X

羽鳥慎一モーニングショー★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 08:54:50.45

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1673998867/

抱きしめるな
2023/01/18(水) 09:18:40.11ID:bWYOKlhZ0
これは先生が魅力的に見えるドラマ作らないと増えないな···
382名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:18:40.43ID:M/kWW08S0
>>293
入る会社次第
底辺下請けならクソ安い、大手入れば課長で1000万超える会社もある
383名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:18:40.81ID:pEsbRmWZ0
オンラインで有能講師の授業受けさせろ
教員の数こんなにうじゃうじゃ要らねえ
384名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:18:43.64ID:JC+UgO5Aa
すでに少子化と関係ねえだろ
すり替えるな
2023/01/18(水) 09:18:44.96ID:WNKenxY70
もう終わりだねこの国
2023/01/18(水) 09:18:45.17ID:d7ieTRUHd
結局




変態かサイコパスしか教師にならないんだよな
2023/01/18(水) 09:18:45.90ID:ZtG5PpNwd
更新制にした影響もあるんじゃないの
2023/01/18(水) 09:18:47.16ID:X4GvSa2L0
私立は違うの?
389名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:18:51.98ID:vuVqN4xM0
だからロリコンだけが残ったのか
2023/01/18(水) 09:18:53.38ID:5j1jWJtA0
教師とかAIでいいよね(´・ω・`)
2023/01/18(水) 09:18:54.01ID:CisK7H9H0
>>329
海保じゃないか
392名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:18:55.44ID:XzBwjOMq0
今きた 玉ちゃんコメント席復活?
2023/01/18(水) 09:18:56.76ID:gC/RaQBkM
>>358
中流多いよ
2023/01/18(水) 09:18:58.05ID:Av/Ia3eu0
だから生徒に手を出す教師が簡単に採用されるのか。
仕方ないね
2023/01/18(水) 09:18:59.90ID:Q8JojpkHa
少子化に関係あんのか
2023/01/18(水) 09:19:00.51ID:BTTDnW+dM
20年前にアホみたいに採用しなかったからやろ
2023/01/18(水) 09:19:02.18ID:pkr9CA6V0
労働環境が悪い
社会に適応できない
そりゃダメな人材だらけになる悪循環
2023/01/18(水) 09:19:02.74ID:GX5/K38b0
>>349
そんな時代ももう終わるぞ
399名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:03.20ID:5fHj9VDwM
事務担当の職員って、また非正規を増やすのかwww
2023/01/18(水) 09:19:03.86ID:E5z1wvg80
なんだよこのミスリード、教師の労働環境問題にすんな
401名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:03.92ID:8opKt7I10
リストラのサラリーマン活用しろよ。東大京大の無能たくさん居るやろ。勉強しか出来ない無能が。
402名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:06.23ID:GRMdyqEz0
>>76
そうそう
2023/01/18(水) 09:19:07.15ID:9LO01QfrM
>>375
教育と効率ってのは相反するからな
404名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:07.25ID:SQQ26Zbj0
>>344
ついに芦田愛菜ちゃんと夢の共演が実現するね(;∀;)
2023/01/18(水) 09:19:10.50ID:oshGFYq2d
そんな予算取れないんだろうな
406名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:11.99ID:5DGtwkYE0
無駄な事務作業はなくしなさい
2023/01/18(水) 09:19:12.95ID:McRwy0oD0
教員免許ある先生はその業務だけに従事すればいいというこんな簡単なことをやらない
2023/01/18(水) 09:19:13.01ID:ZHyHwAGX0
>>357
JC近くで見放題、なんなら触れるなら元取れてるかなぁ
409名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:13.86ID:pZHwCthK0
>>335
海保じゃなくて?
2023/01/18(水) 09:19:15.60ID:oZ2py4eNM
ちょっとのしつけも体罰にしちゃう国
そりゃ先生なんかなりたかねえわ!
2023/01/18(水) 09:19:16.00ID:ok2u93fg0
とりあえず部活は外だしだな
2023/01/18(水) 09:19:16.25ID:E6h2J1qa0
>>153
給料に対しての年金納付額の割合が1パートとかだぞ
今は10パー超えてる
2023/01/18(水) 09:19:19.23ID:WNKenxY70
テストの丸つけとか外注でいいんじゃね
2023/01/18(水) 09:19:20.42ID:QujvcvYa0
昔の教師は楽しそうに長期休暇取ってたけど、最近は大変なのか
2023/01/18(水) 09:19:22.96ID:76vZJGkKM
そのかわり夏休みはヒマやろ
416名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:23.58ID:vLm8/8Le0
ベースとなる義務教育の改善が
少子化対策に繋がる
2023/01/18(水) 09:19:24.21ID:Fw4IZDwna
話題が変わってる
418名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:25.22ID:YLk0fkfP0
美味しいでの統計
2023/01/18(水) 09:19:25.65ID:ZFHUFrgdM
芦田愛菜ちゃんで初めてのオナニーした福くん立派になったよな
2023/01/18(水) 09:19:26.93ID:ZtG5PpNwd
公立の授業は予備校の映像授業でよくねえかな
421名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:29.53ID:WEMwH7s50
いま働き方改革で、事務屋の仕事は確実に減ってるが、減った分は現場に降ってきてるのが現状。
生産性はむしろ落ちている。
2023/01/18(水) 09:19:29.92ID:7R447Zjn0
親もモンスターペアレントいるから先生は大変だな
2023/01/18(水) 09:19:30.86ID:VJD/WkFPa
>>380
結論いったら
玉川、左遷されただろ(笑)
2023/01/18(水) 09:19:33.06ID:2FwAM1SQ0
馬鹿親応対とか大変だよね
2023/01/18(水) 09:19:33.53ID:m/HGHP5c0
結婚しない
2023/01/18(水) 09:19:33.97ID:j00HL61e0
得体の知れない話の通じない外国人がいたり、ボーダーがいたりしたら、公立避けるよ
2023/01/18(水) 09:19:35.02ID:k49NzxnK0
部活は別に委託すべきだよなあ
2023/01/18(水) 09:19:35.31ID:jsrbjJGUM
何に手間がかかってるか分かってなさそう
2023/01/18(水) 09:19:35.44ID:CoQDNaqq0
金が無尽蔵にあることが前提
430名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:36.65ID:kkxUJUMmd
公立幼小中高大院まで学費と給食を完全無料にすれば児童生徒学生の偏差値も上がるし教員の質や給与ほか収入も上がる
2023/01/18(水) 09:19:38.71ID:ABeN7id90
教員の質を上げろよじゃあ
教育大の質を
432名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:38.87ID:S68U1y4O0
学校行事は多すぎだと思う
2023/01/18(水) 09:19:39.39ID:/o29F0Zir
マスコミって自分たちの主張と世論誘導ありきで番組作るからすごいよね

いつもは差別良くないとか言いながら「公立は当たり外れ!」を平然と言い出す
2023/01/18(水) 09:19:40.35ID:Vf5ejxqG0
>>373
うちの中学は頭良いとガリ勉て馬鹿にされたな
足速いのは褒められるのにな
2023/01/18(水) 09:19:42.51ID:1aohoWlG0
でも少子化で教師ってあるんじゃないの?
余った教師がジムやればいいじゃない
2023/01/18(水) 09:19:42.87ID:PD5YgtFX0
>>326
性癖隠して過ごして平気なら天国
隠しきれないと犯罪者コース
2023/01/18(水) 09:19:45.16ID:+czHrZJh0
子供小さくてフルで働けない先生とかを短時間の事務担当として現場にもんなんだろか
2023/01/18(水) 09:19:45.45ID:6hzk1gEG0
こんなキチガイ職場によく行くよな
2023/01/18(水) 09:19:45.80ID:GTQ7q4cv0
高卒で光通信とか大塚商会とかオープンハウスに入社すればいいじゃん

学歴なんて一切問われないぞ、この辺は
2023/01/18(水) 09:19:46.42ID:qyg9Dm6i0
スクールカウンセラーとか
スクールサポーターとか
どんどん雇えばいいのに
あと、採点を一気に引き受けてくれる赤ペン先生
2023/01/18(水) 09:19:46.49ID:0qJ2iYTKa
部活なんか無くなれ
学校がやる必要ない
442名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:46.86ID:VuFQolJf0
日本はアウトソーシングするのが苦手だよね
コロナの保健所業務激増した時もなかなか
アウトソーシングしなかったし
2023/01/18(水) 09:19:46.90ID:xrvFPuAw0
事務職員の定数を1人殖やすだけで教員200人分くらいの事務処理できると思う
444名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:51.97ID:rDVITh1h0
>>351
だよね
昔のクソガキはもっとぞんざいに扱われたけど誰一人イチャモンなんかつけなかった
2023/01/18(水) 09:19:52.40ID:DC8KWHnD0
昔先生が適当に宿題見て丸つけて漢字間違えて覚えたことあったな
2023/01/18(水) 09:19:53.25ID:9LO01QfrM
>>408
キモすぎ
2023/01/18(水) 09:19:54.50ID:8pM7O9DxM
収入含めて医者と同じ扱いにしてやればいい
2023/01/18(水) 09:19:54.95ID:ahzwrhOE0
部活問題とっとと解決しろよ
難しくないだろ
449名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:19:58.65ID:/T60ZPfg0
そんな異常な教育しなくても子に愛情かけて育てれば金なんかそんなにかからないはずだ

昔なんてもっと子供も多かったのに贅沢
2023/01/18(水) 09:20:02.12ID:xoDeGnCta
>>381
アリよさらば
2023/01/18(水) 09:20:06.78ID:ghN5aRLi0
>>388
私立は事務員ばかりいる事務室があったりする
2023/01/18(水) 09:20:10.74ID:fQ3a6Kge0
>>367
そこで人取らなくて足りない言ってる
JRとかもその辺の世代の社員極端にイ少なくて今ごろ足りない言ってるんよな
453名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:11.37ID:M/kWW08S0
>>366
夏休みに大会あったりするからね
スポーツで高校行くようなやつもいるしね
454名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:11.46ID:JC+UgO5Aa
>>439
トヨタもあるよ
2023/01/18(水) 09:20:11.71ID:tS/aANRu0
相談と、勉強を教えるは別だろ まぁ、義務教育では、それも大事なんだけど
456名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:13.14ID:I7Cmi79dr
部活廃止して民間に委託する
2023/01/18(水) 09:20:13.57ID:XSh5V0zZM
スウェーデンは最高の消費税率が25%だけど食品は12%だぞ
2023/01/18(水) 09:20:16.62ID:FcszyFQda
教師の授業以外の仕事減らせばいいのにやってないだけ
クラブ活動なんて本来地域でやるべきもの
2023/01/18(水) 09:20:17.03ID:GZvDr1D80
徹底した感染対策()にも時間取られてる
2023/01/18(水) 09:20:17.47ID:E6h2J1qa0
>>198
そういうのなかったなあ
女子ともオカズ交換とか頻繁にしてたわ
2023/01/18(水) 09:20:21.89ID:pkr9CA6V0
日教組も元凶の一つ
クソすぎて教員が入らなくて組合活動できなくなった
2023/01/18(水) 09:20:22.16ID:ZtG5PpNwd
文科省のカリキュラムがそもそもくそなんだろ
2023/01/18(水) 09:20:22.51ID:A8SPjORa0
前までは少子化で子供が少なくなるから教師を減らさなくちゃいけなくて教師を雇えなかったけど
今は異常な職務実態が明るみに出たから寄り付かなくなったよね
2023/01/18(水) 09:20:23.35ID:aBfA7ctLd
>>450
古い
2023/01/18(水) 09:20:23.74ID:b2U8uF+d0
生徒に対して宿題という残業を強要してるから全く同情出来ない
466名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:24.39ID:o9eHRHE60
>>201
質がいい教育受けれるやつと受けれないやつでどんどん格差広がるだろうな
これから子供も減るから親の家柄でブルーカラーとホワイトカラーが決まるようなもんだわ
2023/01/18(水) 09:20:24.39ID:qyg9Dm6i0
>>336
そんな名前なんか見覚えがあるけど
占い師の人と
占い師じゃない人がいるよね…?
2023/01/18(水) 09:20:24.51ID:wxWOFY7a0
>>387
更新制はもう廃止
2023/01/18(水) 09:20:24.89ID:Xamy+T+w0
もっと具体的な解決策をお願いします
2023/01/18(水) 09:20:26.73ID:scXer8eAa
教師いらないって採用減らしてたのは学校側じゃん自業自得じゃん
2023/01/18(水) 09:20:26.81ID:1uM71z450
[速+]巡視船「えちご」新潟 柏崎市沖合で浅瀬に乗り上げ けが人なし [ブギー★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1674001148/
2023/01/18(水) 09:20:28.97ID:eQ7iCKjk0
玉川が子供をつくれ
473名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:29.16ID:AbqGues90
職務の範囲を広げて負担を押し付けすぎる
日本の悪い文化
2023/01/18(水) 09:20:29.47ID:1aohoWlG0
少子化だとから教師は余るはず
なんか言ってることが矛盾してるな
475名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:30.11ID:c5w3DCda0
>>153
年金は払った分を返してもらうシステムではない
今払っている人のカネが今もらっている人に渡るシステム
476名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:31.66ID:1aus/eRt0
>>366
学校のイメージアップ狙いでそういう方針に
477名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:32.80ID:XzBwjOMq0
「たたセン」って先生漫画が今面白いぞ(漫画タイムス連載)
2023/01/18(水) 09:20:34.00ID:PsgLzpO90
そもそも授業なんて良い先生がやってる動画の方がいいだろ
479名無しステーション
垢版 |
2023/01/18(水) 09:20:34.18ID:GRMdyqEz0
モーニングショーはやっぱり玉川、羽鳥、福ちゃんやな
今日スレ伸び過ぎだろ
2023/01/18(水) 09:20:34.65ID:mwGz+iHx0
子供の数が減って学校の数はなぜか増えてるのに教師の仕事が増えてるってそもそもおかしいんだよ
家庭でできることを学校に丸投げしようとしている誰かが悪いんだろそれって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。