サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★10 修正
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1661598164/
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1661597106/
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★8
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1661597872/
探検
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
2022/08/27(土) 20:20:11.19ID:UGDYwZMf02022/08/27(土) 20:22:44.95ID:FqOx3Ktv0
アイドルの話しろよ
2022/08/27(土) 20:22:58.90ID:va4wN80o0
個人の感想なんかいらんわ
2022/08/27(土) 20:23:15.76ID:EMbDLWbva
マジで博士だわ
2022/08/27(土) 20:23:40.55ID:Des/hab5d
これは松田聖子がすごいんではなく
松田聖子の曲を作った人がすごいんだね!
松田聖子の曲を作った人がすごいんだね!
2022/08/27(土) 20:24:22.30ID:9Jat63iG0
野菊の墓のは
単調なのか?
単調なのか?
2022/08/27(土) 20:27:38.12ID:0Nb/oVvVa
スイートメモリーは単調やないか
9名無しステーション
2022/08/27(土) 20:29:41.92ID:/cJcqcFJ0 一位桜田淳子かな
2022/08/27(土) 20:30:10.91ID:0DMoT2G2M
松田聖子、嫌いな訳が分かった
能天気なところだった
能天気なところだった
11名無しステーション
2022/08/27(土) 20:30:26.71ID:/cJcqcFJ0 桜田淳子は明るい曲が多いよ
2022/08/27(土) 20:31:16.73ID:Dees3nGM0
百恵か
13名無しステーション
2022/08/27(土) 20:31:18.36ID:BUzoM5e50 村田きょうだいが不快
14名無しステーション
2022/08/27(土) 20:31:33.00ID:DvpUqonPa よっしゃ、明菜や。
15名無しステーション
2022/08/27(土) 20:31:45.48ID:/cJcqcFJ0 終わり方がジャンプの岡田
2022/08/27(土) 20:31:50.80ID:t1jvNba70
やっぱり1位は博士ちゃんがいる中森なんだな
17名無しステーション
2022/08/27(土) 20:31:58.59ID:0Ni5cElo0 オーラが凄いわ
2022/08/27(土) 20:32:11.82ID:JIh+td0N0
カッコいい
19名無しステーション
2022/08/27(土) 20:32:14.48ID:iOhVFQXl0 売野雅勇が明かす“80年代アイドル”の戦乱(2)中森明菜の「少女A」ウラ話
https://www.asagei.com/excerpt/64837
「この『少女A』ってタイトル、明菜のイニシャルのAって言いたいの!」
明菜は声を荒らげたという。当時、明菜が所属した「研音」の花見赫社長いわく、デビュー前は「バイクの後ろに乗って旗を振り回すようなヤンチャな子」であった。それゆえに、不良性感度の高いタイトルを自分のことと勘ぐったという。
売野氏はコンペ形式で参加した「少女A」の歌詞を作るにあたり、阿木燿子が山口百恵に書いていた一連の路線を研究。サビで「いかに女の子にタンカを切らせるかが勝負」だと気づき、それが「じれったい、じれったい」のフレーズにつながる。
ただし、売野氏は明菜にとっては“目の敵”の存在であり、レコーディングの見学を許されたのも、わずかに一度だけ。その時も、視線すら合わせてもらえなかったという。
明菜にとって“少女の反抗路線”が当たったこともあり、4枚目のシングル「1/2の神話」(83年)は、再び売野氏が指名される。
「僕のタイトルは『不良1/2』だったんです。これにはチーフプロデューサーの小田洋雄さんが『露骨すぎるなあ』と苦笑し、『1/2』だけ生かして、それに『神話』をくっつけたタイトルになりました」
事務所にとっても、レコード会社にとっても、いかに明菜が機嫌を損ねることなく歌わせるかが重要課題になっていた。聖子と並ぶ2大歌姫に成長し、85年と86年には、女性歌手として初の「日本レコード大賞」のV2も達成する。
そして売野氏は、6作目の「禁区」(83年)を書いた時の用意周到な作戦が忘れられない。
「このタイトルは、僕が『アリス(谷村新司や堀内孝雄が在籍)』と一緒に中国に行った時に、立ち入り禁止区域という意味でデカデカと書いてあった看板に触発されてのもの。
ただし、インパクトが強くて明菜がキレるんじゃないかという話になった。そこで『めざめ』という無難な“偽タイトル”を用意し、それで明菜を納得させたうえでレコーディングし、最後の最後に『禁区』にすり替えたんです」
https://www.asagei.com/excerpt/64837
「この『少女A』ってタイトル、明菜のイニシャルのAって言いたいの!」
明菜は声を荒らげたという。当時、明菜が所属した「研音」の花見赫社長いわく、デビュー前は「バイクの後ろに乗って旗を振り回すようなヤンチャな子」であった。それゆえに、不良性感度の高いタイトルを自分のことと勘ぐったという。
売野氏はコンペ形式で参加した「少女A」の歌詞を作るにあたり、阿木燿子が山口百恵に書いていた一連の路線を研究。サビで「いかに女の子にタンカを切らせるかが勝負」だと気づき、それが「じれったい、じれったい」のフレーズにつながる。
ただし、売野氏は明菜にとっては“目の敵”の存在であり、レコーディングの見学を許されたのも、わずかに一度だけ。その時も、視線すら合わせてもらえなかったという。
明菜にとって“少女の反抗路線”が当たったこともあり、4枚目のシングル「1/2の神話」(83年)は、再び売野氏が指名される。
「僕のタイトルは『不良1/2』だったんです。これにはチーフプロデューサーの小田洋雄さんが『露骨すぎるなあ』と苦笑し、『1/2』だけ生かして、それに『神話』をくっつけたタイトルになりました」
事務所にとっても、レコード会社にとっても、いかに明菜が機嫌を損ねることなく歌わせるかが重要課題になっていた。聖子と並ぶ2大歌姫に成長し、85年と86年には、女性歌手として初の「日本レコード大賞」のV2も達成する。
そして売野氏は、6作目の「禁区」(83年)を書いた時の用意周到な作戦が忘れられない。
「このタイトルは、僕が『アリス(谷村新司や堀内孝雄が在籍)』と一緒に中国に行った時に、立ち入り禁止区域という意味でデカデカと書いてあった看板に触発されてのもの。
ただし、インパクトが強くて明菜がキレるんじゃないかという話になった。そこで『めざめ』という無難な“偽タイトル”を用意し、それで明菜を納得させたうえでレコーディングし、最後の最後に『禁区』にすり替えたんです」
20名無しステーション
2022/08/27(土) 20:32:42.70ID:DvpUqonPa ちょっと神格化しすぎだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン「ゼレンスキーがごねるなら、私がウクライナの鉱物資源をトランプにあげよう」… [BFU★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 [少考さん★]
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★2 [七波羅探題★]
- 維新、来年度予算案に賛成する方針固める★2 [七波羅探題★]
- 【言論統制】トランプ批判を投稿すると「X」のアカウントが突然停止…米国滞在で感じたイーロン・マスク氏の絶大な影響力 [ごまカンパチ★]
- 「外国人を差別するのか」14歳のクルド人少年が60代警備員を脅迫、埼玉県民の「クルド人へのイメージ」を低下させた“ある事件” [お断り★]
- 二度とアニメ化して欲しくないアニメは?🏡
- ジャップ、コーラが買えなくなり失禁… [667744927]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★505 [931948549]
- 地震 [758480361]
- 睡眠薬の『マイスリー』飲んでる嫌儲民、終わる [782460143]
- 地震