X



THE世代感★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/26(土) 22:43:13.82ID:0zZJKDUDH
THE世代感★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1729949351/
2024/10/26(土) 22:53:03.71ID:Eqa3g31D0
お盆にランチョンマット敷いてたな
その上に給食食器
2024/10/26(土) 22:53:03.98ID:HelJz4X00
ランチョンマットのランチョンって何よ
2024/10/26(土) 22:53:04.82ID:E7wmmeyj0
美味しい給食って映画面白いよ
2024/10/26(土) 22:53:07.61ID:WAGet6QD0
報道ステーションカットしろよ
652名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:09.83ID:3pnvnSLa0
>>602
かわいいよ
フジテレビにいた頃なんかもっとかわいかった。
2024/10/26(土) 22:53:10.28ID:t8iid4bi0
>>245
子供の頃はブドウパン好きじゃなかったけど
年取ってから好きになった
654名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:11.37ID:H63ezdvn0
さすがに「なんでドローンじゃないの?」とはならんか
ドローン普及しだしたのなんて最近やし
2024/10/26(土) 22:53:12.92ID:zGz1HgCK0
子供にオカズとか牛乳持たせるのリスク有るよなあ
2024/10/26(土) 22:53:15.74ID:6oaedSdl0
80年代の八戸はイワシのハンバーグとクジラ汁が郷土料理で出てたわ
今は多分。南部せんべい汁出てるだろうな
2024/10/26(土) 22:53:15.95ID:K2S8Iz6Wr
10月 27日~28日 主な夜アニメ放送

▲22:30 東京MX 魔王様、リトライ!R
◎23:00 テレ東 BLEACH 千年血戦 相剋譚
×23:30 テレ朝 ブルーロック
○24:00 東京MX 魔王2009
▲24:30 東京MX 青の祓魔師 雪の果篇
▲01:30 東京MX 君は冥土様
▲01:30 東京MX 魔法少女リリカルなのは
×02:00 パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
02:45 土曜映画 サタシネ ライフ・アクアティック
2024/10/26(土) 22:53:16.34ID:xxbrdh2j0
内容はほとんど変わらないのにタイトルだけ変わる珍しい番組だな
2024/10/26(土) 22:53:16.96ID:cnHhquyR0
カピカピのパンが詰め込まれていた机もあった
2024/10/26(土) 22:53:19.82ID:im7wyd4v0
>>621
給食は地域差たくさんあるでしょう、俺ソフト麺なんか食った事ないし
661名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:19.90ID:1Fk5JlrXa
>>146
中華と台湾よさそう(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:53:20.37ID:54IMzMIE0
>>626
今年も放送まであと2カ月やw
2024/10/26(土) 22:53:21.28ID:QCs6Xjde0
>>476
おれんときはパックに「小岩井牛乳」と書かれていた
もっともスーパーとかに売ってる小岩井農場のとは全く別物だと思う
664名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:23.09ID:YX9Ec7UR0
>>401
なんだよ三角座りってw
665名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:23.65ID:TaK6sNdi0
彫刻刀とかもしかして今の子は使わない?
2024/10/26(土) 22:53:24.08ID:kT8vFYfN0
>>576
特番とかで途切れ途切れでやってたから
2024/10/26(土) 22:53:24.54ID:Ql4Y6rRD0
中学になると部活の公欠で余った給食を奪い合ってた
2024/10/26(土) 22:53:24.66ID:UJ1EASMa0
民王は溝端淳平の進次郎構文が面白かった
2024/10/26(土) 22:53:24.99ID:Z/eyzMIN0
たまにマントウが出た
2024/10/26(土) 22:53:26.93ID:/GJCT0dg0
テトラパックの牛乳は開いて回収
2024/10/26(土) 22:53:28.44ID:3RDVl2dE0
>>649
バカチョンカメラと同じ。
672名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:29.15ID:owb/2g9/a
>>622
0721 1919
2024/10/26(土) 22:53:33.79ID:HMxe4QJr0
今は給食が生命線みたいな厳しい家庭の子も増えとるんやろな
674名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:36.84ID:9q0J0uDj0
家が貧乏な奴なのにビックリマンシールをコンプリしてた奴とかおったわ(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:53:40.06ID:ITPgjSGx0
>>640
ソフト麺は最初に全入れ派だったな
2024/10/26(土) 22:53:44.19ID:sCg7tEEo0
>>649
ランチ+オン
2024/10/26(土) 22:53:46.64ID:rmmSV2WWM
>>618
若い子が見ても楽しめるのかな(´・ω・`)
678名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:48.90ID:wyzUm+C90
>>611
給食当番が教室に持ってきた時点で、ぬるい状態だった。
2024/10/26(土) 22:53:51.44ID:54IMzMIE0
>>652
元祖タレントアナだからねえ
2024/10/26(土) 22:53:52.77ID:xkAz2bnEa
>>649
ランチョンマットはランチョン(luncheon)+マット(mat)が組み合わせった和製語で、ランチョンの意味は普段の昼食や接待などの会食のことです
「昼食や会食などで使うマット」という意味になります
2024/10/26(土) 22:53:53.98ID:Nrm02zHF0
>>649
ランチにョンがついたやつよ
682名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:54.77ID:qdHqFOoF0
>>591
牛乳は三角のパックだった
683名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:53:54.93ID:H63ezdvn0
今の給食も
ご飯の日でも牛乳なのかな?
2024/10/26(土) 22:53:57.71ID:0zZJKDUDH
>>615
今は食べ切れないなら先に減らすようにという指導だな
もちろん余らせても先生が怒ったりしないし
2024/10/26(土) 22:53:59.30ID:jNgr0b/c0
>>674
万引き…
2024/10/26(土) 22:54:00.16ID:/GJCT0dg0
>>663
本場は東北だからな
2024/10/26(土) 22:54:01.27ID:1oPD+uOz0
給食によくキャベツの塩もみっての出てたけど
こんなしょっぱいの身体に悪くないのかねと思いながら食べてた
2024/10/26(土) 22:54:03.72ID:km7mRQzi0
>>647
今は完食指導って無いらしいね
2024/10/26(土) 22:54:04.36ID:cnHhquyR0
>>655
今はカートに乗せて移動だからかなりリスク軽減されてる
2024/10/26(土) 22:54:09.45ID:+1yaqyWq0
>>662
今年も実況しながらみてしまうんだろうな…
2024/10/26(土) 22:54:10.51ID:nrpTrmdc0
>>625
がっきゅううんこはマンガ禁止だったかな
2024/10/26(土) 22:54:15.21ID:Y9OIpOcq0
遊具以外は大して変わってないな
監視されてて窮屈そうではある
2024/10/26(土) 22:54:21.78ID:EGyOfoeu0
>>552
小学校給食室あるとこで
中学校給食センターのとこだったから
中学の給食の不味さが衝撃的だったw
2024/10/26(土) 22:54:26.92ID:XwUd8JYO0
っていうか給食なんか地域差エグいやろ
共通の話題ムズない
2024/10/26(土) 22:54:32.05ID:eS65XhhY0
>>615
机の中が大変なことになってたわ
2024/10/26(土) 22:54:32.90ID:/GJCT0dg0
>>682
グレーのゴツゴツした配送容器で
697名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:54:36.43ID:ShhBNmzn0
給食袋みたいなナフキンと箸を入れた布袋持って行ってたな
何か思い出したわ
698名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:54:36.82ID:psk0lvfX0
>>649
place mat/table matを和製言葉にしたものだからわからん
699名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:54:38.00ID:bTmNTVW20
給食の時放送部でDJやってた娘が女子アナになったな
2024/10/26(土) 22:54:38.92ID:t4JgtrOT0
>>534
わしのところの給食に出てきたのは
かれーじゃなくてハヤシだった
子供の頃は違いが分からず
カレーだカレーだっておもってたけど
今考えるとあれはハヤシだった
2024/10/26(土) 22:54:42.11ID:j1+P4lyQ0
>>639
用務員室に麦茶取りに行ってたな
大きい金のやかん
2024/10/26(土) 22:54:44.06ID:Ql4Y6rRD0
>>660
たしかに
揚げパンが出ない学校もあると聞いたときは驚いた
703名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:54:47.60ID:1Fk5JlrXa
>>664
体育座りじゃないか(´・ω・`)?
伝わらんか
2024/10/26(土) 22:54:55.18ID:rmmSV2WWM
>>634
緑とか黒いカビが付いてました(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:54:57.33ID:GrP5XV910
>>625
みんな気合入れてお勧めの1冊もってくるんだけれど
兄貴がいたり親がマンガ好きな子がもってくるものは
一味違うものだった
2024/10/26(土) 22:55:08.75ID:54IMzMIE0
>>690
今年もいいことなかったので憂さ晴らしさせていただきますw
2024/10/26(土) 22:55:09.72ID:/GJCT0dg0
>>691
ケイブンシャの百科シリーズ
2024/10/26(土) 22:55:10.87ID:J4kpp3wi0
>>611
やっぱ校内調理だよね
2024/10/26(土) 22:55:15.97ID:sx8j3xtT0
>>494
学校のルールってかクラスのルールで決まったんだけど
学校帰りに友達んちに行く場合に限り学校で出さないのを条件にファミコンのカセットを持って行って良かった
今覚えば盗難対策皆無だな
でも良い担任の先生だった
早くに亡くなられて悲しい
2024/10/26(土) 22:55:21.01ID:zGz1HgCK0
>>689
階段どうしてんの?
2024/10/26(土) 22:55:27.67ID:ITPgjSGx0
年1くらいでなぜか屋上で食うみたいなのがあったな
理由はわからん
712名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:55:30.39ID:3S3KumcB0
>>649
ランチよ~ん(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:55:35.68ID:aThvWWAj0
>>554
おおこの容器!静岡?
ほんのり醤油味のさくらご飯が人気だったよね
2024/10/26(土) 22:55:49.25ID:jNgr0b/c0
>>678
ほな給食センターやろな…
各学校に給食室置けば雇用も生まれるのに(´・ω・`)
715名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:55:51.69ID:LnEpgvbG0
漁師町の給食は汁物の蓋を開けたら鮭の頭がこんにちはしてたって話聞いたことがある
2024/10/26(土) 22:55:55.94ID:QCs6Xjde0
>>550
ただし、先生はヤクザの親分よりこわい先生が学年で必ず1~2人いた
つまり、1つの学校で最低6人はヤクザがいた(´・ω・`)
717名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:55:58.52ID:h+zyh5fy0
>>710
今はエレベーター
2024/10/26(土) 22:56:05.21ID:/GJCT0dg0
給食専用エレベーターを久し振りに思い出した
2024/10/26(土) 22:56:07.85ID:6oaedSdl0
そういや遠足の時だけ、ゲームウォッチとかの電子ゲーム持ってきてOKだったな
2024/10/26(土) 22:56:09.74ID:im7wyd4v0
>>712
聚楽よーんみたいに言うなし(´・ω・`)
721名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:56:18.80ID:9Oaca6hb0
>>688
だからテーブルに頼めるだけ頼んで残すようになったんだな。ホテルのランチビュッフェもそれで迷惑してるらしい。
2024/10/26(土) 22:56:20.58ID:j9cB7cxk0
この番組存在は知ってたけど初めて見た
実況としては盛り上がりそう
覚えてたら来週も見よっと
2024/10/26(土) 22:56:22.98ID:EGyOfoeu0
>>302
人参食えなくて居残りさせられたのがトラウマで
今でも人参が嫌いだ
2024/10/26(土) 22:56:24.86ID:0zZJKDUDH
>>710
カート用の小さなエレベーターがある
2024/10/26(土) 22:56:39.52ID:E7wmmeyj0
横浜とか給食ないってとこあるよね
地域差で格差ありすぎる
2024/10/26(土) 22:56:47.96ID:vjnFoC9I0
>>675
先割れスプーンで4等分派
2024/10/26(土) 22:56:49.69ID:o2C58Fk0a
>>660 埼玉は山田うどんが10割受注
2024/10/26(土) 22:56:50.57ID:/GJCT0dg0
>>714
いや、おかんが言うにはな…
2024/10/26(土) 22:56:52.07ID:MzyyI6jZ0
>>640
ノシ
典型的なadhdだったなぁ
今も治らん
730名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:56:55.88ID:9q0J0uDj0
FF7をコンビニで買った後、普段めったにない持ち物検査で没収されて、卒業式に返してもらってガチ泣きした思い出(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:56:57.01ID:sCg7tEEo0
フランス語曲が凄い
2024/10/26(土) 22:57:00.45ID:jNgr0b/c0
>>708
校内調理最高だわ
給食おば…お姉さん達に挨拶とかする癖ついてコミュ力上がるしいい事だらけ
2024/10/26(土) 22:57:02.74ID:zGz1HgCK0
>>711
「ショーシャンクの空に」みたいやな(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:57:03.98ID:FK5MhEqA0
>>625
どこに保管してたんだろ
職員室で読んでたのかしら
2024/10/26(土) 22:57:09.90ID:j1+P4lyQ0
>>691
はだしのゲン置いてあったわ
2024/10/26(土) 22:57:11.89ID:J4kpp3wi0
>>705
そうやって世の中の広さを知るんだよな
2024/10/26(土) 22:57:12.23ID:54IMzMIE0
>>721
ああいうの不快以外のなにものでもない
2024/10/26(土) 22:57:13.79ID:t8iid4bi0
>>595
マトリックスの登場人物は幸せじゃなさそうだったけど
739名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:57:20.38ID:LnEpgvbG0
>>716
しめ係の先生というらしい
2024/10/26(土) 22:57:20.92ID:/auRbUFM0
>>702
地元離れて就職して給食の話題がでたときミルメークとやらの話題についていけんかったわ…
2024/10/26(土) 22:57:22.91ID:xkAz2bnEa
日本=ランチョンマット
海外=プレースマットorテーブルマット
2024/10/26(土) 22:57:33.63ID:zGz1HgCK0
>>717
oh!……(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:57:37.57ID:/GJCT0dg0
>>726
指でグニグニと二等分派(・ω・)
2024/10/26(土) 22:57:40.40ID:jNgr0b/c0
>>728
それが給食センターちゃう言うねんな(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:57:45.75ID:t4JgtrOT0
>>494
小学館のなんか橙色の漫画の本とかは教室においてあったな
できるできないの秘密とか
昆虫の秘密とか
偉人の伝記とか
2024/10/26(土) 22:57:48.33ID:UUV0Bv870
>>696
なんか6角形の入れ物に互い違いに
747名無しステーション
垢版 |
2024/10/26(土) 22:57:49.32ID:3S3KumcB0
>>720
そのイメージや(´・ω・`)
2024/10/26(土) 22:58:07.71ID:sx8j3xtT0
>>732
中間休みに給食室の前通ったら良い匂いがしたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています