X



謎解き!伝説のミステリー~鎌倉時代の謎がわかる13の寺社仏閣SP~★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/05(水) 19:51:10.18ID:1dugLqy8M
謎解き!伝説のミステリー~鎌倉時代の謎がわかる13の寺社仏閣SP~★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1664899147/
2022/10/05(水) 20:25:25.21ID:kfaMn6Kx0
爆問田中はマザームーンの像でも建ててればいいw
527名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:25.93ID:6iW/+3qc0
ベルセルクみたいな話だな
528名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:26.12ID:3q5ajT6/0
時系列が
529名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:31.41ID:QWN/h9BB0
いまならヴァーチャル大仏でいいだろ
2022/10/05(水) 20:25:31.48ID:nWcfyxWEa
>>479
外国産だけど本当のカニだよ!カニの缶詰めは(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:25:37.56ID:icwf8Qvz0
実際は清水寺
532名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:37.59ID:/u3HCe+c0
弁慶と義経って橋じゃなくて、清水寺だろ
2022/10/05(水) 20:25:37.94ID:PzQozuYad
弁慶って何で刀集めてたの?
2022/10/05(水) 20:25:45.22ID:l7F0TuIP0
今、頼朝って書いてなかった?
535名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:45.27ID:CzbELwSm0
やっぱり太田って、田中が居ないとただのポンコツなんだな(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:25:45.55ID:qblYSHWz0
これなんの音楽だっけ
大河だと思うけど
2022/10/05(水) 20:25:46.36ID:EddUWHcD0
戦ってないらしいぜ弁慶と義経は
538名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:47.73ID:ayZ4zS7Kd
何それ
ガッカリ
2022/10/05(水) 20:25:49.59ID:RobUoHZk0
天王寺公園で将棋で勝負をつけました
2022/10/05(水) 20:25:49.98ID:SwW8aw0M0
今頼朝、テロップが出てたような
2022/10/05(水) 20:25:51.84ID:OaT6v90A0
今頼朝って書いてあったぞ
2022/10/05(水) 20:25:58.06ID:uJ45mPxuM
>>527
エンジョイ&エキサイティング!!
2022/10/05(水) 20:25:58.73ID:0Hs1AuIB0
源平討魔伝やりたくなった
2022/10/05(水) 20:26:00.13ID:dOyoe97Y0
そもそも弁慶いたのかの件
545名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:00.80ID:487UZzsz0
>>400
津波より前に詩人が読んだ句が発見されて、既に大仏殿の無い野晒しをうたってたんだって
2022/10/05(水) 20:26:04.03ID:91V1xhza0
弁慶自体架空の存在だろ
2022/10/05(水) 20:26:05.54ID:EJN1wbMWr
そもそも決闘すらしてなかったりして(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:26:07.64ID:qblYSHWz0
>>520
そんなもん破いちゃいなさいっ!!
549名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:07.84ID:uD0iPTqQa
弁慶なんておらんかったんやで
2022/10/05(水) 20:26:08.44ID:lMhw1PzH0
ちゅけかわいい
2022/10/05(水) 20:26:08.98ID:nCI2Ntge0
橋の真ん中だった
2022/10/05(水) 20:26:09.36ID:R0lJgiiv0
義経のところ
頼朝って書いてなかった?
2022/10/05(水) 20:26:10.40ID:M2Icul6hd
義経「お前が欲しい」
554名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:10.96ID:WiCzXkvy0
橋の下やな
2022/10/05(水) 20:26:13.90ID:JO/Z+r7w0
ジャンプ漫画だと1話の敵キャラですぐに仲間になる感じか
556名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:13.97ID:gjaVuenT0
>>514
安倍はガッツリ関わったから暗殺された! 因果応報だな (´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:26:14.92ID:LaCDy//+0
五条大橋も無かったんだろ
558ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:15.77ID:tAZ36zN/0
>>530
大昔、網走の食堂で食べたタラバガニは
安くて美味かったなあ…
もう二度と行けないや(´・ω・)
2022/10/05(水) 20:26:17.14ID:uz91ujIZd
五条霊戦記ってあったよね
560名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:18.47ID:yXI1dsJZ0
>>407
それエボラとか鳥インフルエンザの死に方だよね
561名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:18.73ID:DeN0xrGN0
>>516
古文書残ってないと確定できないし
2022/10/05(水) 20:26:19.16ID:O4+VP/S10
>>543
つFC版
2022/10/05(水) 20:26:20.24ID:WBPEno/50
この五条大橋じゃねえし
2022/10/05(水) 20:26:22.90ID:TG8/xPz/d
義経も信長も当時の戦の作法を守らなかったから強かった
565名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:25.34ID:T12BGWBZa
池田屋事件の刀傷があるのは
2022/10/05(水) 20:26:26.73ID:UA9gfJIR0
>>533
刀剣乱舞というゲームに影響を受けて刀を集めていた
567名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:30.79ID:688/+sCO0
中国人やん
568名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:31.43ID:6iW/+3qc0
ガキの喧嘩みたいな石像だな
2022/10/05(水) 20:26:32.00ID:WYI7OKYs0
弁慶が立ち往生してる時、義経は裏口からさっさと逃げたってマジ?
2022/10/05(水) 20:26:34.96ID:1T2Rc42Rd
テロップミスって日本人じゃないだろ
571名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:26:35.08ID:Evj/6AN+0
五条大橋で出会ったのは昭和の時代に作られた話やろ
2022/10/05(水) 20:26:35.57ID:9Erfxk6x0
テロップ間違い。頼朝~?
2022/10/05(水) 20:26:39.22ID:t2WBs5le0
>>533
道場破りの看板みたいなもんじゃね?
2022/10/05(水) 20:26:42.85ID:m2b43emu0
清水の舞台
2022/10/05(水) 20:26:44.54ID:uz91ujIZd
>>533
趣味コレクター
2022/10/05(水) 20:26:48.90ID:/ppls7y8M
騙されてたのか(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:26:50.21ID:RobUoHZk0
>>544
JR田辺駅の駅前にあるあの像は一体?
2022/10/05(水) 20:26:54.21ID:uJ45mPxuM
なんだこの肥満児のチャンバラごっこは!?
2022/10/05(水) 20:26:58.57ID:ki1Pn0Cg0
>>363
奈良の春日野 青芝に
腰を下ろせば 鹿のふん
ふんふんふん 黒豆よ
ふんふんふん 黒豆よ
ふんふんふんふん 黒豆よ

という歌詞(これを吉永小百合が歌ったというのが…)
2022/10/05(水) 20:27:01.60ID:O4+VP/S10
そもそも今の五条橋は当時と違う場所やろ
581ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:01.87ID:tAZ36zN/0
新井恵里菜って可愛くないな。
中西智代梨みたいだ(´・ω・)
2022/10/05(水) 20:27:14.47ID:nWcfyxWEa
>>474
ヴァルキリープロファイルのところでしょ(´・ω・`)
583名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:16.83ID:rc+kS64Xa
イメージ
弁慶 大谷翔平義経 羽生結弦
2022/10/05(水) 20:27:19.79ID:EddUWHcD0
だいたい日本の歴史は司馬遼太郎に歪められている
亀山社中も実はなかったんやでw
2022/10/05(水) 20:27:20.12ID:eWoSDGPh0
上野にも清水寺があるんだけど(´・ω・`;)
2022/10/05(水) 20:27:22.02ID:a7HltUZU0
し、清水寺
2022/10/05(水) 20:27:23.38ID:0Hs1AuIB0
史実なん?
本当は物語りとか?
2022/10/05(水) 20:27:23.62ID:t6lfwYvY0
昔、京都にも大仏があったんだよね
2022/10/05(水) 20:27:23.70ID:kfaMn6Kx0
>>407
その千年後にまさか本当に全身から血が吹き出る疫病が流行るとはなw
590名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:26.73ID:N512L5Rx0
それ創作やから
591ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:31.02ID:tAZ36zN/0
>>579
笑っていいともで話題になりましたね(´・ω・)
2022/10/05(水) 20:27:33.89ID:Wn0fvoeZ0
義経ってさ、よく白皙の美少年みたいに描かれるけど実際の絵は貧相な小汚いおじさんなのはなんでだろ?頼朝の差金?
対して頼朝はわりと立派にイケおじに描かれてるし
2022/10/05(水) 20:27:36.68ID:EJN1wbMWr
物語だからなぁ(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:27:40.18ID:+6ZzE3dS0
>>533
戦利品コレクション
595名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:40.99ID:o+DMBALl0
絵になる舞台設定にしたんだろ
596名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:44.31ID:7heb2o2l0
なんとなくそんな気がするで決まるのが歴史だからなぁ
597名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:46.12ID:1hOxwScS0
これは有名やん
2022/10/05(水) 20:27:46.24ID:JO/Z+r7w0
後世の創作物だろ
599名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:27:50.86ID:DeN0xrGN0
中世は激動の時代で面白いな
なにがなんだかわからんけど
2022/10/05(水) 20:27:52.52ID:O4+VP/S10
>>585
関東は関西の地名パクってるのおおいからな
2022/10/05(水) 20:27:53.56ID:ExyrnCVca
だから司馬遼太郎が書いたんやろ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
2022/10/05(水) 20:27:58.69ID:s5SOiAqk0
五条大橋作ったのは秀吉だから時系列が合わないんだよな
603名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:00.77ID:688/+sCO0
扇子持って義経馬鹿じゃん
604ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:03.76ID:tAZ36zN/0
清水と言ったら断水は治ったのけ(´・ω・)?
605名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:06.55ID:o+DMBALl0
ねーよw どんだけお男だよw
2022/10/05(水) 20:28:06.73ID:kfaMn6Kx0
>>588
上野にもあったよ
2022/10/05(水) 20:28:07.70ID:nZ4frpNV0
義経記て江戸時代に書かれたもんだろ
信用できんのか
608名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:07.81ID:kbAuqtqe0
>>587
弁慶はフィクション説が強い
2022/10/05(水) 20:28:12.65ID:iYTsCyL5a
義経記なんて江戸時代の創作やん
2022/10/05(水) 20:28:12.90ID:uJ45mPxuM
>>583
弁慶:白鳳
義経:福くん
611名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:12.94ID:BnFQxhmR0
ボカシが怖い ホラー物に見える
612名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:15.51ID:WiCzXkvy0
犯人追い込むの崖にしとけみたいなノリだろ
613名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:16.73ID:JMMLM/+n0
義経記だと建物の塀の上とか屋根の上で戦ってた気がする
橋ではなかったと思う
614ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:18.15ID:tAZ36zN/0
エクスカリバーかよ(´・ω・)
2022/10/05(水) 20:28:18.37ID:ki1Pn0Cg0
>>369
「あつち死に」という表現が恐ろしい…
2022/10/05(水) 20:28:20.58ID:nWcfyxWEa
>>476
でも幽霊は確実にいる
残留思念だかなんだからしいけどそもそも残留思念ってなんぞや?(´・ω・`)
617名無しステーション
垢版 |
2022/10/05(水) 20:28:20.69ID:1hOxwScS0
怪力やな
2022/10/05(水) 20:28:20.96ID:O4+VP/S10
>>602
合わないというかそもそも橋の場所違うっていう
2022/10/05(水) 20:28:21.69ID:UFXKOXdpr
清水寺は実際行くとかなりこじんまりしててビックリする
2022/10/05(水) 20:28:28.44ID:EJN1wbMWr
盛ってるな(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:28:30.13ID:YSPZ4UrZ0
すべてがウソだ
2022/10/05(水) 20:28:31.47ID:t2WBs5le0
大河の菅田将暉義経は、一度も「弁慶」とは呼んでなかったな
ずっと「武蔵坊」だった(´・ω・`)
2022/10/05(水) 20:28:32.41ID:RobUoHZk0
体にくっつけないと腰を悪くする
2022/10/05(水) 20:28:33.58ID:nCI2Ntge0
情状酌量
2022/10/05(水) 20:28:34.07ID:GJgwZyYX0
>>533
1000本集めると願い事が叶うと信じられていたらしい

1000本目が義経だったらしいがこれは逸話だろうな
2022/10/05(水) 20:28:37.63ID:/ppls7y8M
もしかしてツチノコもネッシーもいないんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況