気の毒だった
2024/11/28(木) 12:34:05.05ID:om1xnzmX0
>>284
言われてみるとw
2024/11/28(木) 12:34:08.37ID:RfaUVXHgd
昔の人は朝から晩まで週6働いたもんな(´・ω・`)
子供もたくさんいて
そら高度成長するわ
2024/11/28(木) 12:34:10.05ID:W+foSvE9a
アメリカの予算は底なし沼
307名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:12.41ID:JUEb0Q/h0
>>239
嘘つくな 仕事なんか慣れちゃえば楽なんだから家にいるより快適だぞ
2024/11/28(木) 12:34:14.72ID:JnM3TbVH0
>>274
安倍ちゃんにアホな質問してたイメージしか無い
2024/11/28(木) 12:34:16.42ID:dtdf0f910
一番触れられたくない部分は2分の1課税
310名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:26.35ID:uXSbALdH0
能條さんのメガネがズレ落ちるくらいまでバックからガンガン突きたい
311名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:26.71ID:6ls/pNc60
進みにくいって言うか 減税したことなんて一度もないやろ
312名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:26.80ID:xVDGk99d0
>>213
おしゃぶりが長い女とか最高じゃねーか
2024/11/28(木) 12:34:28.18ID:eciSEEoS0
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
2024/11/28(木) 12:34:30.11ID:B/lCe6FT0
氷河期は胸を張ってみんなナマポ受けたらええねん
315名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:33.93ID:1nSL8fg80
大下さん
20年前はGDPと税収の比率が8%台だったけど
去年は12%もふんだくっているからだよ
316名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:35.86ID:MsNnBojg0
退職金の優遇税制は時代遅れ、すべて廃止しろ、ふざけんなよ
2024/11/28(木) 12:34:37.42ID:qLHJt/rd0
既得権益食い潰して国を衰退させて
ツケは氷河期に押し付け逃げ切りの
団塊のゴミ共に重税かけろ
2024/11/28(木) 12:34:38.84ID:HeBN8Ump0
http://imgur.com/BdAVRtv.jpg

就職氷河期冷遇は、もろに人口問題に直結したからなあ。
当時の政治家、財界、官僚は縛り首レベルの無能だね。
319名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:39.20ID:bjtM345c0
>>288
これはなあガチでそうなりそうで怖いわ
2024/11/28(木) 12:34:40.64ID:om1xnzmX0
年金払い損
2024/11/28(木) 12:34:43.87ID:i2YaYVMX0
>>290
同じ業界でスキルアップ転職や
2024/11/28(木) 12:34:46.87ID:oGHgXtVz0
>>291
そう、ここで退職金優遇見直しはそこを引っ掛けられる
その年代は正社員もめちゃくちゃ多い世代
2024/11/28(木) 12:34:47.90ID:M/iGet5g0
てかさ税金取る事ばっかり考えずに、出費を
減らすこと考えろよ毎年予算増えてるやんけ
たまには前年度より少なくしてみろ
2024/11/28(木) 12:34:48.05ID:GCAOrEol0
結局票田の団塊の世代を優遇してただけ
2024/11/28(木) 12:34:49.74ID:aPdGD0FK0
アナウンサーはマスコミの事言ってるの理解してないだろ
326名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:52.93ID:JBRDcNwx0
今日も元気にドカンを決めたら…
の大下さん!
327名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:34:55.75ID:pYn6n30Y0
東京駅の背景は加工して富士山にしてくれよ
2024/11/28(木) 12:35:00.25ID:ULyeY6p10
ありとあらゆる毒を団塊Jrにおしつけようとするのは笑うわ
329名無しステーション
垢版 |
2024/11/28(木) 12:35:01.83ID:2x2BhENW0
>>231
転職転職ゥ!はPハラだの人間関係で輪廻してるイメージ
安定したところや家庭持った人は早々できるもんじゃない
2024/11/28(木) 12:35:05.92ID:84xhgfq90
月収50万以上…
どうでもいいよ(´・ω・`)
2024/11/28(木) 12:35:06.71ID:T/Tvpxr8r
大下さんの本気度が見えるな
政治家でもなってほしいわ
2024/11/28(木) 12:35:07.24ID:hcAtQ9lv0
それは見直して当然だろ
老害は路頭に迷って自決しろ
2024/11/28(木) 12:35:07.44ID:p8P/gBIC0
ちなみに終身雇用が一般化したのは戦後
しかも、終身雇用が日本人にはいいんじゃね?となったモデルは日本IBM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。