>>316の続き
もちろんどんな職業もやり方、姿勢次第で、昔ながらの仲買人なんてのは目利きであってかつ誠実であれば、それはそれで存在価値はあったと思うけどね。

ただ、今巷に必要以上に増えてる紹介業だのコンサルタント業だのと言った仲介≒中抜き業者達の存在は、堅実な一般労働者、一般消費者双方(そして一般国民は普通その両方である訳で)の敵であり、日本から実業を衰退させる虚業だよな。