X

実況 ◆ テレビ朝日 75740

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 09:31:19.38ID:caneQoF60
前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 75737 朝だ!生です旅サラダ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1728687567/
実況 ◆ テレビ朝日 75738 青木愛の熟旅サラダ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1728688825/
実況 ◆ テレビ朝日 75739 大仁田美咲の旅サラダ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1728690196/
2024/10/12(土) 12:29:42.11ID:cAupmspl0
これニュース番組じゃなくなったの?
凄くつまんないね
2024/10/12(土) 12:29:49.62ID:TO1Tg4oj0
そんなことしたら電気代アップするだろ
758名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:29:55.75ID:0NFM/X32d
無洗米だけど一回だけ軽くすすぐ
無洗米ちょっとねっとりするから
759名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:29:58.27ID:KzNCwX/t0
ごはんでコレは明らかに違う!美味いって感じたのは
天日干しの米だな
2024/10/12(土) 12:29:58.29ID:A90tX9Hr0
>>664
今のは釜でOKやで
2024/10/12(土) 12:30:02.24ID:wKsZ/7p7a
知らなかった
2024/10/12(土) 12:30:02.37ID:5jozYBjd0
こんなの一般人にはわからんレベルの違いだろ
2024/10/12(土) 12:30:07.35ID:dhJ1AGQT0
>>720
そうなのか
高そうでもないし今度使ってみるかな
2024/10/12(土) 12:30:08.87ID:i9GBbMcQM
揉む意味ねーわ
水道の勢いだけで洗える
2024/10/12(土) 12:30:13.32ID:E+RhsD1Y0
>>756
ジャニーズのニュースを一切扱わなかったから
766名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:30:13.29ID:2ih3e/1r0
設定変えないと駄目だろ
2024/10/12(土) 12:30:16.91ID:j/Ugm9i10
おばちゃんの知恵が正解だった
768名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:30:23.36ID:iDKEOLFn0
へーやってみよ
769名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:30:31.41ID:7RGsFmwnH
実は持っていなくても問題なかったモノ
https://nikkan-spa.jp/2038888/2
1:炊飯器
お米の炊き方は超簡単
米と水を鍋に入れて強火で沸騰したら弱火で10分
こちらで完成
2024/10/12(土) 12:30:33.24ID:5jozYBjd0
>>757
エコじゃないよな。僕ら宇宙船地球号の乗組員はもっと地球に優しくすべきだろうしな
2024/10/12(土) 12:30:36.98ID:RBAqxtK30
>>742
宙に浮かして米洗ってて草
流しの水で濡れるやん( ´◔ ‸◔`)
2024/10/12(土) 12:30:39.09ID:NHSyElGmH
どうせ焼き肉のタレで味わからなくなるし
773名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:30:39.30ID:JSjs2NRK0
まるで農業そのものだな
気温が下がるから甘みも増す
774名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:30:41.36ID:KzNCwX/t0
3回洗い流すなら念入りに研がなくていいよ
2024/10/12(土) 12:30:43.55ID:E+RhsD1Y0
デカい冷蔵庫やな
2024/10/12(土) 12:30:44.94ID:HX8vvVX4M
0~20℃の間でそんなに糖化進むの
2024/10/12(土) 12:30:52.38ID:GQaNOIds0
そんなの炊飯器の機能で入れとけよ
2024/10/12(土) 12:31:01.65ID:PPI6x7Z7d
買いだめに走った結果
https://i.imgur.com/dRyFTVC.jpeg
2024/10/12(土) 12:31:09.40ID:DBjfJzWma
>>762
5チャンは違いのわかる男の集まりだから(´・ω・`)
2024/10/12(土) 12:31:11.02ID:t+j+84wx0
>>725
宗教みたいなもんや
2024/10/12(土) 12:31:11.91ID:5jozYBjd0
>>769
うちでは炊飯器はラーメン似たり汁物似たりと大活躍してるがな
2024/10/12(土) 12:31:12.02ID:yPk4fmPE0
お米くんw
783名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:31:14.33ID:V37Ak7ue0
>>762
それな
2024/10/12(土) 12:31:16.29ID:ttqig5+x0
昔ガッテンではちみつとサラダ油ちょっと入れて炊くと激ウマになるってやってた
2024/10/12(土) 12:31:22.64ID:i9GBbMcQM
そに理屈なら夏より冬のほうがおいしく炊けることになるが嘘だよな
2024/10/12(土) 12:31:22.84ID:yhlQOr/10
先生眠いの?
2024/10/12(土) 12:31:27.29ID:RBAqxtK30
寝る前に米セットしてタイマーで朝に炊けるようにするよね?( ´◔ ‸◔`)
2024/10/12(土) 12:31:45.86ID:kO4/NAsOM
早口だな
2024/10/12(土) 12:31:59.27ID:tTsKn0+V0
わしの母ちゃんずぼらやから
保温しすぎてまっ黄色で臭い飯を普通に出してくる
2024/10/12(土) 12:32:01.06ID:NHSyElGmH
スイッチ入れ忘れるから即オンだわ
2024/10/12(土) 12:32:03.09ID:y1nClaQY0
その氷もミネラルウォーターで作ったやつか
2024/10/12(土) 12:32:06.32ID:Hke1uklk0
いや測ればいいじゃん
米の量の2倍と少しでいいよ
793名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:32:07.04ID:W9KWHgOv0
>>756
同感、他に見るもんないからとりあえず付けてるけど、
面白いと思った事がない
すぐに流行りものに便乗して特集組むし、制作はプライドが無い
2024/10/12(土) 12:32:08.35ID:9Gx/lZyC0
その分電気代は上がるんじゃね
2024/10/12(土) 12:32:18.99ID:oGY0t1Zq0
中居って自分で家事とかしてるんかな
中居並に金持ってたらお手伝いさんやといそう
796名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:32:22.12ID:S3CCHNh80
1時間と2時間と3時間で食べ比べしてほしい
絶対このおばさんわからないわ
2024/10/12(土) 12:32:22.31ID:E+RhsD1Y0
ほんまかいな
2024/10/12(土) 12:32:24.07ID:m6trNXBa0
水につけっぱなしって雑菌増えないのかな炊いたら死滅するだろうけど
2024/10/12(土) 12:32:25.23ID:4rwm8Dzk0
>>776
確か60度くらいで一番糖化が進む
焼き芋も同じ
炊飯器で本当にその時間帯が多くなるのかは分からないけど
2024/10/12(土) 12:32:25.73ID:t+j+84wx0
>>771

別に宙に浮かして問題ないぞ
2024/10/12(土) 12:32:27.81ID:CQQ8+w2e0
日本米をタイ米のようにパラパラに炊く方法があるなら教えて欲しいわ
2024/10/12(土) 12:32:31.54ID:nzMUfDku0
早炊きでなければ自動でやってくれるだろ
2024/10/12(土) 12:32:32.67ID:owSBcDiH0
米は5時間以上水に漬けておくと腐敗する
2024/10/12(土) 12:32:36.00ID:RBAqxtK30
>>755
釜で洗う派はそのベトベトも一緒に炊き込んでるぞ( ´◔ ‸◔`)
2024/10/12(土) 12:32:42.05ID:srjZuUgz0
炊けたら良く空気と混ぜて蒸らす
2024/10/12(土) 12:32:43.61ID:1337TGA40
大丈夫かw
2024/10/12(土) 12:32:45.25ID:ONNFhh5+0
ムサコで大火事
808名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:32:50.11ID:dx8k4PuHa
バカは喋るなよ
2024/10/12(土) 12:32:53.47ID:owSBcDiH0
何を言ってるんだ
810名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:32:53.66ID:0NFM/X32d
氷1個なんてすぐ溶けて温度上がっちゃうじゃん
2024/10/12(土) 12:32:56.34ID:kakJhIhD0
1割増くらい水入れてた
2024/10/12(土) 12:32:57.92ID:dhJ1AGQT0
何時間でもOKって特に夏場はあんま長時間入れないほうが良いでしょ
2024/10/12(土) 12:32:59.76ID:GNLkSIpg0
早めにタイマーする場合、氷入れても溶けるから意味ない??
2024/10/12(土) 12:33:00.21ID:vRQLDjSP0
こんなん意味ねーよ(´・ω・`)
ちゃんとデータ取ってんのかよ
2024/10/12(土) 12:33:05.58ID:u22AWNTY0
そうなんだ
2024/10/12(土) 12:33:07.39ID:vG2hWD+Z0
中居
バカ
2024/10/12(土) 12:33:11.93ID:4rwm8Dzk0
違うよ
水は1.2くらいだよ
給水させた米と同カップ
2024/10/12(土) 12:33:12.22ID:tTsKn0+V0
中居の髪形変じゃね
819名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:33:16.53ID:zEAzw0ZY0
少ないよ1.2倍くらい
2024/10/12(土) 12:33:16.95ID:DBjfJzWma
昔の母ちゃんは誰より早起きして竈に火を起こして炊いてたんやで(´・ω・`)
2024/10/12(土) 12:33:30.23ID:O60XfhhT0
3.5合圧力IH炊飯器に無洗米1合入れて計量したミネラルウォーター注いで炊飯ボタン押すだけ
2024/10/12(土) 12:33:31.81ID:owSBcDiH0
実家にあったなあ
2024/10/12(土) 12:33:32.40ID:uUDY5vj4r
いるんだ(´-д-)こんな人
2024/10/12(土) 12:33:32.40ID:HX8vvVX4M
>>799
そうだよね🤔
2024/10/12(土) 12:33:34.84ID:vRQLDjSP0
氷1個なんて沸騰する前にすぐ溶けてるだろ(´・ω・`)
2024/10/12(土) 12:33:37.98ID:E+RhsD1Y0
虫がわくぞ
2024/10/12(土) 12:33:38.90ID:kO4/NAsOM
>>789
ずぼらで3日分くらい一度に炊いてるんか
2024/10/12(土) 12:33:39.49ID:ttqig5+x0
昭和w
2024/10/12(土) 12:33:42.72ID:1337TGA40
米びつある方がレアだろww
2024/10/12(土) 12:33:42.96ID:WtFNs2It0
田舎にあったわ
831名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:33:51.28ID:ZXWN+arPd
>>787
ガス炊飯器使っているんだけど30分で食べられるので起きてからスイッチ入れている
2024/10/12(土) 12:33:53.89ID:nzMUfDku0
>>801
茹でてから洗う
2024/10/12(土) 12:33:55.42ID:RBAqxtK30
>>798
水道水って思ってるより長持ちするし
夜セットで朝炊くとかなら全然問題ないぞ( ´◔ ‸◔`)
2024/10/12(土) 12:33:56.26ID:TO1Tg4oj0
そんな昭和な機械いまだに使ってるのかよ
2024/10/12(土) 12:33:59.95ID:yhlQOr/10
あれ虫はいるんだよなあ
2024/10/12(土) 12:34:01.98ID:MlmhiKHD0
なっつw
2024/10/12(土) 12:34:13.49ID:srjZuUgz0
電気炊飯器じゃなくてガス炊飯器で炊くほうが美味い。って言うね
2024/10/12(土) 12:34:17.94ID:Fknbuxv/0
普通の計量カップ は200ml 米の計量カップ は 180ml
このことに長年 気がつかなくて料理の味が狂ってたよ
2024/10/12(土) 12:34:22.40ID:5jozYBjd0
ミネラルウォーターで炊くとまずかったりするかな
2024/10/12(土) 12:34:24.46ID:Hke1uklk0
俺は生米状態で100g計ってそれだけ炊いて食ってる
841名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:34:25.23ID:0NFM/X32d
一割増しは研いだときの水で十分
2024/10/12(土) 12:34:26.42ID:kO4/NAsOM
>>826
極道がわくんだよな
843名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:34:27.67ID:W9KWHgOv0
>>795
ナイナイ岡村は、
結婚前に家政婦雇ってたのは有名な話だよね
実際ラジオのエピソードトークでよく出てきてたし
2024/10/12(土) 12:34:28.65ID:NHSyElGmH
米びつ普通に使ってるけど俺
2024/10/12(土) 12:34:28.88ID:oGY0t1Zq0
>>820
洗濯はタライと洗濯板でやって掃除は箒と雑巾な
2024/10/12(土) 12:34:33.23ID:i9GBbMcQM
それより水の量だよ
メモリ通りに水入れたらめちゃくちゃ硬いご飯になる
2024/10/12(土) 12:34:37.20ID:vRQLDjSP0
計量してるのに追加で氷1個入れるとか意味ねー(´・ω・`)
2024/10/12(土) 12:34:40.28ID:qswiYJpFH
炊飯器のメモリでいいじゃんw
2024/10/12(土) 12:34:42.03ID:A90tX9Hr0
オリーブオイルちゃうんか
2024/10/12(土) 12:34:45.70ID:zZSFJsyHd
お米マイスターとか野菜ソムリエって金払って講習を受けたら誰でもなれるんだよねw
2024/10/12(土) 12:34:46.20ID:t+j+84wx0
>>789
黄色くなる前に水ちょっとかけて混ぜるだけでも保温しっぱなしもマシにはなるから母ちゃんにお願いしろ
852名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:34:51.08ID:f5IEFQ5W0
コンビニのおにぎりかよ
2024/10/12(土) 12:34:52.98ID:1337TGA40
マヨといえば香取…
2024/10/12(土) 12:34:56.21ID:RBAqxtK30123456
>>831
それ無駄だろ
タイマーならその時間寝てられるのに( ´◔ ‸◔`)
855名無しステーション
垢版 |
2024/10/12(土) 12:34:57.38ID:V37Ak7ue0
中居が米炊く事に驚き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況