X

教えて!ニュースライブ正義のミカタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/04(土) 09:16:10.06ID:pI8XBUkz0
今週のテーマ

食糧危機
マスク緩和
中国
G20
2023/03/04(土) 10:19:01.56ID:krWHkPDYM
>>552
タイミングの問題だよ
モリヨは2年くらい前からコロナはただの風邪って言ってたけど、さすがにな
2023/03/04(土) 10:19:13.57ID:IHFffNtAa
>>513
おっしゃる通り
574名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:19:16.52ID:1rm3sM190
>>569
あんたの言ってる通りだよ
マスクは効果ゼロではないけどほぼ無意味
575名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:19:16.72ID:3e2Xr6GP0
>>566
一般的に言われてる蜂の子ってスズメバチなの?
2023/03/04(土) 10:19:22.55ID:Hs8Suq8Aa
まあ実際店に入るときに消毒してる奴も少なくなった感じはある
マスクは見てすぐにわかるからな
577名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:19:26.01ID:GnJM3t/Ja
>>563
それは違う
政府がちゃんと決めないで責任回避してきたせいで何となくマスク必須みたいになった
してないと白い目で見られたよね
今後はしてると白い目で見られる可能性もあるということ
2023/03/04(土) 10:19:31.89ID:FZpb8RWSd
>>572
だからモリヨは胡散臭い
2023/03/04(土) 10:19:48.45ID:k3BhrTq60
>>563
引き続きマスクして→文句言う、科学的根拠ガー
マスク外せ→マスクをしておきたい人の肩身が狭いじゃないか
個人の自由→国は無責任

こうやぞ
2023/03/04(土) 10:19:52.18ID:sXjlr9cC0
>>564
なんか、ホコリやらウイルスやらをダイレクトに吸い込むのが嫌なんだよね
人が喋る時いかに飛沫が飛んでいるかを知ってしまったし
まあコロナ以前から冬はマスクしてたけど(「風邪?」って訊かれまくってた)
2023/03/04(土) 10:20:17.08ID:aNDMawj00
>>575
九州地方ではスズメバチの子を炒って食べてるよ
成虫は焼酎漬け
2023/03/04(土) 10:20:17.51ID:qtwtY+d2a
軽自動車のCMがかなり多い
2023/03/04(土) 10:20:22.31ID:8YJafTqJ0
誰かに決めてもらわないと何もできない
周りと同じことしかできない自主性も責任を取る勇気もないくせに同町圧力と文句だけは一人前
2023/03/04(土) 10:20:28.87ID:Hs8Suq8Aa
>>571
呼ばれたら出るかもしれないけど普通に本職あるだろ
2023/03/04(土) 10:20:29.53ID:k3BhrTq60
>>567
自分のことは自分で責任持って決める
パンデミックが落ち着いたあとは当たり前
586名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:20:30.90ID:Gfiwgtyc0
コロナ以前から毎年初めに風邪を撒き散らす奴は同じ奴だった
2023/03/04(土) 10:20:32.77ID:tzUKFjkc0
>>571
もりよは大阪に住んでるので、以前から大阪ローカルではよく出てます
2023/03/04(土) 10:20:49.56ID:yR89cK100
政府に言われな判断できんのか
2023/03/04(土) 10:20:59.54ID:3orlM3qw0
>>574
なるほどハッカマスク快適伝説である、と
590名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:21:07.94ID:GnJM3t/Ja
学校からこうしろと言われたら生徒はどうしようもない
2023/03/04(土) 10:21:11.04ID:VcpiSn8TM
ノーワクチンでフィニッシュしたわ
2023/03/04(土) 10:21:12.06ID:dGXzS3SA0
とりあえず俺は13日から外すけど出かける時はマスクは持っていくようにはする
2023/03/04(土) 10:21:15.84ID:k3BhrTq60
>>577
そういうことがあるからあえて自由って言ってるんやん
2023/03/04(土) 10:21:22.16ID:sXjlr9cC0
>>569
ガム噛んでても飴舐めててもわからないからし続けたい
ひげそり忘れてもごまかせるからし続けたい
2023/03/04(土) 10:21:25.06ID:8YJafTqJ0
キラキラした80代になりたいwwwww
もりよ
2023/03/04(土) 10:21:27.67ID:9u5wWEcU0
たにんごとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
597名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:21:46.03ID:hXk7Vym+0
>>575
ガキのころ採って食べたけど、そこまでリスクは負いたくないw
スズメバチの巣おっかねえし
2023/03/04(土) 10:21:47.14ID:o6K+TX8U0
もう他人の吐いた 汚い息を 汚いガスを 吸いたくないねん
マスクは常に必要です
2023/03/04(土) 10:21:48.53ID:AVe/Ls6q0
同じことを言い直したいだけだな
2023/03/04(土) 10:21:59.88ID:KwuzsoGQ0
富岳が効果を確認してたのでは?
2023/03/04(土) 10:22:02.90ID:tzUKFjkc0
マスクしてないのに比べたら多少はマシやろ
2023/03/04(土) 10:22:04.60ID:k3BhrTq60
>>599
それな
2023/03/04(土) 10:22:05.69ID:E2SXOaI3d
厚労省の犬のもりよはコロナが蔓延した3年前からマスク批判しろよ
2023/03/04(土) 10:22:13.35ID:H48mAVuv0
もう恥ずかしくてマスク外せん子供もおるやろなぁ
2023/03/04(土) 10:22:13.57ID:iaOCpPLk0
まりよ50なのにお婆ちゃんみたいだな
606名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:22:23.44ID:3e2Xr6GP0
>>569
そう不織布でもすり抜けるからマスクに着いたウイルスをそのまま吸気するリスクを考えると
マスクをすることにもデメリットがある事を知るべき
必ずしもメリットだけではない
2023/03/04(土) 10:22:29.17ID:3LJIE2z30
政治は科学じゃないからな
2023/03/04(土) 10:22:36.17ID:etEhNMaS0
マスク信仰は政府じゃなくて同調圧力側だろ
2023/03/04(土) 10:22:40.55ID:sXjlr9cC0
Multiplies
610名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:22:43.40ID:GnJM3t/Ja
>>593
自由っていうならいいけど岸田は卒業式ではするなと言ってるようなもの
2023/03/04(土) 10:22:45.80ID:mSywOQsq0
科学は正しいという迷信の風で育った
2023/03/04(土) 10:22:46.44ID:RXjJgXPG0
緊急事態条項の「条文案策定を」 衆院憲法審で公明、維新など主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ee322ccbbb1ce7d5c0e8ce8d29c9642abc3edc
やばい
2023/03/04(土) 10:23:01.01ID:3orlM3qw0
>>594
当面は花粉症アピールで自然とマスク生活を続けられるが花粉症のシーズンが終わると自然とマスク生活を続ける言い訳が難しくなるな
2023/03/04(土) 10:23:02.19ID:l9lmFX2O0
このおばはんも科学的にやってくれよ、お前ただのマスク嫌いやろ
615名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:23:08.26ID:4a3H31jZp
こういうのもうやめよう
2023/03/04(土) 10:23:20.02ID:yR89cK100
15分とか馬鹿すぎて呆れる
2023/03/04(土) 10:23:22.92ID:z35yWnQw0
個々の判断に任せてたら同調圧力で誤った方向に進む残念な国民性だからな
2023/03/04(土) 10:23:26.08ID:tzUKFjkc0
>>606
マスクなかったら最初から吸い込んでるやんけ、どこがデメリットやねんw
619名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:23:28.73ID:hXk7Vym+0
>>585
さんざん言われ尽くした同調圧力とかあるし
大義名分は欲しいでしょ
2023/03/04(土) 10:23:30.64ID:9u5wWEcU0
夏とか関係ないけど
去年の夏を忘れたの?
2023/03/04(土) 10:23:37.73ID:vsypefP80
人体実験かw
2023/03/04(土) 10:23:39.07ID:iaOCpPLk0
アクリル板業者が困るな
2023/03/04(土) 10:23:46.59ID:mSywOQsq0
えーっ
COVID-19のピークは春夏秋冬関係なく発生してるやんか
2023/03/04(土) 10:23:49.15ID:E2SXOaI3d
木村もりよは厚労省の国家公務員だから、信用できない
625名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:23:54.98ID:4q+x2tje0
>>535
どうぞどうぞ
626名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:23:59.85ID:Gfiwgtyc0
自分は何もしないでガーガー言うだけの仕事か
2023/03/04(土) 10:24:00.06ID:dGXzS3SA0
>>604
やっぱりマスク効果絶大だよな
今週テレビで見る卒業生の男女の顔がマスクなしだと
「去年までいた美男美女どこ行った!?」ってなっちゃう(´・ω・`)
2023/03/04(土) 10:24:02.92ID:l9lmFX2O0
ん?毎年夏場に感染爆発してるけど
2023/03/04(土) 10:24:05.65ID:tzUKFjkc0
エチケットじゃねーよw
2023/03/04(土) 10:24:06.71ID:9u5wWEcU0
木村もりよって嘘ばっかりだな
2023/03/04(土) 10:24:22.45ID:+4R9aJx5r
「◯◯さんと同じなんですけど」
なら言うなよw
2023/03/04(土) 10:24:23.22ID:8YJafTqJ0
つけない学校とつける学校で比較検証したらええねん
2023/03/04(土) 10:24:31.81ID:H48mAVuv0
>>613
スギイネブタクサなど殆どに引っかかるワイに死角はなかった
634名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:24:34.26ID:GnJM3t/Ja
>>535
もりよさん独身なの
2023/03/04(土) 10:24:34.99ID:00qNsmKa0
夏になったら下がるとか嘘
夏に感染爆発して夏が一番感染多かった
636名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:24:37.41ID:4q+x2tje0
>>540
うん、責任取らされることを異常に恐れる国民性の賜物やで
2023/03/04(土) 10:24:37.57ID:2xYvgU570
今年は花粉が強烈に舞うらしいからマスクつけさせろ
2023/03/04(土) 10:24:39.05ID:Hs8Suq8Aa
もっと昔だったらマスクしてるのは
顔隠したい怪しい人だと思われそうって思ってたけどなw
639名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:24:40.34ID:3e2Xr6GP0
>>581
マジか
ちょっと調べてみるかー
2023/03/04(土) 10:24:40.37ID:k3BhrTq60
>>619
つけてもつけなくてもいいってアナウンスがあれば
社会全体としての同調圧力は減るよ
2023/03/04(土) 10:24:41.44ID:3LJIE2z30
ヅラの人は付けなきゃいけない科学的根拠があるのか
2023/03/04(土) 10:24:49.22ID:iaOCpPLk0
5月に第9波が来るな
2023/03/04(土) 10:24:50.08ID:tzUKFjkc0
マスクつけるかどうかと二類五類は別の問題ですが。
2023/03/04(土) 10:24:50.93ID:l9lmFX2O0
チョビヒゲ何言ってるんや?感染力だんちやがな
2023/03/04(土) 10:24:51.51ID:XYfN5U9r0
マスクは、もともと個人判断でつけていた。
それが元に戻っただけなのに。
646名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:24:51.64ID:4a3H31jZp
5類にするだけ
2023/03/04(土) 10:24:58.82ID:AVe/Ls6q0
それが自己判断なのでは?
2023/03/04(土) 10:25:02.51ID:3orlM3qw0
>>606
ウイルスを100%遮断するサランラップ最強という事か
窒息するという問題からは目を背ける事で解決だ
649名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:25:02.89ID:uLlluIbir
>>577
してると白い目で見られるはないよ
2019年以前も花粉症の時期はマスクしてる人はしてたし
2023/03/04(土) 10:25:09.38ID:sXjlr9cC0
コロナ禍以前は咳エチケットクシャミエチケットが無いやつだらけだったからやだったわ
2023/03/04(土) 10:25:22.47ID:+4R9aJx5r
2類なら医療費タダだから外してもいいんじゃないの?
自費なら払いたく無いから気をつけなあかんわ
2023/03/04(土) 10:25:23.20ID:bxZIA1FO0
>>632
海外で実験して8%だか違ったとか
2023/03/04(土) 10:25:31.00ID:AVe/Ls6q0
>>602
反対してるような体で、同じこと言ってるよね
2023/03/04(土) 10:25:35.45ID:aNDMawj00
今回よくわかったのは医療業界は科学とは無縁の力で動いているということ
2023/03/04(土) 10:25:36.48ID:Hs8Suq8Aa
>>622
そろそろ方向転換考えてるような報道はあったな
2023/03/04(土) 10:25:43.50ID:H48mAVuv0
>>627
マスク詐欺はホンマ、ショックでかいねん
速攻、帰りたくなる
2023/03/04(土) 10:25:47.90ID:tzUKFjkc0
だから、インフルエンザ等対策特別措置法作ったんやで
658名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:25:55.91ID:GnJM3t/Ja
>>635
コロナに関してはそうだったね
暑いから夏は外では外したいけど
2023/03/04(土) 10:26:02.37ID:dGXzS3SA0
>>645
政府から国民へのご協力を解除したって感じだよな
660名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:26:04.58ID:4a3H31jZp
憲法改正だな
661名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:26:05.09ID:4q+x2tje0
>>612
>立憲民主党は「時期尚早」と主張

時間経ったら良くなるという主張が不明すぐる
2023/03/04(土) 10:26:08.41ID:krWHkPDYM
>>638
花粉症のこの季節に地下鉄で真っ黒のでかいガスマスクしてきてるのがいてビビった
663名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:26:14.18ID:Gfiwgtyc0
料理作ってる店の料理人はマスクしろよしないと気持ち悪いわ
2023/03/04(土) 10:26:18.92ID:sXjlr9cC0
>>606
>マスクをつけてるとマスクに着いたウイルスを吸っちゃう
直接吸うほうがいい?w
665名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:26:26.64ID:fHDlARxa0
飛沫で移さない様にマスクしてましたが?
風邪ひいた時にマスクしない人間は屑だろ
2023/03/04(土) 10:26:32.40ID:+4R9aJx5r
それは企業のせいやろ
2023/03/04(土) 10:26:34.07ID:/PfjkI260
政治を見てると国民主権がないように思えるのに主権制限できないって不思議だよな
668名無しステーション
垢版 |
2023/03/04(土) 10:26:35.18ID:GnJM3t/Ja
>>649
一般的にはそうでも学校とかはどうだろう
2023/03/04(土) 10:26:45.75ID:tzUKFjkc0
同調圧力が強いのはむしろ欧米
2023/03/04(土) 10:26:45.81ID:aNDMawj00
>>639
山でスズメバチを見つけると捕まえて成虫の足にこよりをつけて再び放つ
成虫は巣に帰るから一網打尽にして喰らう
2023/03/04(土) 10:26:53.95ID:E2SXOaI3d
木村もりよは厚労省に従って言っているだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況