実況 ◆ テレビ朝日 68812やすい!やっす~い ///
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1659082907/
実況 ◆ テレビ朝日 68812
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1659082926/
実況 ◆ テレビ朝日 68813 日本国と日本人は世界の恥
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1659085265/
実況 ◆ テレビ朝日 68815 修正リーダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
2022/07/30(土) 06:33:31.80ID:I5c2wKNu0686名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:01.76ID:Ailp7Yxv0 ううん…はめなおさなくて済むようにはしてもらいたいな(´・ω・`)
687名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:06.59ID:wYGxxHRD0 母ちゃん狐に騙されて消えました。
688名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:09.22ID:8pBsEmLSp 耐震は?
689名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:12.66ID:HZWxQS6s0 手動で戻せるって、そのジョイントはどこにあるんだ
690名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:26.02ID:WlX3I8H80 水道管に汚水が入り込んで周辺の水道も使えなくなるじゃないですか
691名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:26.86ID:QzXhZdlV0 まぁお遊びだな
692名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:29.36ID:ohFXZHyS0 最初は鬼怒川のヘーベルハウスみたいなのを想定してたんだろうな
693名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:30.87ID:6dqGHfrj0 浮いた家が他の家やインフラを破壊しまくりで賠償金こわ
694名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:36.66ID:Q6GIHHp10 想像以上に増水して杭ごと根こそぎ流されるとかないのかな
695名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:39.12ID:b+w62pAgr 基礎と固定しないで大丈夫なの?
696名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:41.88ID:MnRvGNaB0 山の手に住めばこんな住宅要らないね
697名無しステーション
2022/07/30(土) 07:37:47.82ID:nJH8t9BH0 軽自動車とか流れてくるよ(´・ω・`)
698名無しステーション
2022/07/30(土) 07:38:01.99ID:ePhL20o00 災害の時まで劣化してないといいけどな
701うほ
2022/07/30(土) 07:38:38.89ID:xzGhNd9s0 三井不動産のCMが意味不明すぎて不快なんだが
703名無しステーション
2022/07/30(土) 07:39:11.33ID:nJH8t9BH0 船に住んだほうがよくね?(´・ω・`)
704名無しステーション
2022/07/30(土) 07:39:27.29ID:JWws5heH0 風船つけて空に浮かべればもっと安全じゃね
705名無しステーション
2022/07/30(土) 07:39:39.44ID:u3C8++/+0 残念だけどこれ売れないだろ
706名無しステーション
2022/07/30(土) 07:39:41.62ID:5obAVeCD0 特殊な部品はたくさん使ってるとメンテやリフォームが制限されるからイヤ
707名無しステーション
2022/07/30(土) 07:39:41.76ID:LbAxex/10 ヘーベルハウス勝ち組
708名無しステーション
2022/07/30(土) 07:39:57.08ID:jUD1P18w0 浮いた後になんか挟みこんだらどうなん?傾いたまま着地
709名無しステーション
2022/07/30(土) 07:40:14.09ID:b+w62pAgr オプションで100万ぐらいなら付けてもいいけど
710名無しステーション
2022/07/30(土) 07:40:32.00ID:PqtiQB3m0 ヘーベルハウスに触発されたんだろ?
711名無しステーション
2022/07/30(土) 07:40:32.21ID:AUZl7aNn0 まぁ、流されてきた木材とかが家に当たって壁が壊れるから実際意味ないだろうな
713名無しステーション
2022/07/30(土) 07:40:40.27ID:WlX3I8H80 決壊洪水レベルだと浮くだけじゃダメだろ
714名無しステーション
2022/07/30(土) 07:40:43.30ID:sro3Ftvbd この家はいいけど、流されてきた車とか家とか流木とかが当たって壊れる可能性あるよな。
715名無しステーション
2022/07/30(土) 07:40:53.15ID:nJH8t9BH0 アメリカの田舎とかハリケーンくるから、家代500万円とかしかかけない(´・ω・`)
717名無しステーション
2022/07/30(土) 07:41:09.61ID:IoxDHS/c0 熱海の土石流なんてのもあったからな
アンカーにどの程度の耐応力あるのか知りたいね
アンカーにどの程度の耐応力あるのか知りたいね
718名無しステーション
2022/07/30(土) 07:41:12.21ID:DzNMQ0ada こういう開発の仕事て良いね
719名無しステーション
2022/07/30(土) 07:41:12.98ID:UrGl2ciR0 敷地内をプールにして家を浮かべたらいい
720名無しステーション
2022/07/30(土) 07:41:31.86ID:PKl2UZsV0 浸水時の浮遊物がそこまで多くない都心なら需要あるのかな
721名無しステーション
2022/07/30(土) 07:41:49.06ID:jUD1P18w0 家財道具入れたら水平に浮くのか?
722名無しステーション
2022/07/30(土) 07:41:53.36ID:uxC2zBNb0 浮いた時に家の下に人とか犬が入り込んだらこえーな
723名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:03.22ID:JbzM3Qef0 なるほど。家具の配置によっては浮いたとき傾いてしまうと
724名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:05.88ID:nJH8t9BH0 安く建てたほうが勝ちかな(´・ω・`)
725名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:14.78ID:avt97oWu0 パクリかよ
726名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:25.55ID:DzNMQ0ada 失敗てのは正解で無い事を見つけた事
727名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:26.09ID:6dqGHfrj0 番組でながながやるネタでもないな
728名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:35.16ID:mOatj0RZ0 浸水させれば浮かないという逆転の発想が!
729名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:35.20ID:7a9uZz5h0 浮かぬなら浮かしてしまおう
730名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:35.22ID:+oTBk/tk0 基礎がないんだねww
731名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:35.48ID:X/Rl28Ds0 マリーアントワネット乙
733名無しステーション
2022/07/30(土) 07:42:46.28ID:nJH8t9BH0 金儲けに必至すぎる(´・ω・`)
734名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:10.32ID:WlX3I8H80 わざわざ浮く家建てる金銭的余裕あるなら浸水ない地域に建てた方がいいのでは
735名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:17.90ID:ohFXZHyS0 そのアイデアを最初に思いついたのノアって人だったらしいな
736名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:26.89ID:mOatj0RZ0 海抜の低いところに住まなければいいのに
737名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:29.27ID:uxC2zBNb0 >>721
沼ごっこできるな
沼ごっこできるな
738名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:38.55ID:y9B94rxh0 浮いた家が隣の家の土地にキレイに着地したらどうするん
739名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:39.33ID:ijUyTwsN0 最初から浮かして建てる
740名無しステーション
2022/07/30(土) 07:43:50.21ID:X8knsPrSd 浮いて元に戻った後、家の下に入り込んだゴミや瓦礫はどうすんの?
741名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:05.93ID:F2Zi9WbU0 丘か台地に住め
742名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:08.15ID:HZWxQS6s0 係留装置の柱は10mくらいないと、外れて家が流されるよな
743名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:12.71ID:ovd4unDH0 けど基礎の真上に浮くとは限らんだろ
水の流れの方に最終的に着地するだろけど
それを元の基礎に戻すの大変そう
水の流れの方に最終的に着地するだろけど
それを元の基礎に戻すの大変そう
744名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:13.47ID:X/Rl28Ds0 地震の時は空中に浮くよ
745名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:19.15ID:nJH8t9BH0 >>739
高床式(´・ω・`)
高床式(´・ω・`)
747名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:25.93ID:k0MxESrU0 一条工務店の水害対策
300億かけて堤防を作る
300億かけて堤防を作る
748名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:39.41ID:DzNMQ0ada 必死こいて開発してる人を馬鹿にする無能ジジイの多さに呆れる
749名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:48.03ID:ohFXZHyS0 毎年1回は水害起こる地域とかに住んでない限り、+何百万も出してそのオプション付けないよな
751名無しステーション
2022/07/30(土) 07:44:55.55ID:1o48uQG70 係留してもその装置が壊れたら流されるのでは
と素人は思うのだが
と素人は思うのだが
752名無しステーション
2022/07/30(土) 07:45:10.42ID:F5N1SQ3U0 1階には誰も住まなければいい(´・ω・`)
754名無しステーション
2022/07/30(土) 07:45:36.13ID:IoxDHS/c0 >>740
死体って可能性もあるよ
死体って可能性もあるよ
755名無しステーション
2022/07/30(土) 07:45:39.16ID:uxC2zBNb0 そんな頻繁に洪水が想定されてる土地なら
高床式にするしかないよ(´・ω・`)
高床式にするしかないよ(´・ω・`)
756名無しステーション
2022/07/30(土) 07:45:44.16ID:1o48uQG70 高床式〜
757名無しステーション
2022/07/30(土) 07:45:45.26ID:y3R+7KS/0 川や海の近くに住まないのが基本だな
758名無しステーション
2022/07/30(土) 07:45:56.52ID:gxomx1yc0 壺を浮かせる特集もお願いします
759名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:02.39ID:u3C8++/+0 浮いた隙間にガレキが入り込み取り除くために又浮かすにか
761名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:24.84ID:Ydh2f4N70 こういう発想は子供の方が上だろうな
大人や業界のプロは固定観念や現実考えて作らない
大人や業界のプロは固定観念や現実考えて作らない
762名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:30.50ID:mOatj0RZ0 さっきのやつもう終わったのかよ
763名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:31.15ID:ohFXZHyS0 水害起こっても1時間くらいで引いてしまうのがほとんどだから、
あの通気口だけで十分な気がする
あの通気口だけで十分な気がする
764名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:39.32ID:AUZl7aNn0 家の周りを5mぐらいのコンクリート壁で囲んだ方が効果的な気がするなw
765名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:39.46ID:X/Rl28Ds0 浮かせないパターンもあります
766名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:40.52ID:uxC2zBNb0 >>757
土地が安いのにはそれなりに理由があるね
土地が安いのにはそれなりに理由があるね
767名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:41.87ID:F5N1SQ3U0 なるほど、色々思いつくなあ(´・ω・`)
768名無しステーション
2022/07/30(土) 07:46:42.15ID:jHXqfqCF0 こっちのほうがいいじゃん
770名無しステーション
2022/07/30(土) 07:47:07.62ID:DzNMQ0ada 菊地先生くらいになると生涯散髪屋行かなくて良いの?
771名無しステーション
2022/07/30(土) 07:47:13.99ID:F2Zi9WbU0 今日は暑い・・・
蒸し蒸し・・・
蒸し蒸し・・・
772名無しステーション
2022/07/30(土) 07:47:27.78ID:ovd4unDH0 川が氾濫したら単なる泥水やなくて石とか木とかそのへんのゴミとかいっぱい含んでて窓なんか簡単に割ってしまうと思うけどな
773名無しステーション
2022/07/30(土) 07:47:34.21ID:F5N1SQ3U0 今朝もエアコン付けずに朝までぐっすり寝られたわ(´・ω・`)
775名無しステーション
2022/07/30(土) 07:47:38.86ID:uxC2zBNb0 >>764
刑務所かな
刑務所かな
776名無しステーション
2022/07/30(土) 07:47:41.98ID:RDypPecu0 浸水しない地域に住んだ方がコスパいいかもね
777名無しステーション
2022/07/30(土) 07:48:03.95ID:Rye65Brl0 暑さもだけど、今日は湿度が酷い(´・ω・`)
778名無しステーション
2022/07/30(土) 07:48:32.89ID:mOatj0RZ0 体温越えが太陽越えに聞こえた
779名無しステーション
2022/07/30(土) 07:48:45.62ID:KdduoIYr0 やめてクレメンス。。。
780名無しステーション
2022/07/30(土) 07:48:47.65ID:nJH8t9BH0 >>764
サメとか突っ込んでくる(´・ω・`)
サメとか突っ込んでくる(´・ω・`)
781名無しステーション
2022/07/30(土) 07:49:04.31ID:y3R+7KS/0 暑いならエアコン使いなよ
782名無しステーション
2022/07/30(土) 07:49:06.45ID:F2Zi9WbU0 旅行から帰りだけど
大雨で栃木の住宅街通ったけど
水の逃げ場がない
冠水してやんの・・・
栃木は住むもんじゃないな
大雨で栃木の住宅街通ったけど
水の逃げ場がない
冠水してやんの・・・
栃木は住むもんじゃないな
783名無しステーション
2022/07/30(土) 07:49:30.26ID:WoAqg2Lg0 自民統一問題をやらないなんて報道番組の看板を下ろしてしまえ
785名無しステーション
2022/07/30(土) 07:49:45.55ID:avt97oWu0 そういえばKKを扱う局が少なくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【地獄の自民党速報】 四国電力「過去最高益を達成した。しかも2年連続で」 ⇐ 😨 [485983549]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【地獄の自民党速報】 マイクロソフトさん。 3カ月で “3兆7000億円” の純利益を叩き出してしまう…… [485983549]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]