X



アメトーーク! 商業高校芸人★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 22:31:17.67ID:9kRaeFCP0
▽普通高校と何が違う?どんな授業?▽サンド&みやぞん&ウエストランド▽「簿記」の問題に挑戦
▽伊達…そろばんレクチャー▽みやぞん…得意の暗算▽サンド母校ロケ
【MC】蛍原徹
【ゲスト】サンドウィッチマン&ANZEN漫才・みやぞん&U字工事&ウエストランド&蛙亭・中野&ジェラードンかみちぃ/タカアンドトシ・トシ
0081名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:23:36.80ID:Xy8QjUni0
タカは私立の普通科ならタカの方が頭いいんだな
0082名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:23:38.75ID:yajxmFjR0
商業で情報処理は強いな
COBOLなんか今の時代やらないだろうし
0084名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:23:43.86ID:V/JoJhyc0
工業みたいに実習はないのか
0088名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:23:56.06ID:Js80mYfQa
↓勃起が得意な人が
0091名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:08.34ID:Y0pA9y1y0
普通科行くより仕事で役立ちそうだな
大学進学考えてない人向けか
0094名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:09.35ID:dh7g/M+pd
簿記の検定は昔より難しくなってると聞いた
0095名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:09.74ID:oAEFrjO+a
ホトちゃんの簿記のイントネーションおかしいと思ったらつっこまれたw
0097名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:15.85ID:0yyql1cbr
>>69
高卒で就職するなら工業高校が1番手っ取り早いしな
いろんな資格取れるし
0099名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:22.61ID:yajxmFjR0
複式簿記は強いよな
さっき話あったけど公認会計士最強だし
0100名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:25.20ID:3JojgfuI0
信金で働いてるテラーの子は、商業出身のイメージ
0101名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:25.59ID:DCPLlNGR0
商業って理系っぽい気がする
0105名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:34.27ID:2WLwMebZ0
>>69
親父も自分の時代は工業高校難しかったっていってたな
大学も工業大行ってた(´・ω・`)
0106名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:38.45ID:TERQDJwIa
簿記は左利き殺しや
0109名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:50.20ID:DkalYJCH0
うわーそれキツいな

全部振り返るしかないのか
0110名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:51.60ID:WLTUKGHP0
へー、簿記ってそういうのなんだ
0111名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:53.68ID:cRR8ZRKna
俺は普通科だったけど
同じ部活で商業科の同級生が簿記で苦戦していたな
0112名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:54.01ID:oAEFrjO+a
>>90
うちの商業高校は普通に頭良いのに家が近いからって理由一択で選んだ人がまぁまぁいたわ
0114名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:24:57.69ID:tgcq4ZLkM
社畜高校やん
0118名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:25:10.80ID:pU+6WafH0
>>101
数字扱うから理系でいいか
0126名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:25:19.94ID:bXWX2sH7d
蛙亭中野は顔も声も生理的に受け付けない
0127名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:25:21.31ID:MY545VYW0
貸借対照表と損益計算書
0134名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:03.63ID:RLrOYmHK0
エヴァコラボで残酷な天使のテーゼではなく第九を流してるの初めて見たw
0138名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:16.01ID:DkalYJCH0
銀行ってその日の最後に1円でも違うとみんなで数え直しとかって聞いたが

そんな感じか
0140名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:32.83ID:POry/Bxu0
普通科と理数科があったな。本当は親父の母校の商業が野球の強豪だったんでそこに行きたかったけど、数学が嫌いだったんで普通科高校に行かざるを得なかった。
0142名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:44.93ID:reQfc/lOd
>>80
あったあった
時々陸上の個人競技でインターハイ行く奴いた
0143名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:47.61ID:+ioJCP/C0
>>121
工業だけちょっと上のイメージ、商業、農業、園芸とかは同じ位の感じ
私立だと差はない感じ
0144名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:49.92ID:GeWgE8NPa
ウマが走らねえからサイバーの株価ダダさがりじゃねぇかよ!!
0146名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:27:05.23ID:akdOwS8/0
俺の時代は商業高校は普通高校より頭悪いイメージだな
でも実践的な簿記とか学べるのはいいかもね
0149名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:27:06.63ID:hGIz5do90
日商簿記1級持ってるけど専門学校のときに鍛えられた電卓2段のほうが役に立ってる(´・ω・`)
0151名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:27:29.85ID:5qRtjdjQ0
ボキといえば轟二郎
0154名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:27:49.09ID:rTUrQU8Cp
>>132
普商工農だろ
0155名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:27:51.54ID:oAEFrjO+a
朝ドラ『エール』の舞台の作曲家の古関裕而も商業高校だからね
わいの母校
0166名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:28:47.10ID:V/JoJhyc0
サンドは役員もやっとるからね
0167名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:28:47.41ID:Xy8QjUni0
根抵当は負債?
0168名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:28:49.03ID:oAEFrjO+a
>>149
大学で簿記のサークル入ってた(幽霊部員)けど
1級からは計算のほかに論述もあるんだよね?
だからすごく難しいと聞いた
0171名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:28:51.72ID:DkalYJCH0
ギャラって数ヶ月なの?
0172名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:28:51.77ID:3wEg6W6u0
商業科だったけど簿記忘れてるわ
実践の授業だ好きだったな
0179名無しステーション
垢版 |
2023/07/27(木) 23:29:26.35ID:MY545VYW0
遅w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況