https://president.jp/articles/-/27140?page=2
とくに薩摩藩(鹿児島と宮崎の一部)では、幕末から1876(明治9)年までにかけて1066あった寺院が一堂一宇を残さず壊された。2964人いた僧侶もすべて還俗(げんぞく。一般人に戻ること)させられた。

ちな薩摩藩の寺院破壊率100%