X

実況 ◆ テレビ朝日 69629

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/29(土) 08:17:01.14ID:/X0bILtL0
実況 ◆ テレビ朝日 69628
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1666994533/
2022/10/29(土) 10:06:32.36ID:rW0CbPiZ0
>>163
いやいや、セミファイナル行ける時点で凄いよ
2022/10/29(土) 10:07:18.74ID:Yg9e1Nnc0
>>171
心が汚れたんだよ
2022/10/29(土) 10:07:21.08ID:UVW3Pdp10
>>171
今日はわりとマトモ
175名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:07:30.05ID:6Yhadzb1M
つまらなくなっちゃたなあwww
176名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:07:46.31ID:JYoW04kz0
ピアノの強い打弦音で鍵盤でって何もピアノから離れてないじゃん
2022/10/29(土) 10:07:49.57ID:rW0CbPiZ0
古坂大魔王が出てこないだけでマトモに思えてしまう
2022/10/29(土) 10:07:55.71ID:pWhuuxur0
ひろつるさんの歯並びはみんな見習わないとダメだわ。
すばらしい歯並び。
179名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:07:57.29ID:FaNmyTb40
これってクラシックというよりテクノの部類でしょ
2022/10/29(土) 10:08:56.81ID:lZHCb5x20
ポスト~ なんだからさ、ロックだろうが演歌だろうがノイズだろうがヒップホップだろうが、みんなポストじゃんw
2022/10/29(土) 10:09:05.92ID:lZQjFxAb0
ギターで空間系エフェクト使いまくって似たようなことはやるけどな
2022/10/29(土) 10:09:09.23ID:uR/97iJM0
特に新しい音楽って感じじゃないな
2022/10/29(土) 10:09:16.81ID:pWhuuxur0
世界的に活躍したいなら、まず歯並びをよくして欲しい。
184名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:09:33.55ID:hHESSbTM0
最近気がついたがこの女 ヒコロヒーそっくり
185名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:09:38.75ID:6Yhadzb1M
もうゲーム音楽メインでやってくれ
2022/10/29(土) 10:10:05.44ID:UVW3Pdp10
誰だったか、モナリザをアレンジして自分の作品として発表した画家が
いたが、そんなようなものかな
187名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:10:10.53ID:JYoW04kz0
日本版はプロムスとは言いません。ただの興行です
2022/10/29(土) 10:10:12.59ID:fLFgdfDv0
本国のプロムスは今年はあったの?
2022/10/29(土) 10:10:33.98ID:rW0CbPiZ0
珍しい八重歯のイギリス人
2022/10/29(土) 10:10:39.51ID:NbMog0di0
フォトショ修正しまくりの絵画見せられるのと同じ感覚がして不愉快だな
2022/10/29(土) 10:10:58.58ID:pWhuuxur0
鷺巣詩郎さんとかにも1回は出て欲しいな。
192名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:11:03.29ID:FaNmyTb40
前は子供が見ても楽しい番組だったのにねぇ
2022/10/29(土) 10:11:35.00ID:fLFgdfDv0
>>189
イギリス人はアメリカ人と違って歯列矯正はあまりしないんじゃなかったっけ?
今はまた違うのかな
194名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:11:36.08ID:JYoW04kz0
マイク開発者の方がすごいわ
2022/10/29(土) 10:11:52.52ID:pWhuuxur0
角野さん、関ジャムにも出て欲しいな。
視聴率は悪いかもしれないけどw
2022/10/29(土) 10:12:14.90ID:lZQjFxAb0
ユーロプログレの人たちが散々
やってた事とたいして変わらんやん
2022/10/29(土) 10:12:35.75ID:rW0CbPiZ0
>>193
歯並び良くない人は見かけるけど八重歯は見た記憶ないなあ
2022/10/29(土) 10:12:36.84ID:UVW3Pdp10
>>196
それな
2022/10/29(土) 10:12:55.90ID:CZkVnoKVM
>>193
ヨーロッパは歯並び悪い人多いよ
200名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:12:59.90ID:/IZuQlEV0
フランクロイドライトの照明が置いてあるのは何故?
2022/10/29(土) 10:13:02.81ID:fLFgdfDv0
面白い
202名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:13:04.26ID:KWp3hCN60
音楽家7割、物理屋3割かな
2022/10/29(土) 10:13:06.16ID:rW0CbPiZ0
プラスチックだとチェンバロっぽくて面白いね
2022/10/29(土) 10:13:06.82ID:nPWT38GKa
いろいろ遊んでるなw
205名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:13:11.18ID:JYoW04kz0
この程度の音の変化ならクラビノーバで電子的に作ればいいじゃん
206名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:13:14.62ID:FaNmyTb40
アナロクなエフェクトだね
207名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:13:44.94ID:hHESSbTM0
ってか電子ピアノでエフェクター使えばよくね? って思ってしまうが
アコースティックの音が良いんだろーな 知らんけど
208名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:13:47.31ID:FaNmyTb40
普通でいいのに
2022/10/29(土) 10:13:59.19ID:1kcMEIHn0
トランプ支持者だって
サンクチュアリに扇動されたのか
210名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:14:05.02ID:JYoW04kz0
睡眠導入音楽として売れるかもな、眠くなるわ
2022/10/29(土) 10:14:46.27ID:nPWT38GKa
でもフェルトで覆い尽くすと持続音がほぼ聞き取れなくなる
この曲には不向きだよ
2022/10/29(土) 10:15:01.85ID:1kcMEIHn0
アノンの裏にいるだろ
中国共産党といい韓国カルトといいろくでもない
213名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:15:06.66ID:hHESSbTM0
ラヴェルってボレロしか聞いた事ないな
214名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:15:12.40ID:6Yhadzb1M
ゲーム音楽だっていいものが多いんだよ 偏見持つと視野が狭くなるぞ(´・ω・`)
215名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:15:18.19ID:8OFbC0PWp
弾いててつまらなそうだな
もっと楽しそうに弾けや
2022/10/29(土) 10:15:56.06ID:lZQjFxAb0
学校の音楽室のピアノのハンマーに
画ビョウ付けてチェンバロっぽい
音にして遊んでたら先生にこっぴどく怒られた
217名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:16:18.06ID:B5xHv5Yfp
ぱぷぁーぬ弾きたいけど
難しくてあきらめた
音出すだけならなんとか
他人に聞かせるレベルにはできん
218名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:16:56.61ID:JYoW04kz0
離婚ポーズ
2022/10/29(土) 10:17:18.91ID:nPWT38GKa
離婚ポーズw
220名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:17:19.18ID:B5xHv5Yfp
>>213
水の戯れと
今の知らないのは...
2022/10/29(土) 10:17:21.05ID:rW0CbPiZ0
再構築でええやろ
222名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:17:31.06ID:6Yhadzb1M
>>191
昔出たような気がする
223名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:17:39.01ID:Lx5MC6kp0
>>214
単にお前はゲーム音楽の番組が見たいだけじゃないか
悪いがまだゲーム音楽はクラシックほどには一般に認知されてない
224名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:17:45.01ID:hHESSbTM0
>>216
でもそうやって新しい楽器って作られていくんだろーな
その発想はあんまないから誰かやるんじゃ
2022/10/29(土) 10:17:50.20ID:lZHCb5x20
まあフツーのクラシックの演奏も作曲当時と楽器も違けりゃ奏法も違うんだし、その差の幅がデカイだけのことじゃね
2022/10/29(土) 10:18:06.22ID:1kcMEIHn0
台湾危機がきたらまとめて処理できるのでは
西側で大使館や領事館で行われてるという中国秘密警察もまとめて検挙できるし
被害が広がる前にとっととやって欲しい
2022/10/29(土) 10:18:16.07ID:fLFgdfDv0
知ってる曲が頭の中にある通りに進行しないのって地味にフラストレーションがたまる
2022/10/29(土) 10:18:43.14ID:1kcMEIHn0
金門島早くやればいいのに
229名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:18:57.31ID:60mt9wuZ0
剥き出しでホコリ入らんの?
230名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:18:58.54ID:hHESSbTM0
>>220
聞いたことあるかな? っでラヴェルだったとは思ってないって感じ
231名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:19:36.29ID:6Yhadzb1M
>>223
おまえはアニソンでも聞いてろw
232名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:19:46.88ID:B5xHv5Yfp
絶対、実況板間違えてる人がいるw
2022/10/29(土) 10:20:29.51ID:rW0CbPiZ0
>>232
東京は題名のない音楽会だけど全国じゃないから
234名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:20:39.87ID:B5xHv5Yfp
>>231
アニソンもレベル高くない?
俺が初めて買ったCDは残酷な天使のテーゼだわ
2022/10/29(土) 10:21:02.21ID:pWhuuxur0
>>200
よく知ってるね。
236名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:21:08.16ID:B5xHv5Yfp
>>233
まじ?
237名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:21:10.38ID:FaNmyTb40
なんか映画のサントラみたいだね
2022/10/29(土) 10:21:32.12ID:lZHCb5x20
>>234
アレって当時、センス古っ!て思った
2022/10/29(土) 10:21:40.89ID:nPWT38GKa
冒涜だと批判するつもりは無いけど、この人の編曲ににはあまりセンスを感じないな
2022/10/29(土) 10:21:43.86ID:pWhuuxur0
>>210
絶対必要。
オルゴール音楽とかと同じように。
2022/10/29(土) 10:22:02.97ID:UVW3Pdp10
俺、多分高校生くらいの年齢だったら素直に感動したかも

オヤジになった今は無理
2022/10/29(土) 10:22:10.11ID:NbMog0di0
>>238
つまりお前のセンスが世の中とズレてたってことだな
243名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:22:13.48ID:hHESSbTM0
>>234
金になる分野は才能ある人材が集まるからな
クラッシックは金にならんからな
244名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:22:13.65ID:KWp3hCN60
これはこれで面白いと思うけどな
2022/10/29(土) 10:22:27.42ID:pWhuuxur0
すっごい眠くなってきた。
睡眠薬になる。
246名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:22:58.64ID:FaNmyTb40
普通のがいいよぉ
2022/10/29(土) 10:23:12.62ID:CZkVnoKVM
なんだかなあ
2022/10/29(土) 10:23:28.89ID:lZHCb5x20
>>242
旬を外れた聞き飽きたもんを、アニヲタときたら今更か… って感じ
249名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:23:36.26ID:60mt9wuZ0
>>200
昔流行ってたよねw
250名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:23:39.51ID:JYoW04kz0
これで睡眠導入剤が売れなくなったら医療業界から潰されるぞ
2022/10/29(土) 10:23:58.82ID:/dRBLoR40
すみれさんはコメントそつないがお仕事感いっぱいで退屈だな
2022/10/29(土) 10:23:59.34ID:pWhuuxur0
作曲じゃなくて、編曲としてやればいいのに。
253名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:24:34.50ID:60mt9wuZ0
>>238
イントロがベタすぎてねw
2022/10/29(土) 10:24:42.06ID:zOy6PRT50
ピアノの森
255名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:24:52.97ID:B5xHv5Yfp
エチュードって練習って意味なんだよな
ちゃんと曲ごとに強化テーマあるんだよな
左手の練習とか跳躍の練習とか薬指の練習とか
256名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:25:05.80ID:FaNmyTb40
アゴ長いね
2022/10/29(土) 10:25:18.94ID:tQ4pufP80
>>236
こちらは東京と同じ朝10時
放送時間違う地域がある
2022/10/29(土) 10:25:52.26ID:4+vG7w5q0
なんかベタすぎる曲だなぁ
259名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:26:29.18ID:FaNmyTb40
飽きるねこれ
260名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:26:30.68ID:6Yhadzb1M
久石譲さんでたことあるっけ?
261名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:26:32.42ID:B5xHv5Yfp
アニソンはいい
嵐の中で輝いて
just wild beat
おジャ魔女カーニバルよき
262名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:26:51.06ID:JYoW04kz0
>>260
あるよ
2022/10/29(土) 10:27:10.20ID:pWhuuxur0
高音のアルペジオをもっと丁寧に弾けばいいのに、
なぜ雑に弾くのだろう。
2022/10/29(土) 10:27:20.37ID:UVW3Pdp10
オレ高校生のころバイエルを編曲して遊んでた
2022/10/29(土) 10:27:35.28ID:/dRBLoR40
エチュード超絶技巧だな
2022/10/29(土) 10:27:37.37ID:pWhuuxur0
>>260
久石譲さんやジブリ系の人にも出ておいて欲しいね。
2022/10/29(土) 10:27:52.80ID:nPWT38GKa
>>255
そうだよ、ショパンの原曲では右手の分散和音の速弾きを主に練習する
でも曲としても美しいのがショパンたる所以で
2022/10/29(土) 10:29:03.95ID:UVW3Pdp10
日本人は特にジャンルにこだわりすぎ
もっと自分に素直になればいいのに
269名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:29:07.55ID:B5xHv5Yfp
>>267
さすが詩人
2022/10/29(土) 10:30:05.95ID:UVW3Pdp10
>>269
いまどきピアノの詩人なんて言うヤツいるのかな
271名無しステーション
垢版 |
2022/10/29(土) 10:30:16.90ID:B5xHv5Yfp
>>268
カテゴライズしたりラベリングするのが日本人の特徴
そうすることでしか自分を納得できない頭の硬い人種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況