X



教えて!ニュースライブ正義のミカタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/17(土) 09:16:29.85ID:igDVR+jL0
今週のテーマ

LGBT法案
少子化対策
はしか
422名無しステーション
垢版 |
2023/06/17(土) 12:48:03.94ID:JCdfs0LS0
早く進めりゃ不安煽るし
韓国と比べて遅いと喚くわ
2023/06/17(土) 12:50:03.16ID:bY6txPuXM
>>402
今、1万円札程度だが、高すぎる。
手数料として、1000円程度にすべき。
2023/06/17(土) 12:56:54.89ID:X6E7bCuN0
>>423
昔は渡航先が決まってないと発行してくれなかったんだよな
申請書に渡航先欄と滞在日数があった
何十年も前だけど
2023/06/17(土) 13:02:21.42ID:AYFOwu/Ba
嫌われ役とかじゃないだろw
2023/06/17(土) 13:42:46.95ID:+Qs/z5YhM
「国策の影の部分を白日の下にさらした稀有な報道」

優れた放送活動に贈られる「第60回ギャラクシー賞」 
CBCテレビの「新型コロナワクチンの副反応に関する調査報道」が選奨を受賞
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/515848

かなりの数の人が苦しんでいますが
2023/06/17(土) 13:56:07.73ID:d4ocEgUs0
ハヴェル“力なき者たちの力”
1. “嘘の生”からなる全体主義
独裁と消費社会が結びつくことで生まれた「ポスト全体主義」。
それは「倫理的な高潔さと引き換えに物質的な安定を犠牲にしたくない」という欲望につけこむ体制だった。
詳細巧妙な官僚支配体制、監視社会等、二十世紀の暗部の集積地となったプラハ。
独裁と消費社会が結びつくことで生まれた「ポスト全体主義」という現象だ。
それは強圧的な独裁ではなく「精神的・倫理的な高潔さと引き換えに、物質的な安定を犠牲にしたくない」
という人々の欲望につけこむ形で監視システムと個人の生を複雑に縛るルールをいきわたらせる社会体制だ。
2023/06/17(土) 14:10:18.77ID:d4ocEgUs0
木村隆二容疑者(24)が起こした訴訟での主な主張は次の通り。
(昨年7月の)参院選に立候補しようと公示日の6月22日に兵庫県庁に立候補届を提出するため立候補者の資格を確認した。公選法が被選挙権を30歳以上に限定し、候補者に対し選挙供託金300万円の納付を義務付けていることから立候補を許されなかった。訴訟を通じ、被選挙権年齢の成年年齢への引き下げ、供託金制度の廃止、議会制民主主義の維持を求める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況