X



朝まで生テレビ!★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/19(土) 03:15:07.96ID:E5wBd4K7a
01:30〜4:25
ウクライナ戦争が長期化する中、世界的にインフレとなり日本でも物価高が止まらない。
日銀の調査では、「去年より生活にゆとりが無い」と答えた人は半数以上。
政府は39兆円の経済対策を発表したが、効果はあるのか?30年間国民の“給料”は上がっていないのに
年金や保険料などの公的負担は増え続け、防衛費増額に向けた増税も検討されるなど国民負担は増える一方だ。
ID:8SQ2j5kd0NGラブガイジ死ね
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20221002/OFNRMmo1a2Qw.html
与野党論客と専門家が難題山積の日本経済と国民生活を徹底討論!
【司会】田原総一朗
【進行】渡辺宜嗣・下平さやか
朝まで生テレビ!★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1668793366/
2022/11/19(土) 03:21:48.32ID:j1vIJT5V0
>>81
駄菓子屋ですら消費税取ってるのに何処に取ってない企業があるんだよ(´・ω・`)
117名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:21:50.29ID:ZFrR0OfL0
田原燃料切れ、おとなしくなる
2022/11/19(土) 03:21:52.12ID:ip4DjN9Wa
>>57
消費者から取ってればね
フリーランスみたいに免税業者ということで消費税分値下げしてた業者が問題なんだよ
119名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:21:54.92ID:8bdWV2Xh0
公平と平等は違ううんたら
2022/11/19(土) 03:21:55.34ID:Ql9IDp3n0
原則論と一般論じゃ噛み合うわけねーわ
2022/11/19(土) 03:21:56.64ID:4i2P4YMr0
>>56
取ってないなら違法な会計してるだけじゃんかw
消費税を客から取らずに商売してるのは完全に違法だぞ馬鹿
2022/11/19(土) 03:21:57.23ID:a2FApPkl0
維新って結局やってる感出すだけですべてパフォーマンス


実態は与党の補完勢力
2022/11/19(土) 03:22:01.20ID:YuqFOcvT0
田原に
日本がダメなのはお前みたいな老害がその席を譲らないからだって
誰か言ってやれよ
プーチン、バイデン、トランプ、習近平
みんな老害が世界を戦争には知らせてる
田原おまえもだよ
っていえよ
124!omikuji
垢版 |
2022/11/19(土) 03:22:03.22ID:cNrVyH220
田原のもみあげ付近の側頭部の
髪の毛浮いてるぞw
2022/11/19(土) 03:22:04.68ID:7AhuR81CM
>>1
維新はもうちょっと勉強してきた方がいい
2022/11/19(土) 03:22:05.76ID:/R64iLaM0
理屈があってるから正しいとは限らないよね
何の為の政治だよ
自衛隊解体してから言って下さい
2022/11/19(土) 03:22:05.93ID:p26yyMYea
>>89
次の司会者は誰になるのかな
2022/11/19(土) 03:22:06.28ID:BevsfNUp0
>>83
大体自民党議員はそんなもんよ
129名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:22:06.58ID:jickCAmo0
維新の青柳

益税w
預かり金w

無知丸出し
2022/11/19(土) 03:22:07.75ID:2qONY7m20
>>108
免税事業者って知ってるw?
2022/11/19(土) 03:22:17.41ID:j1vIJT5V0
>>87
それは仕入れ値下げさせてるよ(´・ω・`)
2022/11/19(土) 03:22:19.59ID:r2oE3sAPd
>>24
今はちょっと見てなかったけど、もめて他の

ちょうど今日は大人のひとばかりで見易いな、と思ってたのにw
2022/11/19(土) 03:22:23.48ID:s3nRUs0R0
仕入れ取引は消費税はかからない 
2022/11/19(土) 03:22:24.15ID:/MIWTO6p0
>>57
低所得で免除されてた税をやっぱ取るわって言われる制度
2022/11/19(土) 03:22:35.26ID:luYgwOvz0
>>99
日本は消費税ではない取引税だからサービス含めて
何でもとれるんだよ
2022/11/19(土) 03:22:38.03ID:au/whsje0
いままで消費税丸儲けしてた業者が
できなくなるから。
2022/11/19(土) 03:22:38.08ID:8LBPu+nP0
明らかに1000万以上ないような規模の店も消費税は取ってるから懐に入れてたわけでしょ
免税されてるので消費税は無いですってのは見たことないわ
ただ大きい企業が発注するときにお前免税だから払う必要ないよなってのは是正した方がいいと思うが
ほとんどは前者じゃないの?
2022/11/19(土) 03:22:40.10ID:yYFJELhE0
さっきの維新の議員
終わったなw
世間知らずにもほどがあるわ
2022/11/19(土) 03:22:43.10ID:j1vIJT5V0
>>101
貯金するとかおまぬけじゃないか(´・ω・`)
2022/11/19(土) 03:22:43.67ID:0bDKTSy50
今いる議員全部クビにしてからやり直し選挙したらどうなるか(´・ω・`)
2022/11/19(土) 03:22:44.12ID:turpuxVYd
>>70
完全にキチ○イ丸出しだったな。

なぜデフレが起きるか。
値上げ出来ない、いや値下げしないとモノが売れないからだ

キチ○イは価格上げないんですか?とニヤニヤしながら言い放った
土下座させろ!
2022/11/19(土) 03:22:44.42ID:ip4DjN9Wa
>>115
それは客が一般消費者の時
2022/11/19(土) 03:22:44.67ID:azCJmrBZ0
景気の足引っ張って企業から中抜きする消費税は廃止でいい
2022/11/19(土) 03:22:45.78ID:5u/MX/PhM
>>131
下請け一人泣きはさせてないよ
2022/11/19(土) 03:22:47.15ID:gkAXhC8t0
>>44 この番組は生活笑百科のようにはいかんよねぇ。
2022/11/19(土) 03:22:48.52ID:fdVn3SLq0
それ言うなら消費税みたいな曖昧な厄介な税をなくそうとはならない奇声官話維新
2022/11/19(土) 03:22:49.40ID:Cd8B9Mci0
>>112
それはインチキしてるだけのこと。
本来は消費税分値上げしなきゃいけないんだから。
2022/11/19(土) 03:22:53.35ID:a+u4kFHu0
>>130
当然
2022/11/19(土) 03:22:55.47ID:yIx9J0Qm0
>>116
取れない下請けをわかってない
2022/11/19(土) 03:22:55.65ID:Xv+iQWfd0
>>27
日当1万で働いてるやつは1万1000円請求してるかというとそうではない、払うほうは税込1万ではらってるだけ、 それが1万1000円払ってもらえるかというとそうではない、今まで1万でないと仕事切られて終わり
151名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:05.06ID:raU8Mnut0
>>65
消費税を取らないことで、客を呼び込んで売り上げを上げようとしてると思うけど、その形が不健全だと思うが。
2022/11/19(土) 03:23:05.39ID:VHwwBI7G0
免税事業者だって消費税払ってるからな全部が益税では無い
2022/11/19(土) 03:23:11.93ID:WnmDvqwt0
だから賛成かどうかを答えろよさつき
154名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:12.00ID:gIW+SHVP0
>>115
じゃあ価格にちゃんと反映させるから消費者が困るよという話
2022/11/19(土) 03:23:12.01ID:j1vIJT5V0
>>105
脱税が現実?言い訳せずに納税しろ(´・ω・`)
156名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:13.09ID:F+YEynIx0
結論を先に言え(´・ω・`)BBA
2022/11/19(土) 03:23:19.69ID:4i2P4YMr0
>>112
馬鹿かお前は

価格据え置いてるは関係ない
売った商品の8%or10%は消費税なんだよ
158名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:20.81ID:FQN3G/xNa
今儲かっている企業に
ヒントがあるのでは
159名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:22.55ID:8bdWV2Xh0
もう大晦日か
2022/11/19(土) 03:23:23.85ID:VqjRzyXh0
>>104
賛成か反対かで問うているのだからまずそれを答えるべきだと思う
「賛成です。何故なら…(またはその逆)」
これでいい
二択で答えられないなら
「二択で答えられません。何故なら…」
こう言うべき
片山はどちらもやってない
2022/11/19(土) 03:23:28.52ID:0bDKTSy50
今の政治家では日本はよくはならんよ
2022/11/19(土) 03:23:29.53ID:og9AA8o40
潜水艦が無駄だとして予算削ったさつきに国防を語る資格は無い(´・ω・`)
2022/11/19(土) 03:23:30.47ID:r2oE3sAPd
>>132
途中で送信してしまった。

> 今はちょっと見てなかったけど、もめて他の
 ↓
〇今はちょっと見てなかったけど、揉めてたのか?
2022/11/19(土) 03:23:31.11ID:J15rEbJQ0
誰なんだよ
165名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:34.71ID:L6D+t3+O0
売国自民党が国家防衛を語るギャグ
2022/11/19(土) 03:23:34.77ID:97+/Hiku0
売り上げ1000万越えるか越えないかは年末にならないとわからないから
取り敢えず消費税取ってるだろ
167名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:35.86ID:FVzEIR45a
目的税にしなかったのがまずかったな消費税
社会保障の為に使うという目的以外に使われすぎだわ
168名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:36.68ID:NA92lkX20
責任財源ってなんだよw
変な言葉作るな
2022/11/19(土) 03:23:41.28ID:AIgvKan+0
防衛費の話になったぞ
2022/11/19(土) 03:23:41.51ID:TnBfic9V0
まともなふりしてるけど本心か?さつき
2022/11/19(土) 03:23:42.57ID:turpuxVYd
日本維新はやっぱりキチヵイの集まりだった
2022/11/19(土) 03:23:45.24ID:bNE8HhcG0
社会保険に使われてるんだろうか
173名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:23:54.69ID:/Ci8KM4A0
片山は防衛費の財源何にするべきだと言ってんの?
2022/11/19(土) 03:24:02.62ID:yYFJELhE0
>>137
消費税取らないんじゃなく
その分価格を下げて儲けを減らしてるんだよw
175名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:24:06.09ID:nMMdbrjt0
カプセル首元につけてるのかと思った
2022/11/19(土) 03:24:06.81ID:6SGoZdIK0
さつきの自画自賛w
177名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:24:06.94ID:fcfs2CAD0
無駄遣いやめろ
178名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:24:09.65ID:lGlARWhL0
いいご意見です
2022/11/19(土) 03:24:09.96ID:yIx9J0Qm0
税調常時公開しろよもうずっとさあ
2022/11/19(土) 03:24:11.48ID:7AhuR81CM
片山意味不明
2022/11/19(土) 03:24:11.66ID:bpAEnBUc0
質問に答えろバーカ
2022/11/19(土) 03:24:12.42ID:au/whsje0
>>141
ほらこういうバカがいるんだよ
183名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:24:14.14ID:jickCAmo0
森井 じゅん @MORII_JUN
受け取った金額のうち消費税相当分は、預り金でなく「対価の一部」です。
これは地裁判決。
消費税において、預かったものを税務署に納めるということを事業者はしていないし、
そのような義務もありません。
ただ、導入当時の間違った説明のため今も誤解している人が多い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae55dd8590d287bd20c5cb723a32f8105903ddc2
2022/11/19(土) 03:24:15.52ID:U3Zbshyy0
一部が取ってないからって益税にしてる連中を野放しにしていいわけねンだわ
下請けは取れないからとか言い訳するんじゃなくてちゃんと取れって話でもある
2022/11/19(土) 03:24:15.66ID:Ql9IDp3n0
おかしな言葉使ってけむにまいたw
2022/11/19(土) 03:24:18.78ID:azCJmrBZ0
経済対策の話してんのになんで増税の話になんの
2022/11/19(土) 03:24:18.83ID:t/64/6JK0
外国に殺される前に自国に殺されてしまう人もいそうですね
2022/11/19(土) 03:24:22.41ID:fdVn3SLq0
防衛費上げるならそれは法人税から取るのが一番相当なんだがな
2022/11/19(土) 03:24:24.90ID:/R64iLaM0
アメリカから武器買わせられるだけなのに大層な理屈だ事w
2022/11/19(土) 03:24:29.67ID:a2FApPkl0
消費税廃止すればいいだけの話だろ

バカなのか
2022/11/19(土) 03:24:32.18ID:WnmDvqwt0
言えませんじゃねえよ 賛成か反対か自分の意見も言えねえのか
2022/11/19(土) 03:24:37.26ID:0bDKTSy50
維新はゴロツキのあつまり(´・ω・`)
2022/11/19(土) 03:24:38.13ID:J15rEbJQ0
>>173
そりゃもう国債よ
2022/11/19(土) 03:24:41.60ID:WfoWITzk0
>>187
そのまえに出ていくべきだよな
195名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:24:42.43ID:raU8Mnut0
>>105
個人でできるような2〜3万でソフトがあるらしいよ
2022/11/19(土) 03:24:46.86ID:4i2P4YMr0
>>114
100円の物が消費税が仮にゼロから10%になっても100円で売った場合
この場合も消費税はちゃんととっている
商品価格が91円に値下げし、消費税9円になっている
2022/11/19(土) 03:24:47.18ID:3MsAYOLE0
だから壺議員を処罰してからだろ
日本は政治の体をなしてない
2022/11/19(土) 03:24:51.22ID:luYgwOvz0
いやいや維新は正しいだろ
諸外国みたいにサラリーマンも確定申告個人ですればいいんだよ
2022/11/19(土) 03:24:53.13ID:PqSkm8gV0
選挙がなきゃ政権交代なんてないし
2022/11/19(土) 03:24:57.37ID:KMYL3h3pK
今北田原さん若返ったな
統一やれ統一を
2022/11/19(土) 03:24:57.88ID:GMSa7i52d
岩盤支持層がいるからだろ
既得権益側の
2022/11/19(土) 03:24:58.21ID:TnBfic9V0
>>183
今出てる藤井のブレーンだな森井
2022/11/19(土) 03:24:59.19ID:BevsfNUp0
国民がバカだから国が没落するんだなぁ
2022/11/19(土) 03:25:01.72ID:/MIWTO6p0
>>81
最悪価格転嫁できる小売りはともかく
フリーのライターとか消費税分ギャラアップしてくれとか言える人
どのくらいいるのかって話だわな
205名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:25:02.48ID:X4/4w0gG0
三浦がいないと田原の滑舌も調子いいな
2022/11/19(土) 03:25:09.07ID:DKSuAb/da
民主党が割れたのがいけなかったな
207名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:25:09.86ID:FQN3G/xNa
岸田の後て
もう誰もいないからだよ
208名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:25:09.97ID:2OQgRpyQ0
政権交代、まともな奴がいないからだろ
2022/11/19(土) 03:25:20.97ID:9jRx2dRE0
もしかして消費税廃止したらインボイスいらねえんじゃね
2022/11/19(土) 03:25:21.98ID:U3Zbshyy0
あと数年で軍事費がマジで5兆円6兆円も増えちまうんだなぁ
これが米国製装備に変わるのかと思うとやり切れねぇな
2022/11/19(土) 03:25:24.65ID:PMDRfbXI0
>>185
なぜか自画自賛「だけ」になってたな
酷すぎw
2022/11/19(土) 03:25:27.60ID:p26yyMYea
一定以上の富裕層しか買わない品目を対象に生活外高級税ってのを作って、税率は50~100%とかにしたらどうだろ。
2022/11/19(土) 03:25:28.55ID:G7/OPF8gM
この中谷って人アイラインきつくない?
214名無しステーション
垢版 |
2022/11/19(土) 03:25:29.01ID:/Ci8KM4A0
>>193
国債はダメって話になったじゃん
2022/11/19(土) 03:25:31.13ID:oGgFYdyla
小沢一郎の功罪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況