X



ザ・ニンチドショー★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 21:53:08.36ID:+W+hDAZm0
最先端だと思ったアレがすでに昭和にあった!?SP
2024/05/25(土) 22:14:04.67ID:0W0LQ7w+0
電子書籍はSONYが出してた
313名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:06.99ID:Rdk88+SY0
そうでなくてPDAで読めたんだよ
314名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:11.05ID:HCyJ/VuK0
昔はセブンのレジの横にサーティワンみたいなアイスクリームコーナーあったしな
315名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:11.34ID:5oWftc5C0
キンドル版は0円
2024/05/25(土) 22:14:11.89ID:E8XzO9GA0
ザウルスとか出たん平成だよね
317名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:22.10ID:tzbgE4ux0
さすがに無いのか
ザウルス系くらい
2024/05/25(土) 22:14:25.74ID:ZDPqMn1Bd
>>310
レジで頼む
2024/05/25(土) 22:14:31.06ID:yYqLP2Tl0
おしいな
2024/05/25(土) 22:14:31.60ID:PKk8wp7l0
画素数少なすぎて無理だろ
2024/05/25(土) 22:14:31.87ID:UCE9TsHTM
本屋さんが多かった時代だし(´・ω・`)
322名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:32.37ID:KzTGZRbB0
新しいい書籍のリーダー
2024/05/25(土) 22:14:33.98ID:0W0LQ7w+0
平成2年か
324名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:34.43ID:8Y8z3T3b0
>>205
ザンギリ頭世代やで
2024/05/25(土) 22:14:38.52ID:/FtG5myc0
広辞苑
2024/05/25(土) 22:14:47.66ID:2eb3tmoU0
あったなーーー データディスクマン
2024/05/25(土) 22:14:47.67ID:EjXNuduw0
電子手帳は持ってた
2024/05/25(土) 22:14:47.73ID:+9D34WdB0
高そう
2024/05/25(土) 22:14:51.33ID:W1CpBHSr0
ディスクマンが電子書籍になるのか
2024/05/25(土) 22:14:51.81ID:cmPRHxRH0
えー知らん
2024/05/25(土) 22:14:51.96ID:n8W5v+v/0
>>297
コミュ障かよ
332名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:51.97ID:lJ0VN8rJd
ちょっとカッコイイ
333名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:58.55ID:4iAf0PPM0
藤井は老眼だから見えないだろ
2024/05/25(土) 22:15:01.97ID:IYtDV4lc0
5冊…
335名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:04.29ID:qC7GWFUV0
電子手帳か
2024/05/25(土) 22:15:04.86ID:0W0LQ7w+0
でも売れなかった
337名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:06.15ID:QuK1VfFq0
MDみたいやん
2024/05/25(土) 22:15:06.97ID:b+Tgxm5J0
画面がめっちゃダメになってたけど
339名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:08.92ID:bPxYBfRO0
Palmはいつごろだったっけ
2024/05/25(土) 22:15:09.27ID:yYqLP2Tl0
たっか
2024/05/25(土) 22:15:09.50ID:qnIuSYKa0
たっか
2024/05/25(土) 22:15:09.50ID:CUWM+vUY0
たけえ
2024/05/25(土) 22:15:10.44ID:ejMqSGRqM
>>295
ジャイロケータなら完全に昭和
昭和56年だった筈
344名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:11.45ID:Y6hbC1Hd0
たっか(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:15:11.80ID:i5OGz7IZ0
液晶がひどいw
346名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:13.37ID:U/6PuVDT0
高いww
2024/05/25(土) 22:15:14.56ID:/6XntkSM0
ワープロみたいな液晶モニター
2024/05/25(土) 22:15:15.80ID:PKk8wp7l0
当時のソニーはワクワクする楽しい商品売ってたな
349名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:16.69ID:5oWftc5C0
いらねぇよ レコードプレーヤーフラミンゴなら欲しいが
2024/05/25(土) 22:15:17.76ID:0W0LQ7w+0
高い
2024/05/25(土) 22:15:22.64ID:FEuiOR/JM
FSSが読める でしか知らんかった
2024/05/25(土) 22:15:22.90ID:W1CpBHSr0
>>311
高いだけであったよ
2024/05/25(土) 22:15:23.59ID:VboRdgTd0
MSXのドラクエやったことある人いるかな
画面が揺れすぎて気持ち悪かった
2024/05/25(土) 22:15:24.17ID:UCE9TsHTM
片手持ちはきついな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:15:25.07ID:yYqLP2Tl0
腕鍛えられちゃう
2024/05/25(土) 22:15:26.95ID:YqStOBXOH
電子辞書も使い物になるまで時間かかったよな
最初の頃はカラー表示や駆動時間が難関だった
2024/05/25(土) 22:15:27.17ID:foZllBfs0
ワンダースワンみたい
358名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:28.11ID:piuPEk5s0
PCエンジンGTと同じ値段
359名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:28.13ID:7fVEvEBG0
PCエンジンLTみたい
2024/05/25(土) 22:15:29.90ID:2eb3tmoU0
まんまクリエじゃん
2024/05/25(土) 22:15:30.98ID:n8W5v+v/0
携帯のPCエンジンかよ
362名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:31.03ID:zBcFohmD0
すげえ進化
2024/05/25(土) 22:15:32.20ID:qnIuSYKa0
6万って平成2年の大卒初任給くらいじゃない?
2024/05/25(土) 22:15:33.91ID:cXpZ5W6hM
PS5買える
2024/05/25(土) 22:15:34.85ID:E8XzO9GA0
フロッピー外付けてw
366名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:40.05ID:4iAf0PPM0
こいつか、たまにアキバのジャンクで見かけた気がする
2024/05/25(土) 22:15:46.44ID:E8XzO9GA0
これいいやん
2024/05/25(土) 22:15:48.14ID:aju+6ifF0
えええ電子漫画あったんだ
2024/05/25(土) 22:15:49.20ID:PKk8wp7l0
Eブックの海賊版みたいだ
2024/05/25(土) 22:15:49.17ID:QoTidcO1H
FDはドクター中松が発明だっけ
2024/05/25(土) 22:15:53.74ID:AI9JfEaC0
フラットベットのスキャナーで断裁した雑誌を取り込んでたな30年ぐらい前
372名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:56.79ID:tzbgE4ux0
こんなに先に行ってたのに
海外にやられるなんて
373名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:00.40ID:34/x2pFl0
なぜKindleになれなかったのか
374名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:02.61ID:YPBnM47R0
EBbookのパチもんみたいで草
375名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:06.09ID:TttbSUjM0
>>370
IBM
376名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:06.21ID:8Y8z3T3b0
>>363
んなわけあるかい!w
2024/05/25(土) 22:16:14.13ID:2eb3tmoU0
書院か
2024/05/25(土) 22:16:18.15ID:2wgxsZX60
ゲームボーイで本を読むみたいなもんだな
379名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:18.81ID:Pfpksh0b0
オサレ
2024/05/25(土) 22:16:21.07ID:UCE9TsHTM
CDロムどうやって読むんや(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:16:24.54ID:jOb2goa10
今の子はワープロもしらんやろ
2024/05/25(土) 22:16:24.73ID:/6x4B4J80
オアシス親指シフト
2024/05/25(土) 22:16:29.88ID:yH2yI5Id0
縦型モニター
2024/05/25(土) 22:16:33.63ID:QoTidcO1H
>>365
外付けFDD数年前に買ったよもう埃かぶってるけどw
2024/05/25(土) 22:16:34.30ID:PTe46zrQ0
元祖マネシタ電器製品か
2024/05/25(土) 22:16:36.40ID:PKk8wp7l0
やはりパソコンの規格が各メーカーバラバラだったのが痛かったな
387名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:39.08ID:7fVEvEBG0
なんかこういうのパソコンについてたような
388名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:40.26ID:vkFpe9Yr0
昭和50年代の学校で「アナライザー教室」があって、生徒の机の上の回答ボタンを押して答える授業を思い出した
2024/05/25(土) 22:16:50.56ID:BiODDgdx0
100均はあった
390名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:50.55ID:XRyhxcOya
タッチパネルはあったろ
2024/05/25(土) 22:16:54.05ID:8xAxyV3ga
ガラケーのタッチパネルもあったぞ
2024/05/25(土) 22:16:57.35ID:yYqLP2Tl0
タッチパネルあったんちゃう?
393名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:59.29ID:lJ0VN8rJd
ガラケーでタッチパネルのやつ使ってたよ
2024/05/25(土) 22:16:59.79ID:aju+6ifF0
タッチパネルは銀行のATMもあるしあったんじゃないか
2024/05/25(土) 22:17:03.06ID:+9D34WdB0
相田翔子は痩せたな
2024/05/25(土) 22:17:03.65ID:b+Tgxm5J0
タッチパネルありそうやけど
2024/05/25(土) 22:17:03.97ID:/6x4B4J80
ATMどうだっけ?
398名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:04.17ID:34/x2pFl0
>>380
裏面に細かい文字書いたあんねん。読むの大変やったで(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:07.36ID:ihADrjlZ0
タッチパネル昭和にあるんでね?
2024/05/25(土) 22:17:08.57ID:mDX222cl0
タッチパネルはATMもあり?
なら昭和にありそう(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:14.84ID:OglsiLTb0
ATMは昔からタッチパネルの記憶があるなぁ
402名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:15.23ID:tzbgE4ux0
あった気がするけどな
2024/05/25(土) 22:17:15.33ID:Crpf8v7I0
>>375
抵触するかもしれない特許をIBMが買い漁った中にあっただけなんだよね
404名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:18.63ID:eSpMwD6/0
ATMのタッチパネルはいつから?
405名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:21.92ID:7MBUSM9n0
タッチパネルは
静電容量式じゃなくて
感圧式が普通にあったと思う
2024/05/25(土) 22:17:22.38ID:i5OGz7IZ0
タッチパネルはかなり前からあったっしょ
2024/05/25(土) 22:17:23.32ID:FOI3sImy0
藤井隆の寝癖みたいなの直してあげたい
2024/05/25(土) 22:17:24.91ID:KYV0UoTi0
タッチパネルはATMとかで有ったんじゃないの?
平成入ってだっけ?
2024/05/25(土) 22:17:25.37ID:pYrbTlbl0
このホームドアは都営浅草線の押上駅の1番線のだな。
410名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:27.01ID:tzbgE4ux0
反応悪い奴はあったはず
411名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:28.44ID:+NFyhvyY0
タッチパネルはありそう
ペン使う奴結構昔からあったろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況