X



テレメンタリー2023「沈黙の月『寺越事件』忘れられた母子」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/02/11(土) 04:22:03.96ID:eOFrU56o0
2月11日(土) 04:50〜05:20

1963年、石川県志賀町で当時、中学生だった寺越武志さんが、叔父2人と漁に出たまま行方不明となり、その後、北朝鮮で生きていることが判明した「寺越事件」。
武志さんは拉致を否定し、日本政府も拉致被害者とは認めていない。武志さんの一時帰国が叶ったのは2002年10月。拉致被害者5人の帰国が実現し、日朝関係が大きく動いた年だった。
その後も、母の友枝さんは武志さんに会うため、訪朝を重ね、その数は66回にものぼる。

寺越事件から今年で60年。友枝さんは高齢になり、武志さんに会いにいくことはできなくなった。「月を眺めてお互いのことを考えよう」と、息子と交わした約束だけが、いま母を支えている。
政治に翻弄されながらも、沈黙を貫いてきた母と息子。15年以上にわたり、友枝さんの取材を続けてきた記者が、忘れ去られようとしている「寺越事件」を記録し、伝える。

北陸朝日放送
0156名無しステーション
垢版 |
2023/02/11(土) 06:05:31.85ID:0lrGDLD20
>>155
命惜しさに寝返って
CIAのエージェント 妄想かなぁ
子々孫々に語り継ごう 売国DNAの話
0157名無しステーション
垢版 |
2023/02/11(土) 06:38:16.52ID:oUEZvQZB0
>>149
んなわけないw
結果的に自民の人気が上がるのでwinwinだっったエピソードだ
0158名無しステーション
垢版 |
2023/02/11(土) 06:44:33.50ID:oUEZvQZB0
まあとにかく拉致の訪朝団をやるまでの90年代は
日朝関係は歴史上一番ぐらいに良好だった
ここを大衆はけっこう忘れてる
拉致が現実だったブラックボックスが開いた怒りで一旦全部消えたわけな

そこで得したのは勝共な 廃れていた反共ブームを取り戻せた
そのスポークスマンがアベだったと というシナリオが今となってはバッチリはまるという…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況