X



報道ステーション★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/25(月) 20:53:48.02ID:1tCQg3Upd
ふるさと納税に異変?ルール変更で値上げへ▽銀座覆面強盗で判決
▽町工場から生まれた空飛ぶメロン⁉生中継
▽男子バレー・石川祐希に松岡修造が迫る
2023/09/25(月) 22:06:17.66ID:0eTEz4BZ0
ふるさと納税に関しては
国が120%正しいから

これで国を批判してるやつは知能指数が低いということで
良いリトマス試験紙になるで
2023/09/25(月) 22:06:15.69ID:RkO1dTZZ0
どの番組も長尺でやってるけどみんなそんなふるさと納税興味あるの?
622名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:18.59ID:GDtK50mh0
それが一件当たり5000円もかかるわけねーだろ
2023/09/25(月) 22:06:18.99ID:+cYov9+O0
今年の予想年収で寄付金上限決まるんだっけ?
倍ぐらいになりそうなんだけどまだ12月まで待ちたいんだが
624名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:19.40ID:ytNkENIB0
隠れ経費=中抜き(´・ω・`)
625!omikuji !dama魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:21.02ID:QKwbiYWqd
現状は金持ちの節税対策になってるからなアホらしい返礼品も税金だぞ
2023/09/25(月) 22:06:23.62ID:HD9ZAI2f0
ふるさと納税は、税金の平等に納付する事を無視しているのだから辞めれば良い
627名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:26.92ID:UBrEt5+M0
これ市長と利権がらみがいろいろあるんじゃねえの?
628名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:27.32ID:QoaYwxkK0
返礼品なしにして、本当のふるさとに納税出来るようにしろよ
地方は優秀な人材を都会に取られるんだから
2023/09/25(月) 22:06:26.27ID:XsmXVsuk0
>>554
ネトウヨのお前がしね
引きこもりのくせに
630名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:27.44ID:8QqxiD4o0
本来なら満額税金として収められ市民のために使われるはずのカネが
特定の企業に落ちてることがおかしいのよ。
2023/09/25(月) 22:06:31.40ID:/aQzPk9+d
アイディア勝負ならふる里納税じゃなくて他で勝負しろよ
2023/09/25(月) 22:06:29.43ID:ZkKRYOvp0
オンライン発行にして自治体のホームページでやれば経費ゼロ
633名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:29.81ID:dWpne3vR0
人口多い都市部から地方への税の再配分。何が悪い。
2023/09/25(月) 22:06:30.37ID:SU2QdRZp0
てっぺんきてんね
635名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:32.96ID:DDvmpO+u0
やることなすこと全部中抜きありきのゴミだらけ
2023/09/25(月) 22:06:33.06ID:YDRdj0Lo0
なんで5割も税金が削られなきゃいけないんだ?
その税金どうすんだ?
637名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:32.37ID:9/TFJGa40
さらなる緊縮財政政策だよ。
2025年プライマリバランス黒字化に向けてラストスパートだ。
2023/09/25(月) 22:06:35.13ID:YuZbRH0OM
>>459
トータルで見れば税収は減るけど減った分は地元に流れるというのが本来の趣旨
泉佐野とかのクソ自治体がAmazonのギフト券配ったりしてたせいでその分は外資に流れる
639名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:35.17ID:pe8Mbfnhd
>>353
制度があること自体おかしいよな。
中抜き業者に儲けさせて、税金は実質半分くらいしか払わなくて。
自分達が一番世話になってる自治体に税金を納めなくて、縁もゆかりもないところに払ってて、結局ただの買い物。

こんなのに乗っかる人達が多いから
それでまた「金が足りない」と増税されるようなことになるんだよ。
2023/09/25(月) 22:06:33.61ID:pkrFBzBC0
泉佐野のせいだなマジで
641名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:36.23ID:t4pwujUW0
総務省のアホ担当かw
2023/09/25(月) 22:06:36.65ID:AHp5/sJJd
納税者からは苦情なしか
643名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:37.81ID:4z9HBGA80
地味だけど、金麦とかの税金も上がるらしい
10/1を前にセール中!ってスーパーが連呼してた
2023/09/25(月) 22:06:35.87ID:jyV1rEzg0
日本の町興し欲は行き過ぎだし下品
厳格化じゃなくて正常化
2023/09/25(月) 22:06:38.09ID:f8P761/p0
男塾熟成
2023/09/25(月) 22:06:36.90ID:3QY0JyIG0
もう辞めちまえよ
こんな金持ち対象の制度なんて
647名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:39.44ID:E6TcLgvu0
>>543
ティッシュ箱で部屋を増築しろw
648名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:40.27ID:37CapYld0
あくまでも寄付なんやろ?
2023/09/25(月) 22:06:40.95ID:5G85UBEA0
ショウエイヘルメットを貰った俺は勝ち組だな。
2023/09/25(月) 22:06:41.79ID:MwKIAMMX0
こんな馬鹿が考えた狂った制度は廃止しろ
651名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:40.74ID:DGr/1DWH0
でも珈琲の焙煎は問題ないんだろ?
2023/09/25(月) 22:06:45.11ID:n+SohKyY0
ふるさと納税返礼品厳格化 熟成肉人気の泉佐野市に動揺 [512899213]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695275176/
653名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:45.55ID:cyLdZodUa
ふるさと納税は、地方で育ち東京に上京した人が
地方に恩返しする意味で、ふるさとに税金を納める制度だぞ。


生まれも育ちも、ふるさとでもない人が、他の自治体に納税できるのが
そもそも制度として破綻してる。
654名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:43.86ID:OtyBGMrC0
サラリーマンの節税はこれとiDeCoくらいしかないからな
2023/09/25(月) 22:06:47.95ID:8pO+nkgI0
>>613
地方交付税ってもう何年も前から満額交付されてないんやで
656名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:46.67ID:AWWZTgZw0
8割がふるさと納税とか意味不明だろ
本来の役目と違いすぎる
657名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:47.25ID:lKkx/P3T0
熟成肉とか言っといて倉庫に置いておくだけだからな
それで地元産になるのは意味不明すぎる
2023/09/25(月) 22:06:50.59ID:Z53Zp7yI0
>>573
あー税金ろくに払ってないニートな人ですね?
良くわかります
2023/09/25(月) 22:06:51.51ID:f8P761/p0
↓精薄が
2023/09/25(月) 22:06:54.14ID:2e6AEClo0
熟成 冷凍保存えええ
2023/09/25(月) 22:06:53.55ID:oJeBLgLh0
たしかに
662名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:56.42ID:W1FRhwjw0
このふざけた制度さっさとやめろ
663名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:06:56.66ID:vDfvvyqL0
>>576
あるよ
2023/09/25(月) 22:06:58.16ID:dSSK4EOVr
サトフルとかの中抜き業者の取り分は取れぐらいだ
2023/09/25(月) 22:06:56.77ID:S5YoMG870
>>608
それでいい

本来の趣旨に合う
2023/09/25(月) 22:06:58.88ID:31JSj9ek0
Amazonギフト券は地場産品ですか?
2023/09/25(月) 22:07:00.28ID:YDRdj0Lo0
禁止にしろよ
2023/09/25(月) 22:07:02.05ID:HWEi3kaHd
まともなこと言ってる
2023/09/25(月) 22:07:01.11ID:ieMuqqrT0
もえもえかわええ
2023/09/25(月) 22:07:03.40ID:alCs4kX90
韓国韓国
狂ったように連呼

キチガイア朝日
671名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:03.80ID:Rm1prQH/0
アルゼンチンの牛肉は熟成せず切りたてをすぐに食うらしいね
2023/09/25(月) 22:07:04.74ID:OIQCtGxt0
熟成肉の定義すら決まってないのか
2023/09/25(月) 22:07:02.76ID:Z0Zv0Ex+0
昔は返礼品でアマギフとかあったなw
2023/09/25(月) 22:07:05.71ID:GEhJ17Yu0
肉と米だけってのは狙い撃ち感あるな
2023/09/25(月) 22:07:08.52ID:O6+yCK6K0
肩幅すごい
2023/09/25(月) 22:07:09.93ID:Z53Zp7yI0
>>583
してる言うとるやんけ
バカかお前は
2023/09/25(月) 22:07:10.04ID:k8Ykuv0b0
グレーすぎる
というかダークすぎる
2023/09/25(月) 22:07:10.85ID:0o/xQhoD0
>>513
国全体でみれば税金が大幅に減る。
そもそも全員がふるさと納税やりだしたら制度は破綻する
卑しい人だけがやっていると成り立つ制度
679名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:09.69ID:Uq8phnhn0
まあ、泉佐野市が悪いわなw
680名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:13.44ID:MgE6E1wWM
これで総務省の肩を持つのは官僚主義に染まった馬鹿か中央集権で役所の権限を肥大化したい悪い官僚
2023/09/25(月) 22:07:12.07ID:zftg8xJw0
>>639
スダレ絡みでまともな政策のはずがない
2023/09/25(月) 22:07:12.58ID:FnnbpvM+0
クソ真面目にくだらないことに力入れる総務省
2023/09/25(月) 22:07:15.56ID:d2mJNbRV0
>>651
言及しなかった…
2023/09/25(月) 22:07:16.21ID:vNDwZlqy0
泉佐野狙い撃ち!
685名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:14.20ID:hUvQ1vyR0
やり口がどんどん支那チョン化してる気がするな
2023/09/25(月) 22:07:14.69ID:fTe7Eorq0
>>627
うちの自治体は市長の親族が経営してる
農産物が返礼品w
2023/09/25(月) 22:07:15.51ID:n3yT0Vgy0
食品なんて健康被害リスクあるんだからやめちまえ
688名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:19.02ID:2173QwvQ0
精米なんかセルフでもできるからな
689名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:19.19ID:g74yMJ9h0
大都市は田舎の若者の人的リソースを吸い上げてるからリターンは当然あるべき
2023/09/25(月) 22:07:19.25ID:q6Ja2EOC0
最期の1日だけを泉佐野市で過ごせば泉佐野市産の牛
2023/09/25(月) 22:07:19.54ID:gXY0KcXP0
>>441
税金控除された上に返礼品が手に入ってお得!って制度やぞこれ
2023/09/25(月) 22:07:19.55ID:Re7omida0
>>621
そら年収4〜500万程度でもお得だし
2023/09/25(月) 22:07:19.02ID:SU2QdRZp0
またここかよ
694名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:22.00ID:DGr/1DWH0
悪質なのはお前らのやり方だよ
695名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:24.03ID:036le2RC0
全額居住地に寄付してるものが馬鹿見るのはちょっと…(´・ω・`)
2023/09/25(月) 22:07:24.13ID:+8Hz5WMa0
自業自得だろwwwwww
697名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:24.48ID:R0K7XqTQ0
横からのカメラアングルがヤバぞ小木
2023/09/25(月) 22:07:24.87ID:S5YoMG870
>>620
元々こんな制度始めた国がアホ
699名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:26.90ID:GDtK50mh0
肉は絶対失敗するからやめておいた方がいいよハンバーグとかも
700名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:27.90ID:UI3sQ+QL0
ふるさと納税って名前なら出身地以外に納税しちゃおかしいのでは?
701名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:26.97ID:9/TFJGa40
地方交付税交付金を払いたくない売国移民党とザイム真理教w
702名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:27.10ID:SNYyT/X+0
合理性がないのはこいつらだろ
2023/09/25(月) 22:07:27.21ID:ihLz7wFk0
>>498
ティッシュとトイレットペーパーの組み合わせいいかもね

>>561
酒飲めん
2023/09/25(月) 22:07:27.26ID:JDkujiTb0
合理性あるだろ
2023/09/25(月) 22:07:30.02ID:+cYov9+O0
魚も加工してたら
だめなんじゃ?
706名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:28.59ID:tjK7JqZU0
そもそもアマギフの時点で泉佐野は社会悪だろ
707名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:29.19ID:ZjExBWB10
お米洗っておきましたって何だよw
勝手に洗うな
2023/09/25(月) 22:07:31.32ID:/aQzPk9+d
てめぇの自業自得だろ
709名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:31.73ID:vDfvvyqL0
>>608
増税メガネ「ニヤリ」
710名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:32.00ID:goBVYttr0
法の穴を悪用した悪質な自治体
711名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:34.37ID:QGQPz4A10
>>614
獺祭がもらえるところ
2023/09/25(月) 22:07:34.48ID:sPMyiwib0
中国産うなぎを池に入れて国産にするのも禁止な
713名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:34.72ID:QoaYwxkK0
まったくあさましい制度
2023/09/25(月) 22:07:33.23ID:DKwWN/yT0
>>543
何に使うねん
715名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:36.02ID:Asbfx3jQ0
埼玉のどこかの市はKATOの鉄道模型を返礼品にしているな
節税にもなるしふるさと納税やってみようか
716名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:37.05ID:VAPuniE2M
どうせ地方交付金貰えるんだからいいだろ
717名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:37.31ID:37CapYld0
金集めになってる
2023/09/25(月) 22:07:37.99ID:QVrvj21l0
泉佐野ど厚かましいわ
719名無しステーション
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:38.40ID:LT82Ylia0
>>537
鼻につくほど世田谷区民の世田谷自慢が酷いのに
その自慢の世田谷区に納税しない奴らはザマアミロだよ
2023/09/25(月) 22:07:37.39ID:UXynaHmC0
さっさと泉佐野市は除外しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況