X



池上彰のニュースそうだったのか★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/06(土) 20:28:22.91ID:TLzIDUJK0
前スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1659783316/
2022/08/06(土) 20:54:24.35ID:Qev6A+rt0
このおばはんがあの宇賀ちゃんなの…(´・ω・`)
2022/08/06(土) 20:54:25.09ID:aRL9g9G50
イマイチな回だった
467名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:25.68ID:Bcz8ONmt0
日本は水不足対策に貢献しているんだな
468名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:27.59ID:L3nlV+SG0
日本の平和のために水資源を
中国に買い占められてはいけない
469名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:27.80ID:WkpxCEZb0
よし
ワンピースいくわ
470名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:28.53ID:ZAHTKRFw0
>>419,409
結果みると失敗したぽいけど
予行練習だったら怖いな!
2022/08/06(土) 20:54:35.93ID:99KlHxyU0
日本人に生まれたのは宝くじで当たったようなもんだ

残念なことに侵略されてきてる
まだ間に合うかもしれんが
2022/08/06(土) 20:54:38.38ID:aw0arBfI0
何だ日本は世界の人口増加問題に貢献してるじゃんいいことだ
473名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:49.57ID:KyF+eurg0
水→水爆→原爆
474名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:54.45ID:BlHR4l0a0
スペイン風邪の頃は世界中で20億しか居なかったんよな
2022/08/06(土) 20:54:55.84ID:mcF1nvO/d
人類は戦争によって人口の均衡を保ってきた…そういったら先生に怒られた
476名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:54:57.71ID:zU8ndACjM
>>363
だから、他藩に逃げて人が耕作してないところを開拓するんだよね。
で、藩というよりそこの名主とかも人がきて開拓してくれるのはありがたいんだよね。人口なんて確定してないと思うよ
2022/08/06(土) 20:55:02.14ID:clRCwHFj0
>>459
高島の義母が教祖だからやりません
478名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:08.54ID:eC8rgOokM
温暖化とかいうけど恐竜のいた頃は地球の平均気温が10度高かったし二酸化炭素の量は数十倍あったからな
479名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:13.57ID:uU1y7Ysv0
海水を真水にできても硬水軟水までは無理よな
2022/08/06(土) 20:55:13.92ID:EMfToN030
セックスレスが増えてる欧米は
481名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:14.78ID:UANnZlIF0
>>410
そういえば竹中さんは役員辞職したよね
482名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:18.93ID:L3nlV+SG0
>>472
特に中年童貞の俺ら
483名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:19.42ID:g4xjrRMF0
サタデーステーションと直結するようになったんだなあ
2022/08/06(土) 20:55:21.77ID:99KlHxyU0
キシダ そうかそうか寄りなんだろ?
2022/08/06(土) 20:55:24.02ID:M+lpfwGRd
>>449
意外と宇宙に水ある

まぁ飲めるかどうか別として
燃料には使える
486名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:42.90ID:w2JrcPVgr
池上彰は言わなかったけど、その日本の水源地の森林を中国が買い漁ってるんやで?
487名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:55:57.16ID:zU8ndACjM
>>363
うちの県(藩)の農民は隣県に逃げてるよ
2022/08/06(土) 20:56:00.22ID:Zctf+fVH0
>>485
そうなんですね、安心しました
2022/08/06(土) 20:56:02.03ID:I/4OTlGZ0
>>447
需要の増加にたいして供給量は増えない
エネルギー問題と一緒だけど、こっちは削減に限界があるわけだしな
ただ増えすぎが問題って言うと

んじゃ子供いらねーし高齢化が悪いんじゃないかって話になるから
最後にちょっとだけいって良い逃げかね
490名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:56:05.24ID:Bcz8ONmt0
>>457
地方で農業に関わっていると水の利権ってすごいとわかる
2022/08/06(土) 20:56:22.26ID:7lkxw4LR0
家畜の肉を処理する屠殺についても知れば
動物の肉なんて気軽に食えなくなるわ
2022/08/06(土) 20:56:32.07ID:A0+R+51a0
岸田ちゃんボケてるから自分と統一教会との関係知りませんでした!(テヘペロ)
2022/08/06(土) 20:57:01.00ID:I/4OTlGZ0
>>464
そうはいっても
いつか供給量が追い付かなくなって減るだろ
何せ飲み食いに居住エリア
全部が物理的に足りないんだから
2022/08/06(土) 20:57:07.52ID:m2nCyjpG0
川からあんだけ水を海に流してるから、あれ全部使えば解決する
2022/08/06(土) 20:57:13.42ID:k1tBKdNpa
>>471
そうやって自分にいい聞かせなきゃいけないほど余裕のない国になってきてるけどなw
496名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:57:46.61ID:Fd4kMmwR0
この後銃声が流れます
497名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:57:49.42ID:chtNkM4N0
>>478
俺たちは恐竜じゃないし農業で作ってる作物も白亜紀の植物とは違うから
そんな気候になったら適応できなくて苦しい
2022/08/06(土) 20:58:05.17ID:m2nCyjpG0
>>491
ひよこ豆の残酷な作り方聞いてから食えなくなった
2022/08/06(土) 20:58:58.55ID:tW91E3fbK
フジで映画
500名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 21:16:38.29ID:9/UQULW90
500
501名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 21:22:20.66ID:UeGF8ebU0
>>478
その前は我々死ぬくらい酸素多かったしな
2022/08/06(土) 22:35:05.07ID:vzFN04sE0
ブス女て書いてあったんか
503名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 22:42:05.91ID:9/UQULW90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況