>>455
落語家の立川談之助が「ジャイアント馬場物語」というネタの中でこんなことを言っていた。
「馬場が一番強かったのは力道山が死んだ後の日本プロレス時代です。プロレスでは社長が一番強いと決まってるんですが、あの頃の馬場は社長じゃないのに強かったw」

馬場を含めた昭和のプロレスラーの本当にすごいところは少ない技で場をもたせるところ。
今のレスラーに「チョップ・ネックブリーカードロップ・かわず掛け・ヤシの実割り・ビッグブーツだけで30分試合をやれ」と言われてできる人がどれだけいることか。
そしてプリキュアで未だに初代最強説が取りざたされるのは、マーブルスクリュー(とその派生技)だけで敵を圧倒しているからではないか
…と強引にプリキュアに絡めてみた(あくまで個人の意見です)