>>481
ハタ(゛)ノを最初に名乗ったのは平安時代の波多野さんでないかのう
としても800年以上は存続してる苗字なんで分家も多いでしょ(てか大友宗麟も分家だよ)
自称藤原秀郷の子孫なんで秦氏とは関係ない
>>486
甲斐国の南部で牧場(南部の牧)を経営してたから南部さんなわけだけど
あんな最北の地で栄えたんだから歴史は面白い