X



ポツンと一軒家★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 19:45:42.70ID:BAHiRFi90
家業を受け継ぎ歴史と地元を繋ぐ人生ストーリー ダム湖畔のホテル
【ゲスト】賀来千香子、タカシ(超特急)
0384名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:18.53ID:l4SATswR0
莫大な金でOK
0386名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:20.44ID:PoEKivMN0
栃木県にある水産科の高校、馬頭高校水産科
0388名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:22.33ID:V0ZPsNzo0
36年かかったって多分めちゃめちゃ反対運動あったんやろ
ディレクター笑うなよ
0390名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:38.01ID:av5u6oXld
自民党とゼネコンの金儲けでダム建設するから
0391名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:41.80ID:8cG5HDIv0
>>366
渓流やりたいけど、近所でどこで釣れるのかわかんないし遊漁券とか禁漁期とかわからん
0392名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:43.58ID:3M6Hl9qc0
>>377
それは他者の話だな、当事者には関係ない
0395名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:25:59.25ID:UPv5xKOsa
金あるなー
0396名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:02.07ID:s8jXmXym0
>>383
危ない!
泳げなかったらゾッとするな
0397名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:03.83ID:rE+nTsR30
平成9年て世紀末か
0398名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:04.99ID:VZt+2i3Ld
移転補償金数億だろうな
0399名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:09.30ID:dDodKSKLd
田舎っぽい味気ない外観のホテル
0404名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:13.44ID:4iL4rWVC0
こんなの何億円かかるんだよ
絶対立ち退きでたくさんもらってるだろ
0405名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:14.05ID:av5u6oXld
令和にダム完成なら、むしろダムは必要無かったな
0406名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:20.53ID:l4SATswR0
億単位で貰ったな
0408名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:42.45ID:zMkvlywd0
>>391
どこに住んでるの?
0409名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:26:43.08ID:8cG5HDIv0
ルアーやフライで釣れる釣り場にしたら今でも人集まるんじゃないかと思うのだが
0413名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:05.29ID:13RiWFAH0
>>407
なんかそんな感じよね
0414名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:05.63ID:s8jXmXym0
三大関西弁すぎてびっくりする地域

徳島県
福井県
三重県
0419名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:26.61ID:HABKnP2k0
>>396
今考えるとダムがあるなら川もあるんだからそっちに行けばよかったんじゃないかっていう・・・(´・ω・`)
0420名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:31.76ID:x+MVsXdI0
>>390
国内で金が回るのだからいいじゃん
中国から太陽光発電パネル買うよりまし
0421名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:31.77ID:dDodKSKLd
遊漁券はファミマで売ってる>>391
0422名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:35.64ID:s8jXmXym0
>>418
それを言うなら中居
0423名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:44.11ID:rE+nTsR30
>>375
微妙だね
昔の計画は人口増えて水利用増えることを前提にしてたから
要らなくなった面もあるけど
気候が変わってきて洪水防止のために必要性上がってる面も
0426名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:49.40ID:34IjcenS0
河内川ダム建設の経緯
昭和58年(1983) 実施計画調査事業採択
昭和62年(1987) 建設事業採択
平成 5年(1993) 11月 補償基準の妥結調印
平成 6年(1994) 2月 全体計画認可
平成 7年(1995) 6月 離村式
平成 8年(1996) 4月 若王子区開村式(21戸移転)
平成10年(1998) 3月 河内区開村式(5戸移転)
平成24年(2012) 12月 ダム本体工事に着手
平成27年(2015) 11月 定礎式
平成29年(2017) 12月 コンクリート最終打設式
令和元年(2019) 6月 竣工式
0428名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:52.44ID:8cG5HDIv0
>>364
芋煮県(´・ω・`)
例の芋煮会をやる馬見ヶ崎川(の上流)で釣れるらしいのだが
0429名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:27:55.00ID:M1JrIyxU0
>>368
中学の時に関西から来た転校生がいたが関西弁喋るからあだ名がヤクザになってたな
0431名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:09.11ID:V0ZPsNzo0
川魚はまずいって言ったら「本当に美味しい川魚を食べてない」「調理方法が〜」とか変なマウント取ってくる奴なんなんやろな
普通に調理してまずければそれはまずいんよ
0432名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:09.96ID:zMkvlywd0
>>419
オトナのお風呂に見えた
0436名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:18.19ID:xCqG/bmlM
しかしこういう山里から渓谷の風景、風情って日本の至るところにある
スタンダードな景色だなあ。
0437名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:22.09ID:Cny78tEAD
>>388
無神経で鈍感なディレクターだからこんな辛い話もケロッと笑いながら訊こうとするんだよな
0438名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:24.59ID:s8jXmXym0
>>419
ダムあると川あるのか
まあそりゃそうか
0439名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:30.55ID:K14e2kWt0
若狭は水が綺麗だから奈良のお水取りに関係のある神社とかもある
伊勢と同様に歴史上古くから重要な食糧補給地でもあったし
0440名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:32.17ID:tgD1uXnrM
>>422
中居と香取のギクシャク感マジで面白かった
まあ中居は仲良くしたいんだろうって思うけど
0443名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:06.33ID:T+yq+M4iM
>>414
室戸よりはそうでもないけど鳴門とか辺りはがっつり関西弁に近い。
理由は、多分戦国時代から領主か関西地域の人だったせいかも
0449名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:19.83ID:K6fEoTPfp
>>421
シーズン終盤だと売り切れてる場合があるから注意
監視員に文句言えば前売り価格で売ってくれるけど
0452名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:27.27ID:Tjysh9Pc0
>>292
去年だったか泳ぎの達者なダンスのインストラクターがダムで泳ごうとして溺れて死んだニュースやってたな
0453名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:30.70ID:av5u6oXld
>>420
すぐ太陽光発電と批判するけど、中国の工場を作ったのが経団連だろ。
殆どの製品が中国製なのに太陽光パネルだけすぐ壊れるのかよ。
じゃ、殆どの家電はすぐに壊れるな。
0454名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:31.51ID:nT1LZoAa0
日本には建設中計画中のものまで含めると約3,500ものダムがあり、中国、アメリカについで世界第3位のダム保有国です。しかし、日本のダムの総貯水容量は、204億立方メートルと意外に少なく、アメリカのフーバーダム1つの約半分しかありません。
0456名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:37.61ID:K14e2kWt0
>>414
徳島のやつは下手したら神戸人の俺よりも大阪っぽ言葉しゃべってる
淡路とかもそうだけど泉州とかとも古くから船での交流強かったしな
今は関西のテレビ見てるしw
0458名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:29:45.78ID:UPv5xKOsa
>>394
飼いたかったけどその敷居があったから諦めた
家では金魚とメダカとウナギとナマズ飼ってる
ウナギとナマズは屋内や外の日陰なら夏場でも耐えられるのがいいね
0464名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:14.14ID:dDodKSKLd
ワサビもいけるだろここ
0465名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:15.33ID:V0ZPsNzo0
>>414
福井は敦賀までは関西だよな
気持ち悪い京都弁みたいになってる
福井市は北陸
0468名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:32.24ID:K14e2kWt0
クレソンは強いからそのへんのあんまりきれいじゃない川でもコンクリとかじゃないなら生えてる
食う気がしないがw
0470名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:37.29ID:1ATnw4570
クレソンは凹んでるとこにやるのは賢いな。そのまま広がっちゃうし。
0476名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:49.89ID:BAHiRFi90
これは立派
0480名無しステーション
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:58.55ID:BAHiRFi90
マヨネーズ掛けたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況