はい
朝まで生テレビ!★5
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1666377314/
探検
朝まで生テレビ!★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
2022/10/22(土) 04:08:56.77ID:A3FyrfwFr460名無しステーション
2022/10/22(土) 04:39:58.90ID:gk5i5cou0461名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:02.55ID:LpSAwejj0 >>456
誰の発表なんだよ信者さん
誰の発表なんだよ信者さん
462名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:03.89ID:EWdYyE9o0463名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:15.01ID:EWdYyE9o0 >>461
誰の発表なんだよ信者さん
誰の発表なんだよ信者さん
464名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:20.22ID:8GP1ihWw0465名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:26.20ID:ncSTeIc00 邪悪ナリストがゴマメって
466名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:42.67ID:LpSAwejj0 >>462
公式って何?
公式って何?
467名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:45.96ID:yVoJnlMD0 ゆとり世代は非正規で働いている人達を見下すのをやめるべきだよ
468名無しステーション
2022/10/22(土) 04:40:57.05ID:IwavOyAJ0 おまえらちゃんと建もの探訪見てるか?
ちゃんとみろよ?
ちゃんとみろよ?
469名無しステーション
2022/10/22(土) 04:41:28.72ID:8GP1ihWw0 >>459
禿げはマスコミに嫌われまくりだから仕事も評価されず言葉出しただけでも叩かれる事態になってた
禿げはマスコミに嫌われまくりだから仕事も評価されず言葉出しただけでも叩かれる事態になってた
470名無しステーション
2022/10/22(土) 04:41:48.87ID:IwavOyAJ0 >>464
三浦瑠麗の天ぷらトークは聞きたいw
三浦瑠麗の天ぷらトークは聞きたいw
471名無しステーション
2022/10/22(土) 04:42:30.31ID:LpSAwejj0 ほらほらって逃げてばっか
話にならんな
話にならんな
472名無しステーション
2022/10/22(土) 04:42:37.39ID:EWdYyE9o0473名無しステーション
2022/10/22(土) 04:42:58.97ID:EWdYyE9o0 >>466
日本語
日本語
474名無しステーション
2022/10/22(土) 04:43:09.85ID:EWdYyE9o0475名無しステーション
2022/10/22(土) 04:43:27.87ID:EWdYyE9o0 >>471
ほらほら公式発表は?
ほらほら公式発表は?
476名無しステーション
2022/10/22(土) 04:43:32.66ID:LpSAwejj0 >>473
また逃げる
また逃げる
477名無しステーション
2022/10/22(土) 04:43:44.19ID:IwavOyAJ0478名無しステーション
2022/10/22(土) 04:43:50.00ID:EWdYyE9o0 >>476
また逃げる
また逃げる
480名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:01.96ID:XVwrYUDC0481名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:03.50ID:TMdZ9nv40 >>387
>そもそも投票ってわざわざ投票所に行かなくていけないってハードル上げてるところに意味があるんだよな
アメリカでは、多くの州でさらに選挙人登録制度があって
身分証明書、それも車がないと持てない運転免許証が必要で、
黒人など貧困層が投票できないようにしてる州もある
テクサスがまだやってる
>そもそも投票ってわざわざ投票所に行かなくていけないってハードル上げてるところに意味があるんだよな
アメリカでは、多くの州でさらに選挙人登録制度があって
身分証明書、それも車がないと持てない運転免許証が必要で、
黒人など貧困層が投票できないようにしてる州もある
テクサスがまだやってる
482名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:14.44ID:LpSAwejj0 >>475
ホラホラ
ホラホラ
483名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:26.24ID:weWPGWm/a 寝る
484名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:32.29ID:EWdYyE9o0485名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:48.52ID:EWdYyE9o0 >>482
ほらほら
ほらほら
486名無しステーション
2022/10/22(土) 04:44:49.61ID:LpSAwejj0 >>478
こだまみてーだな
こだまみてーだな
487名無しステーション
2022/10/22(土) 04:45:24.14ID:IwavOyAJ0488名無しステーション
2022/10/22(土) 04:45:27.20ID:EWdYyE9o0 >>486
バカジジイみてーだなw
バカジジイみてーだなw
489名無しステーション
2022/10/22(土) 04:45:32.48ID:LpSAwejj0 >>484
公式言えよどこ誰?
公式言えよどこ誰?
490名無しステーション
2022/10/22(土) 04:45:56.21ID:LpSAwejj0 >>488
ガキみてーだな
ガキみてーだな
491名無しステーション
2022/10/22(土) 04:45:59.12ID:yVoJnlMD0 氷河期世代はゆとり世代を教育してほしい
492名無しステーション
2022/10/22(土) 04:45:59.31ID:XVwrYUDC0 >>481
ロシアのこと笑えないね
ロシアのこと笑えないね
493名無しステーション
2022/10/22(土) 04:46:31.25ID:EWdYyE9o0 >>489
違うと言ってる公式言えよどこ誰?
違うと言ってる公式言えよどこ誰?
494名無しステーション
2022/10/22(土) 04:46:54.48ID:EWdYyE9o0 >>490
ガキみてーだな嘘つきチョン
ガキみてーだな嘘つきチョン
495名無しステーション
2022/10/22(土) 04:47:42.02ID:IwavOyAJ0497名無しステーション
2022/10/22(土) 04:49:22.86ID:6HP6DkOm0 政治家はポジショントークしか言わないから、政治家を出すのは討論としては面白くないが
でも数字が取れるのかね?
でも数字が取れるのかね?
498名無しステーション
2022/10/22(土) 04:49:30.08ID:TMdZ9nv40499名無しステーション
2022/10/22(土) 04:49:34.27ID:EWdYyE9o0500名無しステーション
2022/10/22(土) 04:49:56.98ID:IwavOyAJ0501名無しステーション
2022/10/22(土) 04:50:56.89ID:EWdYyE9o0 >>490
証拠出せない妄想ジジイ逃亡www
証拠出せない妄想ジジイ逃亡www
502名無しステーション
2022/10/22(土) 04:51:01.89ID:1fAst4Hh0 久しぶりに、ど~なるプロ野球?!
をやってほしい
をやってほしい
503名無しステーション
2022/10/22(土) 04:51:13.79ID:IwavOyAJ0507名無しステーション
2022/10/22(土) 04:53:12.27ID:TMdZ9nv40 >>405
票が割れると自民が有利になりそうだが、これは分からん
保守の候補や公明以外の草加のが出たら割れるし
今年の参院選では、自公を足しても得票率は 46.1%にすぎない
しかも半分近くが棄権してるから、有権者の1/4しか与党に入れてない
票が割れると自民が有利になりそうだが、これは分からん
保守の候補や公明以外の草加のが出たら割れるし
今年の参院選では、自公を足しても得票率は 46.1%にすぎない
しかも半分近くが棄権してるから、有権者の1/4しか与党に入れてない
508名無しステーション
2022/10/22(土) 04:53:15.63ID:EWdYyE9o0509名無しステーション
2022/10/22(土) 04:53:45.88ID:XVwrYUDC0510名無しステーション
2022/10/22(土) 04:54:11.64ID:gk5i5cou0511名無しステーション
2022/10/22(土) 04:54:26.09ID:IwavOyAJ0 >>502
田原「プロ野球はね、もうやってけない!サッカーにやられる」
田原「プロ野球はね、もうやってけない!サッカーにやられる」
512名無しステーション
2022/10/22(土) 04:55:20.99ID:EWdYyE9o0513名無しステーション
2022/10/22(土) 04:55:33.59ID:6HP6DkOm0514名無しステーション
2022/10/22(土) 04:56:15.16ID:IwavOyAJ0 >>510
三浦「敷紙ってほんとはいらないんですよね」
三浦「敷紙ってほんとはいらないんですよね」
515名無しステーション
2022/10/22(土) 04:56:45.94ID:d3NnGnyAM >>511
田原「朝まで生テレビはね、もうやってけない!秘湯ロマンにやられる」
田原「朝まで生テレビはね、もうやってけない!秘湯ロマンにやられる」
516名無しステーション
2022/10/22(土) 04:56:59.81ID:5mlYt3yO0 >>505
日本みたいに政権交代ない国で電子投票が主流になったらますます非民主国認定されるw
前回の朝生で田原まで日本の民主主義否定言っちゃったしww テレビに出てる人まで言い出したらもう終わりだよw
日本みたいに政権交代ない国で電子投票が主流になったらますます非民主国認定されるw
前回の朝生で田原まで日本の民主主義否定言っちゃったしww テレビに出てる人まで言い出したらもう終わりだよw
517名無しステーション
2022/10/22(土) 04:57:13.72ID:EWdYyE9o0 でも、田原総一郎は何年か前に
AKB48についての本まで出してるからな。
ちゃんと長期間密着取材してた。
政治以外のジャンルでも行けるかも?
AKB48についての本まで出してるからな。
ちゃんと長期間密着取材してた。
政治以外のジャンルでも行けるかも?
519名無しステーション
2022/10/22(土) 04:59:28.14ID:6HP6DkOm0 だいたい自民党が政権をとってるのは民主主義の結果なんだし、
制度の問題じゃないわ。
民主だって政権取ったんだぜ。
政権交代が起こらないのは、制度じゃなくて政党側の問題。
自民は政権維持に熱心で、民主というか野党は政権取りたくない。
それだけだよ。
制度の問題じゃないわ。
民主だって政権取ったんだぜ。
政権交代が起こらないのは、制度じゃなくて政党側の問題。
自民は政権維持に熱心で、民主というか野党は政権取りたくない。
それだけだよ。
520名無しステーション
2022/10/22(土) 05:00:09.14ID:Q4EOMpx40 >>495
食材で油の温度変えないとだめじゃね?
食材で油の温度変えないとだめじゃね?
521名無しステーション
2022/10/22(土) 05:01:46.93ID:XVwrYUDC0522名無しステーション
2022/10/22(土) 05:04:33.32ID:IwavOyAJ0523名無しステーション
2022/10/22(土) 05:06:00.54ID:EWdYyE9o0 >>521
>選挙行かないのは主に今のままでいいやって層でしょう
だからそれお前の願望妄想だろうが。
わざわざ休みの日や雨の日に、
投票場に行くのがめんどくさい人はたくさんいるぞ。
それがネットやコンビニ投票できるようになったら気軽にできるから変わるぞ。
>選挙行かないのは主に今のままでいいやって層でしょう
だからそれお前の願望妄想だろうが。
わざわざ休みの日や雨の日に、
投票場に行くのがめんどくさい人はたくさんいるぞ。
それがネットやコンビニ投票できるようになったら気軽にできるから変わるぞ。
524名無しステーション
2022/10/22(土) 05:07:24.34ID:TMdZ9nv40 >>513,519
二大政党制でないのに小選挙区メインにしてるから
政党別の得票数や民意が反映されないんだよ
>>507のように、与党の得票率は 46.1%で、有権者の1/4
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hsm12.html
二大政党制でないのに小選挙区メインにしてるから
政党別の得票数や民意が反映されないんだよ
>>507のように、与党の得票率は 46.1%で、有権者の1/4
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hsm12.html
525名無しステーション
2022/10/22(土) 05:09:06.89ID:IwavOyAJ0526名無しステーション
2022/10/22(土) 05:10:30.94ID:5mlYt3yO0 >>519
民主党騒ぎまではマスコミは自民推しだったのにww あれは日本もアメリカみたいな二党制にする計画だったのではと思う、でも反米過ぎで元に戻した。
今はネットでの扇動工作まであるからな、自民党が直に金流してるところ以外にも、与党側の商売にかかわりたいネット企業まで参加する、野党応援しても得は無いからなww
何か公共事業回せばそっちの金を政治工作に使える。だから電通の中抜きはすごい危険な話。
ツイッターなんかものイーロンの意思で動くようになるだろうし世界的に民主主義は終了していくと思う。
民主党騒ぎまではマスコミは自民推しだったのにww あれは日本もアメリカみたいな二党制にする計画だったのではと思う、でも反米過ぎで元に戻した。
今はネットでの扇動工作まであるからな、自民党が直に金流してるところ以外にも、与党側の商売にかかわりたいネット企業まで参加する、野党応援しても得は無いからなww
何か公共事業回せばそっちの金を政治工作に使える。だから電通の中抜きはすごい危険な話。
ツイッターなんかものイーロンの意思で動くようになるだろうし世界的に民主主義は終了していくと思う。
527名無しステーション
2022/10/22(土) 05:10:38.24ID:IwavOyAJ0528名無しステーション
2022/10/22(土) 05:11:38.92ID:6HP6DkOm0 >>524
二大政党制にすればいいだろ。
野党が選挙に勝って政権を取りたいのなら、二大政党制というか選挙制度にマッチした姿になるだけ。
野党は選挙に勝たなくても1/3ぐらい取れればいいやて思ってるから、
二大政党制にもならない。
自民党がたった有権者の1/4の票で政権取るなら、
野党も有権者の1/4取ればいいじゃん。
自民党に有利な制度ていうのは実は野党にも有利なんだぜ。
二大政党制にすればいいだろ。
野党が選挙に勝って政権を取りたいのなら、二大政党制というか選挙制度にマッチした姿になるだけ。
野党は選挙に勝たなくても1/3ぐらい取れればいいやて思ってるから、
二大政党制にもならない。
自民党がたった有権者の1/4の票で政権取るなら、
野党も有権者の1/4取ればいいじゃん。
自民党に有利な制度ていうのは実は野党にも有利なんだぜ。
529名無しステーション
2022/10/22(土) 05:13:38.78ID:IwavOyAJ0 おまえら笑うかもしれんけど
おれがなってほしい二大政党制は自民と共産だ
共産ってだけでどうせ笑うんだろ?
わかってる
でもめちゃくちゃ深く考えたら、結局それが理想としか思えないんだよね
おれがなってほしい二大政党制は自民と共産だ
共産ってだけでどうせ笑うんだろ?
わかってる
でもめちゃくちゃ深く考えたら、結局それが理想としか思えないんだよね
530名無しステーション
2022/10/22(土) 05:18:40.22ID:TMdZ9nv40 >>528
>野党が選挙に勝って政権を取りたいのなら
ではなくて、民意を反映できる選挙制度にすべきだ、という話
ヨーロッパのように、多くの政党が連立を組み替えて政権交代が起こればいい
自民は公明と組んで政権を維持してるから
草加の票が不動票になり、応援も受けられないと下野の線が高まる
>野党が選挙に勝って政権を取りたいのなら
ではなくて、民意を反映できる選挙制度にすべきだ、という話
ヨーロッパのように、多くの政党が連立を組み替えて政権交代が起こればいい
自民は公明と組んで政権を維持してるから
草加の票が不動票になり、応援も受けられないと下野の線が高まる
531名無しステーション
2022/10/22(土) 05:19:02.75ID:5mlYt3yO0 >>529
日本は民主主義以前に資本主義だから資本主義に反する民主主義は認められないよ。それは西側の国全てそう。
アメリカが全力で妨害してくるから、反資本主義の政党など大きくはなれない、それはアメリカでも同じ。
あと国内の資本家もな、朝日新聞と言えども資本主義システムの一部・・・ 広告主も居るし・・・
日本は民主主義以前に資本主義だから資本主義に反する民主主義は認められないよ。それは西側の国全てそう。
アメリカが全力で妨害してくるから、反資本主義の政党など大きくはなれない、それはアメリカでも同じ。
あと国内の資本家もな、朝日新聞と言えども資本主義システムの一部・・・ 広告主も居るし・・・
532名無しステーション
2022/10/22(土) 05:21:32.46ID:TMdZ9nv40533名無しステーション
2022/10/22(土) 05:21:34.15ID:A3FyrfwFr >>530
ネット投票が有効化されたら、もっと気軽に、国民投票できるから、民意が反映されやすくなるんなよね。
そもそも、議員や議会というのは、民の人数が多すぎるから、代表者を選んでるだけであって、
全員がオンラインで繋がれるなら、選挙いらんのよな
ネット投票が有効化されたら、もっと気軽に、国民投票できるから、民意が反映されやすくなるんなよね。
そもそも、議員や議会というのは、民の人数が多すぎるから、代表者を選んでるだけであって、
全員がオンラインで繋がれるなら、選挙いらんのよな
534名無しステーション
2022/10/22(土) 05:22:09.65ID:6HP6DkOm0535名無しステーション
2022/10/22(土) 05:22:54.31ID:5mlYt3yO0 >>530
> ではなくて、民意を反映できる選挙制度にすべきだ、という話
> ヨーロッパのように、多くの政党が連立を組み替えて政権交代が起こればいい
そう言う意味ではアメリカも終わっている国の一つ。多党制が必要だよな。
二大政党制ではプロレスにしかならない。あの国会襲撃も起こるべきして起きた。
> ではなくて、民意を反映できる選挙制度にすべきだ、という話
> ヨーロッパのように、多くの政党が連立を組み替えて政権交代が起こればいい
そう言う意味ではアメリカも終わっている国の一つ。多党制が必要だよな。
二大政党制ではプロレスにしかならない。あの国会襲撃も起こるべきして起きた。
536名無しステーション
2022/10/22(土) 05:24:45.91ID:5mlYt3yO0 >>534
選挙制度だけでなく解散時期も与党が握って有利な時にしてるのにw すべてを野党側が決めるシステムとかにしないとww
選挙制度だけでなく解散時期も与党が握って有利な時にしてるのにw すべてを野党側が決めるシステムとかにしないとww
537名無しステーション
2022/10/22(土) 05:25:55.35ID:MiLtxQ5f0 >>464
昔の朝生は
「日本人とセックス」
「日本の右翼」「日本人と天皇」
「日本の新興宗教ーオウム真理教VS幸福の科学」
今やれば高視聴率必至なやつをよくやってたな
80年代から90年代初頭まで トンガってたし田原も大島も野坂も若かった
昔の朝生は
「日本人とセックス」
「日本の右翼」「日本人と天皇」
「日本の新興宗教ーオウム真理教VS幸福の科学」
今やれば高視聴率必至なやつをよくやってたな
80年代から90年代初頭まで トンガってたし田原も大島も野坂も若かった
538名無しステーション
2022/10/22(土) 05:26:10.21ID:6HP6DkOm0539名無しステーション
2022/10/22(土) 05:28:47.47ID:5mlYt3yO0 >>534
「政党の支持率が数%」はマスコミの世論調査の数字、選挙時はもっと多くの票が動くし、議席数から逆算できる、選挙時のマスコミ発表もご参考に死に票とかもな・・・
ホントに数パーの票率ならもっと野党議員少ないぞww もう海外からロシア認定されるw
「政党の支持率が数%」はマスコミの世論調査の数字、選挙時はもっと多くの票が動くし、議席数から逆算できる、選挙時のマスコミ発表もご参考に死に票とかもな・・・
ホントに数パーの票率ならもっと野党議員少ないぞww もう海外からロシア認定されるw
540名無しステーション
2022/10/22(土) 05:31:14.48ID:5mlYt3yO0541名無しステーション
2022/10/22(土) 05:32:47.36ID:6HP6DkOm0 >>539
でも、結局自民の政党支持率が25%ぐらいで、立民・維新が5%で、その他が1%以下ななんだから、
今の制度で十分民意は反映されてるけどな。
主要政党と言われるところが政党支持率数%ていうのがそもそもおかしいんだよ。
海外の野党はもっと取ってる。支持率が逆転もする。
だから政権交代が起こる。
でも、結局自民の政党支持率が25%ぐらいで、立民・維新が5%で、その他が1%以下ななんだから、
今の制度で十分民意は反映されてるけどな。
主要政党と言われるところが政党支持率数%ていうのがそもそもおかしいんだよ。
海外の野党はもっと取ってる。支持率が逆転もする。
だから政権交代が起こる。
542名無しステーション
2022/10/22(土) 05:33:31.00ID:5mlYt3yO0 >>537
最近は与党側にすり寄る論客ばかりでどうしようもないからな・・・ 昔朝生に出てたやつも今や与党の広報しているしw
最近は与党側にすり寄る論客ばかりでどうしようもないからな・・・ 昔朝生に出てたやつも今や与党の広報しているしw
543名無しステーション
2022/10/22(土) 05:35:12.99ID:6HP6DkOm0544名無しステーション
2022/10/22(土) 05:38:54.82ID:5mlYt3yO0 >>541
まあ、野党が民意外しているって言うのはホンマに謎、衆議院選挙の時に言われたように立憲が中道狙いなら、
いま統一教会問題で自民から大幅に中道はがせるのにな、ほんま戦略失敗・・・
一部の若い左翼運動家に乗っ取られるほど野党が弱体化してるのかもしれない。
多くの野党支持者から見ても左すぎなんだよな。
まあ、野党が民意外しているって言うのはホンマに謎、衆議院選挙の時に言われたように立憲が中道狙いなら、
いま統一教会問題で自民から大幅に中道はがせるのにな、ほんま戦略失敗・・・
一部の若い左翼運動家に乗っ取られるほど野党が弱体化してるのかもしれない。
多くの野党支持者から見ても左すぎなんだよな。
545名無しステーション
2022/10/22(土) 05:42:53.48ID:5mlYt3yO0546名無しステーション
2022/10/22(土) 05:43:47.28ID:6HP6DkOm0 >>544
野党は初めから民意を汲み取るつもりはないからだよ。
支持率という数字が全てを表してるわ。
民意が反映されないというのなら、まず低すぎる支持率を問題にすべきだが、
誰もそれを問題にしない。
田原ぐらいじゃん、
「なぜあんたの党の支持率てこんなに低いの?」て言うのは。
それに対して誰もまともに答えられない。
有権者が馬鹿だからていうわけにはいかんしなwww
野党は初めから民意を汲み取るつもりはないからだよ。
支持率という数字が全てを表してるわ。
民意が反映されないというのなら、まず低すぎる支持率を問題にすべきだが、
誰もそれを問題にしない。
田原ぐらいじゃん、
「なぜあんたの党の支持率てこんなに低いの?」て言うのは。
それに対して誰もまともに答えられない。
有権者が馬鹿だからていうわけにはいかんしなwww
547名無しステーション
2022/10/22(土) 05:49:55.58ID:MiLtxQ5f0 投票に行った奴が「民意」のすべてだ
そう言い切っても間違いではないと思う 民主主義の場合
政権与党が気に入らないなら反対党に票を投ずればいいだけなんだから
誰もそれを邪魔してないんだから 中国のように
つまり無投票者はノーカウントってこと 分母からはじかれるだけに過ぎない
立憲支持者や左翼の言い草はすべて「言い訳」 それを直視しない限り永遠に勝てない
そう言い切っても間違いではないと思う 民主主義の場合
政権与党が気に入らないなら反対党に票を投ずればいいだけなんだから
誰もそれを邪魔してないんだから 中国のように
つまり無投票者はノーカウントってこと 分母からはじかれるだけに過ぎない
立憲支持者や左翼の言い草はすべて「言い訳」 それを直視しない限り永遠に勝てない
548名無しステーション
2022/10/22(土) 05:53:30.35ID:6HP6DkOm0 >>547
その意味で言うのなら、
投票に行かないことで、ノーカウントを自分で選択したことにほかならない。
投票に行こうと思えば、行けるんだから。
投票に行かないやつは、自分の意志で行かないという選択をしただけ。
その意味で言うのなら、
投票に行かないことで、ノーカウントを自分で選択したことにほかならない。
投票に行こうと思えば、行けるんだから。
投票に行かないやつは、自分の意志で行かないという選択をしただけ。
549名無しステーション
2022/10/22(土) 05:56:27.93ID:Nf7C2Elo0 三浦瑠璃出なかったのか
じゃあ見なくてよかった
時間の無駄だ
じゃあ見なくてよかった
時間の無駄だ
550名無しステーション
2022/10/22(土) 05:56:32.51ID:MiLtxQ5f0551名無しステーション
2022/10/22(土) 06:02:15.49ID:MiLtxQ5f0552名無しステーション
2022/10/22(土) 06:04:40.93ID:5mlYt3yO0 >>546
別に野党支持が左翼っていう訳じゃないんだよ、反自民なだけの人もいるし、今みたいに統一教会問題あったら保守の人だって動く。
ただ野党は弱りすぎでまともに民意をくみ取った政策できないレベルまで弱ってきてるんじゃないかな・・・
あと日本はアメリカに戦争に負けて未だ占領されているみたいな国、野党はボケた党しか成り立てないようなメカニズムあるんじゃないかなと言う妄想もw
マスコミが未だ与党だけでなくアメリカのコントロール下なのかもしれない、例の停波の法律もアメリカ占領下にできた法律というのを聞いたことがある。
まともな野党ができないようにボケた党を伸ばす工作をマスコミがしているのかもしれない。
昭和の時代は野党なんかマスコミは扱いもしなかったしな批判以外・・・ それか直接、野党に工作員入れてるのか? 何でまともな野党無い?どういう訳??!
別に野党支持が左翼っていう訳じゃないんだよ、反自民なだけの人もいるし、今みたいに統一教会問題あったら保守の人だって動く。
ただ野党は弱りすぎでまともに民意をくみ取った政策できないレベルまで弱ってきてるんじゃないかな・・・
あと日本はアメリカに戦争に負けて未だ占領されているみたいな国、野党はボケた党しか成り立てないようなメカニズムあるんじゃないかなと言う妄想もw
マスコミが未だ与党だけでなくアメリカのコントロール下なのかもしれない、例の停波の法律もアメリカ占領下にできた法律というのを聞いたことがある。
まともな野党ができないようにボケた党を伸ばす工作をマスコミがしているのかもしれない。
昭和の時代は野党なんかマスコミは扱いもしなかったしな批判以外・・・ それか直接、野党に工作員入れてるのか? 何でまともな野党無い?どういう訳??!
553名無しステーション
2022/10/22(土) 06:08:33.37ID:6HP6DkOm0 結局、日本の選挙制度は忠実に民意を反映してるよ。
低すぎる野党の支持率。低すぎる投票率。
制度はそれを忠実に議席に反映してるてこと。
低すぎる野党の支持率。低すぎる投票率。
制度はそれを忠実に議席に反映してるてこと。
554名無しステーション
2022/10/22(土) 06:11:42.63ID:VqOFpCBzp そんな事を聞いてるんじゃ無いだろ
556名無しステーション
2022/10/22(土) 06:16:20.88ID:6HP6DkOm0 >>552
日本新党でも新生党、さきがけでも、みんなでも、国民新党、維新
「まともな野党」はいくらでもあった。
でも結局立民に統合された。
立民が「まともな野党」じゃないとすれば、
有権者は「まともな野党」を欲してないてこと。
日本新党でも新生党、さきがけでも、みんなでも、国民新党、維新
「まともな野党」はいくらでもあった。
でも結局立民に統合された。
立民が「まともな野党」じゃないとすれば、
有権者は「まともな野党」を欲してないてこと。
557自己レスでスマソ
2022/10/22(土) 06:17:07.35ID:5mlYt3yO0 >>552
福一爆発の時アメリカの協力断ったり、民主党は反米過ぎたしな、枝野もそうテレビで言っちゃうぐらい、普通にCIA動いてても不思議ないw
福一爆発の時アメリカの協力断ったり、民主党は反米過ぎたしな、枝野もそうテレビで言っちゃうぐらい、普通にCIA動いてても不思議ないw
558名無しステーション
2022/10/22(土) 06:22:07.88ID:MiLtxQ5f0 >>552
というか自民党が長らく社会民主主義で
与党と野党を機能として兼ねてしまったってのもあるよ
日本の野党がお話にならない極左マルキシズム政党だから(社会・共産・立民)
西側自由世界ではホントお話しにならないわけ
というか自民党が長らく社会民主主義で
与党と野党を機能として兼ねてしまったってのもあるよ
日本の野党がお話にならない極左マルキシズム政党だから(社会・共産・立民)
西側自由世界ではホントお話しにならないわけ
559名無しステーション
2022/10/22(土) 06:25:03.39ID:5mlYt3yO0 >>556
君は民主主義を理想化しすぎている、小中学生向けのプロパガンダもいい加減にしたほうがいい。
国民はニュースをどこから得ているか考えればわかるだろう。100年前は新聞その後はテレビ、今はネット工作、それらには金がかかる・・・
民主主義は資本家や政治家そのほか力のある人たちの物で庶民は動かされるのみ。
論理的に、自民批判が沢山あるって言うことは野党を望んでいるってことだ。国民すべて自民絶賛じゃないだろ?
君は民主主義を理想化しすぎている、小中学生向けのプロパガンダもいい加減にしたほうがいい。
国民はニュースをどこから得ているか考えればわかるだろう。100年前は新聞その後はテレビ、今はネット工作、それらには金がかかる・・・
民主主義は資本家や政治家そのほか力のある人たちの物で庶民は動かされるのみ。
論理的に、自民批判が沢山あるって言うことは野党を望んでいるってことだ。国民すべて自民絶賛じゃないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答🤖 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 「川崎市は治安が悪い」って本当? データを分析して分かった風評の実態と、「犯罪と経済」の相関関係 [蚤の市★]
- __アップル、関税により今四半期に9億ドルの損失が出る [827565401]
- ニワカが「知らないわ、そんな魔法」ってなるDQ・FFの魔法 [769931615]
- JA全農、放出された備蓄米を備蓄してしまう [819669825]
- 雑踏、僕らの🏡
- 【嫌儲工場見学】ヒートシンクの作り方 [612732357]
- 【悲報】生活保護不正受給、多すぎ問題