X



羽鳥慎一モーニングショー★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 08:26:44.02ID:m0NTreQA0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1698879696/
2023/11/02(木) 09:08:21.98ID:hLn3y7+B0
昔の1000万は今の850万
635名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:23.57ID:dPopzxX90
金持ちほど現金以外で資産を持っているからな
貧乏人と違ってインフレによる目減りを少なくできる
636名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:25.33ID:1/RA+Zdu0
玉川円安起こしますか?
637名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:25.71ID:Yb2c2tzlM
ゆうちょはATMでも小銭受付手数料なかったが

もう小銭預金できなくなったし(手数料発生)
2023/11/02(木) 09:08:26.09ID:jElYWRVh0
新NISAがあるさ
639名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:26.24ID:Xd73P+QW0
そうですね、定期はドルのみ
640名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:26.61ID:wbaubGuh0
NISAしないのはアホだわな
641名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:28.96ID:SisLPo+W0
いいさ
642名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:34.17ID:svKtjV/j0
NISAも海外投資ばっかりww
2023/11/02(木) 09:08:34.22ID:vIBqgFGi0
>>594
銀行間手数料なし、はあるんだよなあ
2023/11/02(木) 09:08:40.10ID:cupg476nd
オルカン一択だな
645名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:40.94ID:h6H95ta30
自民がNISA進めてるってことは絶対に手を出したらダメってことだからな
646名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:40.99ID:kDXiMbsf0
玉川は何を当たり前のことをとうとうと
NISAも言い間違えるし
2023/11/02(木) 09:08:43.60ID:isMJKcrW0
イーサとビットコインくそあがっとるやんけ!
648名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:47.29ID:WCf+TNwz0
金利上がれば円高になるやろ
金利上がれば外人も円買うから
2023/11/02(木) 09:08:50.45ID:HcuOJdPx0
逆だろう、玉川大丈夫かよ
650名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:51.35ID:MWdHPFfl0
ダウとかナスとかの投信持てばいいな
651名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:52.88ID:5c0YY2F10
NISAもiDeCoも、国が何もできないから国民どもでやっとけってことだろ
2023/11/02(木) 09:08:53.40ID:dpDJQma5d
>>575
米倉涼子か
653名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:53.47ID:T7ueT3gQ0
来年NISAにいくらぶっ込もうか悩んでる
654名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:54.40ID:sivbesG90
ヤバい!(語彙力)
655名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:55.68ID:F0NfSkH60
定期0.2%なんてネット銀行ではけっこうあるね 1年物で
普通預金でもいくつか0.2%はあったな
656名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:57.96ID:l67ql/TW0
新ニーサって来年か再来年から始まるんだよね
657名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:58.41ID:yW3H1In50
確かに積立NISAでみんながSP500のインデックス投資でキャピタルフライトが起きたら
200円とかになりかねないな
658名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:00.73ID:2zUDHIBg0
そらオワコン国にわざわざ投資しないわな(´・ω・`)
2023/11/02(木) 09:09:01.63ID:HYwoKCsW0
相変わらずね
660名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:02.23ID:qh+JraNR0
おい煽るなよ
661名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:02.52ID:pv7F3zRl0
間違えるなよ
2023/11/02(木) 09:09:07.97ID:sApVNCC30
もう




とっくになってる
2023/11/02(木) 09:09:08.66ID:ofHX3xa1a
危険な外貨預金に誘導する玉川
664名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:09.01ID:amws3o590
一度株価大暴落させた方が良い
買い時になるやろ
2023/11/02(木) 09:09:11.77ID:wolUQOXA0
トルコの外貨MMFは利回りが24%
2023/11/02(木) 09:09:11.79ID:iBa+I48p0
金利上がるって話してる時にドル買うやつは馬鹿だろ
想定してる馬鹿のレベルが馬鹿すぎる
2023/11/02(木) 09:09:17.23ID:s9SKaSzY0
公共の電波で不安を煽るなよ
668名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:20.16ID:svKtjV/j0
国民が日本売りに走る
2023/11/02(木) 09:09:20.55ID:y7+JRYjH0
>>620
ローン組んだほうが有利になるからね。
所得が増えればの話だけど。

まあ考えれば考えるほど、なんで円安を容認するんだか、政府と日銀。
2023/11/02(木) 09:09:20.71ID:L3OTUfHK0
さっき円売り煽ってだろw
2023/11/02(木) 09:09:20.73ID:xHSndjSu0
円で持ってたらヤバいって今頃言ってる玉川はボケ始めてるのか?
2023/11/02(木) 09:09:21.37ID:Av0Mecpr0
現金無い奴が勝利する日がきたか
2023/11/02(木) 09:09:21.50ID:Af5zJYmk0
100倍になってもさぁ
今金利いくつよって話だよね
2023/11/02(木) 09:09:22.68ID:LhAgAtI10
出た!タマガワのその場限りの一貫性のないタマガワ理論。
2023/11/02(木) 09:09:22.93ID:tcLY6/5H0
政府が米国際を売って円を買えよ
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2023/11/02(木) 09:09:23.31ID:zhc2XqV60
加谷が160円突破と言った後
それから130円まで円高進んだんだよな
ひろゆきといいこんな素人出すなよ
677名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:26.32ID:4Z6vNxRq0
そんなに敏感なら(´・ω・`)株屋は儲かるんだろうな
2023/11/02(木) 09:09:26.53ID:zDS03+WU0
玉川さん、楽しんでるねー
2023/11/02(木) 09:09:28.26ID:jclHmm1Z0
>>617
まさか貯金無しのフルローンじゃないよね。
2023/11/02(木) 09:09:29.30ID:d0rsdUKr0
超円安なのに海外株式買うのは危なくね
2023/11/02(木) 09:09:29.34ID:9P83QdEZ0
>>656
来年だから積み立ててね
682名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:32.79ID:yW3H1In50
>>656
いや来年からだから今から準備してないと遅い
2023/11/02(木) 09:09:34.17ID:8PdWhRFm0
自分は金融資産の7割はドル建てにしてる
不動産含めると9割日本にあるけど
2023/11/02(木) 09:09:35.93ID:j2cmmb1G0
HSBCに香港$で持ってる
685名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:36.89ID:kDXiMbsf0
スタグフレーションかな
2023/11/02(木) 09:09:37.60ID:GSjRgqF10
>>651
いや、単純に貯金より投資したほうがいいってことだろ
2023/11/02(木) 09:09:39.67ID:l9BoyC0jr
急激に変わらなければ大丈夫だろ
688名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:41.00ID:2zUDHIBg0
安倍のせいで株市場もいびつだしな(´・ω・`)
689名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:41.20ID:Zfa/pBm90
はい、極論で不安を煽りだしましたw
690名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:42.31ID:MAfctb+c0
俺は現金が好きなんだよ(´・ω・`)
2023/11/02(木) 09:09:48.80ID:jElYWRVh0
>>644
S&P500よりいいの?
692名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:49.95ID:F0NfSkH60
玉川の退職金の価値が目減りするから大変だな
693名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:09:55.16ID:GYqkSj5R0
メガネコイン暴落かぁ
2023/11/02(木) 09:09:55.87ID:y7+JRYjH0
>>671
30年前の話だよなあ。
2023/11/02(木) 09:09:57.08ID:d9gH78QGd
賃金は大企業しか上がんないから。
中小、非正規は上がっていない、ら
実質賃金の低下。
2023/11/02(木) 09:09:59.05ID:zm5abbTj0
>>579
10年定期でも金利は年利で表していて年利0.2%なんじゃ?
しかし、複利計算して10年で2.018...%だった……
0.2%だと複利効果全然ないなw
2023/11/02(木) 09:10:00.65ID:nr22Mval0
投資をするのに分散させないってリスク無視し過ぎだろ
2023/11/02(木) 09:10:01.93ID:SBdDZCN/M
それは
スタグフレーションっていうんじゃないんか
699名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:02.89ID:uPGBagpJ0
米ドル貯金してるよ既に
長期金利で税引き後4.1%くらいになってる
700名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:04.16ID:N0wqz8qD0
安倍のせいで日本めちゃくちゃだな
2023/11/02(木) 09:10:05.95ID:uK3skuXc0
円一点買いの人も居たほうが全体にとっては良いってことか?
2023/11/02(木) 09:10:06.13ID:FwfyBDco0
こんなの全て政府と日銀の政策次第じゃん
わざと国民が疲弊するような状況を作ってるだけ
やってる奴らを交代したらすぐ戻る
2023/11/02(木) 09:10:06.43ID:cupg476nd
>>691
いいよ
2023/11/02(木) 09:10:08.02ID:b0xg6/Vp0
どうせ糞金利だと思い2000万以上普通預金しててマンションの頭金にして預金は数百万に減ったわ………住宅ローン金利上がり預金金利も上がったらスッゲータイミング悪くローン組んでもーたやんけ
でもマンション相場どんどん上がる一方らしいからどうしたらいいんだよ
2023/11/02(木) 09:10:09.13ID:+z93rwts0
ゴミ通貨売るのは当たりまえだろ自己防衛のために
2023/11/02(木) 09:10:10.81ID:NIQcdMsDa
>>665
トルコリラ80円で買って死にかけた俺が来ましたよ
707名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:11.86ID:MAfctb+c0
ふらふらっと35(´・ω・`)
708名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:13.33ID:v6FbqOoO0
>>576
昨日の長濱さんはよかった
709名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:17.08ID:yyj7XdNs0
まーた罪務省のお友達かよ
2023/11/02(木) 09:10:17.07ID:WbFRBb/Ad
そらそうよ
711名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:17.24ID:5c0YY2F10
外国株を買っている時点で為替の影響はあるでしょ
712名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:24.65ID:yW3H1In50
youtuberがやたら積立NISAでSP500やオルカンなどのインデックス投資をオヌヌメしてるのも円安要因やな
キャピタルフライトで
2023/11/02(木) 09:10:27.36ID:9qxGYeMeM
変動なのにほぼ固定なのね(´・ω・`)
714名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:27.67ID:Xd73P+QW0
>>648
上げても0.X>0.Xで幅が小さすぎてあまり変わらない
アメリカドルなら数%もするから
2023/11/02(木) 09:10:28.10ID:O7z4Jm0u0
国民に投資を煽り現金を吐き出させたところで経済ショックで無くさせるんですね
2023/11/02(木) 09:10:28.82ID:Af5zJYmk0
>>633
せっかく戸建てなら注文住宅にしないと何となくもったいなくない?
マンソンなら出来合いでも仕方ないけどさ
717名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:10:31.37ID:R7l1okHn0
この人いつも不安煽ってね?そういう人呼ぶのだろうが円高円安は繰り返してるから今は我慢の時だろ?
数年前円高だったろ。
2023/11/02(木) 09:10:32.14ID:hLn3y7+B0
変動が3%になる
2023/11/02(木) 09:10:34.21ID:y7+JRYjH0
俺の知り合いに、固定のフルローンがいるわ(´・ω・`)
2023/11/02(木) 09:10:37.62ID:jfHBT+il0
俺が汗水たらして稼いで収めた金を仕事もしないクズ低所得者に使うんじゃねえよ
2023/11/02(木) 09:10:41.71ID:BEck3kMI0
みんなギャンブラーだね
2023/11/02(木) 09:10:44.64ID:J20pEPZZ0
民主党政権時代は平和で暮らしやすかったよな
2023/11/02(木) 09:10:54.11ID:ykxxRURR0
今まで地場の証券会社でNISA口座持ってたけど来年からSBI証券に新規開設した
2023/11/02(木) 09:10:54.36ID:b0xg6/Vp0
>>679
貯金は300残してて今450くらいまで手元にはあるだけだ………
2023/11/02(木) 09:11:01.28ID:l9BoyC0jr
群集心理でそうなる可能性があるだけ
726名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:11:06.44ID:+0BxOYeHM
俺も変動で住宅ローン借りてたけど
20年間0.4%前後だったな
もう完済で無事に勝ち組!
今は不動産も爆上げ
2023/11/02(木) 09:11:08.92ID:zhLsgXNd0
>>680
もっと安くなるから今買わないとってFPとか証券マンは煽って買わせようとしてる
2023/11/02(木) 09:11:09.64ID:SJCLOISl0
これから住宅ローン組む人は大変になるな
2023/11/02(木) 09:11:10.00ID:ofHX3xa1a
玉川って 政府批判出来るならどんなネタでも飛びつくのね?
2023/11/02(木) 09:11:10.68ID:FZUh6um8d
総量規制待ったなし
731名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:11:11.62ID:yW3H1In50
>>706
リラは今5円くらいだから死んだでしょ
732名無しステーション
垢版 |
2023/11/02(木) 09:11:20.67ID:y0zw29Pb0
物価の安い地方都市でのんびり暮らすのが最適解かもな
首都圏は何かにつけリスクが増えすぎた
2023/11/02(木) 09:11:31.43ID:mkCTC+lsM
>>716
間取りも好きに出来るし
2023/11/02(木) 09:11:33.37ID:C2Wz9ajI0
>>588
川崎国だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況