X



実況 ◆ テレビ朝日 72621 スレ立テーゼ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:17:05.50ID:gA3yAdsm0
実況 ◆ テレビ朝日 72620 雑穀な天使のテーゼ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1699928612/
179名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:29:21.51ID:g/ffF7Zk0
>>162
マジで?
俺は予約取って時間抜けしてわざわざ診察受けてるわ
2023/11/14(火) 12:29:32.01ID:FFd+8/Mx0
>>173
一回目は診療してもらわないとだめだけどね(´・ω・`;)
2023/11/14(火) 12:29:39.91ID:KyDbg/kx0
>>172
医者が反対しても
議席持ってる自民党が賛成すればそれはどうにでもなるよ!
182名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:29:43.55ID:Us49Rvzi0
>>169
日本人に税金が使われるのはまぁ仕方ないとして外人に使われるのは許さないから(´・ω・`)
183名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:29:48.13ID:smnZ2lin0
>>92
北里大学や聖マリアンナは?
2023/11/14(火) 12:29:51.02ID:k4TIdxhUM
>>160
はじめもらった処方箋を何回も使えるというのか?それはないわ
185名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:30:09.07ID:Us49Rvzi0
>>180
初回診療はオンラインで(´・ω・`)
186名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:30:20.21ID:d1QWfkBz0
人手不足は男尊女卑体質の医師会のせいだろ(´・ω・`)
187名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:30:28.62ID:Okc8+LVhM
病気持ちの食事見てるとジャンクフードとか酒とか身体に悪いものを大食いしてる奴も多いからな
バカには何言っても理解できないだろうから注意しないけど
2023/11/14(火) 12:30:29.06ID:FFd+8/Mx0
>>178
そういうことだね(´・ω・`;)2ヶ月くらい有効だった気が
2023/11/14(火) 12:30:37.24ID:QmXYwAiNd
>>173
特定疾患は駄目だろうな
190名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:30:45.60ID:Us49Rvzi0
>>184
頭悪実況民だな・・・処方箋だけ発行してもらうんだよ(´・ω・`)
2023/11/14(火) 12:30:46.66ID:iJ5rTx5f0
>>162
でも処方箋は一回目に回収されちゃうよね?
有効期限は処方日から4日間とか書いてあるし
2023/11/14(火) 12:30:55.77ID:KyDbg/kx0
>>178
処方箋はもちろん薬局で回収されるよw
2023/11/14(火) 12:30:56.49ID:nlTvSRYe0
働き方改革後退しようとしてるのに
逆に特例で労働時間伸ばすとか目茶苦茶だな
2023/11/14(火) 12:30:56.53ID:aUMqKk/k0
モテるやろな― ええなー
2023/11/14(火) 12:31:05.35ID:32ynp3gf0
>>141
ススキノの首切り殺人犯一家のルナちゃんの父親だって共産党支持者の医者だったし
勤めてたのもたしか共産党系列の病院だったよね?
196名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:31:11.93ID:U/anHES30
>>181
医師会は自民の支援団体だから支援団体が反対してるようなことを自民がするわけない
2023/11/14(火) 12:31:16.71ID:L5Tpx0v20
医師の数が慢性的に少なく、将来的に医師不足が想定されるから

厚生労働省が地方自治体へ病床数の効率化を求めてきたのに

それを病床数の減少ガー、地域医療ガー、と邪魔してきたのが

イデオロギーや政局で報道内容を加工するマスコミと、それに便乗する野党だったんだよね。
2023/11/14(火) 12:31:19.34ID:FFd+8/Mx0
>>179
血圧の薬とかコレステロールの薬とか定期的に行って同じ薬を貰う場合は処方箋だけで買えるよ(´・ω・`;)
2023/11/14(火) 12:31:26.91ID:7/XWDJ3oa
>>181
それな
200名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:31:32.58ID:bdYh1pdw0
川崎の医師のレベルの低さは恐ろしいぞ そもそも人間性がクソ
金があるのが都に住むと言うのは意味のある事
2023/11/14(火) 12:31:39.64ID:QmXYwAiNd
>>188
処方箋って薬局の機械に吸い込まれちゃわない?
202名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:31:45.96ID:g/ffF7Zk0
>>191
たしかに
どっちが正解なのよ
2023/11/14(火) 12:31:59.41ID:FFd+8/Mx0
>>184
2ヶ月だか3ヶ月くらいは有効なんだよ(´・ω・`;)
204名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:31:59.56ID:iQEJl1TN0
>>191
そうだ
渡したままだわ
2023/11/14(火) 12:32:12.23ID:FFd+8/Mx0
>>185
う、うん(´・ω・`;)
206名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:32:21.97ID:lm1rWR/i0
>>194
平野医師の経歴を調べたら慶應の医学部だった
2023/11/14(火) 12:32:24.01ID:FFd+8/Mx0
>>191
されないよ(´・ω・`;)
2023/11/14(火) 12:32:26.23ID:iJ5rTx5f0
何なん?
結局上の処方箋使い回し可能みたいな説は結局は処方箋は医師に発行してもらう必要あるってことじゃん
2023/11/14(火) 12:32:32.67ID:QVAmMqo30
大阪万博で働いてるトラック運転手や土方も青天井の勤務時間で絶賛作業中だけどな
東京五輪の時と同じようにまた自殺者でるでぇ
210名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:32:33.80ID:e8BKtACN0
さっさと人増やせよ
211名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:32:35.81ID:g/ffF7Zk0
>>198
俺ビンゴだわw
医者に聞けば良いの?調剤薬局?
2023/11/14(火) 12:32:38.36ID:k4TIdxhUM
今理系は医学部しか行く価値ないもんなぁ 昔は電気電子勉強してソニーとかで働きたい奴多かった
2023/11/14(火) 12:32:40.21ID:KyDbg/kx0
>>202
最初に言い出した奴の「医者にかからなくても=診察室には入らなくても(病院には行って金払わないといけない)」というだけの話
2023/11/14(火) 12:32:42.37ID:JDVALdKn0
当直して翌日も勤務とかあるよね
215名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:32:56.68ID:h4ZibyXFa
土方SEやってた時は8年くらい
平均160時間超えてたな残業
216名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:33:00.68ID:CuTZOFNZd
生活保護は医療費無料だけれど、歯科医院は生活保護お断りのところが多いとか。歯科は患者を選ぶそうよ。
2023/11/14(火) 12:33:09.31ID:7/XWDJ3oa
>>192
じゃあダメじゃん
2023/11/14(火) 12:33:13.45ID:aUMqKk/k0
>>206
うわー モテモテやん ボンボンかな
2023/11/14(火) 12:33:14.56ID:FFd+8/Mx0
>>201
薬の種類の紙をもらうよね(´・ω・`;)それを渡せば買えるよ
2023/11/14(火) 12:33:23.59ID:iJ5rTx5f0
>>198
だから、その処方箋をもらうために受診、少なくとも受付には行く必要はあるってことでしょ?
2023/11/14(火) 12:33:28.51ID:by6vPVVMM
労災認定ラインは960時間じゃなかったか
720時間ペースを3ヶ月続けても無条件認定だったと思うが
222名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:33:30.81ID:hg8Mq1ii0
まどろっこしい 解決するには命にかかわること以外で年寄りは病院に来るなって言えばいいのに言えないのかw
2023/11/14(火) 12:33:30.91ID:L5Tpx0v20
>>68>>92
理論医療と現場医療があって、現場医療も知識や判断力が求められるけど、

現場医療で一番重要なのは経験と手先の器用さなんだよね。

なんなら診断と手術などの実務は分けてもいい。

看護師のようにね。
224名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:33:35.61ID:6FXBf4uF0
病院の数が世界一なんだから
病院の整理統合しかないんだよ
2023/11/14(火) 12:34:03.87ID:ByC8Z36b0
>>175
検査とか以前にそもそも何で整骨院に保険適用してるのの?
2023/11/14(火) 12:34:05.92ID:k4TIdxhUM
>>190
それ頼んだらメッチャ嫌がられたな
2023/11/14(火) 12:34:06.71ID:QmXYwAiNd
>>208
薬局で処方箋アプリというのを見た気がする
228名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:09.65ID:ueUUTJthd
労働管理が20年以上前じゃねーか
5年の猶予期間なんだったんだよwww
2023/11/14(火) 12:34:11.31ID:eTxQCz9b0
>>216
はいしゃはお断りってか
230名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:16.32ID:tKa8JXH80
土人かよ
2023/11/14(火) 12:34:16.57ID:H6z8Ujht0
救急患者のために医師、看護師、検査技師、放射線技師、伴うMRIとか設備もスタンバイだもんな
2023/11/14(火) 12:34:17.90ID:iJ5rTx5f0
>>216
ナマポも指定病院以外は受診不可とか聞いたけど
233名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:23.24ID:eihqfBJ00
通勤時間も時間外に含めてくれ
2023/11/14(火) 12:34:31.70ID:908ufoH3d
>>112
勤務医でもいくら経験積んでも、主治医(専門執刀医)の経験ないとゴミカスでヘッドハンティングもされない
医学部の学生増やすと主治医(専門執刀医)の数が変わらなければ奴隷勤務医が増えるだけ
235名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:41.60ID:g/ffF7Zk0
>>213
診察なしで処方箋が貰えるって事なのかな
2023/11/14(火) 12:34:41.67ID:nlTvSRYe0
>>212
今はまたソニー大人気だよ
237名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:43.89ID:Us49Rvzi0
>>226
医師は再診報酬入らないし嫌がるよね(´・ω・`)
238名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:44.26ID:k0hwmmQl0
眉毛ボーン
239名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:46.28ID:ya+OlD7P0
>>213
コロナで規制厳しかった時に
予約して処方箋だけで済ませてたな
そう言えば
240名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:49.50ID:h4ZibyXFa
病院で薬出さねーから
二度手間なんだよな
病院で3時間待って薬局で
1時間待つとか
2023/11/14(火) 12:34:50.29ID:gCksx1Vi0
>>216
そんなことしていいん?
2023/11/14(火) 12:34:50.36ID:FFd+8/Mx0
>>211
調剤薬局(´・ω・`;)2019年の4月くらいからこの制度に変わったけどストレートニュース以外ではほとんど取り上げなかったらね
243名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:34:59.35ID:smnZ2lin0
今どき把握できてない業界なんて無いとか、こいつアホか
テレビ業界なんて、実労働時間ぜんぜん把握できてないだろうが
2023/11/14(火) 12:35:10.38ID:TmgoUH6J0
ニヤニヤ
2023/11/14(火) 12:35:11.58ID:FFd+8/Mx0
>>220
調剤薬局が病院の周りにないかい(´・ω・`;)
2023/11/14(火) 12:35:11.66ID:eTxQCz9b0
イワシのコメント無駄になげぇ
247名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:35:18.63ID:g/ffF7Zk0
>>242
あざす
やってみる
2023/11/14(火) 12:35:22.04ID:0FPaL9cD0
なんの進展もない話やな
2023/11/14(火) 12:35:27.16ID:JDVALdKn0
症状が安定してるなら診察なしにしてほしい
2023/11/14(火) 12:35:29.47ID:jeWV/t6p0
医者を増やせ、それだけで完全解決
251名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:35:31.94ID:ueUUTJthd
政治家ぎ万博で労働時間無視してOKみたいなこと言ってるからなぁ
252名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:35:32.66ID:k0hwmmQl0
>>216
保護舐めんな
2023/11/14(火) 12:35:52.67ID:0FPaL9cD0
>>243
この業界ヤバそうだよな
2023/11/14(火) 12:35:55.78ID:QVAmMqo30
ド田舎住むなよ
255名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:35:57.52ID:gJ0RyHL30
お前は大丈夫、いわし煎餅を食べてるからw
2023/11/14(火) 12:35:59.11ID:FFd+8/Mx0
>>225
団体票を持ってるからだろうね(´・ω・`;)柔道なんちゃら達がね
257名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:01.13ID:CuTZOFNZd
>>232
基本的に歯科以外は生活保護扱ってるところが多い
大学病院はだいたい大丈夫だから生活保護は大学病院に行きがち
258名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:04.84ID:bdYh1pdw0
日本は厚労省自民党が医師会忖度で医師の評価はGOOGLE口コミ見るだけだからな 酷い医師にかかってセカンドオピニオンを強いられるから
それが医療費ひっ迫になってる 国でちゃんと評価システムをしないから
259名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:11.78ID:Us49Rvzi0
>>240
薬が欲しいのか?医師に診てもらいたいのかどっちだよ
薬が欲しいだけならオンライン診療で目当ての薬出して貰えよ(´・ω・`)
260名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:16.85ID:ueUUTJthd
経営者が逮捕されるまでそのままだろうな
261名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:18.15ID:DCpAEXcB0
だから、ジジババが病院に行かなきゃいいんだよ
262名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:19.06ID:macaA8iG0
このババアは通販生活のイワシせんべいのCMに出てた。
だから信用できないわ(´・ω・`)
263名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:28.35ID:g/ffF7Zk0
なんでせっかく医師になったのにジャーナリストになったんだ
2023/11/14(火) 12:36:29.18ID:7/XWDJ3oa
>>216
保険外で儲けたい所はそうだろうね
265名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:36:29.61ID:e6/E/MUG0
家帰っても勉強しないとだろうし大変だな
2023/11/14(火) 12:36:38.49ID:aUMqKk/k0
不倫と浮気は減らせる
2023/11/14(火) 12:36:39.60ID:32ynp3gf0
外国人に不正に医療費や国民健康保険を使われるのを防ぐためでもある
マイナンバーカード制度をものすごく猛反対した外国人の不正利用を援助するマスコミ
2023/11/14(火) 12:36:46.13ID:FFd+8/Mx0
>>247
おうさ(´・ω・`;)これからもなんでも聞いつくんな
2023/11/14(火) 12:36:47.48ID:dlZtBfs70
今の40代50代の医者はモーレツ勤務を経験してるから寝不足とか長時間勤務にも慣れてるけど
働き方改革世代の若い医者はそういうの経験しないからむしろ部長クラスになったときに大変だろうな
2023/11/14(火) 12:36:55.29ID:gCksx1Vi0
>>216
ていうか、生活保護者は病院指定されてるらしいよ?
271名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:37:01.79ID:eihqfBJ00
>>243
全ての問題が集約されてる印象ある
272名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:37:02.96ID:g/ffF7Zk0
>>268
御意
2023/11/14(火) 12:37:13.55ID:QmXYwAiNd
社会人やってた時は産業医が居て
診察と薬が無料だったな
2023/11/14(火) 12:37:20.95ID:RPfrn2wh0
治療や手術にケリは付けられないから
時間に区切りができないのが医療ですよ
カウンセリングひとつだってそう
2023/11/14(火) 12:37:26.71ID:FFd+8/Mx0
>>272
蘇生(´・ω・`;)
276名無しステーション
垢版 |
2023/11/14(火) 12:37:44.52ID:DCpAEXcB0
看護師、ただでさえ大変だって言うのに
診療もやれとか鬼だな日本の医療業界
2023/11/14(火) 12:37:54.69ID:iJ5rTx5f0
>>227
処方箋アプリというかお薬手帳アプリ
お薬手帳アプリだと処方箋を撮影して送っておくと待たずに薬がもらえるってやつのことかな
2023/11/14(火) 12:38:02.80ID:Umf3+k130
毛深いなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況