X

実況 ◆ テレビ朝日 69009

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/22(月) 11:37:34.32ID:rHeIrkvG0
※前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 69007 エリーナ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1661121424/

実況 ◆ テレビ朝日 69008
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1661131410/
2022/08/22(月) 11:39:24.06ID:APPKhmt40
新聞が売れないから紙が良い言ってるだけだろ
51名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:24.18ID:mgt/EPBX0
アホな日本のことだから、当分、紙もままやろねぇ
2022/08/22(月) 11:39:25.20ID:kexnt9tY0
>>7
偏向報道がー統一教会信者はテレビ捨てろよ
2022/08/22(月) 11:39:26.20ID:Yw1ndVk30
印刷屋さん潰れるもんな
2022/08/22(月) 11:39:28.27ID:bEngeRG3M
スピードランニングをずっと聞いてたけど、全く英語を覚えられなかった
詐欺師め
2022/08/22(月) 11:39:30.51ID:7h7tWyVQ0
この女子アナウンサーって処女なんだっけ?
2022/08/22(月) 11:39:32.46ID:Cp6AOi1r0
ユーチューブを見ようとして必死になる児童たちw
2022/08/22(月) 11:39:33.64ID:t98ru+oz0
タブレットに慣れてないのは教師の方の問題だろw
58名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:35.16ID:5WhFtWPM0
読売は糞だが子供の頃くらい紙に慣れ親しむ期間があってもいいかな
2022/08/22(月) 11:39:35.77ID:UDh1WfeZ0
紙文化が正しい、音楽もストリーミングよりもシーデーがいい
60名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:36.38ID:qiPH+NEP0
え?紙の教科書だって落書きに集中しちゃうじゃん(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:39:37.53ID:w2uLDX/gr
それはタブ使わなくてもやる奴はやる
マンガ読んだり
62名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:39.59ID:PQ9TcMyC0
>>45
ばーか
63バスロマン改め短パンマン
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:40.63ID:p5DC6xdw0
やっぱり、JSには
ワイがマンツーマンで教えてあげないといけないな!
64名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:40.85ID:xMXCUnlg0
紙の媒体じゃないと頭に入ってこないぞw
人間の脳はそういうもんだ。
2022/08/22(月) 11:39:41.72ID:hMe+eQgs0
そんな体力の無いガキは落ちこぼれろ
2022/08/22(月) 11:39:45.10ID:Uf1Mr96X0
テストや資格勉強の時は声出したり、ノートに殴り書きはするけど教科や参考書はどちらでもいいかな
2022/08/22(月) 11:39:47.06ID:jLzP7OjH0
日本の識字率悪くする気なの?
2022/08/22(月) 11:39:48.47ID:jfMOQHsM0
ワシも最近PCやタブレットの画面は目が辛くなってきての…(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:39:48.86ID:KTWyb0Sn0
はぁ?電子辞書の方が使えるわ
70名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:52.24ID:FL/ynKGs0
教科書開くだけでフリーズするクソ端末(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:39:52.36ID:+VsXQUBn0
海外の方が中抜きが少ないから合理的なんだろうね
2022/08/22(月) 11:39:53.77ID:AW1rq/i90
教科書使いまわしってハリポタか
2022/08/22(月) 11:39:55.03ID:0gtSJzBP0
出版業界のことを一切考えない短絡的な思考
2022/08/22(月) 11:39:56.11ID:WK6LpriV0
教科書が重いからデジタルってバカじゃねえのw
2022/08/22(月) 11:39:57.80ID:61O+DM7M0
低スペックのゴミみたいな端末支給するから固まるんだろ
2022/08/22(月) 11:39:58.17ID:4/WvEzWl0
>>28
眼鏡娘スキーとしては良いことだ
2022/08/22(月) 11:39:59.22ID:lX5ErQNvd
富士通はちんちくりんなソフトがてんこ盛りなイメージ
2022/08/22(月) 11:39:59.24ID:+RJ7+Rug0
>>52
お前だろ壺信者
79名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:02.29ID:qiPH+NEP0
>>59
夢社長おつ(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:40:05.38ID:A/YgvkIHa
ペラペラよく喋るババアだこと
81名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:06.85ID:pqleyqEn0
タブレットを教師側から一斉に操作したりしないのか
82名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:09.32ID:TnbS9SuL0
むしろまだ紙の辞書使ってる奴いるのか
2022/08/22(月) 11:40:12.21ID:0gtSJzBP0
ほんと欧米の教育が良いと思ってる日本人があるのが不思議でしょうがないわ(笑)
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ
2022/08/22(月) 11:40:13.79ID:SfoAHe14M
>>49
紙の教科書で儲かるのは誰かな?
2022/08/22(月) 11:40:15.41ID:kexnt9tY0
>>56
お前もyoutubeを見ているんだろ。
お前はネットも捨てろよ
2022/08/22(月) 11:40:20.53ID:VF5juDNG0
今の授業のノウハウをそのまま使おうとするからだろ
2022/08/22(月) 11:40:21.42ID:YTFm4IfK0
町の印刷屋って食って行けるんだろか
2022/08/22(月) 11:40:22.53ID:NEjrrxVq0
家で予習復習しないのか?今の子は
2022/08/22(月) 11:40:23.45ID:s/X2HbWa0
ランドセルにパンパンで可哀想とか笑かすのは顔だけにしろ

そんなのもしょえないなら大人になる資格なんかねぇわ
90名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:27.32ID:bojHEtcj0
ページ開くのは紙のほうがパッといけるからな
2022/08/22(月) 11:40:33.13ID:2GZTPVc70
>>68
頑張ってスマホで実況してる(´・ω・`)
92名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:36.44ID:uKdJ075o0
夏休みに教科書学校に置きっぱなしにしたらGが卵産んで地獄絵図になった同級生居たわ
93名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:40.79ID:mH3cl7RG0
美沙希待ち
2022/08/22(月) 11:40:46.03ID:NOsPCWgTa
結果デジタル化になるんだろうけど、人類が劣化していく事はまちがいない。
95名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:47.00ID:U9KwyBMGa
デジタル教科書はいいからはようヴァーチャル大下さんを出してケロ(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:40:50.71ID:VPeaCE3u0
中国とか黒板すらないからな
2022/08/22(月) 11:40:55.44ID:FoPmikxJ0
>>79
社長なら、一個2000円くらいのタブレットを出してくれる・・・!!
98名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:56.37ID:mgt/EPBX0
>>54
やっぱそうなのか。
ちょっと気になってたんだよなぁw
今度はスタサプやってみてくれへん?
99名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:40:59.89ID:qiPH+NEP0
>>54
リョウタソだって覚えられなかったのでセーフ(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:41:00.87ID:SfoAHe14M
紙一択
2022/08/22(月) 11:41:03.10ID:91zQES5M0
歴史なんか一つの地域の話を理解するのに義務教育でも数十ページ別々の時代の参照が必要になる。
数学なんかもちがう単元の計算方法組み合わせるからよみ直さないといけないし。
2022/08/22(月) 11:41:05.44ID:BnuEnHgR0
補完資料だけ電子化すればよくないのかね
2022/08/22(月) 11:41:13.50ID:H4fCyk510
俺は古い人間だからかデジタルだと内容が頭に入って来ない
2022/08/22(月) 11:41:17.20ID:bEngeRG3M
タブレットだと、著名人の顔に落書きしたり、ペラペラ漫画が描けなくなるな
2022/08/22(月) 11:41:25.46ID:kexnt9tY0
>>56
いい大人のくせに児童批判するなら、テレビもネットも全て捨てろよ。
2022/08/22(月) 11:41:25.81ID:+RJ7+Rug0
>>54
返金できたべたしか
107名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:41:28.98ID:U9KwyBMGa
>>55
画面内にふたり存在します(´・ω・`)
108名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:41:37.20ID:mgt/EPBX0
>>82
紙のほうが速いとか、マジレスしてるアホもおるで
2022/08/22(月) 11:41:41.67ID:NEjrrxVq0
学校から遠い地区の子供の方が運動会で足が速い傾向があった
子供の頃から身体は鍛えとくべきだよ
2022/08/22(月) 11:41:45.01ID:Cp6AOi1r0
>>68 わかる・・・ ヤングたちがこれみてーって差し出してくる
スマホの文字サイズがいつも「最小」・・・・・・・・ 全く読めんのよ(;ω;)
2022/08/22(月) 11:41:45.36ID:9d/v92FF0
>>69
検索は圧勝だよなw
どっちも使えって感じかw
112名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:41:50.89ID:3nmDCVVm0
大下さんを使い回したい(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:42:00.81ID:fNhUdsgN0
義務教育の内からバックグラウンドでソシャゲブラゲ周回を覚えてしまうのか!?(´・ω・`)
114名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:01.00ID:p3Baaux8r
>>103
その感覚はわかるけど、はたして、今のデジタルネイティブ世代も同じののかどうか
2022/08/22(月) 11:42:01.84ID:FoPmikxJ0
>>54
石川遼「無理だぞ」
2022/08/22(月) 11:42:05.45ID:2GZTPVc70
リバースモーゲージだけはやめとけよおまえら(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:42:06.24ID:rHeIrkvG0
そもそも教科書より動画コンテンツのほうが覚えやすくないか、教科書は補助教材で
2022/08/22(月) 11:42:09.58ID:w2uLDX/gr
捨てろキチガイ来てんね
2022/08/22(月) 11:42:12.44ID:0gtSJzBP0
日本が凄かったのはガラパゴスな文化や精神性が根底にあったからだろ
日本が高度経済成長出来たのは日本人特有の精神性が少なからず働いてたからじゃねーの?
それをやめて欧米の教育の真似事を遅れて始めてから日本は駄目になったんじゃねーの?
ほんとこいつら欧米欧米ばっかだな
2022/08/22(月) 11:42:14.02ID:APPKhmt40
>>106
開封したらダメなんじゃなかった
2022/08/22(月) 11:42:16.72ID:SfoAHe14M
石器時代は石に
19世紀は紙に
21世紀はデジタルに
2022/08/22(月) 11:42:19.03ID:lX5ErQNvd
リバース60のcmの人、年齢より若く見える
2022/08/22(月) 11:42:24.76ID:AW1rq/i90
最近目が弱ってきたのかバックライトがないと読めない
124名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:30.85ID:wy4ZK1aXM
国籍は?
125名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:31.50ID:UnlatgDa0
教科書見る操作以外を禁止しても集中できないってデータあるよね
SNSやYouTubeでドーパミン出るような脳になってるからタブレット手に取っただけでパブロフの犬状態
2022/08/22(月) 11:42:35.94ID:wwqVyt100
悪い野郎だ (´・ω・`)
127 【1.5m】
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:36.87ID:miWoJ0YO0
死刑でいいよ(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:42:41.64ID:U1SOdceu0
税金で大儲け
うらやましいのうw
129名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:45.19ID:f3YL79sI0
名前出せよw
2022/08/22(月) 11:42:45.88ID:VPeaCE3u0
学校のIPアドレスのセグメントで外に出れなくすれば良いだけ
2022/08/22(月) 11:42:48.52ID:2GZTPVc70
>>54
ハニカミのせい
2022/08/22(月) 11:42:52.47ID:BnuEnHgR0
犯罪者の名前は?
まだ刑事事件にしてないから出ないのかな
133名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:42:56.07ID:wy4ZK1aXM
韓国籍かな
2022/08/22(月) 11:43:00.51ID:7wQDp9Tf0
ちね
135名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:43:01.52ID:5WhFtWPM0
>>116
何がアカンの?
136名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:43:03.10ID:qiPH+NEP0
タブ教科書のメリット

・重くならなくていい
・ランドセル必要ない
・紙が無駄にならない
・情報量が段違い

タブ教科書のデメリット

・旧利権者が発狂して圧力かけてくる
2022/08/22(月) 11:43:14.39ID:7+34mS+R0
不正受給はどんどん取り締まっていけ(´・ω・`)
2022/08/22(月) 11:43:20.17ID:rHeIrkvG0
どうせ破産
2022/08/22(月) 11:43:20.64ID:95BSztMg0
倍やんけー
2022/08/22(月) 11:43:22.81ID:SsuqlnDx0
いいなー協力金
家買えるじゃん
141名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:43:23.05ID:uDsQ6IWRa
破産ーーー
2022/08/22(月) 11:43:23.65ID:UUh9HxIN0
高くついたなw
143名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:43:23.70ID:/bimRTP2d
違約金ぱねえ
2022/08/22(月) 11:43:25.79ID:SfoAHe14M
デジタル書籍になったら、どんだけ森林伐採免れるの?
2022/08/22(月) 11:43:26.30ID:NEjrrxVq0
まぁ小学生くらいなら紙の辞書でもいいんじゃないの?

医学書とかだと流石に持ち歩けないけど
2022/08/22(月) 11:43:26.62ID:+RJ7+Rug0
外国人に開業資金プレゼントはやらないの
2022/08/22(月) 11:43:28.27ID:aTpD7iWVM
店舗名出せよ
2022/08/22(月) 11:43:29.44ID:xsXB0TaI0
自己破産はできちゃうの?
149名無しステーション
垢版 |
2022/08/22(月) 11:43:35.80ID:Mti0iW9D0
がはははざまあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況