X

羽鳥慎一モーニングショー★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:15:09.03ID:PE3pxvPw0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1710371267/
2024/03/14(木) 08:41:44.75ID:+fWOcuOH0
>>548
どっからそんな土持ってくるかよ
そこらの山の土じゃ田んぼには使えん
2024/03/14(木) 08:41:46.38ID:iO8C1DUF0
業者は満潮を知らないんじゃない
610名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:48.34ID:3yQqBRCn0
苗が萎え(´・ω・`)
2024/03/14(木) 08:41:48.45ID:OkO6IA6r0
河内晩柑は大阪生まれなんだろか
2024/03/14(木) 08:41:49.34ID:ZoGGKADA0
安く見積もってんな
人件費入ってねえな
2024/03/14(木) 08:41:49.53ID:/uMzxwOp0
>>546
あれはちょっと認識甘いというか
だれも止めなかったの不思議だよな
2024/03/14(木) 08:41:50.43ID:dWrhvdUr0
塩害治るまで5年くらいは保障続けないとな
一軒2000万
2024/03/14(木) 08:41:54.08ID:0dYLHAse0
家庭菜園くるいにしか見えんが
616名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:54.78ID:rVwL/p710
これは4年間の費用も保証すべきだわ
2024/03/14(木) 08:41:56.58ID:oYrsHrYX0
>>561
ワロタ
618名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:56.99ID:65qfzRFR0
少子化で国全体の偏差値が徐々に下がってくると
仕事猫だらけになって今まで無かったような事故が
起こるようになる
619名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:57.18ID:z1kgrvcH0
満潮になったら水没するようなところなんか怖くて農業なんてできない
2024/03/14(木) 08:41:58.32ID:7Ilcp+Gx0
>>549
東京ドーム何個分?
2024/03/14(木) 08:42:02.43ID:Vkl+hd07d
野上アナ
2024/03/14(木) 08:42:05.43ID:V6irHP9I0
>>537
高校の時よく聴いてたなDoAsInfinity
2024/03/14(木) 08:42:06.21ID:AHYV15Q10
>>564
カダン♪カダン♪カダン♪
お花を大切に♪
2024/03/14(木) 08:42:07.18ID:LXoaIgiS0
>>575
塩害は無理よ
微妙なのがドップリ浸かってはいないところ
2024/03/14(木) 08:42:08.89ID:Kw8zo1k00
業者が市議県議とつながりあったりしたらもう泥沼
2024/03/14(木) 08:42:09.12ID:T6PW1/Cx0
>>607
山本も打たれたしな
2024/03/14(木) 08:42:10.74ID:kHhlHMkwa
>>592
それで済むならいいけどな
628名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:11.37ID:16twyEyTd
これは相当な被害だな
629名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:11.56ID:3yQqBRCn0
すいもんのk
2024/03/14(木) 08:42:12.92ID:zBtqm/Ee0
なんで持ち越したのよ無能業者
2024/03/14(木) 08:42:14.04ID:zl9nknjE0
よし塩に浸かった土の上に福島に大量にある除染で出た土を置いて解決
632名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:15.14ID:k6ywlTCl0
>>539
現代でも政治は治水とはな
633名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:16.15ID:JOxtfFeL0
何でしめなかったの?
2024/03/14(木) 08:42:18.99ID:B633AvL4H
なんで水門があるんだ
635名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:19.51ID:3B8piK5c0
台湾工場で儲かった分で支払えばいい
2024/03/14(木) 08:42:21.29ID:SgZM8nZH0
どんな適当な業者だよ
637名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:21.37ID:jWq0ONGJ0
ただのバカ
2024/03/14(木) 08:42:21.35ID:arg0VhsP0
植えてから収穫まで年数かかるもんな
639名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:23.28ID:cNDQudtj0
水門閉めればいいだけ
640名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:23.99ID:nbRHUgvx0
柑橘類なんて山の斜面に作れよ
2024/03/14(木) 08:42:24.79ID:JQJkZbFF0
>>573
言葉の意味を理解できないんやろな
642名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:26.75ID:+1/hdZG90
どうせ税金投入でノーダメ
2024/03/14(木) 08:42:27.15ID:Kjm/6E5u0
閉められるのになぜ閉めなかったんだよw
アホすぎるやん
2024/03/14(木) 08:42:28.06ID:NmGcpoJj0
れいわの天草四郎が反乱を起こすわこれ😡
2024/03/14(木) 08:42:28.67ID:GwNg6+uHd
>>597
国土の大半が水面下のオランダの悪口はやめたまえ( ´・ω・`)
2024/03/14(木) 08:42:30.32ID:PKrGIw7A0
>>592
塩抜けないよなぁ…
上からじゃぶじゃぶ真水入れてどうにかなる問題じゃない
647名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:30.72ID:I8SgN7l40
そんな閉めるの嫌だったのか
2024/03/14(木) 08:42:31.38ID:Mp9FT7x30
塩抜き5年(´・ω・`)
あーもう無茶苦茶だよ
2024/03/14(木) 08:42:33.69ID:yKp/LhDJ0
今日は嫁が居ない野上
2024/03/14(木) 08:42:34.03ID:Wc9OcQm/a
現場でヨシ!した責任者はどんな心境なのかな
想像もしたくない
651名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:39.86ID:F2Fww1HY0
とりま、業者は倒産やろーから役員の資産やら差押すべきだな
652名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:43.20ID:3yQqBRCn0
じょえん交際(´・ω・`)
653名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:46.00ID:mNfqAU8M0
塩害に強い作物を作れよ
654名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:46.73ID:IeXJtGvud
今の聞き手の「ふーん」は「なんだ、そのくらいか」って感じに聞こえたな。
さすがマスコミ業界人w
派手なことに慣れちゃってるからな。
2024/03/14(木) 08:42:49.68ID:5/+IH/gg0
>>619
そうやって狭い国土で農地を確保してきたのよ日本は
2024/03/14(木) 08:42:50.53ID:ZoGGKADA0
基準値www
そういう問題じゃねえだろ
657名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:50.66ID:Cv0CtoOT0
>>629
4個
658名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:52.65ID:52kaLfw+d
>>563
幸山は元熊本市長で経験があるから熊本県民の多くは幸山に投票するだろうな。
自民党県連の決起集会に公明党や熊本県トラック協会などが旗を立てていた
2024/03/14(木) 08:42:53.94ID:Rg4HT7k50
>>604
保険会社「やめて!もう私のライフはゼロよ」
2024/03/14(木) 08:42:56.15ID:+OXZ7UJ+0
税金使うなよ
2024/03/14(木) 08:42:59.32ID:zTsQGwPD0
塩害
程よい塩、風に含まれるとかはミネラルの多い米やトマト、柑橘ができるんだけどね
これは一時だから・・・・全滅かな
津浪で被害に遭った東北の沿岸部も塩害に強い作物育てて何年かしのいだみたいだから
気の毒だね
662名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:42:59.40ID:3B8piK5c0
>>625
全てそうだろ
2024/03/14(木) 08:43:01.93ID:0dYLHAse0
>>608
連作で痩せた土より山の土の方がずっといい米ができる
2024/03/14(木) 08:43:02.46ID:yPI/84Fh0
脱塩させる作物とか無いん
665名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:02.58ID:G1576Srf0
>>579
役人の給料と業者から補てんしろよな
っても役人の給料は税金だけど
666名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:08.92ID:jIevO4L20
元々農業やらない方がいい場所では
養殖みたいな事に活用するのが適切な場所だろ
2024/03/14(木) 08:43:09.25ID:vQTE0Yqo0
>>580
のぼうの城
2024/03/14(木) 08:43:09.42ID:nDcdAXKP0
今年の収穫分については当然全額賠償になるだろうけど、塩害についてはどうすんのか
この規模だとどれくらいの作業になるんだろうか?
669名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:09.83ID:AoDQEUP6d
>>546
ほんこれ
TSMCくらいしか誘致出来てない
2024/03/14(木) 08:43:10.75ID:AHYV15Q10
>>650
(・ω<) テヘペロ
671名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:11.06ID:ZU+8j5SG0
竹中平蔵「日本人は我慢がたりない」
「成功した金持ちの足をひっぱるな」
「金持ちから配分しても貧乏人が金持ちになるわけじゃない」
2024/03/14(木) 08:43:11.34ID:JQJkZbFF0
>>643
そんなに手間暇かからないやろにな
2024/03/14(木) 08:43:11.64ID:ofgoDB1ld
5年
2024/03/14(木) 08:43:14.07ID:cJLX9j150
時間も金もかかるなぁ
675名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:16.71ID:ZTwNbsAB0
5年!?
2024/03/14(木) 08:43:16.87ID:JUlcrmc50
土の栄養分が無くなるんじゃないの?
2024/03/14(木) 08:43:17.53ID:JgTis1veM
>>506
ひどいのはお前の読解力
2024/03/14(木) 08:43:20.56ID:dWrhvdUr0
やっぱ5年か
2024/03/14(木) 08:43:21.01ID:RTc6digD0
>>616
そんなん県の税金では無理どす
680名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:22.85ID:rVwL/p710
>>603
流石にまずは施工業者でしょ
で、途中で会社倒産で結局税金投入
2024/03/14(木) 08:43:28.01ID:ZPO4rC7A0
数百億の損害やな
682名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:30.46ID:F2Fww1HY0
土を入れ替えれば良いじゃん
熊本市内の土持ってくりゃよくね
683名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:31.78ID:95M+s49j0
>>613
皆その程度の認識だったんだろうね。地震?こないこないwwwって
684名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:32.36ID:cNDQudtj0
土嚢より水門閉めたの方が楽なのに。
685名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:36.16ID:65qfzRFR0
>>619
海抜ゼロメートル地帯の江戸川区民「そうだね」
2024/03/14(木) 08:43:37.22ID:2IXA6rHN0
5年分の補償か
2024/03/14(木) 08:43:38.35ID:kHqx9ZNo0
エンブンソード
688名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:38.46ID:xiXvtlHB0
塩害はキツいで
2024/03/14(木) 08:43:39.43ID:uotdwfjO0
ちょうど収穫に間に合うな。よかった
2024/03/14(木) 08:43:40.24ID:PKrGIw7A0
>>661
濃度が高すぎるからな
これは無理ゲ
2024/03/14(木) 08:43:40.72ID:hgfxcjBY0
5年分




企業と市は補償しろよ?
2024/03/14(木) 08:43:43.31ID:EBFDQmql0
じょえーん(T ^ T)
2024/03/14(木) 08:43:44.76ID:ZoGGKADA0
真水に漬ける
2024/03/14(木) 08:43:47.29ID:FXXcdCGAd
施工会社倒産か
2024/03/14(木) 08:43:48.34ID:cJLX9j150
施工業者にそんな体力あんのか
696名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:49.71ID:CDHykM4V0
お粗末な対応だよな
2024/03/14(木) 08:43:50.18ID:arg0VhsP0
>>633

業者「海水溢れなさそうだから土嚢だけでいいだろう」って感じ
698名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:52.47ID:Delp32mU0
熊本なら線状降水帯しょっちゅうだから案外早く終わるのでは
2024/03/14(木) 08:43:52.57ID:RTc6digD0
地元の土建屋がそんな金払えるかよ
700名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:52.65ID:j99+oa0J0
5年でいけるらしいぞ
農家に1億くらいあげて
701名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:53.18ID:iGu0Ivj10
業者にそんな金あるのか?
702名無しステーション
垢版 |
2024/03/14(木) 08:43:53.28ID:FgmjCQWZd
働かずにお金貰える
2024/03/14(木) 08:43:53.34ID:AHYV15Q10
どうせ保証なんかする訳無いだろ?
2024/03/14(木) 08:43:55.86ID:+6CaHuYj0
>>654
4年で500万は個人なら大きいけど
ビジネスとしてみたらまあ大した額ではないな
2024/03/14(木) 08:43:56.75ID:dWrhvdUr0
2000万じゃ済まないw
2024/03/14(木) 08:43:57.47ID:HumoCkFS0
せっかく育てた土が・・・
2024/03/14(木) 08:43:57.57ID:Yi/+vUEz0
耕作放棄地だったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況