X

ザ・ニンチドショー★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 21:53:08.36ID:+W+hDAZm0
最先端だと思ったアレがすでに昭和にあった!?SP
2024/05/25(土) 21:58:12.57ID:bMAbX5UP0
今夜も昭和か 待機
2024/05/25(土) 21:58:29.36ID:UCE9TsHTM
今週もニンチショーあるんか(´・ω・`)
2024/05/25(土) 21:59:29.23ID:bMAbX5UP0
ドドドドドが抜けてますやん
2024/05/25(土) 22:00:03.57ID:qnIuSYKa0
ニンチドショーってなぜか昭和振り返りコーナーが多いな
2024/05/25(土) 22:00:23.84ID:W1CpBHSr0
ウインクかよ
2024/05/25(土) 22:00:24.66ID:wGk9zcoU0
しょうこかわええ
8名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:00:32.76ID:lJ0VN8rJd
相方がAV出ちゃった人
2024/05/25(土) 22:00:37.19ID:aJxqY2I40
キタ━(゚∀゚)━!
2024/05/25(土) 22:00:44.85ID:QoTidcO1H
認知度だからな平成なら誰でも知ってる
11名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:00:47.35ID:7fVEvEBG0
>>5
最初からそれがメインだし
12名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:00:51.51ID:gsCP4bjA0
うわ、偽後藤うっざ
13名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:00:59.53ID:88kattQC0
後藤とそっくりの人が出てる
2024/05/25(土) 22:01:00.58ID:qnIuSYKa0
>>11
そうだったのか…
2024/05/25(土) 22:01:00.69ID:W1CpBHSr0
あったと思う
2024/05/25(土) 22:01:05.85ID:cG6De9l/H
昭和にないことはないよ
2024/05/25(土) 22:01:07.37ID:C1cVv+ft0
これでなかったらクイズにならん
18名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:01:09.11ID:YqStOBXOH
大友花恋ちゃんかわええ
19名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:01:14.29ID:UTW6SxVt0
どのレベルかにもよるだろ
20名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:01:17.66ID:Rdk88+SY0
いや今でも持ってないけど?
2024/05/25(土) 22:01:28.45ID:QoTidcO1H
>>8
MUTEKI 系は基本マグロだからつまらん
2024/05/25(土) 22:01:35.14ID:W1CpBHSr0
平成の初めに研究室で掃除してたもん
23名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:01:36.07ID:OD5Ts5A70
俺の隆出てるやん
2024/05/25(土) 22:01:41.66ID:+9D34WdB0
すげーあったんか
2024/05/25(土) 22:01:45.26ID:nsjkhjD/H
業務用は違うだろ
バカなのか?
2024/05/25(土) 22:01:53.96ID:K0RKklZD0
クリスマスに買って貰ったパンパク坊主持ってた
2024/05/25(土) 22:01:54.09ID:cG6De9l/H
人間洗濯機もあったからな
28名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:02.32ID:Pfpksh0b0
ダブル後藤
29名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:07.34ID:4iAf0PPM0
ルンバなんて大きなビル掃除には使えないじゃん
2024/05/25(土) 22:02:12.94ID:+PJ806bI0
この枠はいずれMステ内包のタモリステーションか夫が寝たあとにに入れ替わりそう
2024/05/25(土) 22:02:23.76ID:QoTidcO1H
>>27
昔のラブホにあったなw
2024/05/25(土) 22:02:27.86ID:iMxDntJ20
おもちゃみたいなやつは家にあったな、机の上のゴミを吸うやつ
2024/05/25(土) 22:02:35.57ID:C1cVv+ft0
ATM
2024/05/25(土) 22:02:36.64ID:8z3rHDYd0
別物だろ
2024/05/25(土) 22:02:39.90ID:0W0LQ7w+0
原型となるもんは結構あるじゃない
2024/05/25(土) 22:02:48.36ID:nsjkhjD/H
後藤と同じ顔wwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:53.53ID:lJ0VN8rJd
タッチパネルはあったろ
2024/05/25(土) 22:02:55.01ID:qnIuSYKa0
タッチパネルって銀行になかった?
2024/05/25(土) 22:03:04.47ID:8xAxyV3ga
タッチパネルはクソ昔からあっただろ
2024/05/25(土) 22:03:08.10ID:E8XzO9GA0
ワンカップ大関みたいなのはありなん?
2024/05/25(土) 22:03:17.91ID:2UmrXhbH0
感応式ならあったぞ
2024/05/25(土) 22:03:19.36ID:QoTidcO1H
>>36
若いかおっさんかの違いだけw
2024/05/25(土) 22:03:22.54ID:FOI3sImy0
全然分かんない
2024/05/25(土) 22:03:24.20ID:IYtDV4lc0
ATMがタッチパネルだったよね
45名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:03:28.82ID:ne2eOljk0
タッチパネルは92~93年には仕事で作画してたわ
46名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:03:32.27ID:8Y8z3T3b0
いちいちクソコメントしてるブサイク誰だよ黙れや
2024/05/25(土) 22:03:32.34ID:E8XzO9GA0
100円ショップはあったよ
時々スーパーの駐車場でやってたな
2024/05/25(土) 22:03:36.80ID:W1CpBHSr0
電子書籍リーダーは微妙だな
49名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:03:39.38ID:piuPEk5s0
ルンバなんて出た当時はバカにされて誰も買ってなかったのにここ数年でいきなり市民権を得たな
2024/05/25(土) 22:03:40.36ID:cG6De9l/H
なんでホランとかつかうんだろ
2024/05/25(土) 22:03:41.49ID:/FtG5myc0
鈴木亜久里
2024/05/25(土) 22:03:42.29ID:YqStOBXOH
なんか納得できない答えのオンパレードになりそうな予感
2024/05/25(土) 22:03:51.53ID:8xAxyV3ga
全部あったやろ
2024/05/25(土) 22:03:51.71ID:0W0LQ7w+0
ATMはタッチパネルだな
55名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:03:54.07ID:Rdk88+SY0
専用かどうかは別にして電子書籍はあったはず
56名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:03:57.38ID:lJ0VN8rJd
ハンドヘルドコンピュータPC-8201ならあった
2024/05/25(土) 22:04:01.06ID:foZllBfs0
全部あるある
58名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:03.46ID:7fVEvEBG0
半分ぐらいあるのか
2024/05/25(土) 22:04:04.23ID:2UmrXhbH0
GPSを使わないマップトレーサー
60名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:05.48ID:Pfpksh0b0
ポケコンはノート型パソコンと違うか
61名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:07.38ID:vkFpe9Yr0
>>5
昭和世代もニンチショーが増えてるしな
62名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:09.18ID:lWmfikXi0
ノーパソは日本発祥だからあったんじゃね
2024/05/25(土) 22:04:11.70ID:6bmIdTKK0
シート入れるナビは知ってるわ
2024/05/25(土) 22:04:12.71ID:W1CpBHSr0
ホランまた同じような服着てる
2024/05/25(土) 22:04:14.06ID:yYqLP2Tl0
カーナビはあった
2024/05/25(土) 22:04:17.70ID:ZDPqMn1Bd
>>50
使い勝手が良いから
2024/05/25(土) 22:04:22.13ID:cG6De9l/H
老けたな
68sage
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:26.59ID:FXfhGDev0
昭和をバカにしすぎ
69名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:30.18ID:34/x2pFl0
1番のサイコ芸人は藤井隆
2024/05/25(土) 22:04:32.21ID:qnIuSYKa0
相田翔子って50代にしては保ってるほうなんだろうか
71名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:34.14ID:39sJ+B0G0
先週のクソみたいなオムライス企画思い出してまた腹立ってきた
72名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:35.23ID:88kattQC0
ダイナブックはギリ昭和
73名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:36.73ID:7MBUSM9n0
カーナビはギリあったかも

GPSじゃなくてジャイロとか
駆使したやつ
2024/05/25(土) 22:04:40.05ID:QoTidcO1H
基本全部無いが
コーヒーとか業務用ならあったかも
2024/05/25(土) 22:04:40.68ID:/6XntkSM0
昔は弁当箱みたいなノートパソコンだったよな
2024/05/25(土) 22:04:57.31ID:E8XzO9GA0
ナイツの塙かと思った
77名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:57.46ID:7fVEvEBG0
100円ショップ
セルフガソリンスタンド
2024/05/25(土) 22:04:59.57ID:+PJ806bI0
スレの伸びから、意外とこの番組人気なんだなあ
2024/05/25(土) 22:05:01.73ID:i5OGz7IZ0
タッチパネルはかなり前からATMで
80名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:03.19ID:wGqVeEv40
ワイヤレスイヤホンはあったでんちしき
2024/05/25(土) 22:05:04.00ID:BiODDgdx0
夜ヒットで使ってたコンピュータはペンで画面タッチしてたよ
2024/05/25(土) 22:05:08.77ID:cG6De9l/H
日本の全盛期は昭和
83名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:10.45ID:UTW6SxVt0
概念のものがあったかどうかってすげえ微妙な言い回しだな
84名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:11.65ID:4iAf0PPM0
昭和時代にないと断言するのは危険では?
有名でないだけで、全部あったかもしれない
85名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:12.56ID:eQITdPRS0
後藤昔男前だったからな
2024/05/25(土) 22:05:17.05ID:CO/B2eeA0
ホームドアは新幹線のホームで見たなぁ
2024/05/25(土) 22:05:18.22ID:wGk9zcoU0
今割れるのw
88名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:18.52ID:ne2eOljk0
ビールは最近だよな
2024/05/25(土) 22:05:21.48ID:6bmIdTKK0
藤井w
2024/05/25(土) 22:05:24.96ID:smS7qjqL0
嫁さんに似た系統の顔だな
2024/05/25(土) 22:05:26.97ID:8xAxyV3ga
>>48
入れ替え不可のやつならあったような
2024/05/25(土) 22:05:28.31ID:QoTidcO1H
>>69
ホットダンスがツべで出てこないw
2024/05/25(土) 22:05:30.20ID:yYqLP2Tl0
あわせろやw
2024/05/25(土) 22:05:32.42ID:YqStOBXOH
肌が浅黒くてかわいいなあ
2024/05/25(土) 22:05:33.33ID:qnIuSYKa0
>>61
認知症の人は古い記憶を他人と共有して「あったあったw」という話をすると脳内の快楽部室が出るらしい
2024/05/25(土) 22:05:34.27ID:UCE9TsHTM
昔は樽型のビールかな(´・ω・`)
97名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:38.06ID:+NFyhvyY0
2024/05/25(土) 22:05:38.66ID:Crpf8v7I0
>>62
昭和末にはあったね
2024/05/25(土) 22:05:39.68ID:GPZ8+6AM0
ホームドアは神戸ポートライナーや大阪ニュートラムで既にあった
2024/05/25(土) 22:05:40.99ID:AI9JfEaC0
WW2の時にガンカメラ有ったからなドライブレコーダーは有るよ
2024/05/25(土) 22:05:41.65ID:/FtG5myc0
花恋かわいい
102名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:05:41.86ID:7fVEvEBG0
フルオープンだったら昔だと缶詰だわな
2024/05/25(土) 22:05:43.99ID:PuhKcAE00
昭和アゲがトレンドでうれしいやらなんやら
2024/05/25(土) 22:05:45.38ID:cG6De9l/H
横顔ブスだな
2024/05/25(土) 22:05:53.76ID:W1CpBHSr0
無かっただろう
2024/05/25(土) 22:05:53.92ID:yKgXYblnM
この女の子なんか妙な顔じゃない?
107名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:05.90ID:wGqVeEv40
電子手帳はあったな
2024/05/25(土) 22:06:11.05ID:W1CpBHSr0
ホランかわいい
2024/05/25(土) 22:06:14.26ID:QXsZ+6TV0
100円ショップとセルフだけ傾向が違いすぎる
商売の仕方じゃんただの
2024/05/25(土) 22:06:16.44ID:/6XntkSM0
かわいい
2024/05/25(土) 22:06:18.81ID:0W0LQ7w+0
無いな
112名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:18.86ID:7MBUSM9n0
缶詰はパッ缶とかいってた
最初感動したな缶切りいらないって
113名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:24.48ID:Pfpksh0b0
ドラえもんのタイムマシン演出
2024/05/25(土) 22:06:25.13ID:QoTidcO1H
ホランかわいい ケツ叩かせろやw
2024/05/25(土) 22:06:32.10ID:2eb3tmoU0
コンビニコーヒーあっただろ
2024/05/25(土) 22:06:32.38ID:/6XntkSM0
確かにありそう
2024/05/25(土) 22:06:33.05ID:qnIuSYKa0
サッポロが先なのか…
2024/05/25(土) 22:06:33.64ID:IYtDV4lc0
乙葉はなんでこの人が好きなんだろう
2024/05/25(土) 22:06:34.66ID:smS7qjqL0
ジャニうぜえ
2024/05/25(土) 22:06:35.31ID:+9D34WdB0
へえー
121名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:35.42ID:ne2eOljk0
ええええ!!
122名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:44.43ID:U/6PuVDT0
別メーカーなのか
123名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:44.81ID:Pfpksh0b0
特許取ったんかな
2024/05/25(土) 22:06:45.72ID:cG6De9l/H
昭和の缶ジュースは缶に2つ穴開けて飲むんだぜ
125名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:47.03ID:88kattQC0
洒落た缶だ
2024/05/25(土) 22:06:47.27ID:ZDPqMn1Bd
サッポロか
2024/05/25(土) 22:06:52.19ID:W1CpBHSr0
なんで流行らなかったんだろ
128名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:54.09ID:ne2eOljk0
あったんか
129名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:57.27ID:Pfpksh0b0
デザインカッコええ
2024/05/25(土) 22:06:57.74ID:i5OGz7IZ0
あーこれ飲んだことあるかも
2024/05/25(土) 22:06:58.00ID:kixOnWVK0
WINKってもうひとりのほうは見なくなったけど
アイドル時代も相田翔子のほうが人気あったの?
2024/05/25(土) 22:06:58.86ID:8xAxyV3ga
コマ落ちCMwwwwwww
2024/05/25(土) 22:06:59.40ID:0W0LQ7w+0
あったけていうかまだビール飲める齢じゃなかったからしらん
2024/05/25(土) 22:07:00.07ID:YqStOBXOH
技術的に余裕なんだからあっただろうな
全く記憶には無いが
135名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:01.03ID:+NFyhvyY0
思ったよりハイカラなデザイン
2024/05/25(土) 22:07:01.39ID:E8XzO9GA0
このCM見た覚え無いわ
2024/05/25(土) 22:07:01.62ID:qnIuSYKa0
異常なほどカクカク映像
138名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:02.09ID:7fVEvEBG0
なんでそのあとなかったんだ
2024/05/25(土) 22:07:03.66ID:aKuHOcKyM
>>118
AV落ち寸前の所を藤井に救われたから
2024/05/25(土) 22:07:06.05ID:BiODDgdx0
オサレ
2024/05/25(土) 22:07:06.24ID:IYtDV4lc0
1000円ぐらいしそうだな
2024/05/25(土) 22:07:08.83ID:2eb3tmoU0
これ、唇切るんだよな
143名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:09.10ID:oRVVJgC40
時代に合わなかったんだな
2024/05/25(土) 22:07:11.38ID:2tR4G0FM0
見たことないわ
2024/05/25(土) 22:07:14.68ID:Avobejxa0
でも流行らんかったんか
2024/05/25(土) 22:07:16.12ID:rVK4IKgL0
この時まだ生きてたけど知らんなあ
2024/05/25(土) 22:07:23.44ID:FOI3sImy0
口切れないのかね
2024/05/25(土) 22:07:24.83ID:yH2yI5Id0
手が切れやすかったとか
2024/05/25(土) 22:07:26.12ID:UCE9TsHTM
おしゃれやなあ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:07:26.54ID:AI9JfEaC0
昭和に有って令和に無いのは
ちょっとエッチな深夜のワイドショー
2024/05/25(土) 22:07:29.76ID:aKuHOcKyM
かっこいいデザイン
2024/05/25(土) 22:07:29.88ID:BnVPjq550
プルタブがちぎれて、缶切りでビール開けたことはある
2024/05/25(土) 22:07:31.38ID:2wgxsZX60
大関感覚だな
2024/05/25(土) 22:07:31.92ID:OglsiLTb0
デザイン性がすげえ
2024/05/25(土) 22:07:32.29ID:smS7qjqL0
650は多いな
156名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:34.53ID:ne2eOljk0
今なら流行ったのにな
2024/05/25(土) 22:07:39.22ID:/FtG5myc0
外人にもボカシ
158名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:40.18ID:vkFpe9Yr0
>>78
視聴率は低くても実況向きではある
159名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:43.36ID:FcRgEo1I0
なんか変な編集されてた?
2024/05/25(土) 22:07:45.85ID:UCE9TsHTM
金のウンコ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:07:47.47ID:U6LitHih0
今売っても売れそうなのにな
162名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:48.16ID:QuK1VfFq0
デザインがシュール
やっぱバブルやな
2024/05/25(土) 22:07:48.82ID:jOb2goa10
うんこー
2024/05/25(土) 22:07:55.94ID:qnIuSYKa0
隅田川沿いにあんなウンコがおちてた
165名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:58.09ID:Pfpksh0b0
左手にはビール工場
166名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:58.54ID:kfODFH4V0
これは知ってる
167名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:07:59.91ID:lJ0VN8rJd
股間
2024/05/25(土) 22:08:00.30ID:cG6De9l/H
わしもこれ知らんわ
これって都会だけの販売なのか
2024/05/25(土) 22:08:02.57ID:W1CpBHSr0
この子見たことあるような
2024/05/25(土) 22:08:03.86ID:/6XntkSM0
ワンカップかな
171名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:05.11ID:ne2eOljk0
これは微かに記憶あるわ
2024/05/25(土) 22:08:05.28ID:aJxqY2I40
エロキタ━(゚∀゚)━!
2024/05/25(土) 22:08:06.16ID:6bmIdTKK0
ふぃーびー?
174名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:07.83ID:8Y8z3T3b0
フィービーケイツ知ってるヤツはオジイチャン
175名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:11.47ID:XRyhxcOya
これはちょっと違うだろ
176名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:11.63ID:LMTtFzlG0
初めて見た!
2024/05/25(土) 22:08:14.93ID:OglsiLTb0
結局泡立ちがないと駄目なんだろうな
2024/05/25(土) 22:08:19.89ID:rVK4IKgL0
おまえらはチェリーボーイ
2024/05/25(土) 22:08:29.23ID:QiQpICwB0
フィービーケイツ?
2024/05/25(土) 22:08:33.87ID:sowv9Vpo0
股間
2024/05/25(土) 22:08:36.00ID:QoTidcO1H
フィービー・ケイツか
2024/05/25(土) 22:08:38.99ID:8xAxyV3ga
窒素充填しないからだろ
2024/05/25(土) 22:08:39.46ID:5tqp4KEO0
モコモコ出てくるマジックアイスやればいいのに
184名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:41.59ID:Pfpksh0b0
振ればぁ〜?
2024/05/25(土) 22:08:46.23ID:ihADrjlZ0
各メーカーで作ってるやんw
186名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:47.97ID:LMTtFzlG0
すげー昔からあったんだな
187名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:51.42ID:Qwtt0hHo0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43830382
188名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:57.31ID:7MBUSM9n0
ヽ(・ω・)/ズコー
2024/05/25(土) 22:08:59.89ID:Crpf8v7I0
ギネスのヤツや(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:09:01.33ID:U6LitHih0
へーw
191名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:03.46ID:+NFyhvyY0
なんぞこれ
2024/05/25(土) 22:09:03.76ID:/6XntkSM0
こんなのあったのか
2024/05/25(土) 22:09:04.97ID:+9D34WdB0
面白いな
2024/05/25(土) 22:09:05.30ID:lLEQB2qp0
あああったな
2024/05/25(土) 22:09:05.70ID:i5OGz7IZ0
へー
2024/05/25(土) 22:09:05.73ID:0W0LQ7w+0
なるほどw
2024/05/25(土) 22:09:07.04ID:cG6De9l/H
なんか昭和を馬鹿にしちょるな
2024/05/25(土) 22:09:08.50ID:W1CpBHSr0
ワンカップかよ
199名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:08.73ID:Pfpksh0b0
割り箸突っ込めばいいよ
2024/05/25(土) 22:09:08.77ID:BiODDgdx0
とほほ
2024/05/25(土) 22:09:13.76ID:FOI3sImy0
おもしろい
やってみたい
2024/05/25(土) 22:09:19.07ID:2UmrXhbH0
白い玉が入ってんのあったな
2024/05/25(土) 22:09:21.56ID:YqStOBXOH
ラムネ入れれば泡は出来るだろ
2024/05/25(土) 22:09:21.64ID:dJFQCueS0
今の泡ができる缶ってすごいんだな
2024/05/25(土) 22:09:24.74ID:QoTidcO1H
>>174
それを知ってるちみはおじいちゃんなのかい?w
2024/05/25(土) 22:09:30.21ID:E8XzO9GA0
>>139
まじなん?
当時バラエティ番組で占い師が乙葉にもうすぐ結婚相手が現れるするっって言っててほんとにすぐ結婚したわ
2024/05/25(土) 22:09:31.36ID:cG6De9l/H
平成天皇は無視かよ
2024/05/25(土) 22:09:32.45ID:smS7qjqL0
泡がポイントか
209名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:33.81ID:7MBUSM9n0
今のやつは大ヒットしてんの?
酒飲まんから知らんけど
2024/05/25(土) 22:09:35.39ID:qnIuSYKa0
昭和って技術力がなさすぎるよね
2024/05/25(土) 22:09:37.16ID:62ZWyxG90
これほぼ確実に溢れるから嫌い
212名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:41.43ID:LMTtFzlG0
桃子さんかわええ
213名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:42.47ID:U/6PuVDT0
でも缶ビールはグラスに移すほうが絶対美味い
缶だと金属味が強調されるから
缶コーヒーだと気にならんのになんでや
2024/05/25(土) 22:09:45.77ID:aKuHOcKyM
泡の為に内容量が減るやん
要らんわ
2024/05/25(土) 22:09:46.40ID:wGk9zcoU0
え、塗料…
216名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:46.56ID:7fVEvEBG0
めちゃこぼれるんやけど
217名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:54.48ID:5oWftc5C0
>>202
ギネスだろ
218名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:56.71ID:ne2eOljk0
よく考えたな
2024/05/25(土) 22:09:58.97ID:/FtG5myc0
桃子さん
220名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:10:07.85ID:vkFpe9Yr0
広報かわいいな
2024/05/25(土) 22:10:10.80ID:QoTidcO1H
ビールは泡とのどごしにこだわるよな、苦くて不味い炭酸だからなw
2024/05/25(土) 22:10:13.23ID:xG4OOC9H0
昭和の缶ビールとかサントリーのペンギンのヤツしか覚えてない
2024/05/25(土) 22:10:18.76ID:yYqLP2Tl0
>>214
変わらんよ?
2024/05/25(土) 22:10:21.31ID:BnVPjq550
アンチスーパードライだから買わないわ
225名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:10:24.93ID:bPxYBfRO0
そもそも泡がうまいとは思わないんだよね
2024/05/25(土) 22:10:28.10ID:eSpMwD6/0
登場が早すぎた
2024/05/25(土) 22:10:37.92ID:Crpf8v7I0
>>220
かわいくない広報いるの
228名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:10:40.11ID:wGqVeEv40
100円ショップあったんじゃねマイナーだけど
2024/05/25(土) 22:10:40.82ID:/FtG5myc0
>>222
聖子ちゃん
2024/05/25(土) 22:10:42.07ID:qnIuSYKa0
世界で一番売れてるビールメーカーって中国にあるらしい
2024/05/25(土) 22:10:53.60ID:FOI3sImy0
魔法瓶にコーヒー入ってたりして
2024/05/25(土) 22:10:54.73ID:hTisqzBe0
竹内由恵かと思ったら大友花恋だった
2024/05/25(土) 22:10:57.37ID:PKk8wp7l0
ジョッキ缶別にうまくない
234名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:00.18ID:UTW6SxVt0
焼き鳥とかスーパーのほうが安いやん
2024/05/25(土) 22:11:01.16ID:E8XzO9GA0
焼き鳥スーパーで売ってるやん
ベルクとか
2024/05/25(土) 22:11:04.03ID:YqStOBXOH
キリンの形した蛇口のビールあったよな
2024/05/25(土) 22:11:04.02ID:8xAxyV3ga
フルーツジュースのサーバーとかあったもんなあ
2024/05/25(土) 22:11:16.67ID:cG6De9l/H
相田って国会議員の息子の嫁だよな
239名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:17.53ID:Rdk88+SY0
セルフレジは定義が曖昧だけど似たようなのはあった
2024/05/25(土) 22:11:18.02ID:2eb3tmoU0
ハセストでヤキトリ買えよ
焼き立てだぞ
241名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:27.25ID:gsCP4bjA0
笑い声耳障りすぎるクソジャニ崩れ
2024/05/25(土) 22:11:28.01ID:kixOnWVK0
先月くらいにダイソーの創業者が亡くなったってニュースがあったよな
2024/05/25(土) 22:11:33.00ID:Uu8TuFUc0
コンビニコーヒー
ヤマザキがやってたのが昭和からなら
2024/05/25(土) 22:11:34.96ID:/6XntkSM0
ワロタ
245名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:37.19ID:oRVVJgC40
カラスがいる
2024/05/25(土) 22:11:40.29ID:bMAbX5UP0
あったよ
2024/05/25(土) 22:11:42.16ID:dJFQCueS0
大御所の圧がすげーなw
2024/05/25(土) 22:11:42.85ID:qnIuSYKa0
電車の中でコンビニ袋の入ったストゼロを飲んでる女子いるよね
249名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:44.32ID:4iAf0PPM0
タッチパネルもセルフレジもあるし、ホームドアもあるだろ
2024/05/25(土) 22:11:47.81ID:yYqLP2Tl0
>>221
美味しいビール飲むと考えが変わる
251名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:51.21ID:U/6PuVDT0
>>225
そうなんだけど、泡の下の液体の炭酸が活性化?するから
のど越しがよくなる
252名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:51.76ID:5oWftc5C0
相田翔子の代表作はプライド運命の瞬間
253名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:11:54.82ID:7MBUSM9n0
ていうかフット後藤と、
ちょっと似てるジャニーズ
わざとキャスティングしてんのか
2024/05/25(土) 22:11:54.94ID:wGk9zcoU0
しょうこに攻められたい
2024/05/25(土) 22:11:55.25ID:cG6De9l/H
ブス黙れ
2024/05/25(土) 22:11:55.75ID:YqStOBXOH
この手の番組を作る制作者は無能
2024/05/25(土) 22:11:56.68ID:/FtG5myc0
VRおじさん
2024/05/25(土) 22:11:58.80ID:xG4OOC9H0
>>229
スイートメモリー…(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:12:01.52ID:/6x4B4J80
フラッペはあったけど
2024/05/25(土) 22:12:12.59ID:E8XzO9GA0
手酌でよければあったよねw
2024/05/25(土) 22:12:14.56ID:/FtG5myc0
いい気分
2024/05/25(土) 22:12:17.35ID:cG6De9l/H
あったな
263名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:12:18.02ID:LMTtFzlG0
すげー
2024/05/25(土) 22:12:19.23ID:yYqLP2Tl0
まじか
2024/05/25(土) 22:12:19.64ID:cmPRHxRH0
家のやつやんw
2024/05/25(土) 22:12:20.87ID:bMAbX5UP0
不味かったけどな
2024/05/25(土) 22:12:24.56ID:FOI3sImy0
11時までだ
2024/05/25(土) 22:12:30.78ID:E8XzO9GA0
煮詰まってそうw
2024/05/25(土) 22:12:32.58ID:QiQpICwB0
昔は700とか1000mlの缶ビールあったよな?
2024/05/25(土) 22:12:32.90ID:ejMqSGRqM
セブンイレブン社員轢き逃げコーヒー
2024/05/25(土) 22:12:37.59ID:/6XntkSM0
コーヒーサービスあったのか
2024/05/25(土) 22:12:38.37ID:mDX222cl0
ファミマでおすすめのフラッペ教えて(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:12:39.60ID:Crpf8v7I0
淹れたてじゃないやん(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:12:40.03ID:W1CpBHSr0
むしろ無かったのかと思ったもんな
2024/05/25(土) 22:12:42.22ID:yYqLP2Tl0
作り置きかよ
276名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:12:46.89ID:LMTtFzlG0
まずそう
2024/05/25(土) 22:12:48.42ID:i5OGz7IZ0
自分で入れるタイプちゃうやん
278名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:12:54.30ID:cV2gnPs20
相田は性格悪そう(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:12:55.26ID:hTisqzBe0
昭和と言えば噴水になってるオレンジジュースマシン
2024/05/25(土) 22:12:59.12ID:YqStOBXOH
>>269
家族で飲んでた気がする
281名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:03.05ID:QuK1VfFq0
日本製シンプルデザインとバドワイザーと人気デザインを2分
282名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:06.90ID:7fVEvEBG0
これをあったといってもいいものか
2024/05/25(土) 22:13:09.75ID:W1CpBHSr0
使い方間違えると捕まるやつな
2024/05/25(土) 22:13:11.34ID:nRHe2zmr0
ホラン千秋さんは中継先のTBSアナがビール飲んだことに対して
激昂し怒声を浴びせて見てる人々を引かせたくらいだから
相当ビールが好きそうだ・・・・
2024/05/25(土) 22:13:19.50ID:0W0LQ7w+0
買ったことがない
2024/05/25(土) 22:13:20.05ID:QoTidcO1H
コンビニ店員も正社員の時代か

小泉純一郎が全て悪いな
2024/05/25(土) 22:13:23.03ID:OglsiLTb0
セブンは小学校の近くにあったけどその歳じゃ行く事はなかったな
2024/05/25(土) 22:13:23.21ID:yYqLP2Tl0
初期は引いてる時の香りが良かった
2024/05/25(土) 22:13:28.27ID:IYtDV4lc0
カートリッジ式はデイリーヤマザキにもあったよ
2024/05/25(土) 22:13:29.44ID:n8W5v+v/0
ワイプの声だまれ
2024/05/25(土) 22:13:29.58ID:bMAbX5UP0
>>269
あった
2024/05/25(土) 22:13:32.59ID:y+Mhsh5wd
http://imgur.com/JfAvTqc.jpg
293名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:36.58ID:LMTtFzlG0
>>269
ジョッキみたいなやつはあった気がする
2024/05/25(土) 22:13:37.94ID:ZDPqMn1Bd
>>282
コンビニコービーだから間違いない
2024/05/25(土) 22:13:41.47ID:2eb3tmoU0
ホンダのカーナビいつだっけな ぎり昭和かも
2024/05/25(土) 22:13:43.49ID:Qp1TTXca0
大友花恋かわゆ
2024/05/25(土) 22:13:43.59ID:YqStOBXOH
コンビニコーヒーは未だに買い方が分からない
出始めの頃に乗り遅れてずっと買ってない
2024/05/25(土) 22:13:45.75ID:PKk8wp7l0
コンビニスナックによってアメリカンドックのイベント感が失われた
2024/05/25(土) 22:13:45.79ID:2wgxsZX60
アメリカ人はコーヒーの臭いを嫌がるよな
2024/05/25(土) 22:13:46.99ID:/6x4B4J80
電子辞書はあったような
301名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:50.16ID:4iAf0PPM0
でも掃除してんのかな
コンビニのは実際には食中毒ギリギリのばっかりなので
絶対に買わない
2024/05/25(土) 22:13:51.98ID:QoTidcO1H
>>278
性格が良いアイドルが居るとでも??
2024/05/25(土) 22:13:52.52ID:cG6De9l/H
ウインクも還暦なのかね
でも若い見えるな
304名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:57.45ID:7fVEvEBG0
シャープあたりか
305名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:13:57.87ID:dk5UE0MN0
佐藤可士和とかいうのにデザインなんか頼むから
2024/05/25(土) 22:14:00.51ID:cmPRHxRH0
電子書籍って2000年代な気がする
307名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:02.24ID:U/6PuVDT0
電子書籍あった
電子辞書のオマケ
308名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:02.23ID:88kattQC0
ワープロを電子書籍と言えるならあった
309名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:02.31ID:Pfpksh0b0
ザウルスとかになかったんかな
310名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:04.10ID:a/7TDwpM0
コンビニコーヒーってどうやって買うの (´・ω・`)?
2024/05/25(土) 22:14:04.52ID:qnIuSYKa0
なんで昭和には液晶モニタがなかったんだろうな
便利なのに
2024/05/25(土) 22:14:04.67ID:0W0LQ7w+0
電子書籍はSONYが出してた
313名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:06.99ID:Rdk88+SY0
そうでなくてPDAで読めたんだよ
314名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:11.05ID:HCyJ/VuK0
昔はセブンのレジの横にサーティワンみたいなアイスクリームコーナーあったしな
315名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:11.34ID:5oWftc5C0
キンドル版は0円
2024/05/25(土) 22:14:11.89ID:E8XzO9GA0
ザウルスとか出たん平成だよね
317名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:22.10ID:tzbgE4ux0
さすがに無いのか
ザウルス系くらい
2024/05/25(土) 22:14:25.74ID:ZDPqMn1Bd
>>310
レジで頼む
2024/05/25(土) 22:14:31.06ID:yYqLP2Tl0
おしいな
2024/05/25(土) 22:14:31.60ID:PKk8wp7l0
画素数少なすぎて無理だろ
2024/05/25(土) 22:14:31.87ID:UCE9TsHTM
本屋さんが多かった時代だし(´・ω・`)
322名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:32.37ID:KzTGZRbB0
新しいい書籍のリーダー
2024/05/25(土) 22:14:33.98ID:0W0LQ7w+0
平成2年か
324名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:34.43ID:8Y8z3T3b0
>>205
ザンギリ頭世代やで
2024/05/25(土) 22:14:38.52ID:/FtG5myc0
広辞苑
2024/05/25(土) 22:14:47.66ID:2eb3tmoU0
あったなーーー データディスクマン
2024/05/25(土) 22:14:47.67ID:EjXNuduw0
電子手帳は持ってた
2024/05/25(土) 22:14:47.73ID:+9D34WdB0
高そう
2024/05/25(土) 22:14:51.33ID:W1CpBHSr0
ディスクマンが電子書籍になるのか
2024/05/25(土) 22:14:51.81ID:cmPRHxRH0
えー知らん
2024/05/25(土) 22:14:51.96ID:n8W5v+v/0
>>297
コミュ障かよ
332名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:51.97ID:lJ0VN8rJd
ちょっとカッコイイ
333名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:58.55ID:4iAf0PPM0
藤井は老眼だから見えないだろ
2024/05/25(土) 22:15:01.97ID:IYtDV4lc0
5冊…
335名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:04.29ID:qC7GWFUV0
電子手帳か
2024/05/25(土) 22:15:04.86ID:0W0LQ7w+0
でも売れなかった
337名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:06.15ID:QuK1VfFq0
MDみたいやん
2024/05/25(土) 22:15:06.97ID:b+Tgxm5J0
画面がめっちゃダメになってたけど
339名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:08.92ID:bPxYBfRO0
Palmはいつごろだったっけ
2024/05/25(土) 22:15:09.27ID:yYqLP2Tl0
たっか
2024/05/25(土) 22:15:09.50ID:qnIuSYKa0
たっか
2024/05/25(土) 22:15:09.50ID:CUWM+vUY0
たけえ
2024/05/25(土) 22:15:10.44ID:ejMqSGRqM
>>295
ジャイロケータなら完全に昭和
昭和56年だった筈
344名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:11.45ID:Y6hbC1Hd0
たっか(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:15:11.80ID:i5OGz7IZ0
液晶がひどいw
346名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:13.37ID:U/6PuVDT0
高いww
2024/05/25(土) 22:15:14.56ID:/6XntkSM0
ワープロみたいな液晶モニター
2024/05/25(土) 22:15:15.80ID:PKk8wp7l0
当時のソニーはワクワクする楽しい商品売ってたな
349名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:16.69ID:5oWftc5C0
いらねぇよ レコードプレーヤーフラミンゴなら欲しいが
2024/05/25(土) 22:15:17.76ID:0W0LQ7w+0
高い
2024/05/25(土) 22:15:22.64ID:FEuiOR/JM
FSSが読める でしか知らんかった
2024/05/25(土) 22:15:22.90ID:W1CpBHSr0
>>311
高いだけであったよ
2024/05/25(土) 22:15:23.59ID:VboRdgTd0
MSXのドラクエやったことある人いるかな
画面が揺れすぎて気持ち悪かった
2024/05/25(土) 22:15:24.17ID:UCE9TsHTM
片手持ちはきついな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:15:25.07ID:yYqLP2Tl0
腕鍛えられちゃう
2024/05/25(土) 22:15:26.95ID:YqStOBXOH
電子辞書も使い物になるまで時間かかったよな
最初の頃はカラー表示や駆動時間が難関だった
2024/05/25(土) 22:15:27.17ID:foZllBfs0
ワンダースワンみたい
358名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:28.11ID:piuPEk5s0
PCエンジンGTと同じ値段
359名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:28.13ID:7fVEvEBG0
PCエンジンLTみたい
2024/05/25(土) 22:15:29.90ID:2eb3tmoU0
まんまクリエじゃん
2024/05/25(土) 22:15:30.98ID:n8W5v+v/0
携帯のPCエンジンかよ
362名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:31.03ID:zBcFohmD0
すげえ進化
2024/05/25(土) 22:15:32.20ID:qnIuSYKa0
6万って平成2年の大卒初任給くらいじゃない?
2024/05/25(土) 22:15:33.91ID:cXpZ5W6hM
PS5買える
2024/05/25(土) 22:15:34.85ID:E8XzO9GA0
フロッピー外付けてw
366名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:40.05ID:4iAf0PPM0
こいつか、たまにアキバのジャンクで見かけた気がする
2024/05/25(土) 22:15:46.44ID:E8XzO9GA0
これいいやん
2024/05/25(土) 22:15:48.14ID:aju+6ifF0
えええ電子漫画あったんだ
2024/05/25(土) 22:15:49.20ID:PKk8wp7l0
Eブックの海賊版みたいだ
2024/05/25(土) 22:15:49.17ID:QoTidcO1H
FDはドクター中松が発明だっけ
2024/05/25(土) 22:15:53.74ID:AI9JfEaC0
フラットベットのスキャナーで断裁した雑誌を取り込んでたな30年ぐらい前
372名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:56.79ID:tzbgE4ux0
こんなに先に行ってたのに
海外にやられるなんて
373名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:00.40ID:34/x2pFl0
なぜKindleになれなかったのか
374名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:02.61ID:YPBnM47R0
EBbookのパチもんみたいで草
375名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:06.09ID:TttbSUjM0
>>370
IBM
376名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:06.21ID:8Y8z3T3b0
>>363
んなわけあるかい!w
2024/05/25(土) 22:16:14.13ID:2eb3tmoU0
書院か
2024/05/25(土) 22:16:18.15ID:2wgxsZX60
ゲームボーイで本を読むみたいなもんだな
379名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:18.81ID:Pfpksh0b0
オサレ
2024/05/25(土) 22:16:21.07ID:UCE9TsHTM
CDロムどうやって読むんや(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:16:24.54ID:jOb2goa10
今の子はワープロもしらんやろ
2024/05/25(土) 22:16:24.73ID:/6x4B4J80
オアシス親指シフト
2024/05/25(土) 22:16:29.88ID:yH2yI5Id0
縦型モニター
2024/05/25(土) 22:16:33.63ID:QoTidcO1H
>>365
外付けFDD数年前に買ったよもう埃かぶってるけどw
2024/05/25(土) 22:16:34.30ID:PTe46zrQ0
元祖マネシタ電器製品か
2024/05/25(土) 22:16:36.40ID:PKk8wp7l0
やはりパソコンの規格が各メーカーバラバラだったのが痛かったな
387名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:39.08ID:7fVEvEBG0
なんかこういうのパソコンについてたような
388名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:40.26ID:vkFpe9Yr0
昭和50年代の学校で「アナライザー教室」があって、生徒の机の上の回答ボタンを押して答える授業を思い出した
2024/05/25(土) 22:16:50.56ID:BiODDgdx0
100均はあった
390名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:50.55ID:XRyhxcOya
タッチパネルはあったろ
2024/05/25(土) 22:16:54.05ID:8xAxyV3ga
ガラケーのタッチパネルもあったぞ
2024/05/25(土) 22:16:57.35ID:yYqLP2Tl0
タッチパネルあったんちゃう?
393名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:59.29ID:lJ0VN8rJd
ガラケーでタッチパネルのやつ使ってたよ
2024/05/25(土) 22:16:59.79ID:aju+6ifF0
タッチパネルは銀行のATMもあるしあったんじゃないか
2024/05/25(土) 22:17:03.06ID:+9D34WdB0
相田翔子は痩せたな
2024/05/25(土) 22:17:03.65ID:b+Tgxm5J0
タッチパネルありそうやけど
2024/05/25(土) 22:17:03.97ID:/6x4B4J80
ATMどうだっけ?
398名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:04.17ID:34/x2pFl0
>>380
裏面に細かい文字書いたあんねん。読むの大変やったで(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:07.36ID:ihADrjlZ0
タッチパネル昭和にあるんでね?
2024/05/25(土) 22:17:08.57ID:mDX222cl0
タッチパネルはATMもあり?
なら昭和にありそう(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:14.84ID:OglsiLTb0
ATMは昔からタッチパネルの記憶があるなぁ
402名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:15.23ID:tzbgE4ux0
あった気がするけどな
2024/05/25(土) 22:17:15.33ID:Crpf8v7I0
>>375
抵触するかもしれない特許をIBMが買い漁った中にあっただけなんだよね
404名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:18.63ID:eSpMwD6/0
ATMのタッチパネルはいつから?
405名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:21.92ID:7MBUSM9n0
タッチパネルは
静電容量式じゃなくて
感圧式が普通にあったと思う
2024/05/25(土) 22:17:22.38ID:i5OGz7IZ0
タッチパネルはかなり前からあったっしょ
2024/05/25(土) 22:17:23.32ID:FOI3sImy0
藤井隆の寝癖みたいなの直してあげたい
2024/05/25(土) 22:17:24.91ID:KYV0UoTi0
タッチパネルはATMとかで有ったんじゃないの?
平成入ってだっけ?
2024/05/25(土) 22:17:25.37ID:pYrbTlbl0
このホームドアは都営浅草線の押上駅の1番線のだな。
410名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:27.01ID:tzbgE4ux0
反応悪い奴はあったはず
411名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:28.44ID:+NFyhvyY0
タッチパネルはありそう
ペン使う奴結構昔からあったろ
2024/05/25(土) 22:17:28.94ID:hAcAjNQ9d
ATMはタッチパネルだったと
413名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:30.21ID:ZTTEvbgo0
ATMってだいぶ前からタッチパネルじゃなかった?(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:31.17ID:QiQpICwB0
>>388
今は視聴覚室ってないの?
2024/05/25(土) 22:17:31.37ID:bMAbX5UP0
あった
2024/05/25(土) 22:17:31.43ID:jOb2goa10
ありそう
2024/05/25(土) 22:17:31.49ID:PKk8wp7l0
女神転生でハンドコンピューターがあったくらいだからあるだろ
2024/05/25(土) 22:17:32.65ID:ihADrjlZ0
ATMとか駅のキップとか
2024/05/25(土) 22:17:33.63ID:aju+6ifF0
>>397
昭和末期生まれだけどATMはタッチパネルのしか見たことないな
420名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:35.87ID:Qnc/bm3S0
カーナビはユーノスコスモが世界初
421名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:35.88ID:lVE9ITB+0
タッチパネルは昭和から普通にあるわ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:37.19ID:UCE9TsHTM
>>398
ロゼッタ・ストーンかよ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:38.11ID:xG4OOC9H0
銀行のATMとか駅の券売機は?
2024/05/25(土) 22:17:38.32ID:yYqLP2Tl0
感圧式だから反応悪いねん
2024/05/25(土) 22:17:39.88ID:BnVPjq550
しめ鯖100皿来たり
2024/05/25(土) 22:17:42.25ID:+PJ806bI0
>>158
勿体無いね
もっと適した時間帯で放送すれば良いのに
427名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:47.47ID:Y6hbC1Hd0
ギリギリ(´・ω・`)
428名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:48.06ID:QuK1VfFq0
アメリカに全部パクられとるやん…
429名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:54.89ID:ne2eOljk0
ギリ昭和
430名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:54.96ID:4iAf0PPM0
タッチパネルはあるよ
ペンを使うタイプもあるよ
2024/05/25(土) 22:17:55.31ID:QoTidcO1H
>>395
あと10kg太ったら5歳若くみられるのに
それが仲間由紀恵効果w
2024/05/25(土) 22:17:56.07ID:YqStOBXOH
>>388
昔は民度が今以上に低くてマウスのボールが抜き取られて持ち去られてたなあ
2024/05/25(土) 22:17:57.82ID:UCE9TsHTM
なんかおしゃれ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:17:58.53ID:nRHe2zmr0
最近はスマホで注文出したりするんだってな
進んでる店行った事無いからすげえ!というよりむしろ怖い
2024/05/25(土) 22:18:00.93ID:FOI3sImy0
パソコンであったの
2024/05/25(土) 22:18:10.73ID:+9D34WdB0
ギリ昭和
2024/05/25(土) 22:18:11.75ID:6bmIdTKK0
いじぼたっちぇ
2024/05/25(土) 22:18:14.28ID:cmPRHxRH0
重そう
2024/05/25(土) 22:18:15.78ID:2eb3tmoU0
ATMがタッチパネルになったとき、ATMの前で固まったわ
使い方わからんくてwww
2024/05/25(土) 22:18:15.89ID:0W0LQ7w+0
たっか
2024/05/25(土) 22:18:16.35ID:/6XntkSM0
よくばりすぎだろw
442名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:16.87ID:Y6hbC1Hd0
くそたけえ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:18:17.84ID:Crpf8v7I0
たっか(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:18:18.54ID:FOI3sImy0
すごいなこれ
2024/05/25(土) 22:18:18.94ID:qnIuSYKa0
アホみたいに高いw
2024/05/25(土) 22:18:18.99ID:/FtG5myc0
ライトペン
447名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:19.55ID:zBcFohmD0
すげえもんいっぱい作ってんな
448名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:19.98ID:ne2eOljk0
たけー
2024/05/25(土) 22:18:20.90ID:KYV0UoTi0
日本企業が最初に作ったんだっけかタッチパネル
450名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:22.55ID:88kattQC0
欲張りな機械
451名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:22.80ID:qC7GWFUV0
やすーい
2024/05/25(土) 22:18:26.84ID:W1CpBHSr0
別に高くもない
2024/05/25(土) 22:18:29.18ID:S74Gr9820
昔のPCは高かったんよ
2024/05/25(土) 22:18:29.38ID:/6x4B4J80
ということはパソコン通信できたのか?
2024/05/25(土) 22:18:31.00ID:futTaPf30
カシオの時計のデータバンクがその時最先端でタッチスクリーンで、その後もデータバンクはデータバンクボタン版の時計発売してるじゃん
456名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:32.44ID:UTW6SxVt0
パソコンだから業務用ならもっと前からありそうだけど
457名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:33.18ID:7MBUSM9n0
昔のこち亀に出てきそうw
2024/05/25(土) 22:18:38.03ID:yC5u25RJ0
相田さん見てたら何だかあっぱれ婦人会思い出した
2024/05/25(土) 22:18:39.08ID:PKk8wp7l0
当時はテレックスじゃないのか
2024/05/25(土) 22:18:39.99ID:n8W5v+v/0
技術がこんなに先取りしてたのに
今は世界に負けまくってる日本ってなんなの
2024/05/25(土) 22:18:40.47ID:hAcAjNQ9d
なつかしいw
2024/05/25(土) 22:18:43.16ID:xG4OOC9H0
昭和なら軽自動車買えそう
2024/05/25(土) 22:18:49.73ID:FOI3sImy0
駅の券売機の丸いボタン好きだった
2024/05/25(土) 22:18:52.38ID:bMAbX5UP0
>>422
レプリカがうちにあるな
2024/05/25(土) 22:18:52.59ID:QoTidcO1H
>>452
やせ我慢w
466名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:52.74ID:Pfpksh0b0
>>451
でーぶいでー
467名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:55.67ID:1nlxGht90
今発売されている物は殆ど昭和にあった。
ただ重かったり、大きすぎたり、時代を先取りしすぎたりしただけ。

今は昭和にあった物を軽く小さくし、IT技術を足しただけだね。
2024/05/25(土) 22:18:57.13ID:E8XzO9GA0
タッチパネルって時々ってかよく前の人の手油ついてるからいややねん
2024/05/25(土) 22:18:57.17ID:UCE9TsHTM
ATMは最初からタッチパネルだったわ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:19:00.31ID:qnIuSYKa0
銀行のキーボードはなぜか東プレ製らしいな
471名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:01.46ID:TttbSUjM0
>>403
そう
472名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:07.75ID:KzTGZRbB0
マチコ先生のボインにタッチ
473名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:09.86ID:piuPEk5s0
高い言うけどあんたらが今使ってるiPhoneだって20万超えてるんだぞ
2024/05/25(土) 22:19:10.39ID:ftfMUYNP0
J-PHONE
2024/05/25(土) 22:19:13.08ID:IYtDV4lc0
スズキ アルトが47万9000円だったのに…
2024/05/25(土) 22:19:13.82ID:FOI3sImy0
なんか見たことある
2024/05/25(土) 22:19:14.04ID:ejMqSGRqM
あーあったなこれ
2024/05/25(土) 22:19:14.89ID:pYrbTlbl0
>>463
子供用は蓋の裏側にあるのよな。
2024/05/25(土) 22:19:15.98ID:i5OGz7IZ0
かっこいい
2024/05/25(土) 22:19:17.77ID:cmPRHxRH0
パイオニアやるやん
481名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:18.29ID:UTW6SxVt0
配置同じだとそこだけ掠れるからバレバレだよね
482名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:18.49ID:Pfpksh0b0
ポケコンはよ
昔欲しかった
2024/05/25(土) 22:19:19.04ID:BiODDgdx0
お婆ちゃんはタッチパネルをボタンのように思いっきり押す
2024/05/25(土) 22:19:19.67ID:y+Mhsh5wd
おっパイオニア
485名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:21.58ID:ZTTEvbgo0
あったあった
流行らなかった(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:19:24.82ID:W1CpBHSr0
>>465
あの頃のPCならそんぐらいするよ
487名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:26.13ID:xQAZVUKZ0
J本のやつな
2024/05/25(土) 22:19:27.30ID:VboRdgTd0
スライド式のPHSのやうじゃないのか
489名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:27.99ID:wGqVeEv40
あったのか
2024/05/25(土) 22:19:30.14ID:hAcAjNQ9d
ソニーのスライド式のやつは持ってた
491名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:30.31ID:7fVEvEBG0
なぜこれからスマホをつくれなかった
2024/05/25(土) 22:19:30.79ID:YqStOBXOH
>>460
本当の意味での実用化が出来ないからね
493名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:38.87ID:8Y8z3T3b0
ジョブズにパクられたのか
2024/05/25(土) 22:19:39.55ID:FOI3sImy0
>>478
そうあの仕掛けも好きだった
495名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:41.63ID:XRyhxcOya
かわいいか
2024/05/25(土) 22:19:41.64ID:/6x4B4J80
iモード以前?
2024/05/25(土) 22:19:42.71ID:E8XzO9GA0
実物見たことあるわこのケータイ

ほっぺだでタッチパネルが反応するらしい
2024/05/25(土) 22:19:42.84ID:aju+6ifF0
これ流行らなかったのかな
すごく良さげだけど
2024/05/25(土) 22:19:49.28ID:ihADrjlZ0
なんでスパイスガールズ?
2024/05/25(土) 22:19:50.88ID:yYqLP2Tl0
>>491
パラダイムシフトが何段階も挟まる
2024/05/25(土) 22:19:55.99ID:/FtG5myc0
>>482
カシオとシャープの持ってた
502名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:01.37ID:tzbgE4ux0
アイデアと実用化までやってたのに
洗練されてなくて負けたのが分かる
2024/05/25(土) 22:20:02.30ID:jOb2goa10
よく回転寿司とかファミマのタッチパネルに無視されるわ
2024/05/25(土) 22:20:02.57ID:VTFPHJV70
>>414
昭和~平成でも、視聴覚室はあったし部屋としての利用もあったけど、
視聴覚室としての利用は0で何なんだろ状態だったわ
2024/05/25(土) 22:20:04.33ID:hTisqzBe0
https://i.imgur.com/GrLydJ3.jpeg
https://i.imgur.com/Mnlr0GI.jpeg
https://i.imgur.com/KZTjQpZ.jpeg
2024/05/25(土) 22:20:04.55ID:0W0LQ7w+0
画面が汚れるのが嫌だったのかもしれんな日本人は
507名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:05.00ID:MigGC2/D0
100均はあったよ
2024/05/25(土) 22:20:11.48ID:b+Tgxm5J0
大創
2024/05/25(土) 22:20:15.90ID:6bmIdTKK0
オレンジってのがあったような
510名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:16.13ID:lJ0VN8rJd
富士通のF-900iT持ってたわ
2024/05/25(土) 22:20:16.28ID:aju+6ifF0
百均はあっただろうな
2024/05/25(土) 22:20:17.85ID:W1CpBHSr0
この子だれ
2024/05/25(土) 22:20:20.06ID:S74Gr9820
タッチパネルというか、画面をベコンて押すような感じのがあったよな
2024/05/25(土) 22:20:20.35ID:qnIuSYKa0
考えようによってはムーアの法則ってもう崩れ去ったな
515名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:20.46ID:34/x2pFl0
iPodもずっと前に日本が試作品作ってたという噂、都市伝説を聞いたことがある
516名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:25.59ID:ZTTEvbgo0
ボタンで押して操作してた昔の機械
今触るとうっかり画面をタッチしてしまう(´・ω・`)
517名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:37.58ID:88kattQC0
100円ショップ催事場的な扱いであったと思う
2024/05/25(土) 22:20:38.57ID:smS7qjqL0
>>483
年寄りって手の水分低いから反応悪い
2024/05/25(土) 22:20:39.07ID:Rn6Yul31d
大友花恋うざいな
2024/05/25(土) 22:20:40.72ID:/6x4B4J80
昔の100均は不良在庫を売ってたな
521名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:41.73ID:B/mSV6ql0
大阪にあった
2024/05/25(土) 22:20:42.16ID:YqStOBXOH
>>507
昭和のヒャッキンはとても使い物にならない感じだった
523名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:43.02ID:4iAf0PPM0
たまきんらんどは
2024/05/25(土) 22:20:46.24ID:KYV0UoTi0
>>468
他人と共有のタッチパネルはだいたい人差し指の第二関節で押してる
2024/05/25(土) 22:20:50.55ID:bMAbX5UP0
>>475
小林麻美がCMを
2024/05/25(土) 22:20:51.62ID:E8XzO9GA0
>>496
あと
2024/05/25(土) 22:20:54.23ID:W1CpBHSr0
ダイソーが50年ぐらい創業だからあったでしょ
2024/05/25(土) 22:20:55.72ID:iyDRjAAY0
100円ショップは昔からあったけど
ダイソーが出てくるまでは
安かろう悪かろうなイメージだったな
2024/05/25(土) 22:20:56.36ID:aju+6ifF0
>>516
あるあるw
2024/05/25(土) 22:20:57.99ID:cmPRHxRH0
てるきんらんど、iモード時代にありそうw
2024/05/25(土) 22:20:59.07ID:0W0LQ7w+0
あった気がする
532名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:20:59.53ID:vkFpe9Yr0
>>414
そうか、「視聴覚室」だった。設備がアナライザー
533名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:00.14ID:Rdk88+SY0
チェーン店って意味じゃないのか
534名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:00.47ID:5oWftc5C0
大友花恋の代表作は新米姉妹のふたりごはん(`・ω・´)
535名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:04.67ID:ZTTEvbgo0
>>497
スマホで通話しててもなるわ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:21:13.48ID:xG4OOC9H0
て、ことはさ……平成令和って昭和の技術を進化させただけじゃんw
新しいモノを生み出せて無いんだw
2024/05/25(土) 22:21:13.91ID:y+Mhsh5wd
Seria…
2024/05/25(土) 22:21:20.53ID:i5OGz7IZ0
へー
2024/05/25(土) 22:21:21.83ID:qnIuSYKa0
昔は100円ショップのことを100均と呼んでたな
2024/05/25(土) 22:21:22.36ID:BBRA5Dhl0
昔のは安っぽくて買う気にならんかったな
2024/05/25(土) 22:21:22.53ID:n8W5v+v/0
can do知らんわ
2024/05/25(土) 22:21:23.60ID:2wgxsZX60
ヒカキンってまだ活動してんの?
2024/05/25(土) 22:21:25.41ID:aju+6ifF0
>>530
同じ事思ったw
544名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:28.86ID:88kattQC0
これこれ
2024/05/25(土) 22:21:28.99ID:W1CpBHSr0
特許取っとけば良かったのに
2024/05/25(土) 22:21:31.54ID:QoTidcO1H
>>497
おれも
まだセンサーが働かず、初期のスマホみたく誤動作してたのか?
2024/05/25(土) 22:21:32.55ID:/6XntkSM0
へー
2024/05/25(土) 22:21:34.58ID:smS7qjqL0
>>505
これ顔とおっぱい同時には映ってないんだよな
2024/05/25(土) 22:21:34.78ID:yYqLP2Tl0
消費税で100円ショップじゃなすなるんじゃ?みたいなトークが
550名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:34.81ID:U/6PuVDT0
へえ・・・
2024/05/25(土) 22:21:34.95ID:E8XzO9GA0
>>524
あぶらぎっしゅな部分の画面が虹色になってんのよね
2024/05/25(土) 22:21:36.21ID:hAcAjNQ9d
>>513
感圧式ね
その後静電気方式
553名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:42.62ID:7fVEvEBG0
>>505
これって別人だよね?
2024/05/25(土) 22:21:46.52ID:cmPRHxRH0
サンリオあるじゃん
2024/05/25(土) 22:21:52.32ID:/FtG5myc0
だいごじいちゃん
2024/05/25(土) 22:21:53.05ID:fOusx0giM
ポテトチップスも100円
2024/05/25(土) 22:21:56.23ID:FOI3sImy0
むかしはそんなに何でも無かった
2024/05/25(土) 22:21:56.57ID:futTaPf30
当時デジタル時計でボタンが1つも無いタッチスクリーンがどんな物より最先端を感じさせてたわ
それだけでニュースにもなってたし海外のセレブも着けてた
2024/05/25(土) 22:22:04.82ID:qnIuSYKa0
100均って昔は中国製ばっかりだったのに今はなぜか国産も結構あるな
560名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:04.83ID:bPxYBfRO0
「ライフ」って名前の店スーパーとかいろいろあるけど商標どうなってるんだよ
561名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:06.17ID:wGqVeEv40
昔のハサミは切れ味悪かった
562名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:09.14ID:vkFpe9Yr0
最近亡くなったダイソー創業者が始めたってメディアに出演してたけどな
563名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:10.03ID:Y6hbC1Hd0
早いな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:22:10.09ID:BiODDgdx0
店の名はライフ
2024/05/25(土) 22:22:11.60ID:0W0LQ7w+0
スーパーライフとは関係ないのか
2024/05/25(土) 22:22:12.95ID:n8W5v+v/0
>>530
魔法のiらんど
567名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:13.37ID:ZTTEvbgo0
>>528
潰れた店の商品やすく買い取って100円で売ってたよな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:22:17.60ID:Crpf8v7I0
>>553
昭和の土ワイ方式
2024/05/25(土) 22:22:31.42ID:aju+6ifF0
業態変えても生き残ってるのは凄い
2024/05/25(土) 22:22:33.52ID:tYk7uXpma
肩こり用と称した単三1本で動くバイブが流行った
2024/05/25(土) 22:22:34.56ID:W1CpBHSr0
ノートPC行け、これはあったろ
2024/05/25(土) 22:22:36.89ID:cmPRHxRH0
スイカは2004年くらいだったわ
573名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:37.00ID:8Y8z3T3b0
昭和にICカードは無いだろ
574名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:39.25ID:ZTTEvbgo0
1000円ショップもあったよな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:22:40.24ID:Crpf8v7I0
🍉は絶対になかったわ
576名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:40.59ID:Pfpksh0b0
何を言ってるんだw
2024/05/25(土) 22:22:41.55ID:/6x4B4J80
オレンジカードってIC?
2024/05/25(土) 22:22:41.90ID:y+Mhsh5wd
>>556
藤谷美和子(´・ω・`)
ポテトチップスで100円は買えません
2024/05/25(土) 22:22:44.05ID:hAcAjNQ9d
>>566
スタービーチ
2024/05/25(土) 22:22:44.19ID:/6XntkSM0
Suicaはなかったよね
581名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:44.29ID:34/x2pFl0
>>518
スワイプもめっちゃ力強くて早い
2024/05/25(土) 22:22:44.57ID:dyeDa8ZYH
>>552
赤外線もあったわ
2024/05/25(土) 22:22:46.53ID:yYqLP2Tl0
内蔵w
584名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:22:46.77ID:JMpC+ea/0
99ショップは消えたな
2024/05/25(土) 22:22:49.88ID:BOPO9f3f0
>>505
これ顔と一緒に映さないとマイナスイメージにならない?
2024/05/25(土) 22:22:50.21ID:BBRA5Dhl0
信じるか信じないかは
2024/05/25(土) 22:22:51.10ID:ZDPqMn1Bd
オレンジカードは違うか
2024/05/25(土) 22:22:54.59ID:0W0LQ7w+0
定期券みたいなのはあったけどスイカは
2024/05/25(土) 22:22:56.67ID:YqStOBXOH
どうせオレンジカード?だとかそういの出してきてあったって言うんだろ
2024/05/25(土) 22:22:58.09ID:iyDRjAAY0
ioカードがもう平成だった
2024/05/25(土) 22:22:59.84ID:cmPRHxRH0
>>566
あーそれかw
2024/05/25(土) 22:23:00.12ID:ejMqSGRqM
>>577
磁気カードだから違う
2024/05/25(土) 22:23:00.56ID:b+Tgxm5J0
新喜劇仕込みの
2024/05/25(土) 22:23:00.55ID:i5OGz7IZ0
Suicaは平成やな
2024/05/25(土) 22:23:00.90ID:UCE9TsHTM
オレンジカードって違うのか?(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:23:03.64ID:qnIuSYKa0
>>560
そんなこといったら中華料理なんて同じ店名ばっかりだぞ
597名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:03.90ID:zBcFohmD0
新喜劇すぎる
2024/05/25(土) 22:23:05.51ID:2eb3tmoU0
ドラレコもトラック用はあったんじゃ?
599名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:10.43ID:RhhxZQk30
平成2年くらいまで改札で人が切符切ってた
600名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:10.61ID:TttbSUjM0
ICカードってことは磁気カードはダメなんだよな
2024/05/25(土) 22:23:11.00ID:BiODDgdx0
新婚さん芸
602名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:11.67ID:bPxYBfRO0
カーナビはバリバリあったと思うけどなんで選ばないんだろう
603名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:11.87ID:U/6PuVDT0
ICカードは無かったと思う
604名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:12.63ID:34/x2pFl0
さすが二代目新婚さんの隆
2024/05/25(土) 22:23:13.41ID:/FtG5myc0
鈴木亜久里まだか
2024/05/25(土) 22:23:14.64ID:aju+6ifF0
>>577
磁気カードじゃない?
2024/05/25(土) 22:23:16.35ID:Crpf8v7I0
>>584
ローソン100に吸収された(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:23:16.91ID:xG4OOC9H0
相田さんカワイイな(´・ω・`)
609名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:17.41ID:ne2eOljk0
平成ではまだ切符切ってたかも
610名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:17.75ID:ZTTEvbgo0
>>560
そんなのライフに限らんやろ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:23:17.77ID:QoTidcO1H
>>573
定期も紙の時代だからな
2024/05/25(土) 22:23:19.37ID:VboRdgTd0
天然のままババアになっちゃうとキツいな
2024/05/25(土) 22:23:19.42ID:OglsiLTb0
カード内臓も読み取りも無理だったんじゃね
2024/05/25(土) 22:23:19.59ID:4/HWNhmi0
いらっしゃ~い
2024/05/25(土) 22:23:19.86ID:8xAxyV3ga
>>593
新婚さんだろ
2024/05/25(土) 22:23:20.42ID:FmkyOzOGd
新婚さん仕込みのコケ芸
617名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:20.57ID:wGqVeEv40
>>562
アメリカの99セントショップが先でそれをパクった説
2024/05/25(土) 22:23:21.33ID:ooRe7h0j0
流石やな
619名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:23.99ID:7fVEvEBG0
どんだけだよ
2024/05/25(土) 22:23:24.42ID:nRHe2zmr0
100円ショップと似たようなお店としてバッタ屋という倒産品を集めて来て
10分の1くらいの値段でで売る店があったなぁ
2024/05/25(土) 22:23:30.03ID:mDX222cl0
w
622名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:33.51ID:QuK1VfFq0
今のような自社製品てより棚の半分はどこかの倒産や在庫処分の品だったなDAISO
2024/05/25(土) 22:23:34.39ID:aju+6ifF0
ズコーw
624名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:34.86ID:zv96+uhz0
相田翔子エロいなあ
でもガチ創価
2024/05/25(土) 22:23:37.50ID:/6x4B4J80
>>598
タコグラフ?
626名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:38.99ID:Pfpksh0b0
相変わらず天然だな
2024/05/25(土) 22:23:40.57ID:smS7qjqL0
笑い声勘弁してくれ
2024/05/25(土) 22:23:42.79ID:yYqLP2Tl0
新婚さんいらっしゃい!ノリはいいんで
2024/05/25(土) 22:23:46.45ID:lLEQB2qp0
wwww
きっと焼き鳥は家で食べるからだなww
630名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:46.73ID:U/6PuVDT0
リアクション大げさ

うざいです
631名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:48.15ID:Qb2BZahid
交通系ICは広島のスカイレールでさえ20世紀とは言え平成だもんな
Suicaに至っては21世紀になってから誕生した
2024/05/25(土) 22:23:56.93ID:ooRe7h0j0
ふじたか仕事は増えそうだな
2024/05/25(土) 22:24:00.60ID:y+Mhsh5wd
オレンジカードは
634名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:05.29ID:COmbFP4k0
スカイレールだっけ 日本最初は
2024/05/25(土) 22:24:14.59ID:0W0LQ7w+0
無いよな
636名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:15.36ID:wGqVeEv40
オレンジカードってあったよね
637名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:16.93ID:GsB6aWA40
>>1
638名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:16.84ID:TttbSUjM0
>>599
今はハンコ押してるよな
639名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:19.37ID:tzbgE4ux0
あるわけないわw
2024/05/25(土) 22:24:26.24ID:qnIuSYKa0
地方ってまだキャッシュレスが普及してないんだよな
2024/05/25(土) 22:24:26.81ID:nRHe2zmr0
磁気券の時代だろ
642名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:27.32ID:qC7GWFUV0
イオカード
2024/05/25(土) 22:24:30.81ID:n8W5v+v/0
↓鈴木早智子が相田に一言
2024/05/25(土) 22:24:31.04ID:+9D34WdB0
オレンジカードなら
645名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:36.84ID:cV2gnPs20
相田はやっぱり性格悪いわ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:24:38.95ID:QoTidcO1H
>>608
義理抱けるが土下座はしない
ホランなら土下座する
2024/05/25(土) 22:24:41.54ID:8xAxyV3ga
もってけせーらーふく
2024/05/25(土) 22:24:41.78ID:cmPRHxRH0
へー
2024/05/25(土) 22:24:41.75ID:8xAxyV3ga
もってけせーらーふく
2024/05/25(土) 22:24:42.98ID:smS7qjqL0
関東遅かったろ
2024/05/25(土) 22:24:46.00ID:hAcAjNQ9d
磁気カードokならテレカどうなるんだよ
2024/05/25(土) 22:24:49.31ID:aju+6ifF0
はえー知らなんだ
2024/05/25(土) 22:24:49.62ID:Crpf8v7I0
スカイレール廃止らしいな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:24:51.92ID:W1CpBHSr0
edyちゃうの
2024/05/25(土) 22:24:52.46ID:YqStOBXOH
というかスイカは戦略ミスったよなあ
上手くやれば世界を取れたんじゃないか
2024/05/25(土) 22:24:55.34ID:i5OGz7IZ0
へー
2024/05/25(土) 22:24:58.11ID:BOPO9f3f0
広島最先端かよすげーな
658名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:24:58.18ID:TqR7BdJD0
スカイレールって廃止になっちゃうやつだっけ
2024/05/25(土) 22:24:58.73ID:iyDRjAAY0
スカイレールって事故ったやつ?
660名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:01.94ID:zBcFohmD0
へー
661名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:02.22ID:COmbFP4k0
今月廃止されたスカイレール
2024/05/25(土) 22:25:03.39ID:OglsiLTb0
それでも98年って結構遅いな
2024/05/25(土) 22:25:03.51ID:yYqLP2Tl0
磁気定期券となにがちゃうねん
664名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:03.94ID:lIligUnh0
今きた
後藤が2人いるぞ
665名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:09.96ID:XRyhxcOya
地味だな
666名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:10.43ID:UTW6SxVt0
平成10年か。
自動改札あったかどうかの質問のほうがよかったか
2024/05/25(土) 22:25:11.73ID:K0JILs2o0
スカイレール。゚(゚´Д`゚)゚。
2024/05/25(土) 22:25:13.14ID:ooRe7h0j0
>>650
イコカとかのほうが早かったよな
2024/05/25(土) 22:25:14.50ID:bMAbX5UP0
テレカ
オレカ
ハイカ
670名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:19.67ID:7MBUSM9n0
あーついこないだ廃止
されたというモノレールかな?
2024/05/25(土) 22:25:20.96ID:FOI3sImy0
この乗り物はなんだ
2024/05/25(土) 22:25:22.96ID:W1CpBHSr0
どこ頑張ってんだか
2024/05/25(土) 22:25:23.36ID:aju+6ifF0
めちゃくちゃ最先端行ってるのすげぇw
674名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:29.62ID:zBcFohmD0
先取りし過ぎぃ!
2024/05/25(土) 22:25:33.12ID:PKk8wp7l0
高齢化で過疎った団地だろ
676名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:34.29ID:wGqVeEv40
余計なことを
2024/05/25(土) 22:25:34.64ID:0W0LQ7w+0
あらま
2024/05/25(土) 22:25:35.32ID:aju+6ifF0
ええええ先月かよ
2024/05/25(土) 22:25:35.90ID:BiODDgdx0
あら
2024/05/25(土) 22:25:36.45ID:nRHe2zmr0
先月!?
681名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:25:40.48ID:Rdk88+SY0
終わってる
2024/05/25(土) 22:25:40.59ID:UCE9TsHTM
ついこないだやんけ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:25:45.09ID:yYqLP2Tl0
一個しかなくて出入りで困るやつ
2024/05/25(土) 22:25:53.47ID:ooRe7h0j0
日本がドンド衰えてる証拠やね
2024/05/25(土) 22:25:53.88ID:qnIuSYKa0
QRコードを発明したのが日本人ってあまり知られてないな
2024/05/25(土) 22:25:54.32ID:Gqy1Grl40
YouTubeでみたな…
2024/05/25(土) 22:25:58.42ID:9ZS9Wi0L0
東京都民は地方の真似事ばかり
2024/05/25(土) 22:25:59.12ID:/6x4B4J80
ホームドアモノレールにあったような
2024/05/25(土) 22:26:03.03ID:/FtG5myc0
モノレールのほうが維持費やすいのかな
2024/05/25(土) 22:26:04.90ID:VboRdgTd0
今ってキセル乗車できないのかね
2024/05/25(土) 22:26:07.61ID:0W0LQ7w+0
新幹線とかあった気がするけど
2024/05/25(土) 22:26:08.67ID:aju+6ifF0
モノレールのホームドアは?
2024/05/25(土) 22:26:10.40ID:cmPRHxRH0
ないよなあ
2024/05/25(土) 22:26:13.71ID:yYqLP2Tl0
>>685
有名すぎるよ
695名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:14.21ID:MigGC2/D0
ホームドアはあったよ
2024/05/25(土) 22:26:14.92ID:ooRe7h0j0
新幹線でホームドアあったよな
697名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:18.77ID:8Y8z3T3b0
ねえよ
2024/05/25(土) 22:26:21.03ID:IYtDV4lc0
これ乗ってみたかったなぁ
699名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:24.45ID:tzbgE4ux0
うそんw
2024/05/25(土) 22:26:28.90ID:z76r0rPrd
>>655
たしか、NHKプロフェッショナルかプロジェクトXでやった
701名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:30.53ID:ZTTEvbgo0
昔から技術はあったのに今ないのは
だいたいコストのせいなんだな(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:26:33.22ID:BOPO9f3f0
檻みたいだな
703名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:35.14ID:Y6hbC1Hd0
すげえ前からあるな(´・ω・`)
704名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:36.02ID:4iAf0PPM0
ホームドアはあるんだよ
全然普及してなかっただけで
2024/05/25(土) 22:26:37.96ID:Crpf8v7I0
熱海は待避線ないもんな
706名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:41.83ID:m5I/KSo/0
高速で通過するからか
2024/05/25(土) 22:26:44.64ID:fOusx0giM
>>690
つい最近もあったぞ
どえらい請求されてた
708名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:47.27ID:RhhxZQk30
万博案件ぶっ込んできた!
709名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:47.47ID:Pfpksh0b0
春波夫
2024/05/25(土) 22:26:47.64ID:/6XntkSM0
へー
711名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:26:55.04ID:vkFpe9Yr0
>>612
将来認知症になっても違和感がないから便利
2024/05/25(土) 22:26:57.61ID:bLFjb1v60
昔からあったな
2024/05/25(土) 22:27:02.11ID:W1CpBHSr0
まあ大した技術じゃないしな
2024/05/25(土) 22:27:04.33ID:iyDRjAAY0
あー、子供の頃に熱海駅で見たような
覚えあるわ。
2024/05/25(土) 22:27:04.36ID:qnIuSYKa0
東京モノレールのほうが先じゃないか?
2024/05/25(土) 22:27:06.31ID:BiODDgdx0
オーストラリア館
717名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:08.80ID:8Y8z3T3b0
おまえらは新婚旅行と言えば新幹線で熱海世代なんだろ?
718名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:08.90ID:KzTGZRbB0
三波伸介
719名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:09.71ID:tzbgE4ux0
今と同じやんすげーな
2024/05/25(土) 22:27:10.34ID:/6x4B4J80
おまえら万博行っただろ
721名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:10.51ID:U/6PuVDT0
このモノレール完全自動運転
2024/05/25(土) 22:27:10.65ID:bMAbX5UP0
絵本で我慢した
723名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:11.65ID:5oWftc5C0
万博は入れるなよ
724名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:12.67ID:zBcFohmD0
こうしてみるとなんも進歩してねえな
2024/05/25(土) 22:27:16.08ID:zTRHVg2b0
鉄道のプリペイドカードは、国鉄のオレンジカードが元祖と思いきや、ニューシャトルが元祖らしいね
2024/05/25(土) 22:27:22.29ID:jOb2goa10
つくば万博でリニア乗ったなぁー
727名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:24.93ID:Qnc/bm3S0
GPSに対応したカーナビはユーノスコスモが世界初だったな
2024/05/25(土) 22:27:29.12ID:nRHe2zmr0
超高速での通過駅なのか!?
729名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:29.54ID:wGqVeEv40
>>685
海外で使われてるの?
730名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:32.17ID:Rdk88+SY0
じゃあなんで設置にこんなに時間かかったんだろ
731名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:33.22ID:ZTTEvbgo0
>>690
協力者がいればできる(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:27:35.35ID:/FtG5myc0
300km
2024/05/25(土) 22:27:36.01ID:qnIuSYKa0
熱海ってこだま停まるの?
2024/05/25(土) 22:27:36.76ID:9ZS9Wi0L0
>>717
熱海とか遠くて無理
2024/05/25(土) 22:27:37.31ID:S74Gr9820
不安しかない大阪万博、あんなマスコットキャラ採用してる辺りからもうおかしいっていう
2024/05/25(土) 22:27:50.65ID:2wgxsZX60
熱海ってこだましか停まらんからな
2024/05/25(土) 22:27:54.01ID:b+Tgxm5J0
ブラスバンドトレイントレイン
2024/05/25(土) 22:27:57.54ID:/6x4B4J80
京浜急行より遅い
2024/05/25(土) 22:28:06.34ID:K0JILs2o0
我々の新快速
2024/05/25(土) 22:28:06.72ID:FOI3sImy0
なにあれ
2024/05/25(土) 22:28:07.14ID:QoTidcO1H
ホラン、パーフェクトすぎて恋人デキんだろ、もったいない
742名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:08.98ID:tzbgE4ux0
おそっw
2024/05/25(土) 22:28:12.26ID:E8XzO9GA0
えー
2024/05/25(土) 22:28:12.76ID:qnIuSYKa0
大阪って地方じゃん
2024/05/25(土) 22:28:13.74ID:bLFjb1v60
ドアじゃねえ
2024/05/25(土) 22:28:14.42ID:W1CpBHSr0
こっちの方が安いんじゃないの
2024/05/25(土) 22:28:14.91ID:aju+6ifF0
大阪のやつ知らなかったわ
2024/05/25(土) 22:28:19.29ID:/6x4B4J80
安上がりだよな
749名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:26.33ID:QuK1VfFq0
>>689
千葉駅の吊り下げ式のやつなら用も無いけどたまに乗りにいくわ
750名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:27.27ID:ZTTEvbgo0
なんで東京はこれにしないんだろ(´・ω・`)
751名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:32.73ID:34/x2pFl0
大阪阿部野橋もロープ
2024/05/25(土) 22:28:35.79ID:E8XzO9GA0
車両とまる位置違うんだよなw
2024/05/25(土) 22:28:36.85ID:0W0LQ7w+0
そういうことか
754名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:41.06ID:QvJLb5pR0
プロレスのリングロープみたい
2024/05/25(土) 22:28:44.00ID:aju+6ifF0
なるほどなぁ
これならどこの駅でも設置できるのか
2024/05/25(土) 22:28:45.20ID:i5OGz7IZ0
へー
2024/05/25(土) 22:28:45.88ID:VTFPHJV70
>>662
といっても自動改札すら田舎や小さな駅はなかったし紙が主流だった
というか今になっても新幹線は真の利便性殺しまくりで、月1以上利用しないなら
外国人じゃなくても現場で買った方が楽すらあるてのが現状のデジタル非推進だぞ
758名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:46.16ID:tzbgE4ux0
ああなるほど
2024/05/25(土) 22:28:47.07ID:2wgxsZX60
海原はるか
760 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:47.13ID:ZxYiAs9qM
今北
相田さん相変わらず美人だな
俺Winkのデビューアルバム持ってるけどw
761名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:47.23ID:KzTGZRbB0
クイズ
ブルーハーツのトレイントレインは昭和に発売された?
2024/05/25(土) 22:28:53.16ID:iyDRjAAY0
関東でも拝島とかロープ型
763名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:55.38ID:RhhxZQk30
ホームドアは結構長いから強度とか結構技術必要
2024/05/25(土) 22:28:56.12ID:GPZ8+6AM0
2024/05/25(土) 22:28:56.26ID:9ZS9Wi0L0
>>744
東京も地方だろ
766名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:28:57.55ID:wGqVeEv40
今のアンドレ・ザ・ジャイアントなら通らないやん
2024/05/25(土) 22:29:02.61ID:aju+6ifF0
最先端の未来感あってかっけぇ
2024/05/25(土) 22:29:04.84ID:Crpf8v7I0
環状線っていろんな電車くるもんな
769名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:06.72ID:U/6PuVDT0
ロープって安全性が犠牲になってないか?
2024/05/25(土) 22:29:06.90ID:jOb2goa10
失敗してね?
2024/05/25(土) 22:29:10.08ID:IYtDV4lc0
普通と新快速でもドアの数が違うし
2024/05/25(土) 22:29:11.00ID:qnIuSYKa0
>>765
え?w
2024/05/25(土) 22:29:15.44ID:YqStOBXOH
こうやってみるとホームドアは有って当然って感じだな
774名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:20.89ID:m5I/KSo/0
ホンダの紙芝居カーナビ
2024/05/25(土) 22:29:24.31ID:VboRdgTd0
西武池袋線沿いに住んでるけどホームドアという発想を見たことがない
2024/05/25(土) 22:29:30.21ID:0W0LQ7w+0
カーナビあった気がするな
2024/05/25(土) 22:29:33.66ID:bMAbX5UP0
あった ハズ
778名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:34.83ID:RhhxZQk30
カーナビはあったよ
779名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:39.27ID:tzbgE4ux0
カーナビは地図データ差し込むのあったんじゃねぇかな
2024/05/25(土) 22:29:42.90ID:OglsiLTb0
地図差し替え式のはいつだ
2024/05/25(土) 22:29:43.71ID:ooRe7h0j0
確かにあったな
782名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:46.30ID:5oWftc5C0
アナログ式のやつがあっただろう
2024/05/25(土) 22:29:51.54ID:iyDRjAAY0
昭和のカーナビはGPS無いので
タイヤの回り方で移動を計算してた
784名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:52.71ID:7fVEvEBG0
まぁ普通にあるだろな
785名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:56.80ID:0+/R4xAy0
何でドアの数とか位置とか統一しとかないの、非効率で馬鹿だよね
786名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:58.22ID:88kattQC0
予告でカーナビあるって見た
2024/05/25(土) 22:29:59.93ID:nRHe2zmr0
30年前くらいから通勤列車にもホームドア設置しろって言われ始めてたのに
ドアの位置が違うから!という理由で近年まで設置してなかったもんな・・・
788名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:01.96ID:8Y8z3T3b0
>>775
元は糞尿運搬路線だからな
789名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:04.49ID:wGqVeEv40
>>775
池袋駅はあるよ
2024/05/25(土) 22:30:05.76ID:qnIuSYKa0
女子は地図見れないだろ
2024/05/25(土) 22:30:11.23ID:W1CpBHSr0
河合大変だな
2024/05/25(土) 22:30:15.63ID:zTRHVg2b0
>>690
鶴見線はキセル天国

でもちゃんとICカードタッチする所に監視カメラあるけどね
2024/05/25(土) 22:30:15.86ID:9ZS9Wi0L0
>>772
日本って正式に首都が定められてないから東京もただの地方都市
2024/05/25(土) 22:30:16.18ID:g94mLUVrd
ないと思うよ
2024/05/25(土) 22:30:18.80ID:YqStOBXOH
>>785
日本人はそういうの苦手
796名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:18.91ID:4iAf0PPM0
ホームドアは設置した後のコストがバカにならないからな
2024/05/25(土) 22:30:20.37ID:CI8Buj/3M
ホンダジャイロケータは昭和56年発売
798名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:22.21ID:vkFpe9Yr0
ホランってウエンツと姉弟に見えるし、付き合えばいいのに
2024/05/25(土) 22:30:22.22ID:2eb3tmoU0
ホンダの奴
2024/05/25(土) 22:30:22.98ID:QoTidcO1H
>>776
GPSはまだ解禁してなかったから自走式かも
2024/05/25(土) 22:30:28.09ID:0W0LQ7w+0
GPSじゃないやつ
802名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:28.27ID:RhhxZQk30
カーナビは昔のこち亀の話に出てきてる
803名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:29.04ID:7MBUSM9n0
あった気がする
2024/05/25(土) 22:30:34.98ID:BiODDgdx0
当たってるw
2024/05/25(土) 22:30:35.21ID:tYk7uXpma
でーぶいでーやしーでーも
806名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:39.68ID:tzbgE4ux0
これこれw
2024/05/25(土) 22:30:42.13ID:/FtG5myc0
ええええええ
2024/05/25(土) 22:30:43.09ID:hTisqzBe0
ゲームギアっぽい
2024/05/25(土) 22:30:45.40ID:s0B23sfE0
>>5
制作陣が昭和マンセーのggibbaだだからなぁアキレ

「そんなの昔からあるよ、知らないの?

「昔はよかったんだよ」
と、マウント取りたがる世代って本当ウザいわ

昭和にフリック入力ないから使えないくせに草
2024/05/25(土) 22:30:45.82ID:qnIuSYKa0
>>793
え?w
2024/05/25(土) 22:30:46.37ID:aju+6ifF0
なんだこれw
2024/05/25(土) 22:30:48.08ID:UCE9TsHTM
カーナビと呼んでいいのか(´・ω・`)
813名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:48.53ID:+NFyhvyY0
あなんか知ってるかも
2024/05/25(土) 22:30:49.70ID:/6XntkSM0
手でセットするのか
815名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:51.38ID:zBcFohmD0
なんじゃそら
2024/05/25(土) 22:30:53.97ID:nRHe2zmr0
ホンダのアコードだっけか
2024/05/25(土) 22:30:54.59ID:IYtDV4lc0
>>769
でも無いよりもましだと思う。
これでさえまだ数駅しか設置されてないから、人身事故が起きまくってるし…
2024/05/25(土) 22:30:55.00ID:eSpMwD6/0
GPSは軍事目的だから、民間目的にはわざと精度を落としてたんだっけ
2024/05/25(土) 22:30:55.22ID:ZDPqMn1Bd
あーなんか記憶にあるわ
2024/05/25(土) 22:30:57.73ID:VTFPHJV70
>>729
アフリカとかは知らんが中国でもインドの田舎でも使われてるから世界中で使われてる判定でおk
821名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:01.17ID:KzTGZRbB0
アナログ
822名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:03.64ID:U/6PuVDT0
>>783
アメリカ国防省のGPS電波が民間に解禁になったから
GPSが実用化した
2024/05/25(土) 22:31:05.07ID:xG4OOC9H0
GPSじゃないとか!?
2024/05/25(土) 22:31:06.44ID:FEuiOR/JM
ほぼ地図参照のやつ
2024/05/25(土) 22:31:09.04ID:2eb3tmoU0
シートスライドですね
826名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:15.56ID:vkFpe9Yr0
初のGPSはトヨタのソアラかクラウンあたりかな
827名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:15.94ID:lJ0VN8rJd
地図をセットしないと道だけがひょろひょろ~と表示されるんだな
2024/05/25(土) 22:31:21.62ID:Crpf8v7I0
お天気カーナビさんです(´・ω・`)
829名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:21.64ID:Pfpksh0b0
地図の方が動くのか?
830名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:24.75ID:4iAf0PPM0
軍事衛星は冷戦後に民間に開放されたから
冷戦中は衛星使えない
2024/05/25(土) 22:31:25.39ID:4q4AAW7O0
経路探索できるだけのCPUがないよなぁ
832名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:26.02ID:0Te5AheF0
OHP?デシュか?
833名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:29.89ID:wGqVeEv40
>>789
所沢駅
834名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:43.93ID:RhhxZQk30
>>793
なんで日本は首都決めないんだろね?
他にも国歌とか公用語とか。
2024/05/25(土) 22:31:46.81ID:YqStOBXOH
こういうのはアイディアあっても技術的に出来なかっただけだからな
ドラゴンボールのブルマ検索する装置だって当時でも考えついてたわけだし
836名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:47.57ID:Rdk88+SY0
衛星は飛ばしてなかったはずだからかなり不正確か
2024/05/25(土) 22:31:48.72ID:PuHa9wPa0
FMで飛ばすイヤホンがあったかな
838名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:52.05ID:HCyJ/VuK0
西部警察のスカイラインとかにこのタイプのカーナビ搭載されてたよな
2024/05/25(土) 22:32:00.63ID:qnIuSYKa0
地図を見るときに進行方向が上になってないと分からないっていう人がいて謎だった
840名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:06.15ID:m5I/KSo/0
>>829
光る点が動く
2024/05/25(土) 22:32:07.35ID:2wgxsZX60
>>822
インターネッツみたいなもんか
842名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:08.06ID:wGqVeEv40
>>820
へぇー
843名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:18.70ID:7MBUSM9n0
なんかガスを流して
曲がった角度を検知するとか?
だったかな、あとジャイロとか
2024/05/25(土) 22:32:22.64ID:/FtG5myc0
トリバゴ姉さん
2024/05/25(土) 22:32:23.93ID:0W0LQ7w+0
技術はあったのに日本人は意外と新しいタイプのものは拒絶するからな
2024/05/25(土) 22:32:25.20ID:CI8Buj/3M
地図を印刷したOHPシートを挟んで自車位置の光点を表示すると言う紙芝居方式
とても実用になる物では無かった
847名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:33.18ID:QvJLb5pR0
>>830
今後第三次世界大戦起きたら
カーナビ使えなくなるかもしれんのか
2024/05/25(土) 22:32:34.05ID:bMAbX5UP0
>>816
クルコンも付いてたな
849名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:34.09ID:U/6PuVDT0
>>793
首都圏整備法
2024/05/25(土) 22:32:35.49ID:Crpf8v7I0
>>830
インターネットもそうだよね
これはGPS連動しないヤツくさい
2024/05/25(土) 22:32:38.73ID:2eb3tmoU0
>>834
中国に支援された左側の人が騒ぐので
2024/05/25(土) 22:32:41.29ID:0IX8WvYr0
中央総武線ホームドア付かないのは東西線の車両がドア位置合わないから
昇降式は車両が長すぎて無理だろーなー
2024/05/25(土) 22:32:42.15ID:b+Tgxm5J0
ドリカムの歌詞にナビと出てきて
ナビゲーションをナビと略すのが一般的になったような
854名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:42.69ID:wtWSeuYQ0
初代シーマ乗ってたけどジャイロ計測で海の上とか走ってたわw
2024/05/25(土) 22:32:43.19ID:ZDPqMn1Bd
>>839
俺もそのタイプ
2024/05/25(土) 22:32:43.95ID:cG6De9l/H
カーナビか最初に入れたの20万だったわ
2024/05/25(土) 22:32:50.49ID:EuikiDdsd
>>793
首都を定める法律|参議院法制局 https://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column081.htm#:~:text=%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%81%E3%80%8C%E9%A6%96%E9%83%BD,%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
858名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:51.68ID:r+cR8ut40
ながら見してたら後藤と河合はどっちがどっちか分からない
2024/05/25(土) 22:32:56.09ID:hTisqzBe0
昭和
https://i.imgur.com/s7ofhHa.jpg
2024/05/25(土) 22:32:56.51ID:zTRHVg2b0
でもホームドアあるのって日本だけじゃない?
ヨーロッパやアメリカはないんじゃない?
つか、パリのターミナル駅とかならまだしも、ちょっと郊外だとエレベーターやエスカレーターはおろか、ホームと電車の段差すらバリアフリーと
無縁な駅の方が多いんじゃない?
861名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:57.92ID:TpP4VQvE0
黒木華でヌイたことあるやつ挙手
2024/05/25(土) 22:32:59.23ID:UCE9TsHTM
>>836
衛星が軍事用で正確な位置がよめなかったとか(´・ω・`)
863名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:02.65ID:0pj3NHbP0
うぉっほー
すごー
2024/05/25(土) 22:33:03.14ID:OglsiLTb0
>>839
紙の地図でもクルクル回す人いるでしょ
女に多い
865名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:03.71ID:vkFpe9Yr0
>>834
朱とは京都が反対するし、国歌・国旗は左翼が
866名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:05.26ID:0Te5AheF0
S.60.4〜H.3.3の小学6年間・H.3.4〜H.6.3の中学3年間

学校の授業でOHPを使うて居た先生は、唯一と中1の時のクラス担任で学科は社会のS.31の出生の♂のアレが使うて居たのはウロオボエです
2024/05/25(土) 22:33:10.58ID:tYk7uXpma
トーカ堂はうなぎを売っている
2024/05/25(土) 22:33:10.99ID:9ZS9Wi0L0
>>810
日本には首都を何処かと定めた法律がない
2024/05/25(土) 22:33:11.38ID:s0B23sfE0
>>841
インターネットも、
元は軍事用だしね
2024/05/25(土) 22:33:11.85ID:qnIuSYKa0
>>855
地図を回転させちゃうのか…
2024/05/25(土) 22:33:13.42ID:EuikiDdsd
>>793
辞書によれば、「首都」とは、「その国の中央政府のある都市。首府。」(新村出編『広辞苑第七版』(岩波書店・平30.1))のことです。この定義によるならば、東京には、国の主要な行政機関、国会、最高裁判所などがあり、まさに「首都」の要件を備えているため、言わずもがなということなのかもしれません。
2024/05/25(土) 22:33:18.56ID:0W0LQ7w+0
5分w
2024/05/25(土) 22:33:19.52ID:BiODDgdx0
なげー
2024/05/25(土) 22:33:19.74ID:E8XzO9GA0
ブラウン管w
2024/05/25(土) 22:33:19.97ID:nRHe2zmr0
フィルム差し込むんじゃなかったっけ
876名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:20.94ID:7fVEvEBG0
チン毛~
2024/05/25(土) 22:33:24.23ID:2wgxsZX60
>>838
パソコンも搭載されてたからな
2024/05/25(土) 22:33:26.07ID:y+Mhsh5wd
真空管使ってたのかよ
2024/05/25(土) 22:33:27.91ID:cG6De9l/H
カード入れ替えってのもあったよね
2024/05/25(土) 22:33:29.91ID:bLFjb1v60
魚群探知機やん
881名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:29.98ID:ZTTEvbgo0
>>809
だいたい年取るとみんなそうなるぞ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:33:31.66ID:cXpZ5W6hM
Falloutみてえだな
2024/05/25(土) 22:33:33.28ID:eEVmX8E50
これ二代目アコードと共にデビューしたんだよな
2024/05/25(土) 22:33:34.48ID:CI8Buj/3M
自車位置を測定するのに時間が掛かった
2024/05/25(土) 22:33:34.65ID:YqStOBXOH
>>845
未だに現金決済が多いのがその最たる例
外圧でもない限りは変化しない
886名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:35.30ID:Y6hbC1Hd0
GPSがまだ無いのか(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:33:37.67ID:3sJqgZZ5d
>>793
あたまわるそ
2024/05/25(土) 22:33:39.03ID:0W0LQ7w+0
昭和のテレビはそうだよな
2024/05/25(土) 22:33:41.03ID:iyDRjAAY0
パソコンだって立ち上がるのに
5分はかかってたしな
2024/05/25(土) 22:33:42.24ID:VTFPHJV70
最初期のカーナビとかこち亀で扱ってそうだな
2024/05/25(土) 22:33:45.17ID:i5OGz7IZ0
ブラウン管のカーナビがあったとは
2024/05/25(土) 22:33:46.68ID:VboRdgTd0
俺が持ってるサイクルコンピューターも地図をダウンロードしとかないと表示されないぞ
2024/05/25(土) 22:33:47.42ID:/6x4B4J80
点検に5分ぐらいかかるからちょうどいいだろ
894名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:49.38ID:Rdk88+SY0
面倒くさい
895名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:50.89ID:Pfpksh0b0
ガンニョム
2024/05/25(土) 22:33:51.62ID:gPBQguz30
後藤は知ってるだろ
897名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:52.51ID:88kattQC0
地図見た方が早い
2024/05/25(土) 22:33:52.60ID:lLEQB2qp0
ナビゲーションしてないじゃん
899名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:53.09ID:NjD0fC7D0
エグいな
2024/05/25(土) 22:33:53.44ID:ooRe7h0j0
地震でずれるよな
2024/05/25(土) 22:33:53.60ID:/FtG5myc0
>>856
パナのDVDカーナビだった
2024/05/25(土) 22:33:57.62ID:qnIuSYKa0
なんだこりゃw
903名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:58.10ID:5oWftc5C0
不便だな
2024/05/25(土) 22:33:58.64ID:yH2yI5Id0
手動w
2024/05/25(土) 22:34:02.96ID:UCE9TsHTM
同乗者居ないと無理やん(´・ω・`)
906名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:05.80ID:m5I/KSo/0
そもそもこの紙芝居をセット出来る能力があるなら、
カーナビ要らないよねw
2024/05/25(土) 22:34:06.64ID:ooRe7h0j0
地図使うわ
908名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:06.75ID:TdKTlH2J0
こいつ動くぞ!
2024/05/25(土) 22:34:07.92ID:aju+6ifF0
>>845
機械じゃないけどスーパーで売ってる洗剤とかも新発売のやつはほぼ売れずに廃盤になりがち
結局売れるのは昔からある定番品だから日本人は本当に保守的なんだなと感じる
2024/05/25(土) 22:34:08.68ID:OglsiLTb0
マップルでいいw
911名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:09.25ID:XRyhxcOya
地図高そう
2024/05/25(土) 22:34:11.62ID:KYV0UoTi0
>>854
立体駐車場とかでグルグル回ると違う方向向いちゃうんだっけ
913名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:13.09ID:zBcFohmD0
俺なら選ぶ地図間違えて死ぬ
2024/05/25(土) 22:34:14.50ID:PuhKcAE00
なんか執念だな
2024/05/25(土) 22:34:16.03ID:cG6De9l/H
位置がずれてたけっな
2024/05/25(土) 22:34:16.12ID:E8XzO9GA0
すごい
917名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:17.22ID:34/x2pFl0
直に地図見た方が早いな
918名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:17.40ID:0Te5AheF0
S.60年代頃の豊田のタウンエースでも、📻のアレは釦の周波数をチョンチョンと合わせるアレのcar📻が有馬温泉晴海埠頭デシタモノネ
2024/05/25(土) 22:34:18.48ID:292xOC4jd
助手席で地図を読むのだ
2024/05/25(土) 22:34:18.52ID:dJFQCueS0
すげーw
2024/05/25(土) 22:34:18.58ID:9ZS9Wi0L0
>>849
その法律で東京を日本の首都とすると書かれてるの?
2024/05/25(土) 22:34:19.41ID:BiODDgdx0
ひょろひょろ
2024/05/25(土) 22:34:21.41ID:b+Tgxm5J0
運転しながらこんなん見れないな
助手席にナビゲートしてもらわないと
2024/05/25(土) 22:34:26.97ID:iyDRjAAY0
これだけでも土地勘ないところでは
助かるね
2024/05/25(土) 22:34:28.70ID:i39JDA7b0
ルートを外れました
926名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:29.56ID:wGqVeEv40
イレネーーーー
927名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:30.73ID:8Y8z3T3b0
これはこれで凄いな
2024/05/25(土) 22:34:31.19ID:VZaSIgLN0
>>835
ナイト2000なんて究極の理想像だと思う
2024/05/25(土) 22:34:36.11ID:eEVmX8E50
これ高いんだよ
2024/05/25(土) 22:34:38.15ID:/FtG5myc0
不便
2024/05/25(土) 22:34:39.36ID:i5OGz7IZ0
めんどくせー
2024/05/25(土) 22:34:39.48ID:0W0LQ7w+0
>>885
そうだよね
933名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:41.01ID:Y6hbC1Hd0
めんどいし難しい(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:34:41.08ID:tYk7uXpma
工事中の道を迂回しようとすると怒られた
2024/05/25(土) 22:34:41.41ID:hTisqzBe0
ナビゲーションしないならカーナビと言わないのでは…
936名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:42.06ID:U/6PuVDT0
カーナビにも電源ほしい
常時ONだから数年で壊れるんだろ
通勤や普段の買い物で使わんから
2024/05/25(土) 22:34:43.42ID:aju+6ifF0
めんどくせぇw
2024/05/25(土) 22:34:44.52ID:5/csQroC0
GPS初めてのはマツダのユーノスコスモだったっけ?
2024/05/25(土) 22:34:47.98ID:5X6zMvC30
カーナビではないよね
2024/05/25(土) 22:34:48.13ID:IYtDV4lc0
紙の地図を見たほうがええやん…
941名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:50.14ID:RhhxZQk30
よく売り出したな
2024/05/25(土) 22:34:53.19ID:g94mLUVrd
ナビゲーションしてないじゃん
2024/05/25(土) 22:34:54.52ID:yH2yI5Id0
使う必要性あるのか
944名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:58.00ID:v+zIuLIGM
バカ女うるせーな
マイク切っとけよ
945名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:58.88ID:Y6hbC1Hd0
高過ぎ(´・ω・`)
2024/05/25(土) 22:35:01.02ID:GPZ8+6AM0
ながら運転
2024/05/25(土) 22:35:01.61ID:ArmoxoKR0
これ、ズームイン朝で当時取り上げてた映像を
なんかの番組で流してたな
948名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:02.38ID:wGqVeEv40
こんなの使ってたやついんのか
2024/05/25(土) 22:35:04.06ID:QoTidcO1H
なんだよコレ あほらし杉
950名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:05.09ID:tzbgE4ux0
そりゃそうだよ
ゲームやPCのデータがキロの時代やぞw
2024/05/25(土) 22:35:05.20ID:qnIuSYKa0
こんなものに29万出すやつ…
2024/05/25(土) 22:35:05.54ID:YqStOBXOH
こういうのをわざとらしく笑いものにすべきではない
地図の発展形としては別におかしくない
2024/05/25(土) 22:35:06.48ID:/6XntkSM0
これはつらい
954名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:07.32ID:Rdk88+SY0
これはひどい
地図で良いじゃん
955名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:19.94ID:8Y8z3T3b0
>>944
それな
マジでイライラするわ
2024/05/25(土) 22:35:20.41ID:IYtDV4lc0
誰が買うねん…
2024/05/25(土) 22:35:22.75ID:jOb2goa10
イヤホンはあるやろ
958名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:23.24ID:ZTTEvbgo0
社長、もうちょっとお安くしてえ(´・ω・`)
959名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:23.99ID:NpaT71oJ0
GPSだって今の高精度は日本の衛星が打ち上げられたつい最近だぞ
ちょっと前までアメリカのGPS衛星使ってたから誤差が大きかった
2024/05/25(土) 22:35:26.99ID:Avobejxa0
心意気はよい
961名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:32.15ID:U/6PuVDT0
アホくさ
普通に地図見るほうがわかりやすいだろw
962 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:33.85ID:ZxYiAs9qM
あの頃はカセットデッキさえあればね
たのしかったわ
963名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:34.13ID:zBcFohmD0
カーナビじゃないじゃん
地図表示機じゃん
2024/05/25(土) 22:35:36.07ID:7LlPiBf60
物理ゴリ押しで草
965名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:36.77ID:NjD0fC7D0
無人販売はまた違うか
2024/05/25(土) 22:35:38.87ID:prWBf1Lc0
藤井隆、ハゲてない?
967名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:42.04ID:m5I/KSo/0
無人販売所はセルフレジなのかな?
2024/05/25(土) 22:35:44.56ID:Rn6Yul31d
大友花恋のコメント少しずれててイライラするわ
969名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:52.58ID:8Y8z3T3b0
>>952
これがあって今があるわけだからな
2024/05/25(土) 22:35:57.49ID:prWBf1Lc0
>>958
こないだ池袋で見たわ
2024/05/25(土) 22:35:58.39ID:e55wzDbt0
>>941
ネタみたいなものでもいろんなことにチャレンジできる時代だったんやな
972名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:35:59.58ID:88kattQC0
無人販売所
2024/05/25(土) 22:36:00.43ID:2eb3tmoU0
セルフガソリンスタンドは法律のせいで無いな
2024/05/25(土) 22:36:00.58ID:ufAGWRbl0
セルフ式ガソスタは規制緩和で可能になったから昭和時代には無い
2024/05/25(土) 22:36:00.68ID:g94mLUVrd
ない
976名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:01.07ID:0Te5AheF0
S.60年代だと僕が未だ小学に入ル〜出ルのアレでしたが、car那比ゲゐショントヨタ車とかのオプションで取り附け貰うのがimageデシタカモデスネ
2024/05/25(土) 22:36:03.47ID:OglsiLTb0
POSレジは余裕であったけど自動清算がなさそう
978名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:06.62ID:0pj3NHbP0
当時の技術の限界なんだろうな
でもやりたい希望は大きかった
2024/05/25(土) 22:36:06.74ID:C1cVv+ft0
野菜売り場
2024/05/25(土) 22:36:13.40ID:9ZS9Wi0L0
>>887
日本の法的に決められて首都はどこ?
2024/05/25(土) 22:36:13.47ID:aju+6ifF0
>>810
これ割と有名な話な気がするが
2024/05/25(土) 22:36:13.65ID:qnIuSYKa0
地方のセブンってセルフレジないんだよな
2024/05/25(土) 22:36:13.90ID:eEVmX8E50
キーレスは普通に昭和時代にあったわ
984名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:17.33ID:8Y8z3T3b0
ブサイク女死ね
2024/05/25(土) 22:36:17.32ID:W1CpBHSr0
バーコードもろくに付いてないしな
2024/05/25(土) 22:36:17.68ID:UCE9TsHTM
>>923
テルマエロマエの奴隷が要るな(´・ω・`)
987名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:18.19ID:4iAf0PPM0
意義あり!

無人販売って、セルフレジじゃん
2024/05/25(土) 22:36:23.21ID:VTFPHJV70
>>839
分かる分からないはともかくカーナビはその方が分かりやすいとは思う
駅前とかの地図が北が上じゃないのが当たり前なのはものすごく腹が立つ
2024/05/25(土) 22:36:26.67ID:nRHe2zmr0
カレンちゃん二の腕まで細いな
2024/05/25(土) 22:36:27.10ID:YqStOBXOH
>>936
電源ラインに入り切りスイッチを噛ませれば出来るな
多少の技術は必要だけど
2024/05/25(土) 22:36:27.49ID:VboRdgTd0
ベルクの親玉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/05/25(土) 22:36:30.83ID:QoTidcO1H
>>957
ワイヤレスは無いだろ
何でもかんでも赤外線の時代w
993名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:31.20ID:0Te5AheF0
アオン イオン ウオン エオン オオン
2024/05/25(土) 22:36:32.73ID:i5OGz7IZ0
マックスバリュかよ
995名無しステーション
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:33.54ID:RhhxZQk30
>>959
わざと誤差入れててアメリカせこいよね
2024/05/25(土) 22:36:36.70ID:Kss4e+rD0
バーコードの普及が平成だろうに
2024/05/25(土) 22:36:42.22ID:0W0LQ7w+0
セルフレジはいまだに新しい感じがあるのに昭和は無いな
2024/05/25(土) 22:36:45.02ID:lLEQB2qp0
野菜無人販売とか、セルフレジじゃん
2024/05/25(土) 22:36:45.22ID:gPBQguz30
>>987
レジ置いてねえなあ
2024/05/25(土) 22:36:50.04ID:FOI3sImy0
セガサターンの時代はカーナビあった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況