X



実況 ◆ テレビ朝日 68705 先進国日本で農業は恥ずかしい

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:28:20.03ID:I/cpzz6P0
実況 ◆ テレビ朝日 68702 カッパッパ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1658193811/
※前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 68703 大下さんとおまいらはローンウルフ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1658197956/

実況 ◆ テレビ朝日 68704 大下さんとおまいらはローンウルフ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1658199464/
2022/07/19(火) 12:28:29.73ID:9Tu+3crD0
>>1
欧米諸国の方が
国が農家に出してる補助金がはるかに多い
って記事を読んだとこだわ
食料こそ国防の要だって考えが日本にはないんだな
2022/07/19(火) 12:28:40.62ID:giGzmOYP0
こっちけ
2022/07/19(火) 12:28:45.34ID:B/0r8Yrq0
>>1
乙下さん(・∀・)
2022/07/19(火) 12:28:48.85ID:M//Y098c0
パヨク「9条と外交力でなんとかなる」
2022/07/19(火) 12:28:53.14ID:bUgYhbl50
日本には下肥という伝統的な肥料があるじゃないか
2022/07/19(火) 12:28:53.21ID:zFc9/L5P0
もう放置されてる畑を国で買い取って
国営農場作って無職を雇えばいい
2022/07/19(火) 12:29:00.19ID:Q6DMbFPr0
現実問題、誰が農業するんや??

https://i.imgur.com/YXzaJrq.png
2022/07/19(火) 12:29:07.80ID:WROp8Aki0
プランターでなんか植えようかな
なんかいいのある?
10名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:08.38ID:67y0myG70
くこけ(´・ω・`)
11名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:08.78ID:7XYI1bAZd
食料自給率がスーパー銭湯
12名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:10.49ID:72F3ggQ80
餌の高騰言われとるな~~~
ウンコでも食わすか
2022/07/19(火) 12:29:13.87ID:VR3NshsF0
飼料は米国とかの輸入しろ圧力もあるんだろ?w
2022/07/19(火) 12:29:13.89ID:d1mi2i6l0
そうか?(´・ω・`)
15名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:15.82ID:Jnuvahz20
スーパー銭湯
2022/07/19(火) 12:29:18.75ID:NV1d3Iff0
>>5
前文も
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した
2022/07/19(火) 12:29:20.12ID:6u/a7pZN0
実際には日本の商社とかが海外の農場ごと押さえてるのも多いんだろう?
2022/07/19(火) 12:29:20.37ID:iMLTg4sS0
陰湿やしな
19名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:21.83ID:oa1iwuy7r
沢山のスレがたったよぉークララ
2022/07/19(火) 12:29:22.55ID:M//Y098c0
スレ乱立中
2022/07/19(火) 12:29:23.38ID:Tg9d/tNr0
いちおつ
若者「だって農業ってダッセーもんw
22名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:33.97ID:I/cpzz6P0
食糧なんか発展途上国にやらせて先進国が買い叩けばいいんだよ
2022/07/19(火) 12:29:37.79ID:DTEv9mli0
農業は簡単に始められないのがネック(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:29:38.74ID:770iwkud0
>>8
そこで農業法人の出番ですよ
25名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:41.31ID:72F3ggQ80
夫が農業を始めると言い出したでござる
とかいうのもあるぐらい
26名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:42.11ID:oa1iwuy7r
>>10
おまいのフジ板は裏側や
27名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:43.61ID:KuIXDt4f0
>>13
単純に値段が安い
2022/07/19(火) 12:29:44.90ID:x4HyHvx70
大袈裟なこと言うなよ
29名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:48.89ID:+6pE+5uva
こっちが先っちょ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:29:50.34ID:9cO6rveCd
こいつの周りはどんな奴がいるんだろう(´・ω・`)
31名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:29:51.09ID:B9KIbPYTd
https://i.imgur.com/UW3u6QH.jpg
2022/07/19(火) 12:29:57.97ID:mWXtq03H0
いろんな分野で職人減ってて大変・・・
2022/07/19(火) 12:30:03.17ID:UWiCb7II0
ないですか!?じゃねーよw
そりゃ、ないだろ。
2022/07/19(火) 12:30:03.30ID:9GCMPcBd0
楽な農業しようと思ったら3000万ぐらいは投資しないといけない上に
収益化できるまで3年はかかる
2022/07/19(火) 12:30:06.87ID:e0iS/j9hd
松岡ポカーンとして理解してないだろ
2022/07/19(火) 12:30:08.22ID:2hnP6/5Pa
コココマイをニワトリは食べないの?
37名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:10.23ID:0m/+pMUE0
そらお前ら高給取りの周りにはおらんやろ
38名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:10.95ID:07hWeUNDM
米の肥料ってなんだ?
捏造朝日
2022/07/19(火) 12:30:11.31ID:/gE8IWDva
フォールアウト民
「虫食え虫ワモンゴキブリ食え」
2022/07/19(火) 12:30:14.45ID:EpuezqQn0
人気のブランド豚
2022/07/19(火) 12:30:17.34ID:/OsyI6gY0
飼料国産作るのは正解だけど
日本で採算、利益出るぐらい値上げしなきゃ無理
慈善事業じゃないんだから

国産飼料思えば、もっと物価上げないと
2022/07/19(火) 12:30:18.65ID:3KjDTvJ+0
肥料を国内で作るようになるでしょ
まあ高コストだろうけど
43名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:18.87ID:hNowdSVwa
危機を煽るよなふうなことを言いたくないけど自民党に言われて危機を煽ります、誤魔化さなきゃならないことがたくさんありますから
2022/07/19(火) 12:30:22.12ID:11mgohO8a
逆だな
農家は休みがないんじゃなくてやる事やってれば他は全部休める
2022/07/19(火) 12:30:24.71ID:VR3NshsF0
>>27
前スレにも耕作面積比較があったなw
2022/07/19(火) 12:30:25.44ID:I44zESTP0
>>24
給料いくらか知ってるのか?
2022/07/19(火) 12:30:27.80ID:oLRD7Mae0
先祖代々の農家しか田畑を買えないんだから
そんな時代遅れなことやってりゃ停滞するよ
48名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:27.88ID:GVjFdOkH0
世代交代して若手がやってる農家は
生産性あがってるぞ

全部スマート化して
本人は家でモニター監視してるだけ
2022/07/19(火) 12:30:29.02ID:zFc9/L5P0
農業やりたいけど、そもそも募集がないし
年齢で弾かれるし
50名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:31.39ID:67y0myG70
>>9
ハーブや薬味は兎も角主食やおかずになる様なモノはプランターじゃ無理だよ(´・ω・`)
せいぜい瓜科の野菜くらいかな。それも冬は育たない
2022/07/19(火) 12:30:31.60ID:wxnvibH/0
何でも輸入に頼り過ぎたツケだな
今後は自給自足に力を入れるべき
52名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:34.25ID:KuIXDt4f0
オランダは平地しかないので
53名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:34.57ID:+oTzSOPr0
それはすごい
54名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:35.58ID:oa1iwuy7r
>>24
農業法人は社主が中国人とかあるあるなんだとか最近
2022/07/19(火) 12:30:36.10ID:M//Y098c0
ひるおびはまずお天気
2022/07/19(火) 12:30:37.61ID:m90tNtp/0
日本は山だらけでオランダは平地だらけなだけだろ
57名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:39.41ID:72F3ggQ80
くっそ~~~
痔民党め~~~
2022/07/19(火) 12:30:41.17ID:SSD95kIwa
世界的に魚介類の価格が高騰してるのも中華が買い占めてるかららしい
今までコイやフナ食って満足してたのにカネ持ち始めてマグロとかの
美味しい海産物の味を覚えてしまったから
59名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:42.71ID:Jnuvahz20
農業を公務員化しろよ
2022/07/19(火) 12:30:45.06ID:L8OEKsjI0
>>9

前スレでも書いたが

ジャガイモの皮を庭に捨ててるが、ゴロゴロなるよ(´・ω・`; )
2022/07/19(火) 12:30:45.71ID:Tg9d/tNr0
ラブドールってなんで昔、オランダ妻って呼ばれていたんだろう?
オランダの発明品?
2022/07/19(火) 12:30:47.34ID:9cO6rveCd
つーかなんなのこれ(´・ω・`)山上や統一のネタは?
2022/07/19(火) 12:30:50.68ID:oKTQT+hk0
修造はスポーツ番組のノリやめろ
64名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:30:52.72ID:I/cpzz6P0
>>51
先進国が農業って恥ずかしいよ
2022/07/19(火) 12:30:52.74ID:nM3FOSc90
松岡の解説は好き。
だいぶ前だけどロシアのスポーツ界腐敗の件やってた時も、他のゲストが感情的な決めつけで、「こうなってるんでしょ?」って言っても「そこまではわかりません。い言われてる問題はこっちです」って遮ってたのが印象的。
2022/07/19(火) 12:31:00.36ID:d9pXiOaMd
農業やらの1次産業やるやつなんか底辺、金転がすやつが偉いって散々やってきてんだから
そら若いやつは誰もやらんわ
2022/07/19(火) 12:31:01.39ID:/OsyI6gY0
>>38
え、肥料無しで米作れると思ってる?
2022/07/19(火) 12:31:01.65ID:fsFLG3nk0
ここかな
農業よりも他人任せの方が恥ずかしいだろ
もう豚肉の買い付けでフィリピンで負けるんだから先進国じゃねーし
2022/07/19(火) 12:31:03.20ID:Sc4QGJLE0
耕地面積で比較しようよ
2022/07/19(火) 12:31:04.37ID:d1mi2i6l0
山が無いからな…(´・ω・`)
71名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:06.27ID:+oTzSOPr0
お米たべろ!!!
2022/07/19(火) 12:31:07.10ID:IB78G+U8d
オランダ山がないから比較にならん
2022/07/19(火) 12:31:07.85ID:EpuezqQn0
オランダは大下さんのオッパイみたいなもんだろ
74名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:14.33ID:zEMcK6Jw0
トラクターとかの燃料も輸入だから肥料内作してもまだダメ
2022/07/19(火) 12:31:14.90ID:QA7rtaQF0
政治家の向く方向が違う
76名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:16.07ID:Jnuvahz20
バイオかな
2022/07/19(火) 12:31:17.92ID:VR3NshsF0
>>39
プロテイン粉末にすればわからないよな?w
2022/07/19(火) 12:31:18.07ID:/hpJ8Pe5a
これ政府に教えてやれよ
79名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:21.90ID:fMXdL/Z50
オランダの農業はIT管理されてるんだよね
80名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:24.61ID:+6pE+5uva
これ修造じゃなくてもプレゼンできるよね(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:31:26.85ID:Vw6ku2BQ0
スケベニンゲン(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:31:26.97ID:mWXtq03H0
ペッケリット
声に出して読みたい名前
2022/07/19(火) 12:31:27.38ID:Tg9d/tNr0
ワーヘニンゲンってどんな人間?
2022/07/19(火) 12:31:36.47ID:6u/a7pZN0
>>64
農業に力を入れてない先進国なんて日本ぐらいだと思う
85名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:37.91ID:+mMYR6GM0
新技術を生み出せなのかもっと作れなのか無駄を減らせなのか貿易相手国を増やせなのか
これどう話を着地させるんだかw (´・ω・`)
86名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:40.69ID:RpsORi2aa
>>38
赤ちゃんか?お前
87名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:42.04ID:KuIXDt4f0
もう株式会社OKにして、農協を株式会社化して、農家を従業員として雇うか
加えて一般の民間企業も参入OKにする
2022/07/19(火) 12:31:42.91ID:bUgYhbl50
玉川が出た京大農学部は何してんの?
89名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:43.18ID:72F3ggQ80
ぬかるみだらけの盆地に街作るぐらいだから半端内のかも
こういうのを先進国と言うんだよ
2022/07/19(火) 12:31:46.69ID:Zny9Ydc70
>>61
英国が嫌味でネーミング
91名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:48.80ID:oqq35w5p0
でもカロリー自給率は日本とどっこいの低さだぜ
92名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:50.19ID:H/O5iazc0
>>62
飽きちゃったのかな
2022/07/19(火) 12:31:50.67ID:B/0r8Yrq0
東京農大とは何だったのか(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:31:54.07ID:kbaX7aA4x
わんたしのーんふんふ誕生日にはー
2022/07/19(火) 12:31:54.83ID:M3mxK7Hf0
付加価値つけて売れるようなブドウやイチゴ全部お隣に奪われて大損こいてるってのがな
農水省はちゃんと仕事しろよ
2022/07/19(火) 12:31:56.20ID:2hnP6/5Pa
チューリップだらけ
97名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:57.55ID:lSFHPPFI0
>>22
発展途上国は農業すらできない地理条件だから先進国になれないのに
2022/07/19(火) 12:31:59.44ID:HE9uhg5I0
>>38
人糞
99名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:00.41ID:23/pE6f00
オタクの社員の玉川さん京大農学部なんだからテレ朝やめてもらって
農業させたらいいんじゃない
2022/07/19(火) 12:32:00.43ID:Tg9d/tNr0
あれか
農家が主人公のドラマが大ヒットしたとか?
101名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:00.91ID:4mioAuMrd
スケベニンゲン大学もあるのか(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:32:01.05ID:ZyGDwLM2a
オランダはすべて平地、湿地は多いが
日本は殆どが山だからな 
比較の仕方はおかしいな
103名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:03.09ID:Zjil4kqEp
マリファナの輸出してんじゃね?
104名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:04.80ID:zEMcK6Jw0
>>80
修造はスピーカーだね。重要な役割だけど。
105名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:05.43ID:eqwDqqj80
オランダの農業技術の基礎が
日本がそんなの効果ないよって
捨てた技術ってのが皮肉だよな
2022/07/19(火) 12:32:06.12ID:9fHglWWi0
世界に冠たる経済大国感は
何も変わってないな…
2022/07/19(火) 12:32:06.23ID:M//Y098c0
>>51
昔大前研一の本で生産性の低い農業なんか海外につくらして輸入すれば良いって書いてた
2022/07/19(火) 12:32:06.25ID:11mgohO8a
日本国土面積オランダよりあっても山ばっかだぞ
109名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:09.43ID:Jnuvahz20
英語ペラペーラ
110名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:14.84ID:1PmW4qyvM
ドモアリガット
2022/07/19(火) 12:32:18.83ID:Q6DMbFPr0
日本では無理やな……

https://i.imgur.com/9q5IEQv.jpg
112名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:20.25ID:99hBZmON0
>>16
両津勘吉が1話内で言ってた記憶の文
2022/07/19(火) 12:32:22.11ID:VcJJ/ecYd
ファナックじゃん
114名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:25.82ID:6TzbmLVv0
何で安倍やらんの?背景が宗教じゃなかったら山上氏まだまだぶっ叩いてるはずなのにねぇ
2022/07/19(火) 12:32:28.84ID:3KjDTvJ+0
ロボで人件費削減
116名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:31.87ID:Ijdn2dWZa
流通やろ
2022/07/19(火) 12:32:34.11ID:9GCMPcBd0
10年ぐらい前は輸入パプリカはオランダかニュージーランド産だった
2022/07/19(火) 12:32:34.45ID:/OsyI6gY0
ロボット採用でリストラですね
119名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:36.30ID:oa1iwuy7r
ガンダムに農業させようず
120名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:38.88ID:fTj0usKB0
>>87
民間企業も農業に参戦してるぞ
儲からんからすぐ撤退するけど
121名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:40.03ID:HWyvjjtA0
>>64
何そのバイアス
こういう老害が破壊してるんだな
2022/07/19(火) 12:32:40.43ID:6u/a7pZN0
ロボットとかそういう問題なのかよw
2022/07/19(火) 12:32:43.28ID:/gE8IWDva
ヴィーガン始めようとしてるバカ
もう少し待て!?どーせ肉食えなくなるから今は食えるだけ良いもん食べとけよ
2022/07/19(火) 12:32:43.41ID:auRbGP8pa
バカじゃねテロアカヒ
125名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:43.66ID:QIQDYvCh0
大規模化、頭を使え、機械化、
俺の考えられる事は、その程度かな
2022/07/19(火) 12:32:47.59ID:DTEv9mli0
>>62
昨日の有田ヨシフのようなブッコミは時々にしないと話題にならないじゃない?(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:32:54.58ID:rr1XbPGC0
野菜工場化だよなぁ
2022/07/19(火) 12:32:55.02ID:I44zESTP0
そして利益はロボット企業に全部搾取されると
2022/07/19(火) 12:32:58.48ID:B411hTvW0
日本は経団連が悪なんだが、
低賃金労働者を受け入れちゃうからね
機械化が全然進まない 
130名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:01.54ID:TAo5TWNM0
ジャップってほんと自らは何も生み出せないよね
真似、パクリばっかり
2022/07/19(火) 12:33:05.84ID:IZHkO0oQp
🤖「ニンゲン…コロス…」ウィーンガチャ
2022/07/19(火) 12:33:08.58ID:GFxfctR/0
日本も、外国人労働者に頼らないでロボットをどんどん開発しろよ!!!!!!!!!!!!!!


そうすれば犯罪も減ってWIN-WIN
2022/07/19(火) 12:33:09.62ID:x4HyHvx70
オランダごときに言われたくないよな
2022/07/19(火) 12:33:11.52ID:M//Y098c0
オランだって麻薬、売春、安楽死みんなOKなんだっけそっちも見習ったら
2022/07/19(火) 12:33:14.63ID:euDIBZd8M
日本は田んぼ潰してショッピングモール作ってきたお馬鹿さん
2022/07/19(火) 12:33:14.79ID:xD82JJ2Y0
採算性が変わってきたらみんな農業を始めるよ
小麦粉も相場が上がってすぐ増産が広まったからすぐ暴落した
137名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:15.52ID:VOHzaiNn0
>>36
米だけ食わせてるわけには逝かないんだよw
栄養失調で病気になるわ
2022/07/19(火) 12:33:17.64ID:bUgYhbl50
日本の農業モデルではロボットハードル高そう
2022/07/19(火) 12:33:20.71ID:Tg9d/tNr0
>>119
ヒゲの生えたガンダムが似合いそう
2022/07/19(火) 12:33:24.36ID:6gLZ5fvh0
日本は、太平洋にメガフロートを浮かべて、そこで農業やるべきだと思う。
2022/07/19(火) 12:33:25.30ID:B411hTvW0
>>122
ロボットとIT化  
日本はベトナム人とか受け入れちゃうから全然進化しない 
142名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:28.49ID:67y0myG70
生産にばかり目を向けがちだけどさ(´・ω・`)
国内に流通させるのだって大変だろ。トラックや電車はタダで走ってるんじゃねえんだぜ。
スレタイみたいに途上国に任せて輸入とか誰がどうやって運ぶんだよバカじゃねえの?って話
2022/07/19(火) 12:33:31.31ID:8+mei8px0
でも、オランダは主食の小麦作ってるわけじゃないんだよね

温度調節すればトマトとかは年に何度も作れるけど
小麦、米は無理だし
2022/07/19(火) 12:33:32.93ID:m90tNtp/0
日本の農地って歪な形の個人所有の狭い田んぼだらけなんだよ
スマート農業やりたきゃ一度国が全部買い上げて分配するくらいの荒療治しなきゃ無理
2022/07/19(火) 12:33:35.89ID:11mgohO8a
>>122
工場で作れるようになれば少なくとも天候に左右されることはなくなるな
146名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:36.88ID:+6pE+5uva
>>104
英語しゃべれるのが強みか(´・ω・`)
147名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:37.86ID:QglER4KK0
きいろはファナティック
営業車まで真っ黄色
2022/07/19(火) 12:33:37.95ID:VR3NshsF0
>>105
まあ気候が違うとかはあるよなw
日本は虫が多いみたいだしw
149名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:39.15ID:oa1iwuy7r
>>97
アフリカとか先進国に自由に土地を使わせることで何かしらの作物を作って輸出してる
150名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:39.62ID:23/pE6f00
この教授が昔海外との交渉で負けたからこうなったんだろ
そもそも
151名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:44.33ID:6TzbmLVv0
>>130
それチョン国
152名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:48.13ID:eqwDqqj80
オランダは1反のトマトハウスから
100トン以上の収穫を上げる
日本なんか勝負にならんもんな
153名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:48.21ID:KPNABLBta
>>131
ターミネーターのアイツや:( ;´꒳`;):ブルブル
2022/07/19(火) 12:33:48.38ID:x6ToTTar0
>>1
他の番組でもそうだが日本側の英語は吹き替えがされないので画面を見る必要がある
2022/07/19(火) 12:33:50.49ID:Tg9d/tNr0
掃除機っていつからこんな高価なものになったの
2022/07/19(火) 12:33:51.17ID:9GCMPcBd0
>>120
パソナも進出してたよな
157名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:33:52.08ID:07hWeUNDM
>>67
だから聞いているんだよ教えてくれよ
捏造朝日
2022/07/19(火) 12:33:56.84ID:OQggYgSl0
農業法人化しないと限界くるわ
2022/07/19(火) 12:33:56.97ID:6RzAq/uj0
面積:日本>オランダ
可耕面積:日本<オランダ
人口:日本>>オランダ
2022/07/19(火) 12:33:58.40ID:wxnvibH/0
>>64
そんな事言ってるから、小麦みたいに有事の時不足する事態になるんだよ・・・
2022/07/19(火) 12:34:00.31ID:3KjDTvJ+0
オランダって遺伝子組み換えしてないの?
2022/07/19(火) 12:34:03.88ID:l3a0zRID0
>>135
百姓が土地売って大儲け
163名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:08.96ID:lSFHPPFI0
>>87
企業は利益出なくなると即座に撤退するから
164名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:31.24ID:o79e5Rro0
プラッチックから米や麦を作ればいい
165名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:32.76ID:KPNABLBta
>>64
もう先進国でもないんだが
2022/07/19(火) 12:34:33.11ID:GFxfctR/0
日本の弱点は1家庭1農家

一家に一台トラクター 効率悪すぎ

法人による大規模農業化を進めるべき
2022/07/19(火) 12:34:33.45ID:B411hTvW0
>>123
進次郎、小池百合子みたいなバカ政治家がどうせ肉に税金とかつけそうだよな
脱炭素税みたいな 
2022/07/19(火) 12:34:35.43ID:2xAJAdCw0
山が多いから日本は不利でしょ
2022/07/19(火) 12:34:37.09ID:7Ipfh5pl0
たのむから何かつけてくれ!
2022/07/19(火) 12:34:40.76ID:nM3FOSc90
>>122
そういう問題でもあると思うよ。
安く確かなものを大量に収穫するには手作業じゃ限界がある。
昔から農業は手数を減らすための歴史があるわけだし。
171名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:41.15ID:fMABAWmk0
野党は「日本の農業を守れ!」と言いながら非効率なトラクターと耕運機の人海戦術農業には何も言わないのな
172名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:41.70ID:4mioAuMrd
オランダは巨人の国だから日本とは違うよ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:34:45.54ID:m90tNtp/0
>>87
普通に民間企業もやってるけど
そもそも従業員雇って効率的に使えるような農地が限られてる
2022/07/19(火) 12:34:45.91ID:w6kaXG+v0
オランダに本社があった石油メジャーロイヤルダッジシェルはロンドンに本社移したよね
2022/07/19(火) 12:34:47.38ID:n1jZ4oegM
>>130
それはお前の祖国朝鮮だろ
176名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:50.88ID:VOHzaiNn0
>>130
日本が開発したイチゴやマスカット種苗を無断で持ち出すのはチョンだけどな〜
2022/07/19(火) 12:34:58.71ID:9cO6rveCd
>>92,126
TBSは陸上やっちゃってるし困っちゃうわよね(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:34:59.27ID:xLvKFybtd
松岡修造はさっさとテレビ局で稼ぐのやめてポツンと一軒家建てて自給自足生活しろよ
口だけ言っても相手にされんぞ
179名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:35:02.94ID:lSFHPPFI0
>>64
アメリカ「…」
180名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:35:02.99ID:67y0myG70
>>64
じゃあ日本は農業やらねえとな(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:35:08.28ID:DNJTskmHa
掃除機54,000-ってふざけ過ぎ
いらねーよ
182名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:35:09.49ID:oa1iwuy7r
>>148
でも、結局あのイナゴ軍団は日本へはたどり着けなかった
2022/07/19(火) 12:35:13.49ID:8ATUXd4HM
>>152
100トンも採れんの…野菜工場すごっ
2022/07/19(火) 12:35:14.87ID:/gE8IWDva
子や孫の為に基地反対運動()頑張っても食糧難であぼーん説
2022/07/19(火) 12:35:19.18ID:VR3NshsF0
>>159
オランダは全部平地なんだっけw
2022/07/19(火) 12:35:19.33ID:I44zESTP0
>>171
農業機械のお値段は?
187名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:35:25.04ID:QIQDYvCh0
刑務所内に農場を作るなんて事も良いと思わんか、馬鹿どもよ!
2022/07/19(火) 12:35:30.71ID:Ujg/42vt0
実況 ◆ テレビ朝日 68705 先進国日本で農業は恥ずかしい 【1番早い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1658201300/
1 名無しステーション 投稿日:2022/07/19(火) 12:28:20.03 ID:I/cpzz6P0
実況 ◆ テレビ朝日 68705 米不足 【2番目に早い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1658201304/
1 名無しステーション 投稿日:2022/07/19(火) 12:28:24.36 ID:lGhzDd7q0
実況 ◆ テレビ朝日 68705 【3番目で遅い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1658201329/
1 名無しステーション 投稿日:2022/07/19(火) 12:28:49.11 ID:HE9uhg5I0

遅いスレ立てたヤツラは保守とか番号の修正とかやらず放置でdat落ちさせてごちゃごちゃにさせそうな予感
2022/07/19(火) 12:35:49.02ID:r1m5yanY0
オランダは原発ないんかな
2022/07/19(火) 12:35:52.09ID:bUgYhbl50
作物だけ見ないで工業製品とか総合的な力はどうなのよ
テレビ朝日は総じてその国の一番いいとこ
だけを取り上げる癖があるからな
191名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:35:52.95ID:fTj0usKB0
日本は台風が多いから無理だな
2022/07/19(火) 12:35:55.21ID:xD82JJ2Y0
ダッチ賢いやんけ
2022/07/19(火) 12:35:58.45ID:m90tNtp/0
日本の川は台風で氾濫するから
194名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:01.20ID:1+ICF8rP0
カロリーベースの話だったのに、金額ベースになってる…
195名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:02.81ID:67y0myG70
日本も世田谷の住宅街の上に牧場作ればいいのか(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:36:04.47ID:3KjDTvJ+0
台風で破壊されそう
2022/07/19(火) 12:36:04.93ID:B/0r8Yrq0
増水したら流れて行くのか
2022/07/19(火) 12:36:05.14ID:IZHkO0oQp
そんなマイクラ感覚で言われても
2022/07/19(火) 12:36:05.53ID:Tg9d/tNr0
テレ朝がよくやること
物事の一部だけをピックアップして、その国を見習いましょう的な報道をかます
そういや最近、一時期あんなに惚れ込んでいたスウェーデンに見向きもしなくなったような
2022/07/19(火) 12:36:06.33ID:11mgohO8a
日本の川は大雨ですぐ荒れるから却下だな
2022/07/19(火) 12:36:08.05ID:vxDEeIVn0
流されそう
2022/07/19(火) 12:36:08.91ID:6gLZ5fvh0
この伊藤沙莉はスタジオマリオのCMのほうがいいな。
2022/07/19(火) 12:36:09.06ID:9cO6rveCd
台風きたらどうすんの?(´・ω・`)
204名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:12.41ID:GVjFdOkH0
>>129
若い農家はかなりIT化してる

ただ、日本の農業は個人経営ばっかだし
年寄りが仕切ってるデカい畑は、相変わらず人力
当然外国人歓迎
2022/07/19(火) 12:36:14.02ID:LRcJLhbj0
日本は山地が多いし国全体が盆地のオランダと比べても
2022/07/19(火) 12:36:17.48ID:6u/a7pZN0
海の上で塩害の影響が無い農業ができたらいいのにな
2022/07/19(火) 12:36:19.20ID:8+mei8px0
>>140

台風「今年もはるばる日本にやってきました!880ミリバールまで育ちました」
2022/07/19(火) 12:36:20.78ID:HkbHEpWx0
日本には実習生がいるから
2022/07/19(火) 12:36:23.33ID:2m1xNPfed
二極化する産業で
農業の方はロボット化が進むのか
2022/07/19(火) 12:36:24.12ID:Tg9d/tNr0
>>164
・・・食えるの?
211名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:24.26ID:VOHzaiNn0
>>64
今や水耕栽培工場で野菜が出来るんだよw
2022/07/19(火) 12:36:26.32ID:lGhzDd7q0
食糧ではなく新スレの増産に加担してしまった
ごめんな(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:36:35.26ID:m90tNtp/0
これくいらいは日本でもやってるぞ
2022/07/19(火) 12:36:35.67ID:8TYjQD5t0
これじゃ日本の農協が馬鹿みたいじゃん…
215 【8.2m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:38.64ID:m6ty4qiM0
先進国だなあ(´・ω・`)日本と違って
2022/07/19(火) 12:36:38.97ID:2hnP6/5Pa
山だらけの日本と
海面下のオランダを
比較すんなよw
217名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:40.67ID:fTj0usKB0
すごすぎ
2022/07/19(火) 12:36:42.45ID:QA7rtaQF0
ブラタモリで能登の棚田やっていてけど
一枚の棚田で苗4本なんて冗談みたいな農業じゃ
機械化なんて無理
219名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:43.24ID:1PmW4qyvM
SUGEEEE!!!!
220名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:44.35ID:72F3ggQ80
日本はそこのHAKENを当てる
より細やかな作業が可能だドン!!
パソナも潤って一石二鳥ドンドン!!
2022/07/19(火) 12:36:48.23ID:9fHglWWi0
固有スキルは乞食船団だっけ
222名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:48.53ID:SnwC1T1G0
オランダのパプリカ
2022/07/19(火) 12:36:48.77ID:vxDEeIVn0
実習生のほうが安い
2022/07/19(火) 12:36:49.73ID:EpuezqQn0
大下さんに照射してみよう
2022/07/19(火) 12:36:50.47ID:lhgZ01Bm0
イモホリホーイ
2022/07/19(火) 12:36:56.69ID:B/0r8Yrq0
>>195
せたがやだがやせ、という歌があった(・∀・)
227名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:01.63ID:ZaczEt3x0
>>159
>>185
オランダは「ネーデルランド」と言われる低地帯
日本は殆どが山岳地帯
228名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:03.28ID:eqwDqqj80
研究レベルは日本も同じレベルなのよ
実用化するオランダと、実用化しない
日本の差
2022/07/19(火) 12:37:04.67ID:HE9uhg5I0
日本はグエンで解決
2022/07/19(火) 12:37:08.37ID:I44zESTP0
>>211
だが高価
2022/07/19(火) 12:37:08.36ID:kbaX7aA4x
そんなことじゃ天気も、読めなくなるな
2022/07/19(火) 12:37:11.59ID:IZHkO0oQp
ロボットには"温もり"がないからなぁ…
233名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:12.26ID:oa1iwuy7r
>>194
テレビ前のジジババは騙されやすい
2022/07/19(火) 12:37:13.18ID:Cfk34T7H0
Lowlands Of Holland
235名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:13.86ID:23/pE6f00
テレビってちょっと前まで輸入自由化推進してなかったか
そうなったら農業衰退するのわかりきってるのに
2022/07/19(火) 12:37:16.50ID:Tg9d/tNr0
魔の三角地帯?
2022/07/19(火) 12:37:19.45ID:r1m5yanY0
パプリカとピーマンの違いがわからんはなかっぱ
2022/07/19(火) 12:37:19.81ID:Sc4QGJLE0
オランダは農地の集約化できて生産地と国内消費地が近くまたEU域内に流通させやすい
どれも日本じゃ無理
239名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:20.26ID:+oTzSOPr0
人間大学
240名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:20.75ID:67y0myG70
>>190
総合的な力なんか見たら愕然とするぞお前(´・ω・`)
241名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:20.81ID:1PmW4qyvM
ゴールデントライアングル…って麻薬か?
2022/07/19(火) 12:37:21.91ID:6RzAq/uj0
>>132
無能な経営者は、「ロボットよりも人間を使う方が安い」と嘯いて、労働者をこき使う。
最低賃金を上げないのは、これが理由。
2022/07/19(火) 12:37:22.03ID:6u/a7pZN0
和平人間
244名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:24.17ID:Zjil4kqEp
イニシャルコストが高すぎね?
245名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:27.52ID:+mMYR6GM0
まるで日本はなにもやってない前提になってないか?
246名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:28.33ID:hyKfCr7A0
酪農は昔かなり機械化してたんだけどすぐ壊れて修理に追われて
個人負担じゃ無理になって北海道じゃ離農につながった
もう個人じゃなくて会社で農業するように法改正しないとだめだな
247名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:30.04ID:QIQDYvCh0
オランダ人て頭良いねぇ、それに比べ日本のお役人は、、、、、、、
248名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:31.80ID:xXYS6GzFd
そのパプリカ誰んだ?
2022/07/19(火) 12:37:36.07ID:GytU06E20
日本で地産地消できないのはJAが
何から何まで牛耳ってるからね
2022/07/19(火) 12:37:37.29ID:bUgYhbl50
日本はヤンマーと井関とクボタがピリッと
しねぇからだろ?
2022/07/19(火) 12:37:38.21ID:11mgohO8a
オランダのやり方は国が小さいからできることじゃねえの?
252名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:43.20ID:o79e5Rro0
▼ 

大下さんのゴールデントライアングル (;゚∀゚)=3ハァハァ
2022/07/19(火) 12:37:47.57ID:6b2ytGeI0
関東平野を農場にすべし
2022/07/19(火) 12:37:48.07ID:TOyAeV32d
日本でもスマート農業
ウェアラブル端末
辺りは力を入れようとしてるよな、確か。
内閣府とかその辺調べればそういう話は進めてるはず。

知らんけど
255名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:37:52.84ID:11gJOTqEa
先進国やなぁ
日本が沢山の分野で明らかに後進国になってる証明だな
2022/07/19(火) 12:37:53.71ID:2m1xNPfed
>>208
こんな考え方してる所からおかしい国
2022/07/19(火) 12:37:57.89ID:B411hTvW0
自民政治家にも見てもらいたいね
でも自民政治家は経団連の顔色伺うから どうしても低賃金労働者を受け入れちゃう 

(だからといって立憲民主党のほうが良いなんてことは決して無い 
立民だったらもっと移民受け入れちゃう)
2022/07/19(火) 12:38:00.15ID:xD82JJ2Y0
日本はまず農協をどうにかしろ
2022/07/19(火) 12:38:00.20ID:9cO6rveCd
アヴォカドの食べ頃を判定するマシーンが欲しい(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:38:04.00ID:0BnY2bSz0
日本は間に中抜きがあるんでね
261名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:04.56ID:hyKfCr7A0
>>214
農協は金貸し機関だからあっちのお宅はこれ買いましたよ
って煽ってるだけだからな
2022/07/19(火) 12:38:09.67ID:/PWfykG90
パプリカより完熟ピーマンの方が旨いんだが滅多に売ってない。
2022/07/19(火) 12:38:09.85ID:HE9uhg5I0
>>245
TPPで解決したって認識
264名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:10.47ID:72F3ggQ80
山だらけなら得意の土建屋作って段々畑を作ればいいじゃない
昔の人類はそうしてきてた
日本人は出来ない理由ばっかり!!コンサルはやってる感ばっかり!!
2022/07/19(火) 12:38:12.13ID:VR3NshsF0
>>227
>ネーデルランド

地名からしてそうなのねw
266 【15.1m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:15.83ID:m6ty4qiM0
若者がいないから…(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:38:16.91ID:ES0JOIgU0
すげーじゃんオランダ
日本も真似しようぜ
2022/07/19(火) 12:38:21.60ID:gJg6v06f0
ちょw
269名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:24.68ID:Zjil4kqEp
セクシーwww
2022/07/19(火) 12:38:25.37ID:Tg9d/tNr0
セクシーwwwwwwwwwwwww
2022/07/19(火) 12:38:26.10ID:6gLZ5fvh0
>>207
屋根付けて室内気圧をコントロールすれば問題ないよ
272名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:29.20ID:Ijdn2dWZa
いじられてんじゃん
2022/07/19(火) 12:38:29.31ID:9GCMPcBd0
セクシー出番らしいよ
2022/07/19(火) 12:38:29.46ID:rr1XbPGC0
>>245
実際に何もやってないようなもんだぞ、既得権益の影響力が強すぎるからな
2022/07/19(火) 12:38:29.72ID:DNJTskmHa
通じてないと思う
2022/07/19(火) 12:38:31.29ID:LRcJLhbj0
オランダの進次郎?(´・ω・`)
277名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:31.64ID:oa1iwuy7r
企業もなぁー国内企業の日本人限定ならええかも知れんが
278名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:32.38ID:07hWeUNDM
セクシーオランダ人
279名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:32.45ID:72F3ggQ80
セクシーいただきました
280名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:32.53ID:fTj0usKB0
日本で似たような事やるなら
基礎研究資金が莫大に必要だろうな
防衛費1%を回してくれるなら余裕だけど
2022/07/19(火) 12:38:32.78ID:vxDEeIVn0
セクシー元大臣出番だぞ
282名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:33.13ID:u1FJJNuO0
>>254
民間で儲ける仕組み作らないと無理
2022/07/19(火) 12:38:33.50ID:xD82JJ2Y0
セクシー頂きました
284名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:34.21ID:fMXdL/Z50
>>251
それもきっとあるよね
あと日本政府は支援のやり方が中途半端なのもあるなあ
2022/07/19(火) 12:38:34.53ID:bUgYhbl50
セクシー大臣ここにもいた
2022/07/19(火) 12:38:35.68ID:2hnP6/5Pa
>>237
パプリカの花とはかけ離れた
セットくんじゃう
NHK
2022/07/19(火) 12:38:36.53ID:rT7AvU+2p
セクシー弄りされとるやん(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:38:37.08ID:QA7rtaQF0
進次郎w
2022/07/19(火) 12:38:38.64ID:HvwouvFd0
オランダって狭いけど平地だらけだろゼロメートル地帯も多いし
2022/07/19(火) 12:38:39.20ID:6RzAq/uj0
>>143
農業輸出額が大きいのも、高付加価値作物が多いからか。
2022/07/19(火) 12:38:40.70ID:8TYjQD5t0
これじゃ農協が時代遅れの無能集団みたいじゃん
2022/07/19(火) 12:38:41.04ID:11mgohO8a
セクシーってしんちゃんみたいなこと言うなよ
2022/07/19(火) 12:38:42.01ID:VR3NshsF0
>>264
タモリの番組で見たw
294名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:42.88ID:VKKS89450
進次郎w
295名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:42.90ID:67y0myG70
>>226
二子玉とか三宿とか食料を大量消費してるんだからあの辺を耕せばいいな(´・ω・`)
296名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:43.56ID:+oTzSOPr0
↓小泉が
2022/07/19(火) 12:38:44.02ID:/gE8IWDva
俺たちのセクスィーキタ━(゚∀゚)━!
298名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:45.33ID:Jnuvahz20
どっかで聞いたようなセクシー
2022/07/19(火) 12:38:47.29ID:M3mxK7Hf0
若者はロボット好きなのかw
2022/07/19(火) 12:38:48.50ID:aZ2FY0old
バカにされてる
2022/07/19(火) 12:38:49.40ID:oYUg6GnSr
チン次郎かよ
2022/07/19(火) 12:38:50.50ID:TKNflQ85d
日本もセクシーな奴居たな
2022/07/19(火) 12:38:51.08ID:Vw6ku2BQ0
セクシー大臣「ガタッ」
304名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:52.49ID:eqwDqqj80
自動化は必須だよな
収穫と出荷の
2022/07/19(火) 12:38:53.10ID:fsFLG3nk0
できる漢風を装いたい修造
306名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:53.21ID:GVjFdOkH0
そう
まじでそれ
若い農家は日本も進んでる
2022/07/19(火) 12:38:53.67ID:lGhzDd7q0
セクシーな農業?
網タイツで田植えするとか?(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:38:55.42ID:/PWfykG90
じゃあ、セクシーを農林大臣にしなきゃ。
2022/07/19(火) 12:38:56.23ID:B411hTvW0
>>204
そんな自民も安倍政権となって改革が進み
その結果として 農業県の東北で自民不支持が増えてしまった。 
2022/07/19(火) 12:38:57.19ID:6b2ytGeI0
農学部にいっても、違う仕事をする
2022/07/19(火) 12:38:57.41ID:6BBQSlOz0
セクスィーと聞いてこの人の言うことは聞かなくてもよいなって思いました
312名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:59.59ID:hyKfCr7A0
>>264
段々畑は効率悪いよ
2022/07/19(火) 12:39:01.86ID:6RzAq/uj0
>>146
こんなに英語をしゃべれるとは思わなかった。
314名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:04.05ID:+6pE+5uva
大下さんもセクシーで魅力的だから冠番組持てた(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:39:04.45ID:Sc4QGJLE0
日本のじめじめした気候で農業やってみ しんどいよ
2022/07/19(火) 12:39:10.94ID:HmpuBnHB0
小泉のセクシーも意味合いの同じだったんだろうけど説得力がちがう
2022/07/19(火) 12:39:11.10ID:9GCMPcBd0
スケベニンゲンって地名もあったよな
318名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:11.79ID:HWyvjjtA0
派遣を緩和前の規制に戻さないと駄目だな
中間搾取構造の派遣が全てを壊してる
2022/07/19(火) 12:39:12.61ID:dzaRLQ/90
セクシーな農業か
女性は水着で作業してもらおう
2022/07/19(火) 12:39:23.11ID:2hnP6/5Pa
>>307
ヒルの餌か
2022/07/19(火) 12:39:24.70ID:cdf9q+Oy0
移民でしょ
2022/07/19(火) 12:39:24.99ID:/OsyI6gY0
飛び地で農業地が狭い日本じゃ無理だな
工場化すると単価下がって、他の農家死にます(´・ω・`)

まぁ農家は土地だけ貸してだれかが全部やってくれてお金くれるならいいけど
323名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:30.02ID:1PmW4qyvM
>>251
できない理由を考えるのではなく!
324名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:32.61ID:R7yGK/fn0
今は百姓って呼んだらダメらしいな
325名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:33.01ID:23/pE6f00
>>310
玉川のことかー
326名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:33.56ID:Ijdn2dWZa
みんなアバターに
2022/07/19(火) 12:39:33.67ID:Tg9d/tNr0
日本でセクシーな農業・・・
どこぞのラウンドガールみたいな露出の多いお姉さんが一緒に農業やってくれるとか?
2022/07/19(火) 12:39:37.44ID:2xAJAdCw0
台風で荒らされ,山の近くでは獣に荒らされ
2022/07/19(火) 12:39:37.99ID:B/0r8Yrq0
>>295
二子玉の近くの宇奈根ってとこは本当に田舎、陸の孤島
2022/07/19(火) 12:39:39.07ID:6u/a7pZN0
日本は規制だらけで新しいことしようとしたら必ず潰されるんだろう
2022/07/19(火) 12:39:41.36ID:B411hTvW0
>>304
あれ酷だもんな あんな単純作業 仮に年収1000万円だったとしても嫌だわ 
2022/07/19(火) 12:39:43.22ID:3z37vdA30
日本のセクシー大臣は農協をdisってハゲタカ外資に献上
333名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:43.23ID:7XYI1bAZd
この度農水大臣を仰せつかりました
セクスィー小泉です
2022/07/19(火) 12:39:43.41ID:M3mxK7Hf0
9割が50以上って相当ヤバいな
2022/07/19(火) 12:39:44.27ID:HvwouvFd0
13兆の内訳を最初に教えろよ
336名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:44.49ID:QIQDYvCh0
>>214
その通り、農協が悪い!
337 【11.6m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:47.27ID:m6ty4qiM0
まああんだけシステマティックならやりたい人もいるだろ(´・ω・`)
338名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:49.71ID:VOHzaiNn0
>>230
都会で作ると土地代が高いからな〜
でも田舎だと輸送コストかかるし新鮮さのメリットが無い
2022/07/19(火) 12:39:50.36ID:53QLnG15M
大袈裟嫌味のあるボンボン
2022/07/19(火) 12:39:50.87ID:rr1XbPGC0
>>281
税金の無駄遣いの象徴だぞ
2022/07/19(火) 12:39:52.49ID:3KjDTvJ+0
で、給与水準は?
342名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:56.88ID:oa1iwuy7r
>>258
アソコよな。新しいこととか出来ない悪き伝統
343名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:39:57.05ID:o79e5Rro0
修三でも考えつくことを
なぜ今までしてなかったかを考えろよw
2022/07/19(火) 12:39:59.39ID:Tg9d/tNr0
え、きまってんじゃん
やりたくないからだよ
2022/07/19(火) 12:39:59.66ID:lRwGS16m0
外国人参政権のオランダを持ち上げる
2022/07/19(火) 12:40:01.09ID:kbaX7aA4x
なんだロボット🤖か
ニュー速にもスレあったけど興味ないからみなかったがスタッフかまたスレたてたのほーけ三人衆
2022/07/19(火) 12:40:03.31ID:R2C8KnJ10
農業国と比較すんなよ阿呆
2022/07/19(火) 12:40:06.71ID:6gLZ5fvh0
工業高校と農業高校を統合して、技術開発すればいい。

工業高校 ラズパイ 自動制御
農業高校 栽培方法
2022/07/19(火) 12:40:09.50ID:/OsyI6gY0
若者に土地分ければいいよ
2022/07/19(火) 12:40:12.23ID:6BBQSlOz0
できない理由を考えるのではなく(バーン!)
2022/07/19(火) 12:40:12.33ID:vxDEeIVn0
賃金賃金賃金
352名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:15.99ID:rM/EDV+l0
この農学部教授も「農業はセクシーでなければ」と言ってただろ
進次郎がセクシーな環境対策と言ったのも全くおかしくないわけ
2022/07/19(火) 12:40:17.14ID:oLRD7Mae0
2、3反しか田畑持ってなくてもコンバインやトラクターを買う
日本の農家のあほらしさ
2022/07/19(火) 12:40:19.63ID:lRwGS16m0
キチッと吉豚
355名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:20.98ID:bf1oCQ4Wp
国の規模が違いすぎて比較にならない
2022/07/19(火) 12:40:27.09ID:IB78G+U8d
国土が狭いから都市部へのアクセスがいいんだよなー
2022/07/19(火) 12:40:27.67ID:3exLBZuK0
日本じゃ笑えるけど海外だとセクスィーって普通だったりするのか?
2022/07/19(火) 12:40:28.97ID:teqhSVz00
修造の空返事w
359名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:29.71ID:67y0myG70
だって日本で農業なんてキツいだけで儲からないからな(´・ω・`)
それに>>1みたいな問題意識ないバカの間で職業差別が未だ蔓延ってるんだもの、若者が農業なんかやる訳がない
2022/07/19(火) 12:40:29.76ID:CBzBmGJk0
修三出てるだけで無理
2022/07/19(火) 12:40:29.84ID:B411hTvW0
農業政策は自民も立民も最悪だよ 
一番まともなのは維新の会ぐらい 
2022/07/19(火) 12:40:30.52ID:6NCfVuTfr
農業がほぼ全て家族経営だからじょない
2022/07/19(火) 12:40:31.78ID:2hnP6/5Pa
>>323
飾り窓を導入しようw
364名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:32.51ID:hyKfCr7A0
令和の農業改革の時期だよ
老害が土地持って昔ながらの農業してる限り進歩はない
365名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:32.94ID:fTj0usKB0
農家を公務員にするのはどう?
2022/07/19(火) 12:40:32.97ID:/PWfykG90
吉永にはドイツの原発再開を聞いてほしい(w
367名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:33.25ID:QVnLYjYfd
農協が悪いんじゃない?
2022/07/19(火) 12:40:35.41ID:VR3NshsF0
モリカケの時の獣医師増やすな圧力みたいのがあるのかw
2022/07/19(火) 12:40:36.71ID:xwoPugDZ0
平地がすくねーんだよ
2022/07/19(火) 12:40:39.71ID:/hpJ8Pe5a
このブタは何が出来るのか・・・
371名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:41.51ID:gev5pVLuM
年寄りが変えたがらないからだろ
2022/07/19(火) 12:40:44.89ID:GytU06E20
低賃金長時間労働なくせば解決するよw
2022/07/19(火) 12:40:46.94ID:tT1eEAjK0
そりゃ留学生に農業さすわな
374名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:48.35ID:ZaczEt3x0
>>265
だから一概にオランダの国土面積と
九州の面積を比べるのはナンセンス
(朝日お得意の歪曲・印象操作)
2022/07/19(火) 12:40:49.39ID:ydq7IkmE0
安倍が死んでこういうキチガイババアの矛先は日本そのものへの憎悪に代わった
376名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:52.18ID:4eZw+Mmc0
日本政府ががロボット開発に金出しても中抜きでよくわからんのができるだけだし
2022/07/19(火) 12:40:52.76ID:TyJq8JSE0
何で上から目線で毎回、話せるのかねこの人達
2022/07/19(火) 12:40:53.91ID:rT7AvU+2p
そういえば農業をやるギャル『ノギャル』プロジェクトはどうなったんだよ
2022/07/19(火) 12:40:54.50ID:ES0JOIgU0
農水省は廃止しろ
2022/07/19(火) 12:40:57.52ID:6zKXT+Cp0
従事者いないだけど新規参入者は利権犯すからハードル上げる
そりゃつくやついねえよ
2022/07/19(火) 12:41:02.24ID:lGhzDd7q0
コメンテーターなんかやってないで土に触れる仕事しろよ(´・ω・`)
382名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:02.63ID:72F3ggQ80
日本は中間搾取とコンサルまがいのやってる感で全部どうでも良くなり霧散
383名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:06.23ID:H/O5iazc0
お前は何をしたんだよババア
2022/07/19(火) 12:41:07.43ID:3iqTs8vA0
だから東京および大都市に住む人には税金を大幅にかけて人口を散らさないと無理だよ
2022/07/19(火) 12:41:11.74ID:Tg9d/tNr0
あれだ
大手町のビルなんかにも米や芋育てる施設を作ればいい
2022/07/19(火) 12:41:13.33ID:B411hTvW0
>>362
それもあるが 農協とか族議員のパワーがあまりに強すぎる 
387名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:14.34ID:23/pE6f00
関税かけまくろう
2022/07/19(火) 12:41:17.73ID:6RzAq/uj0
竹槍、空き地でジャガイモは日本のお家芸。
2022/07/19(火) 12:41:22.70ID:C4oMIf+r0
日本の玉ねぎとか人参の生産量とオランダ同じくらいなのか
390名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:24.38ID:hyKfCr7A0
日本も室内栽培出来る農作物はかなりロボット化されてる気がするけどね
2022/07/19(火) 12:41:25.69ID:R2C8KnJ10
日本は山しかねえんだよ
2022/07/19(火) 12:41:28.79ID:kbaX7aA4x
職がなんだって
2022/07/19(火) 12:41:31.00ID:DNJTskmHa
送金するのが大事だから成り立たない
2022/07/19(火) 12:41:31.15ID:VR3NshsF0
それ隣のパヨBBAがよくやる奴かw
2022/07/19(火) 12:41:33.01ID:3z37vdA30
食料安保って言うなら穀物類優先するべきなんだよなあ
野菜類は二の次だろ
396名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:33.23ID:SnwC1T1G0
日本は中抜きするからあきらめろ
2022/07/19(火) 12:41:35.06ID:LRcJLhbj0
じゃあお前ら農業やってみろよ
2022/07/19(火) 12:41:38.10ID:bUgYhbl50
お前は生まれ変わって農家に嫁げるか
ダサいとか辛いとか言って嫁ぐ気ねえだろ
399名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:42.15ID:jEZQgMJFp
まあ御堂筋くらいやろな
400名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:45.00ID:oa1iwuy7r
>>261
生産をあげて独自で美味しく育てました。一人勝ちは許さん。肥料とか使わせねぇーからって出る杭を叩くのが農協
401名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:45.07ID:07hWeUNDM
国土が狭くてもそもそも1700万人ぐらいしかいない
2022/07/19(火) 12:41:47.37ID:Ujg/42vt0
種苗法では、やっぱ穴だらけで何の解決にもなっとらん
柴咲コウが主張してたように「ちゃんと改良した種を作った人が自由に且つ正しく海外へ売れるように自由化」した方が良かったのに
アンチ柴咲の馬鹿は「自由にやらせた【和牛】の種売ったやつみたいに日本の損になる」と勘違いしてる
2022/07/19(火) 12:41:48.16ID:8ATUXd4HM
総論賛成各論反対ww
2022/07/19(火) 12:41:50.13ID:nM3FOSc90
なるほど、こいつらのせいか
2022/07/19(火) 12:41:51.28ID:vxDEeIVn0
老人しかいないのに先のこと考えられるかよw
406名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:51.88ID:VaxLrmWU0
イノベーション嫌いの老害の非合理な根性論と陰湿村社会に精神潰されること知ってるから若者は近づかない
2022/07/19(火) 12:41:55.33ID:6gLZ5fvh0
>>352

英語では、おかしくないが、その「セクシー」の語彙が日本語に定着してないからね。
408名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:41:57.36ID:11gJOTqEa
国の老害運営を全部解雇しないと無理だよ
2022/07/19(火) 12:42:01.55ID:Tg9d/tNr0
ゆっくりやってる間に人が死ぬなぁ
410 【8m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:03.75ID:m6ty4qiM0
ほんそれ(´・ω・`)先が見えてないでどんどん技術の芽潰しまくってる
2022/07/19(火) 12:42:04.56ID:l3a0zRID0
>>362
小さい規模の農家が沢山あるほうが自民党にとってはいいんだよ
選挙の時に票になるからw
2022/07/19(火) 12:42:05.36ID:kbaX7aA4x
自分らはやらないくせに農業
2022/07/19(火) 12:42:06.28ID:9Tu+3crD0
海外に住んだこともない糞ジジイが
知ったかぶりして話てんじゃないよ
2022/07/19(火) 12:42:08.95ID:ydq7IkmE0
日本がダメなのを一番喜んでいるのがこいつらキチガイサヨクだ
2022/07/19(火) 12:42:09.44ID:4c+8Mxj80
オランダの工業には 世界規模の半導体製造装置メーカー ASMLがある
2022/07/19(火) 12:42:10.78ID:xwoPugDZ0
農水省より農協だろ問題は
農協通さないといじめられるのをどうにかしないと
417名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:11.08ID:hyKfCr7A0
日本の農産物は美味しいんだからもっと海外に売り込むべきなんだよな
それを本来地域を収めてるJAが進んで遣るべきなんだがなぁ
2022/07/19(火) 12:42:15.40ID:6u/a7pZN0
左遷が決定w
2022/07/19(火) 12:42:19.96ID:Tg9d/tNr0
楽しくないものを楽しいとゴリ押ししたってなぁ
2022/07/19(火) 12:42:22.69ID:bUgYhbl50
このおっちゃん時々バリバリ右側の発言するんだよな
道路作るの反対するのテレ朝大好きなのに
2022/07/19(火) 12:42:25.62ID:2DJh+Fd4d
その政策を批判するのは野党
2022/07/19(火) 12:42:26.01ID:cdf9q+Oy0
上級のぼんぼんが農業するわけないだろ
423名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:26.08ID:+6pE+5uva
日本の若者農業は嫁問題が課題だろ
424名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:26.25ID:4eZw+Mmc0
は?
2022/07/19(火) 12:42:27.54ID:oYUg6GnSr
>>319
男が皆、農業従事者に転職してしまうw
426名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:28.38ID:H/O5iazc0
うそつけよ
2022/07/19(火) 12:42:29.46ID:Sc4QGJLE0
>>387
関税は消費者が負担するんやで
2022/07/19(火) 12:42:31.39ID:LRcJLhbj0
うそつけ
2022/07/19(火) 12:42:33.32ID:C4oMIf+r0
トマトなんかオランダの方が日本より生産量多いぞ
どうなってんねん
日本がよっぽど精算効率悪いのか
430名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:33.61ID:23/pE6f00
目の前のことしか見てないTV側の人間がよくぬかせるな
431名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:34.98ID:jEZQgMJFp
修造黙ってて草
ホント卑怯だなこいつw
2022/07/19(火) 12:42:35.26ID:9GCMPcBd0
じゃあ投資しろよBBA
2022/07/19(火) 12:42:36.61ID:/PWfykG90
葉物は工場プラントで作れるが、根菜は無理だからな~
2022/07/19(火) 12:42:38.80ID:lRwGS16m0
自分で食ういわしは自分で獲らないと
2022/07/19(火) 12:42:39.00ID:6NCfVuTfr
お前らが私財を投げ売って株式会社農業立ち上げて雇用つくればいいじゃん
2022/07/19(火) 12:42:39.35ID:9fHglWWi0
スピリットオブジェントルランドには変態しかいなかったらしいよ…
2022/07/19(火) 12:42:43.55ID:Ujg/42vt0
>>229
スレ立て被ったら放置で落とせばいいと思ってる人は立てないでくれ
2022/07/19(火) 12:42:44.88ID:T+jK1GNT0
松岡が率先して農業やれw
439名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:45.69ID:67y0myG70
>>329
宇奈根とか砧とかも含めて全部農地にするんだよ(´・ω・`)
それも「何とか農業地帯」みたいなダサい名前じゃなくてもっとサスティナブルでセクシーな名前付けてやれば田舎者が喜んで参入してくる
2022/07/19(火) 12:42:46.64ID:Vw6ku2BQ0
若い時やらなかったお前に言われても
2022/07/19(火) 12:42:46.81ID:ypKIPPaA0
>>410
とどめを刺しまくった学術会議
2022/07/19(火) 12:42:47.71ID:S0NTPsnV0
農協が変わらん限り無理
443名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:50.32ID:QVnLYjYfd
古参の農家とか意地悪そうだし
新しくやりたいって人潰すやん
444名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:42:52.44ID:0yGgVkfra
修造程の勝ち組も珍しい
2022/07/19(火) 12:42:53.42ID:3iqTs8vA0
あと大規模農業をしようとすると必ず邪魔する農業委員会をどうにかしないといけない
2022/07/19(火) 12:42:55.33ID:Tg9d/tNr0
無責任なことを・・・
重労働だし、気候に左右されるし、リスク多いよ農業って
2022/07/19(火) 12:42:56.61ID:11mgohO8a
むしろ俺はジジイになってから田舎でひっそり農業やりたい
448名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:00.68ID:oa1iwuy7r
>>397
表面の批判だけよな。こいつらって
449名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:03.27ID:H/O5iazc0
若いときしなかったくせに
今の若者はやれって言うのかよ
450名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:05.88ID:VOHzaiNn0
>>395
でも安くて実入りが少ないんだよね〜
2022/07/19(火) 12:43:06.63ID:lGhzDd7q0
大下さんに種をまきたい(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:43:08.53ID:kbaX7aA4x
定年なってやれるのは菜園ぐらいだ
2022/07/19(火) 12:43:10.22ID:gJg6v06f0
小規模ならBBAでも出来るやろ
予防線張りやがってw
2022/07/19(火) 12:43:10.97ID:2m1xNPfed
ロボットは作れるのに活用しないで海外に売る国
2022/07/19(火) 12:43:11.23ID:ypgLj6T20
全産業全部既得権益、利権利権
456名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:13.21ID:67y0myG70
>>443
それってあなたの感想ですよね(´・ω・`)?
2022/07/19(火) 12:43:16.19ID:HmpuBnHB0
でも既存の農家は投資費用渋ってどうせだめなんじゃね
2022/07/19(火) 12:43:17.63ID:/hpJ8Pe5a
ワカカッタラー!

老害の典型w
2022/07/19(火) 12:43:20.24ID:/OsyI6gY0
輸入はまだ安いよ

あと3倍ぐらい物価上がって同等
460名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:25.23ID:23/pE6f00
この企画終わったら速攻で忘れるくせに
2022/07/19(火) 12:43:28.60ID:RDtQ1wOp0
農業も奴隷を安く使ってるだろw
2022/07/19(火) 12:43:28.86ID:6u/a7pZN0
経済制裁うけてるロシアみたいに自家栽培しろと
2022/07/19(火) 12:43:30.65ID:Q6DMbFPr0
これな

https://i.imgur.com/jG5MBm1.jpg
2022/07/19(火) 12:43:30.69ID:2DJh+Fd4d
>>443
あそこの家、ロボット使ってるんですって
そんなの農業じゃない
とか言われそう
2022/07/19(火) 12:43:37.75ID:kbaX7aA4x
称号もらえるの
2022/07/19(火) 12:43:38.17ID:/UnoyRw6M
>>420
右と左で分けるのがもうアホらしい
どうやったら効率的で皆が幸せになるかなんだよ
2022/07/19(火) 12:43:41.97ID:6uI9YPcM0
日本には昭和の時代から大規模大量生産する科学技術があるのに
30年40年前から今現在までひたすら企業の農業参入を規制で妨害してきたからな

その結果が米農家の平均年齢75才とかアホ
2022/07/19(火) 12:43:42.68ID:Tg9d/tNr0
でも今やっても派遣の農業従事者がいいとこかと
2022/07/19(火) 12:43:42.74ID:T+jK1GNT0
日本は大雨や台風が多いからな 果物泥棒も増えたし
470名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:43.52ID:hyKfCr7A0
儲かる儲からないってより束縛される時間が問題だろ
会社化すればそれが平準化されるからいいんだと思うけどな
2022/07/19(火) 12:43:43.84ID:6NCfVuTfr
私財は投資しないコメンテーターっていい仕事だよな
2022/07/19(火) 12:43:46.85ID:bUgYhbl50
>>451
肝心の畑がもう…
2022/07/19(火) 12:43:46.92ID:zN7Urlzya
農業は儲かるww
474名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:48.15ID:67y0myG70
>>453
小規模農業で生計立てられる訳ねえだろ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:43:48.22ID:8MrGNIVL0
高い野菜は買わないよ?
2022/07/19(火) 12:43:50.51ID:Dffzudcl0
流すなよ地形の話
2022/07/19(火) 12:43:50.81ID:OaFfF6pH0
飼料用トウモロコシ買った時もアメリカに買わされたってキレまくってたくせに
478名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:51.77ID:R7yGK/fn0
琵琶湖に作ったらどうだろう
2022/07/19(火) 12:43:52.59ID:/PWfykG90
野菜を輸入するのは価格より収穫時期のためじゃね?
2022/07/19(火) 12:43:55.06ID:M3mxK7Hf0
大雨と台風の国で水上は無理よw
481名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:55.82ID:zEMcK6Jw0
>>146
修造が喋っているなら聴こうかって言う人がいるのも強み。
熱く語るこの話し方は魅力あるよ。
2022/07/19(火) 12:43:56.00ID:lRwGS16m0
ウェ?
2022/07/19(火) 12:43:56.83ID:kbaX7aA4x
天気読めなくなるぞ
484名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:43:59.39ID:4eZw+Mmc0
>>443
村八分とかほんとにあるからな
2022/07/19(火) 12:44:06.50ID:/hpJ8Pe5a
>>456
全て
個人の感想だよ
2022/07/19(火) 12:44:06.81ID:gJg6v06f0
>>474
いやBBAがやりたいっつってるからだろ
2022/07/19(火) 12:44:07.06ID:d1mi2i6l0
金が欲しいやつは果物育てるしな(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:44:08.58ID:Q6DMbFPr0
>>454
もう作れなくなるぞww
>>111
2022/07/19(火) 12:44:11.61ID:I44zESTP0
普通のアルバイトやったほうが稼げるからな
2022/07/19(火) 12:44:15.43ID:11mgohO8a
裁判で容疑者が勝つ確率
2022/07/19(火) 12:44:16.03ID:l3a0zRID0
農家は息子を継がせるより農協に就職させたいと思ってるよw
2022/07/19(火) 12:44:22.56ID:8ATUXd4HM
>>402
種苗会社が法律順守して販売すればいいんだから、結局は同じでないの
個人零細にありがちな違法に輸出されるのは問題
2022/07/19(火) 12:44:23.63ID:9GCMPcBd0
あらかわ
2022/07/19(火) 12:44:24.18ID:6b2ytGeI0
ゴマは国産がほとんどない
495名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:24.59ID:oa1iwuy7r
畜産とか農業よりもっと農協が新しい取り組みを潰しまくってるだろがい
2022/07/19(火) 12:44:26.28ID:bUgYhbl50
ゴマで腹が膨れるかよカロリーは高いけど
497名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:26.97ID:07hWeUNDM
農業やって成功してきた人の言葉なら響くけどこんなおっさんから農業いいよって言われてもなあ
2022/07/19(火) 12:44:29.34ID:105G6LBZ0
日本は法律が駄目
あれじゃ新規参入なんか増えるわけがない
2022/07/19(火) 12:44:31.07ID:2hnP6/5Pa
大下さんのつっこみで
牛が川に流れる光景がうかんだw
500 【13.6m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:31.08ID:m6ty4qiM0
日本の農業は人力ww(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:44:31.57ID:GytU06E20
かすみちゃん
2022/07/19(火) 12:44:32.09ID:ypgLj6T20
JAの問題やれよ
2022/07/19(火) 12:44:41.54ID:lRwGS16m0
セサミンのインフォマーシャルか
2022/07/19(火) 12:44:41.78ID:BZtu2WaL0
ロボット使うならジジババでも農業出来るんだからこのジジババはやれよ
2022/07/19(火) 12:44:43.36ID:HvwouvFd0
カロリーベースって油脂が引き上げてるから参考にならないって聞いたけど
2022/07/19(火) 12:44:43.89ID:uNh7HKEzp
なんだよ夫いるのか…じゃあいいや(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:44:44.32ID:Sc4QGJLE0
>>429
高温多湿の日本ではなんでも手がかかるんだよ
508名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:45.50ID:mE1pzAtOM
オランダなんて数百万人しかいないから
一概には比べられない
2022/07/19(火) 12:44:50.49ID:6gLZ5fvh0
農業用ロボットに、ガンダムと名付ければ、みんな楽しく農業できる説
2022/07/19(火) 12:44:56.53ID:bUgYhbl50
そのうち幸せの楽園出てくるのか?
2022/07/19(火) 12:44:56.78ID:25ot9HWZ0
二人三脚だと歩きにくいと思うんです
2022/07/19(火) 12:44:59.24ID:Tg9d/tNr0
>>443
引っ越した当初は仲良しでも、酒盛りに付き合わなかったりすると途端に仲間はずれ
513名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:00.02ID:o79e5Rro0
鳥の餌かとw
2022/07/19(火) 12:45:00.68ID:rAwEhGF/0
松岡が田舎へ移住しろ言われてキョドっててワロタ
515名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:02.36ID:t88DGOURd
農協の販売ルート止めた人はそこそこ儲かってるけど
色々アンテナ高くしてないとすぐだめになる
初期投資もでかいし
516名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:03.37ID:0yGgVkfra
小麦15%もあるのか
2022/07/19(火) 12:45:06.68ID:9cO6rveCd
>>496
ごま油で無限シリーズ作れる(´・ω・`)
518名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:07.59ID:LFpSZftx0
>>447
ほんとの田舎は車ないと生活できないけど年取ると免許返納問題出てくるから徒歩でスーパーや病院行けるぐらいのとこがいい
2022/07/19(火) 12:45:07.83ID:n+kIcoo60
年寄が死んだあと農地を集約すれば効率の良い農業になって収入も増えるだろう
2022/07/19(火) 12:45:07.98ID:B/0r8Yrq0
おっ小麦も作ってるのか凄いぞ埼玉(・∀・)
2022/07/19(火) 12:45:10.20ID:heWDkYoo0
小麦って以外に高い自給率だな
2022/07/19(火) 12:45:10.74ID:kbaX7aA4x
いやだよ
2022/07/19(火) 12:45:12.24ID:VR3NshsF0
小麦は案外自給してるんだなw
524名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:13.28ID:23/pE6f00
松岡に一週間後日本の食糧自給率について抜き打ちで質問してくれ
おそらく何も覚えてないぞ
525名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:15.44ID:11gJOTqEa
派遣を禁止にしろ
まずそこをしないと何も解決に進まない
2022/07/19(火) 12:45:16.40ID:8ATUXd4HM
小麦、二毛作
2022/07/19(火) 12:45:17.06ID:Pia3i+j20
やっぱりブサイクあてがわれて洗脳解けたか
2022/07/19(火) 12:45:17.18ID:11mgohO8a
だから埼玉うどん屋多いのか
2022/07/19(火) 12:45:19.20ID:6b2ytGeI0
やっぱりゴマはあきらめたか
530名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:19.29ID:lSFHPPFI0
麦黒杉
刈遅れか?
531名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:24.21ID:LUBbXru3a
やっぱり女性の方が新しいことには積極的なんですね
男は何をやってるんだろ
532名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:24.59ID:ZaczEt3x0
「日本では公務員になっても給料が安い・・・」は真っ赤な嘘!(´・ω・`)
仕事は楽だし高給取りやで? ボーナスも実質年3回あるし
2022/07/19(火) 12:45:26.90ID:8MrGNIVL0
災害で一発でだめになる農業なんかやってられんわ
534名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:30.33ID:oa1iwuy7r
>>484
山口県のかつを事件を思い出される
2022/07/19(火) 12:45:30.68ID:NrGwhWt20
ヤバい。
いただきました!っておばちゃん、食べちゃう
2022/07/19(火) 12:45:30.91ID:En8f8KZM0
輸入品が安いから農業やっていけないんだろ
2022/07/19(火) 12:45:34.30ID:rAwEhGF/0
>>443
なんでライバルに親切にせなイカンの?
2022/07/19(火) 12:45:34.63ID:xD82JJ2Y0
要するに日本でも作れるってことだな
2022/07/19(火) 12:45:35.30ID:2m1xNPfed
>>488
その他ってなんだよw
2022/07/19(火) 12:45:42.11ID:Tg9d/tNr0
>>509
ただのトラクターにガンダム名付けたって意味ないぞ
外見的にも似せないと
541名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:42.64ID:Bgcy4/Fa0
>>445
どうせ許可とって雇って撤退する業者ばっかりなんだからそんなところが入ってきてもらったら困るよ
入るんだったら200年後でも300年後でもやるって約束するならともかく
そんなこと無理だろ?2 3年で撤退する業者もいる位だから
542名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:43.61ID:+6pE+5uva
>>481
たしかに他の番組と比べたらおとなしくて話がよく聞こえるw
2022/07/19(火) 12:45:43.74ID:2hnP6/5Pa
>>509
アスタコを農業用に改造するんだw
2022/07/19(火) 12:45:44.11ID:3KjDTvJ+0
農業実習生を馬車馬のように扱えばもっと収量増やせるよね
2022/07/19(火) 12:45:44.36ID:87ajFdSdM
日高この前豪雨で洪水になってたけど
大丈夫かね
2022/07/19(火) 12:45:48.40ID:I44zESTP0
>>531
稼げなくてもやっていけるから
547 【15.1m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:45:52.54ID:m6ty4qiM0
>>527
どこの統一実況してんねん(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:45:54.18ID:kbaX7aA4x
大変なんだよ
2022/07/19(火) 12:45:57.98ID:/hpJ8Pe5a
>>531
世界狭すぎだろw
550名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:00.83ID:+mMYR6GM0
ヰセキの早苗 (´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:46:01.47ID:6b2ytGeI0
農業機械は途上国に人気
2022/07/19(火) 12:46:02.60ID:Q6DMbFPr0
>>539
文系やろww
2022/07/19(火) 12:46:03.36ID:M3mxK7Hf0
九州はラーメン専用の小麦畑が結構ある
2022/07/19(火) 12:46:04.67ID:Tg9d/tNr0
後悔なんてしたら自殺したくなりますからw
555名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:07.87ID:GVjFdOkH0
めちゃくちゃ甘いトマト作ってる農家とか
取材いけ

水やりから肥料、温度、日光管理まで全部自動で
畑の所有者はエアコンの部屋で別の仕事してる
定期的に畑のデータがスマホに来る


これ日本中の農家でやれよ
2022/07/19(火) 12:46:11.39ID:heWDkYoo0
愛知県だと麦畑だらけだから関東もそうだと思ってた
557名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:12.65ID:07hWeUNDM
昔は小麦畑あったなあ
2022/07/19(火) 12:46:16.66ID:e8FYsL13M
TPPでもっと安くなるよ
2022/07/19(火) 12:46:17.67ID:B/0r8Yrq0
そういえば武蔵野うどん(・∀・)
2022/07/19(火) 12:46:20.30ID:3iqTs8vA0
そもそも戦前の地主制のままだったら、ここまで農業が落ちぶれることは無かった

GHQの農政改革のせいで零細農家が大量に生み出されて、機械化などの変化のせいで生きていけなくなった
561名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:22.35ID:fTj0usKB0
>>487
初期投資額は高いが
いちごとシャインマスカット農家は儲かるらしいな
562名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:25.05ID:Bgcy4/Fa0
若い時だったらやりたいとか言ってるけどどうせお前が若い時だったら絶対やらねーよ
現場に行ってやったら絶対やりたいなんて思わねえよ
2022/07/19(火) 12:46:25.46ID:xwoPugDZ0
もう米より小麦に補助金あげれば?
小麦の方が食べるじゃん
564名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:26.65ID:lSFHPPFI0
麦は卸業者の買い手市場でしょ?
565名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:29.40ID:SnwC1T1G0
食糧危機になってから入ればいいのに
2022/07/19(火) 12:46:30.02ID:770iwkud0
>>443
将来日本が飢餓に陥る事を一から丁寧に説明したら潰すような真似はしないと思うが
2022/07/19(火) 12:46:31.55ID:3X7b8cBZa
米より小麦だよな
2022/07/19(火) 12:46:31.77ID:Sc4QGJLE0
価格の安い小麦がっていうよりは豊かになって海外から小麦を買えるようになった
2022/07/19(火) 12:46:38.67ID:8MrGNIVL0
ブランディングに成功すれば他がやってないことやったほうが儲かるわな
2022/07/19(火) 12:46:48.15ID:GytU06E20
三井のすずちゃん!
2022/07/19(火) 12:46:48.68ID:25ot9HWZ0
自分も小規模ながら家庭菜園からイチゴの栽培販売までするようになったけどな
572名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:50.68ID:+6pE+5uva
三井のすずちゃんキタ━(゚∀゚)━!
573名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:53.89ID:1+ICF8rP0
不作保険とか水害保険ってあるのかね
574名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:54.86ID:H/O5iazc0
お前らの嫌いなトライ
575名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:46:58.18ID:SnwC1T1G0
AGCのすずちゃん
2022/07/19(火) 12:47:00.37ID:/PWfykG90
小麦は2年ほど作付すると、同じ位の間、土地を休ませないと行けないのがな~
2022/07/19(火) 12:47:02.74ID:ypgLj6T20
もう夢グループしか信用出来ない
2022/07/19(火) 12:47:03.26ID:6BBQSlOz0
アニキのことが好きなの!
2022/07/19(火) 12:47:11.12ID:Tg9d/tNr0
>>561
そのかわり韓国に技術盗まれます
2022/07/19(火) 12:47:22.23ID:6b2ytGeI0
>>563
米が安すぎるから、なかなか上がらない
2022/07/19(火) 12:47:28.27ID:Ujg/42vt0
>>492
それが結局海外販売できてないし正当な利益生んでないのが穴で現状だって言ってるのに
シャインマスカットやとちおとめ作った会社が正規に出来てないやん
但し、個人の馬鹿を取り締まり管理する必要は確かにある(程度の問題)
582名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:39.25ID:67y0myG70
>>470
拘束時間ったって余暇は大抵ストレス解消のために家で寝てるかスマホ弄ってるかだろ若い勤め人は(´・ω・`)?
だったらその分もカネになるっていう考え方を教えてやらせてみるのもテだと思うが。
583名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:41.98ID:AvXZCyfZ0
後継者不足って親が子供にはやらせたくないとか言うことも多いよな
サラリーマンになってラクに暮らしてほしいって
2022/07/19(火) 12:47:44.85ID:6u/a7pZN0
アニメのサイコパスみたいなその地域まるごと大規模農場にしたほうがいいだろう
585名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:46.45ID:Bgcy4/Fa0
>>429
オランダってロボットで何メートル位を渡るような農業工事を作ってるからね
でも日本で同じくことしようとしたら台風で壊されちゃうよ
作ろうとしたら人間が住むと同じような丈夫な頑丈な建物中に作らないと
それだったら採算取れないでしょ
2022/07/19(火) 12:47:47.29ID:Tg9d/tNr0
>>577
だからさぁ、あの女何者なの?
社長の愛人ってみんな否定するし
587名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:48.37ID:AY9uVEq8d
三井不動産滑ってんな
588名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:47:52.52ID:eqwDqqj80
政低経高だったけど今はどっちも
低いからな日本、政治も経済もダメになって
どう生きのこるか
2022/07/19(火) 12:48:02.01ID:11mgohO8a
>>563
俺は米主食だけど麺類も結構食うからなあ
590名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:02.95ID:fTj0usKB0
>>579
いちごはともかく
シャインマスカットは日本の自業自得でしょ
2022/07/19(火) 12:48:03.19ID:Sc4QGJLE0
>>567
小麦は連作障害がおきるので
耕地面積が狭い日本では米なんだよ
2022/07/19(火) 12:48:04.44ID://UA56i+0
農地が先祖代々とか手に入れた自前のモノか
借りてるとか働かされただけなのか
状況によって収入が雲泥の差という事が
ざっくり言って江戸時代から変わらんからな
593名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:14.24ID:VOHzaiNn0
>>544
そのかわり泥棒が増えるけどな〜
豚やモモやマスカット盗まれるのがオチw
2022/07/19(火) 12:48:16.09ID:heWDkYoo0
>>567
こめは収穫効率はチート級だが人件費というか必要労力が小麦の比ではなくかかるのがネック
2022/07/19(火) 12:48:22.22ID:9GCMPcBd0
>>507
しかもトマトなんかは欧米では加工用主体で手がかからない
日本国内じゃ生食用主体になっちゃうしなあ
596名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:22.58ID:23/pE6f00
>>562
50は農業では若手だからやればいいのにな
597名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:25.14ID:67y0myG70
>>486
ばーか(´・ω・`)
598名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:36.69ID:Bgcy4/Fa0
>>421
農業戸別所得制度を作ったあの壊したのが自民党だったのもう忘れたのか?
2022/07/19(火) 12:48:38.64ID:8ATUXd4HM
ゴマ
600名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:40.28ID:hyKfCr7A0
>>582
労働者のすべてが将来経営者になりたいわけじゃないからねぇ
2022/07/19(火) 12:48:40.85ID:kbaX7aA4x
今日はマルちゃん緑のたぬき買ってきた100ポイントだった
2022/07/19(火) 12:48:44.50ID:6b2ytGeI0
毎年、どこかの田畑が、流されたりする
2022/07/19(火) 12:48:50.98ID:9fHglWWi0
貶め辱める
それが愛ならこれも愛といっていい
604名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:55.44ID:HWyvjjtA0
よく海外に住むスゴイ日本人とかの番組あるけど
そこで海外のカカオ生産の値段上げる為に頑張ってる人とかいたけど
日本でまずそれをするべきだよ

政府の老人どもをまず追い出さないと
605名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:56.32ID:R7yGK/fn0
まあ日本で美味しいもの育ててもグエンが潤うだけだからな
606名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:58.05ID:AY9uVEq8d
三井のユリちゃん (´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:49:00.61ID:Dk27r7i+0
シソとかタデみたいだな
2022/07/19(火) 12:49:01.81ID:Tg9d/tNr0
金の~ごまだれ~♪
609名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:05.44ID:+6pE+5uva
大下さんのヘソのごまでお赤飯を食べたい(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:49:13.20ID:HE9uhg5I0
>>593
充分な給与出せばいいんだよ
2022/07/19(火) 12:49:13.72ID:B/0r8Yrq0
サッポロ一番ごま味らーめんうまい、なかなか売ってない
612名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:13.76ID:lSFHPPFI0
ゴマは選別で死ねる
613名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:16.13ID:oa1iwuy7r
ごまとか要らんといえば要らん食品
2022/07/19(火) 12:49:16.25ID:VR3NshsF0
ごまはほぼ支那産か?w
2022/07/19(火) 12:49:16.73ID:6b2ytGeI0
奴隷がいないと無理だな
2022/07/19(火) 12:49:21.76ID:n+kIcoo60
>>429
日本人そんなトマト食わんし
617名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:23.87ID:VOHzaiNn0
>>591
二毛作できる気候ならいいんだけどね〜
2022/07/19(火) 12:49:25.90ID:JCoWBo/l0
BBA「ごまのいいとこを全部いただきました~」
619名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:26.28ID:eqwDqqj80
鈴木さんみんな借地なんだよな
620名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:26.59ID:fTj0usKB0
手間がかかるね
2022/07/19(火) 12:49:28.13ID:V/YTbUAoM
>>49
ハロワの求人は敷居低いよ
622名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:28.99ID:SnwC1T1G0
中国か
2022/07/19(火) 12:49:29.69ID:4c+8Mxj80
セサミン?
624名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:32.68ID:N/tuvcwC0
https://imgur.com/cJzH5qx.jpg
https://imgur.com/LuNevWi.jpg
https://imgur.com/7Us3hCD.jpg
ほんとにやばいのはこんな感じよね
625名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:33.34ID:Bgcy4/Fa0
>>495
最初から農協に国にも頼らなくて独自でやってたから農協は何も関係ないだろ
2022/07/19(火) 12:49:38.47ID:6u/a7pZN0
つまりゴマかしが効かないと
627名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:41.91ID:99hBZmON0
ふるいにかからないのか
628名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:42.34ID:mAgGsW920
番組終了間際にウンコしたくなってきた(´・ω・)
629名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:44.06ID:67y0myG70
>>600
それはあるな(´・ω・`)
しかしそれを認めると資本主義の限界説にたどり着く訳だが、それでいいか?
2022/07/19(火) 12:49:46.19ID:Dffzudcl0
>>604
参入しやすさなんだろうな
2022/07/19(火) 12:49:49.14ID:6gLZ5fvh0
ゴマを選別するAIは作れそうだけどな・・・
2022/07/19(火) 12:49:53.44ID:/PWfykG90
>>586
所属のベテラン歌手。
633名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:53.99ID:fTj0usKB0
かわいい
634名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:49:55.43ID:SnwC1T1G0
あらかわいい
2022/07/19(火) 12:49:57.77ID:Dk27r7i+0
ゴマの自給率あげてもな
2022/07/19(火) 12:49:59.70ID:kbaX7aA4x
おまいら顔にゴマついてるよね
2022/07/19(火) 12:50:01.45ID:Tg9d/tNr0
せっかく作ってもゴマって脇役以外のなにものでも
ってJKの頃かわええ
2022/07/19(火) 12:50:01.98ID:C4oMIf+r0
クソダイエットwwww
639名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:02.32ID:wGVWh7J70
あら
2022/07/19(火) 12:50:03.07ID:lGhzDd7q0
JK時代かわいい(´・ω・`)
641名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:05.80ID:Jnuvahz20
かわええええええええええええ
2022/07/19(火) 12:50:06.76ID:dzaRLQ/90
JKうおおお
2022/07/19(火) 12:50:08.09ID:GE8hqIDr0
今のPR写真なんや
どこの企画や
644名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:08.92ID:67y0myG70
>>628
もう少しだ頑張れ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:50:09.27ID:11mgohO8a
炭水化物抜きダイエットはあかんな
2022/07/19(火) 12:50:10.33ID:xD82JJ2Y0
援交世代
647名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:11.61ID:72F3ggQ80
そんな時に食べたのが
2022/07/19(火) 12:50:15.05ID:K7w4OXrJa
あら
2022/07/19(火) 12:50:16.33ID:25ot9HWZ0
玄米食うと便秘なっちゃうわ
2022/07/19(火) 12:50:18.92ID:BZtu2WaL0
農業ロボットの開発を日本なら簡単に出来る認識で話してたけど、日本は経済的に世界をリードする立場になった事はあっても
科学技術じゃ永遠の2流で世界をリードする立場になったことは過去一度もないしのに日本は凄いからやれば出来るって認識だから永遠にオランダのマネは無理
2022/07/19(火) 12:50:19.50ID:B/0r8Yrq0
随分太ったな鈴木さん(´・ω・`)
652名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:21.10ID:1va26ZOYa
すでにある農地はもう誰かのもので
ほぼ世襲制だもんな。

全くの新規参入とか無理。
ユニクロ辺りもやめたんじゃないの
2022/07/19(火) 12:50:25.46ID:87ajFdSdM
Jkなら誰でもかわいいんだね
2022/07/19(火) 12:50:26.79ID:WRgk8kRA0
ケシも混ざってたんじゃないの
655名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:27.88ID:SnwC1T1G0
JKのころは可愛かったのか
656名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:28.36ID:wGVWh7J70
通販番組かな
2022/07/19(火) 12:50:29.05ID:uNh7HKEzp
そんな鈴木さんも愛飲しているのがこの緑効青汁
2022/07/19(火) 12:50:29.29ID:lw816aps0
この出演で太りすぎとかぽっちゃりとか言われてまた拒食症になりそう
2022/07/19(火) 12:50:29.68ID:GytU06E20
青汁じゃないのかよ
2022/07/19(火) 12:50:29.91ID:HE9uhg5I0
太陽光パネル付ける前に焼き畑農業やれば一石二鳥だな
661名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:33.85ID:0LK2P8tup
懐かしい紺ハイソ…
2022/07/19(火) 12:50:42.99ID:GFxfctR/0
>>649
そこでそれを回避するために


ロウカット玄米 というのが誕生した
2022/07/19(火) 12:50:43.32ID:oYUg6GnSr
JK時代は可愛かった鈴木さん
2022/07/19(火) 12:50:45.27ID:kbaX7aA4x
がーおー
2022/07/19(火) 12:50:50.84ID:C4oMIf+r0
ダイエットは糖質制限と筋トレと相場は決まってる
肉食って筋トレしろ
炭水化物は少しにしろ
666名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:51.44ID:mAgGsW920
>>644
徹子の部屋になったらしていいのか(´・ω・)
2022/07/19(火) 12:50:52.89ID:Tg9d/tNr0
>>632
他にもいるのかなぁ、所属の歌手
いないなら、もうそれ愛人と大差ないような
2022/07/19(火) 12:50:55.50ID:9lF1GBxbd
そんな時なら何食ってもうまいだろ
2022/07/19(火) 12:50:56.39ID:HkbHEpWx0
鈴木さんでいいから結婚したい
2022/07/19(火) 12:50:59.17ID:DQbIBQS+M
ごまが全輸入って、なんかあったら
赤飯も蕎麦も食べられないの?
671名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:50:59.76ID:Bgcy4/Fa0
>>532
だったらなんで教職員募集してるんだよ集まらないからだよ
672名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:02.59ID:SnwC1T1G0
100%国産か
2022/07/19(火) 12:51:03.02ID:iG07iK26M
またなんか変な思想にハマりそうな人だな
2022/07/19(火) 12:51:04.55ID:GE8hqIDr0
でそのやりはじめる金はどっからでたん?
2022/07/19(火) 12:51:04.83ID:lw816aps0
迎え舌
676名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:07.00ID:oa1iwuy7r
>>625
農業は独自模索は可能だけど畜産とかは独自は無理や。
677名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:08.24ID:+6pE+5uva
俺のかなまら飴あげたい(´・ω・`)
678名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:08.83ID:uD27PyFu0
玄米食べると胸焼けして体が重い
679名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:11.54ID:o79e5Rro0
でもだしの素は中国製
2022/07/19(火) 12:51:12.23ID:lRwGS16m0
細いな
2022/07/19(火) 12:51:13.56ID:25ot9HWZ0
それは外国産のでも美味しいと思うんだよ
2022/07/19(火) 12:51:13.70ID:EUWNr8Ig0
迎え舌wwwwwww
2022/07/19(火) 12:51:13.75ID:GytU06E20
お、隣の晩ごはんかな?
2022/07/19(火) 12:51:14.58ID:m3b1wDOld
おまえは朝4時に起きて重労働できるか?
テレビに騙されて人生棒にふるなよ
685名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:14.78ID:hyKfCr7A0
>>629
上昇志向がある人は頑張るから大丈夫だよ
ただその人を叩く社会だとダメだけどw
2022/07/19(火) 12:51:16.18ID:B/0r8Yrq0
食いしん坊万歳(*´ω`*)
2022/07/19(火) 12:51:17.45ID:S7yzepq60
食いしん坊万歳
2022/07/19(火) 12:51:17.85ID:BgXTtHjer
無職だけど俺も農業やろうかと考えてる
689名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:19.06ID:Ijdn2dWZa
そんなゴマスリあるか
690名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:19.71ID:67y0myG70
>>666
思いっきりやってしまえ(´・ω・`)
691名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:20.06ID:AvXZCyfZ0
どこのゴマだよ不味いのは
692名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:20.99ID:nDR6xUWF0
食いしん坊だなー
2022/07/19(火) 12:51:22.52ID:Tg9d/tNr0
しかし主役は麺である
2022/07/19(火) 12:51:25.03ID:3iqTs8vA0
玄米だけ食ってれば日本人は生きていけるからな

それだけ玄米は完全食だからな
695名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:29.59ID:H/O5iazc0
肉食わないから
タンパク質をとって補わなきゃだめよ炭水化物抜きは
2022/07/19(火) 12:51:30.47ID:11mgohO8a
ゴマは香り強いだろ
2022/07/19(火) 12:51:32.41ID:xD82JJ2Y0
国産信仰という宗教
2022/07/19(火) 12:51:33.09ID:DNJTskmHa
お前も食うだけじゃなくやれよ
2022/07/19(火) 12:51:35.88ID:hwFJEjYQ0
鈴木さんいい嫁さんになりそう
2022/07/19(火) 12:51:37.54ID:oZzMQN8hM
このうどんはうまそう
2022/07/19(火) 12:51:39.16ID:79zrlmqc0
1杯1500円になります
702名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:40.23ID:nDR6xUWF0
>>688
なんの野菜作りたい?
2022/07/19(火) 12:51:40.40ID:XqiswL8lM
修造も迎え舌するのか…
704名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:41.77ID:Jnuvahz20
で、おまいらの昼飯は?
2022/07/19(火) 12:51:43.20ID:6BBQSlOz0
おじさん応援してあげたいけど
おじさんたぶんゴマアレルギーなんだ
2022/07/19(火) 12:51:45.37ID:GytU06E20
※ただし高価
2022/07/19(火) 12:51:46.50ID:4c+8Mxj80
サントリーが売ってくれる
708名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:49.33ID:hyKfCr7A0
加工品にして付加価値をつければ儲かるってことか?
2022/07/19(火) 12:51:51.22ID:2EF4uxpca
日本では安いほうが売れるからな……
2022/07/19(火) 12:51:54.12ID:9NiRYrUt0
うどん屋「うどんの小麦はオーストラリア産がうまい」
711名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:54.31ID:fTj0usKB0
自分でプロデュースできる農家は強いね
2022/07/19(火) 12:51:55.37ID:6HxmeyK90
つまり馬鹿マンコどもをどんどん摂食障害にすれば自給率を上げる尖兵になるわけか
2022/07/19(火) 12:51:56.16ID:kbaX7aA4x
カレー
2022/07/19(火) 12:51:58.10ID:25ot9HWZ0
>>699
既婚ですが
715名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:58.58ID:Bgcy4/Fa0
>>111
民主党政権のときには理系に進む人が多かったけど安倍政権になって以降は文系に進む人が多くなったよな
2022/07/19(火) 12:51:59.73ID:lGhzDd7q0
小さな胡麻だからといっていい加減な栽培はできない
品質はゴマかせない(´・ω・`)
717名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:01.04ID:VOHzaiNn0
>>610
いあ外人は泥棒が多いから海外に自動販売機が少ないんだろ?
日本みたいに平和ボケで無人販売とか平気で出来ちゃう国じゃないんだよw
2022/07/19(火) 12:52:02.18ID:d1mi2i6l0
JAじゃなくて独自の販路作るのも大変なんだよな(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:52:05.08ID:Tg9d/tNr0
>>684
起きるだけならできるんだけどねぇ
ってか起きたくなくても4時頃に目が覚める俺(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:52:06.22ID:9fHglWWi0
蕎麦の食い方に定評のある歌舞伎俳優が↓
721名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:09.99ID:eqwDqqj80
>>697
食料自給率は軍事の基本やからな
722 【15.9m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:11.43ID:m6ty4qiM0
>>704
国産マクドナルドです(´・ω・`)
723名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:12.20ID:AvXZCyfZ0
アスパラ儲かるらしいな
724名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:15.40ID:23/pE6f00
60過ぎて農業始めた人の話よく人生の楽園でやってるんだから
松岡とババアに勧めてやれよ
2022/07/19(火) 12:52:15.75ID:WRgk8kRA0
夫全く出ないのか
兼業かな
726名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:16.68ID:rfn+tlcy0
さんざん安売りの飲食店やスーパー宣伝しておいて手のひら返しかよテレビは
いい加減だなまったく
2022/07/19(火) 12:52:17.51ID:JsVkh9gR0
立派だなぁ
それに比べてお前らときたら
2022/07/19(火) 12:52:18.95ID:oMePsoa40
テレビで何度か紹介されてるしなこの子のごま
729名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:20.76ID:+6pE+5uva
大下さんのぶりっ子キタ━(゚∀゚)━!
2022/07/19(火) 12:52:20.90ID:HE9uhg5I0
>>710
讃岐うどんだけだろ
731名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:23.40ID:lSFHPPFI0
>>563
主食用米に補助金なんか出てない
米やめて麦蕎麦大豆野菜を作ると微かに出る
米は米でも飼料用だと補助金出る
732名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:24.44ID:OSsP0mFEp
キュー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
733名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:26.71ID:67y0myG70
>>685
だろ?叩くんだよ資本主義は(´・ω・`)
それも叩くのは支配層であり顧客ではない
2022/07/19(火) 12:52:28.16ID:AMOt9Z2I0
>>704
柿ピー
2022/07/19(火) 12:52:28.76ID:lGhzDd7q0
大下さん食いしん坊バンザイ見てたのか(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:52:28.91ID:B/0r8Yrq0
食いしん坊万歳は村野武範までしか見てない(´・ω・`)
737名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:30.09ID:o79e5Rro0
人食にみえたwwwww
2022/07/19(火) 12:52:36.77ID:BgXTtHjer
>>702
枝豆、大豆
739名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:37.53ID:wGVWh7J70
お前ら修造に厳しすぎw
2022/07/19(火) 12:52:38.75ID:HkbHEpWx0
こういうレアケース紹介しても解決策にならんのよね
2022/07/19(火) 12:52:42.36ID:87ajFdSdM
持続可能
とかいう文言聞き飽きた
2022/07/19(火) 12:52:43.57ID:Tg9d/tNr0
>>704
赤いきつねの汁なしうどん特盛
美味しかったです(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:52:50.02ID:HvwouvFd0
高付加価値商品は少数だから良いんでみんながやったら値崩れする
2022/07/19(火) 12:52:53.91ID:XFFu3whY0
びーちく(´・ω・`;)
2022/07/19(火) 12:52:54.21ID:25ot9HWZ0
>>721
自給率なんか正直に公表しちゃダメですね
746名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:55.44ID:2cDs+bYJ0
朝から暑苦しい、修造
747名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:56.92ID:kyYggDEJM
でもこういうのを口にできるのは一部の金持ちと海外の富裕層だけなんだよなぁ
2022/07/19(火) 12:52:57.20ID:9NiRYrUt0
>>730
全国的に人気あるのは讃岐だろ
749 【18.2m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:58.47ID:m6ty4qiM0
人を食う(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:52:58.53ID:xD82JJ2Y0
人を食う
751名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:58.61ID:mAgGsW920
>>704
チャルメラにしたよ(´・ω・)
752名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:58.76ID:SnwC1T1G0
日本の農業ダメにしたのはJA農協だからな
2022/07/19(火) 12:52:58.98ID:EpuezqQn0
ごまは手ぬいたりしてごまかせないからな(´・ω・`)
754名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:52:59.02ID:Ijdn2dWZa
怖えよ
755名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:03.11ID:hyKfCr7A0
玉ねぎは国産しか買わなかったけど
今年は高騰しすぎて外国産も買ってしまった
基本国産がいいけど限度はあるね
2022/07/19(火) 12:53:03.39ID:B/0r8Yrq0
人を食べる((( ;゚Д゚)))
2022/07/19(火) 12:53:07.90ID:4SV/OcNn0
修造が出ると逆効果になる法則(´・ω・`)
758名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:08.32ID:67y0myG70
おお、これは良き(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:53:12.01ID:87ajFdSdM
金八かよ
2022/07/19(火) 12:53:13.34ID:kbaX7aA4x
鉄也のまねしやがって
761名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:13.93ID:Bgcy4/Fa0
>>676
ヤギとか羊とかリャマとかは農協関係なくできるんじゃないの
2022/07/19(火) 12:53:18.06ID:HE9uhg5I0
>>717
公務員の汚職減らすために給与上げるってやってたのは間違いか
人事院は認めないけど
763名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:21.79ID:fTj0usKB0
毎回思うけど農作物ってギャンブル要素強いよね
天候次第で収穫量が例年の3分の1とかありうるし
764名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:22.18ID:OSsP0mFEp
>>563
補助金は休耕田に出てるぐらいや
勉強したほうがええで
2022/07/19(火) 12:53:26.63ID:RV7IMcHH0
こういう志しの農家は肥料も国産だろうから、円安でかなり助かってそう
766名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:28.06ID:AY9uVEq8d
>>628
修造ニュースはウンコタイムだって言ってんだろ
始まったらすぐ行けよ (´・ω・`)
767名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:30.88ID:Ijdn2dWZa
食料危機まで解決
768名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:30.89ID:67y0myG70
>>758
おいおい人が多いぞ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:53:33.96ID:wxnvibH/0
>>707
セサミンか・・・(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:53:37.53ID:25ot9HWZ0
僕も大下さんと剥きあいたいです
2022/07/19(火) 12:53:38.64ID:ypgLj6T20
SDGs言い出すと一気に萎える
2022/07/19(火) 12:53:43.38ID:ri/CMQ5H0
>>753
評価しない
773名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:44.24ID:AvXZCyfZ0
何年も前からちょっと高くても国産買ってるわ
774名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:44.90ID:OSwCAKjK0
「仕事が無いんですぅ」とかほざいてナマポもらってる馬鹿を強制的に就農させろ。
775名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:45.16ID:rGR+zImDa
胡散、臭ゾウ
776名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:45.75ID:+6pE+5uva
>>736
いちばん印象深いのはアンナの親父(´・ω・`)
777名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:45.93ID:67y0myG70
>>756
おいおい人が多いぞ(´・ω・`)
778名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:53.89ID:hyKfCr7A0
>>563
日本の小麦にかかってる関税は国産小麦の値下げに使われてるんだよ
779名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:54.98ID:OSsP0mFEp
キュー(=^x^=)
2022/07/19(火) 12:53:58.03ID:I44zESTP0
国民の9割は安い方しか買わない
781名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:00.45ID:rfn+tlcy0
てめえが応援してやれよ吉永
782名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:00.61ID:fMXdL/Z50
人を良くするはこじつけすぎて微妙
783名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:02.37ID:+NJds/Pc0
農水省がサボってるからだよな補助金で助けろ
2022/07/19(火) 12:54:04.73ID:HE9uhg5I0
>>748
丸亀製麺は讃岐うどんと違うって香川県人が言ってた
2022/07/19(火) 12:54:06.70ID:e89B9Hta0
儲かるか儲からないかで話せよ
そこをボカすな
2022/07/19(火) 12:54:12.15ID:Ujg/42vt0
>>3
落として臭いものに蓋すりゃ表面上は見えないし、書き込めないからOkだと思ってるんだろ
保守して番号修正が過去なぜ行われてきたかとか分かってない
2022/07/19(火) 12:54:14.11ID:1fsBBGHX0
修造さんのコーナーは結構尺とったな
2022/07/19(火) 12:54:17.19ID:JsVkh9gR0
お前らが持続出来ないからってSDGsに厳し過ぎw
2022/07/19(火) 12:54:19.67ID:GytU06E20
「農業は楽しいよ!」っていう情報操作
790名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:24.03ID:Bgcy4/Fa0
>>785
儲かるわけねーだろ
2022/07/19(火) 12:54:25.19ID:WRgk8kRA0
闇米やろ
2022/07/19(火) 12:54:28.11ID:wxnvibH/0
>>704
さっきコンビニで買ったうどん食った(´・ω・`)
793名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:28.16ID:Ijdn2dWZa
売れたって量があるだろ
2022/07/19(火) 12:54:28.42ID:Tg9d/tNr0
まあ職にあぶれた若いのにこの映像みせたら、100人に1人くらいは農業やりてぇって思うかもしれないね
2022/07/19(火) 12:54:28.41ID:4c+8Mxj80
しかし肉体労働ってたいへんなのね
2022/07/19(火) 12:54:28.65ID:87ajFdSdM
胡麻じゃ主食にはならねえから
そういう観点では意味ない
2022/07/19(火) 12:54:29.70ID:VR3NshsF0
露助がウクライナの小麦盗んだとかやってるもんなw
2022/07/19(火) 12:54:31.61ID:kbaX7aA4x
覗いてるひまあるなら農業でもやってろ
2022/07/19(火) 12:54:31.81ID:6gLZ5fvh0
>>540
じゃ、トラックは、オプティマス・プライム
キャタピラ系は、ガンタンクで!

>>543
ジオングの出番はありますか?
2022/07/19(火) 12:54:31.96ID:+ta066MT0
吸盤ついてねーのかよ
2022/07/19(火) 12:54:32.69ID:XFFu3whY0
ただでくれねーよ(´・ω・`;)
802名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:33.54ID:eqwDqqj80
信長の野望だって、食糧なくて
苦戦するんやでw
2022/07/19(火) 12:54:33.57ID:zN7Urlzya
>>753
ごまんぞくいただけましたか?(`・ω・´)
2022/07/19(火) 12:54:34.20ID:25ot9HWZ0
忘れちゃってって言うけどそもそも体験してないぞ
2022/07/19(火) 12:54:34.77ID:/OsyI6gY0
640円の胡麻(´・ω・`)
806名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:35.40ID:+6pE+5uva
>>704
きのうのドミノピザの残り(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:54:36.22ID:Sc4QGJLE0
日本で食料自給率を上げたかったら米作りまくって米食べまくる戦前回帰するしかないよ
毎食吉野家の超大盛の米を漬物でかっこむ
808 【19.2m】
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:36.91ID:m6ty4qiM0
今も農家にくださいって盗んでるぞ(´・ω・`)
809名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:38.01ID:23/pE6f00
>>739
農業やりたいって言うから
勧めてるだけやん
810名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:42.93ID:LUBbXru3a
>>725
山梨の行方不明事件もそうだけど、日本の男って奥さんを矢面に立たして自分は隠れてるのが多いね
いつもいつも大変な思いをするのは奥さん!
いくら女性が強いと言っても、夫婦である以上は分かち合う、助け合う心が必要なはず

欧米だったら奥さんと旦那さんが仲良く並んで出てたと思う
2022/07/19(火) 12:54:45.40ID:HvwouvFd0
お前は知らないだろ80代後半か?
2022/07/19(火) 12:54:49.07ID:o4xBCdcC0
統一できない理由なによ まさか
2022/07/19(火) 12:54:51.48ID:kbaX7aA4x
すぅ~
2022/07/19(火) 12:54:53.37ID:6uI9YPcM0
逆だよ
農家が安く作る努力をすれば国産も買うわけで
まずそっちが先

わざわざ高い国産買って農家甘やかせた結果が国際競争力が下がって輸入自由化で国産売れなくなってるのに
2022/07/19(火) 12:54:54.06ID:Dffzudcl0
日本の取り組みは話しないのか。
816名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:56.40ID:67y0myG70
>>780
そらそうよ(´・ω・`)
だからそれを変えなくてはならない
まず所得を増やす事から
2022/07/19(火) 12:54:56.77ID:6HxmeyK90
まともな農家なら応援するけど
まともじゃない農家が多すぎるんだよ
漁師もそう、大儲けして御殿建ててるような奴らがいる限り勝手にやってろと
818名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:54:58.47ID:zEMcK6Jw0
>>715
鳩山、菅が理系の良い大学出身なんだよね。アレが代表かと思われるとキツイ。
2022/07/19(火) 12:54:58.80ID:6BBQSlOz0
東京にだって農家はあるだろうが、なにいってだ
2022/07/19(火) 12:55:00.85ID:lGhzDd7q0
戦争すんの?(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:55:01.08ID:B411hTvW0
軍事費増額批判ブッコミ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/07/19(火) 12:55:02.20ID:ri/CMQ5H0
軍事費とそれは別だろ
2022/07/19(火) 12:55:02.98ID:4SV/OcNn0
はぁ?
2022/07/19(火) 12:55:06.16ID:Tg9d/tNr0
別に日本が今戦争するわけじゃないだろ
2022/07/19(火) 12:55:11.83ID:B/0r8Yrq0
>>776
辰兄もやってたね(´;ω;`)
>>777
んっ?
2022/07/19(火) 12:55:17.02ID:HE9uhg5I0
>>704
ビールとエンドウ豆スナック
827名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:19.42ID:rfn+tlcy0
ヒルナンデスでは業務スーパーだよ
安くて旨いって大絶賛だよ
2022/07/19(火) 12:55:21.76ID:VR3NshsF0
軍事費で北方領土取り返したら生産量増えるよ?w
2022/07/19(火) 12:55:22.72ID:ypgLj6T20
軍靴の足音が
830名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:22.89ID:OSsP0mFEp
テレ朝は外食のゴミうまうまグルメ番組やりまくりだろ
831名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:23.96ID:lSFHPPFI0
肥料と燃料の高騰対策はよ
2022/07/19(火) 12:55:24.25ID:BgXTtHjer
これから先の事考えるとマジで農業に取り組んだほうが良いと思う
2022/07/19(火) 12:55:25.80ID:4SV/OcNn0
これだから女はバカだと言われんだよ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:55:28.80ID:87ajFdSdM
論点ずれすぎ
835名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:29.95ID:hyKfCr7A0
戦争は現地調達が基本だ!!!
そうやって大日本帝国は餓死者を出しまくったけど
2022/07/19(火) 12:55:33.38ID:ydq7IkmE0
グンジヒガー
センソーガー
2022/07/19(火) 12:55:33.43ID:/PWfykG90
だから、なんで侵略戦争が前提なんだよ?
838名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:36.07ID:67y0myG70
>>817
大儲けして御殿建てるのが何故いけないのか(´・ω・`)?
2022/07/19(火) 12:55:37.15ID:S0NTPsnV0
>>763
その分、先物取引が昔から発達してきたし
840名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:39.97ID:Bgcy4/Fa0
>>807
ところが農薬肥料は素材やエネルギーは外国から輸入しないといけない
2022/07/19(火) 12:55:43.46ID:8ATUXd4HM
贅沢な現代飲食のカロリーベースばかり言うなって
2022/07/19(火) 12:55:44.63ID:B411hTvW0
さらっと軍事費2倍批判 ぶっこんできたな 吉永パヨク

農業やろうとしても国が侵略されたら元も子もないんだが? 
2022/07/19(火) 12:55:45.09ID:HE9uhg5I0
>>816
財政が厳しいので増税します
2022/07/19(火) 12:55:46.95ID:WROp8Aki0
50の男に妊活のセックスは愚行だな…
2022/07/19(火) 12:55:48.76ID:lRwGS16m0
BBAは一切防犯対策するなよ
2022/07/19(火) 12:55:49.99ID:JCoWBo/l0
BBA「畑のいいところを全部いただきました~」
2022/07/19(火) 12:55:50.77ID:XFFu3whY0
>>820
うん(´・ω・`;)
848名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:53.14ID:gev5pVLuM
鎖国してもいいくらい自給率上げろよ
2022/07/19(火) 12:55:53.40ID:V/YTbUAoM
>>135
道沿いならそんな畑地ゴミ捨て場になるだけ
2022/07/19(火) 12:55:57.06ID:heWDkYoo0
じゃあお前らが土と虫にまみれて農業やるか?やってみてから言えよ
851名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:57.10ID:OSsP0mFEp
>>827
COSTCO(笑)
アホスイーツだらけ
2022/07/19(火) 12:55:58.19ID:B411hTvW0
侵略されたら農業もできないよ? 
853名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:59.97ID:oa1iwuy7r
>>761
自家用とか自分で販路持てるなら可能だけど個人が解体した物を買うって思う人がどんだけ居ると思うんや
2022/07/19(火) 12:56:00.83ID:Ujg/42vt0
>>492
>個人零細にありがちな違法に輸出されるのは問題
それをさせず、正当な人がハードル高くなく売れるようにしろってのが柴咲の主張なのに
855名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:01.92ID:fTj0usKB0
今年から肥料が倍額になるらしいな
2022/07/19(火) 12:56:02.21ID:25ot9HWZ0
農業はグエンさんから搾取しまくりですよ
857名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:04.19ID:2cDs+bYJ0
害人、害出、害食
2022/07/19(火) 12:56:09.00ID:pSPJgq2Dd
搾取大国(´・ω・`)
859名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:09.13ID:Bgcy4/Fa0
>>818
鳩山さんは学者だぞ
2022/07/19(火) 12:56:10.97ID:YRoawm3sM
身長めっちゃ低いから農作業有利
861名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:11.43ID:5Pan/S8ea
日本の危機感は上っ面の煽りだからな
海外って本当に危機になったらトップダウンで
システム変えてでも実行させるけど
日本は利権や(アフィや捏造メディア等に)作られた世論のせいで
本当の指示系統が動かないんだろうね
方向性はともかく純一郎くらいに怖そうとする人間を
一人ではなく複数ぶちこまないと
2022/07/19(火) 12:56:15.55ID:6HxmeyK90
まずJA解体
2022/07/19(火) 12:56:17.42ID:DQbIBQS+M
胡麻がなくなったら変わりに何遣えばいい?
864名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:17.81ID:VOHzaiNn0
>>780
にんにくも3個198円の中国産と1個298円の青森産では
中国産の方がたくさん売れる
2022/07/19(火) 12:56:18.02ID:LRcJLhbj0
搾取側がなんか言ってる(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:56:19.84ID:lGhzDd7q0
食(ショク)が脅かされるとショックですよね(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:56:20.22ID:Tg9d/tNr0
>>799
オプティマスさん、ことある事に「私に考えがある!」って言ってきそう
868名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:22.65ID:fxjTpUsf0
大土さんwww
2022/07/19(火) 12:56:23.01ID:9NiRYrUt0
>>704
チャーライ
870名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:23.01ID:OSsP0mFEp
米とか異常に安い今年
2022/07/19(火) 12:56:24.61ID:B411hTvW0
>>838
利権で儲けてるのは駄目ってことでしょ 
2022/07/19(火) 12:56:25.36ID:n+kIcoo60
>>715
ソースあるんですかそれ?
2022/07/19(火) 12:56:25.93ID:gJg6v06f0
農協がなぁ
2022/07/19(火) 12:56:26.30ID:rqBcPSoKM
わざとらしくてキモい
2022/07/19(火) 12:56:26.48ID:/OsyI6gY0
>>817
消費者買わないから適当に作る
876名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:27.29ID:72F3ggQ80
容子が言うと全てが嘘くさい(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:56:28.17ID:ydq7IkmE0
サヨク理論で強制まとめ
878名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:29.69ID:AY9uVEq8d
なんで佐々木ごときが座って大下さんが立ちっぱなしなんだよ (´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:56:29.99ID:GKih0Zso0
>>832
アメリカが弱体化して中国に海上封鎖されたら即終了だからな
2022/07/19(火) 12:56:31.91ID:XFFu3whY0
自然に逆らった第一歩が農業なのに(´・ω・`;)
2022/07/19(火) 12:56:36.95ID:6BBQSlOz0
海外から奴隷いれて自給率上げようとしてるクソみたいな国があるらしい
2022/07/19(火) 12:56:38.05ID:r1m5yanY0
無理すんな
883名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:38.14ID:67y0myG70
>>843
そういうバカ政府を支持する国民がマジョリティでいる限り日本はどんどん衰退する(´・ω・`)
884名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:39.38ID:+6pE+5uva
大下さん腕まくりするなら最初から半袖かノースリじゃないと(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:56:39.73ID:VfG9jtAcr
ほんとサヨクババアって隙あらば息を吐くように戦争に結びつけるんだな
しかも日本を守る方向性じゃない方に
886名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:43.20ID:zEMcK6Jw0
>>814
輸入自由化をやめろって話だね。
土への愛とか言われてもハァ?ってなる。
2022/07/19(火) 12:56:43.62ID:Sc4QGJLE0
よし捕鯨大船団をつくって南氷洋にくりだそう!!
2022/07/19(火) 12:56:45.22ID:JUMoigR40
大下さんの親しんだ土で畑作り(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:56:47.31ID:NnPlZAuT0
>>704
家族が多くバラバラだからお弁当みたいに皿に盛り付けてやってるわ
890名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:48.32ID:1va26ZOYa
40過ぎて無敵になってジョーカー化するようなのを
農業に送り込めないのかな。

一人で仕事する方が向いてるだろ
2022/07/19(火) 12:56:50.21ID:B411hTvW0
>>817
実は補助金とか利権まみれなんだよね。 漁民や農民が実直なんて嘘 
2022/07/19(火) 12:56:52.94ID:DQbIBQS+M
サテライトオフィスの女って誰?
893名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:58.43ID:o79e5Rro0
>>802
兵糧無くても1日は戦えるw
2022/07/19(火) 12:56:59.56ID:JsVkh9gR0
>>827
あんなとこエクアドル産とかの低品質食材ばかりで
使う奴らの気が知れんわ
2022/07/19(火) 12:57:01.21ID:6gLZ5fvh0
>>840

作物に寄るけど、エネルギーはバイオエタノールを作ればいいんじゃね?
896名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:02.03ID:rfn+tlcy0
ただ伝えてるだけのテレビ局はもっと給料安くていいだろ
897名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:02.17ID:99hBZmON0
>>736
八月の濡れた砂に出たんだっけ
2022/07/19(火) 12:57:03.87ID:9fHglWWi0
極度の貧困と瀕死でも能力が落ちないこれが日本の固有スキルらしいよ
2022/07/19(火) 12:57:05.78ID:RV7IMcHH0
>>789
野菜作るのは楽しいは楽しい。
同時に大変でもある。
庭で野菜作る程度でもそう感じるから、
本業は更に大変だとは思う。
2022/07/19(火) 12:57:11.33ID:kbaX7aA4x
暑いふりしてるな大下
2022/07/19(火) 12:57:13.63ID://UA56i+0
むしろ日本の優秀な農作物を
きっちりお金を持ってる国に輸出して
日本での売価の倍いやそれ以上で売ればいいのにね
902名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:15.21ID:Bgcy4/Fa0
>>835
補給部を攻撃しろって言われたのにそっち攻撃しないで相手の主力攻撃して無駄に浪費して負け戦をやったのか日本
903名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:20.08ID:hyKfCr7A0
>>840
昔は里山の枯れ葉を集めて肥料にしてた
それだと手間暇かかるので安い海外の肥料を使ってただけだから
手に入らなく慣ればまた里山の再開発するんじゃないかな
ただ1.2年は食糧不足はあるだろうけど
あと里山整備すると松茸が増えるらしいぞw
904名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:27.48ID:HWyvjjtA0
>>890
そういうレベルの話ではないな
905名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:27.76ID:pgZ8E2o00
サテライトオフィスのエロ女おっぱい好きな社長に枕営業してCMの仕事獲ったんかな?w
906名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:33.11ID:67y0myG70
>>871
利権で儲けてる一次生産家なんてほんの一部だろ(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:57:36.42ID:1IRBsiCx0
傘寿近いうちの親父は四十路くらいから家庭菜園やってるけど、今の還暦以下の世代の
人達ってあまり家庭菜園を趣味にしてる人がいなさそう
2022/07/19(火) 12:57:37.11ID:8qKq5Tvda
>>61
昔の帆船時代に、オランダの船の船員が抱き枕を良く使ってて、
他の国の船が「あいつら(ダッチ)の嫁w」て揶揄してたのが語源
ついでに「ダッチ」自体でも安物、代用品みたいな意味になったりする。
2022/07/19(火) 12:57:37.24ID:JCoWBo/l0
BBA「国家防衛より自己防衛、まずはかたくちイワシ煎餅を食べましょう~」
2022/07/19(火) 12:57:38.81ID:EUWNr8Ig0
声出ちゃった・・・

エッッッッッッッッッッッッッッッッッ
2022/07/19(火) 12:57:39.08ID:11mgohO8a
>>890
そいつらは不満があると周りに八つ当たりするからダメだと思うよ
2022/07/19(火) 12:57:39.82ID:Sc4QGJLE0
>>840
肥料はウンコー エネルギーは人力
2022/07/19(火) 12:57:41.35ID:B411hTvW0
>>845
ウクライナみたいに日本が侵略されたら「農業」とか言ってられないのにね 
914名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:44.48ID:AvXZCyfZ0
野菜はスーパーが地元産を置くようになってすごくありがたい
前はアスパラもブロッコリーも外国産しかなかった
地産地消って大事よな
2022/07/19(火) 12:57:46.91ID:V/YTbUAoM
>>156
もう撤退してる?淡路島のは?
2022/07/19(火) 12:57:49.48ID:wxnvibH/0
>>736
その番組、途中から全国ネットじゃなくなったみたいだね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%93%E5%9D%8A!%E4%B8%87%E6%89%8D
俺も山下真司の頃までしか知らない
修造のバンザイは放送されてない(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:57:56.87ID:6uI9YPcM0
>>886
日本は工業製品輸出して成り立ってる国なわけで
農業の輸入自由化やめたら工業製品に高い関税かけられる

貿易とはそういうもの
2022/07/19(火) 12:58:00.29ID:uzyT7Tkn0
>>890
そんなメンタルクソ雑魚は農業無理だと思う
919名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:01.45ID:oa1iwuy7r
>>838
儲け優先で最近久米島で全滅危惧のウミガメが網を壊すから残虐したとかの記事をみりゃね。
2022/07/19(火) 12:58:02.20ID:HE9uhg5I0
>>890
若いのと外国人は募集してるけどオッサンは要らないって
2022/07/19(火) 12:58:05.19ID:8ATUXd4HM
>>854
改良に成功したら、農業関係機関や種苗会社に持ち込んで合法的に販売すればいいんでしょ
事務手続きもやってもらえるし楽でしょ
2022/07/19(火) 12:58:07.04ID:k4KDJgFm0
「食料自給率30%以下で戦争なんか出来る訳ない」
なんて言葉を発しちゃう癖に、憲法改正の話になると
軍靴の音ガーとかほざき出しちゃうのがパヨクBBAw
2022/07/19(火) 12:58:08.07ID:jzGasxP4a
>>903
コストが高くなる 結局値段が高くなって誰も買わなくなる 
2022/07/19(火) 12:58:08.79ID:XFFu3whY0
>>817
今は奴隷も使ってるしね(´・ω・`;)
2022/07/19(火) 12:58:09.31ID:B411hTvW0
>>848
日本は米食に変えたら問題ない 
ただ問題はエネルギー資源 
926名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:15.23ID:+6pE+5uva
いつの間にかトリバゴ見かけなくなったな
トリバゴ姉ちゃんかわいかったのに(´・ω・`)
927名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:17.15ID:2cDs+bYJ0
>>913
北海道侵攻くるよね
2022/07/19(火) 12:58:20.10ID:lGhzDd7q0
>>847
また東京が焼かれるかも(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:58:22.07ID:/OsyI6gY0
>>899
商売すると日本農業は無理だからな

楽しい言ってるのは所詮趣味だね
930名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:25.04ID:Bgcy4/Fa0
>>895
窒素あぁ大気からエネルギー使って取り出さないと作れないよ
バイオエタノールだって作物食作るのには肥料がと農薬が必要じゃん
当然エネルギーと肥料農薬の素材が必要
2022/07/19(火) 12:58:32.08ID:n+kIcoo60
機械化がいいと言ってるがその機械を動かすエネルギーも結局輸入に頼るしかないという
2022/07/19(火) 12:58:34.04ID:Ujg/42vt0
>>850
やりたい人に場を設けるシステム推進派に、じゃあオマエが土いじれっていう馬鹿が居ると何も進まず足を引っ張るだけ
2022/07/19(火) 12:58:36.02ID:B/0r8Yrq0
>>897
そうそう(・∀・)あれは歌もいいね
934名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:36.69ID:hyKfCr7A0
>>817
レタス農家はうまくその土地の良さを使って儲けてるだけじゃないか
御殿立てるから叩くってのもわからん
935名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:37.85ID:AY9uVEq8d
ワンピースは画が受け付けない (´・ω・`)
936名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:39.91ID:zEMcK6Jw0
>>859
うん、学生の頃の論文はけっこう面白かった、
937名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:41.16ID:VOHzaiNn0
>>871
>>906
今時小作農を使ってる地主なんて皆無だろうがw
2022/07/19(火) 12:58:43.56ID:kbaX7aA4x
畑にのぐそするなよまぁいぬ猫やってるだろーけど
2022/07/19(火) 12:58:43.60ID:NnPlZAuT0
>>914
地域産野菜コーナーみたいなやつ良いですよね
940名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:52.05ID:eqwDqqj80
うちも田んぼは辞めちゃったし
野菜も直売と自家用くらいしか
生産してないしなぁ
主な収入は不動産
941名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:01.28ID:+6pE+5uva
>>888
土壌改良が必要ですね(´・ω・`)
2022/07/19(火) 12:59:03.38ID:79zrlmqc0
>>890
農業ってコミュ力ないと無理でしょ
人生の楽園とか見てるとそう思う
2022/07/19(火) 12:59:03.71ID:Tg9d/tNr0
>>908
思わぬ歴史を学ばせていただきました(´・ω・`)
944名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:09.85ID:oa1iwuy7r
>>864
最近豊作で安い青森産もちらほら見かける。そんなににんにく使わないから買わないけど
2022/07/19(火) 12:59:23.86ID:kbaX7aA4x
まだだよ
946名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:24.02ID:2cDs+bYJ0
>>928
ベトナムとロシアの合同軍事演習
2022/07/19(火) 12:59:26.24ID:25ot9HWZ0
>>940
勝ち組過ぎる
2022/07/19(火) 12:59:28.77ID:dcs6ns4e0
農業、漁業でも守銭奴経営者は日本人より外国人の安い労働力を欲しがっている
2022/07/19(火) 12:59:31.63ID:VfG9jtAcr
>>919
あれ絶滅危惧種だったっけ?違ったような
だから殺しても良いとは言わないけど
950名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:32.31ID:67y0myG70
>>919
それは確かに良くない事だが、利権と何の関係があるんだよ(´・ω・`)?
亀が猟場荒らしてるなら駆除は必要であって、それは法律でも認められてるんだぞ?
2022/07/19(火) 12:59:35.27ID:B411hTvW0
>>861
そうなんだよね。 
農業だけじゃなく医療体制だってそうだし 警察組織もおかしな感じ 
教育も変だし

GHQとパヨクとメディアと自民と利権が作り上げたおかしなSYSTEM
2022/07/19(火) 12:59:38.71ID:XFFu3whY0
>>928
アメリカの野郎(´・ω・`;)
2022/07/19(火) 12:59:40.17ID:B/0r8Yrq0
>>916
それは知らんかった(´・ω・`)
954名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:43.53ID:hyKfCr7A0
これ関東で起きてたらずっと洪水特集で終わっただろうな
地方は切り捨てられてる!!w
2022/07/19(火) 12:59:46.41ID:NnPlZAuT0
祇園祭の山鉾巡行が終わってて良かったわ
2022/07/19(火) 12:59:46.98ID:V/YTbUAoM
>>211
さくもつかぎられる
2022/07/19(火) 12:59:47.29ID:/PWfykG90
>>905
あれは童顔巨乳って売しか無いからな~韓国に媚び売るのやめたらしいし?(w
2022/07/19(火) 12:59:48.01ID:x6ToTTar0
昨日の内容って何かなと調べたら池上さんのだったみたいでした
2022/07/19(火) 12:59:52.12ID:n+kIcoo60
>>854
種苗法に反対する理由にはまったくなってないよね
960名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:58.73ID:+6pE+5uva
大下さんのアソコこそ線上降水帯なのに
2022/07/19(火) 13:00:03.14ID:B411hTvW0
>>937
そういうことじゃない 
2022/07/19(火) 13:00:05.70ID:4c+8Mxj80
オッなかなかいい絵撮れてるね
963名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:08.98ID:72F3ggQ80
九州水没か…(´・ω・`)ノシ
964名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:10.01ID:67y0myG70
>>937
利権ってそういう事(´・ω・`)?
バカバカしい
2022/07/19(火) 13:00:10.85ID:lGhzDd7q0
大霊界(´・ω・`)
2022/07/19(火) 13:00:16.64ID:VR3NshsF0
大霊界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!w
2022/07/19(火) 13:00:19.69ID:87ajFdSdM
雨ばっか
2022/07/19(火) 13:00:21.55ID:Sc4QGJLE0
>>925
よっしゃ石炭掘ろう!!
2022/07/19(火) 13:00:24.21ID:XFFu3whY0
倅か(´・ω・`;)
2022/07/19(火) 13:00:28.29ID:9fRplCjVM
大霊界きた
971名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:29.72ID:nDR6xUWF0
たんばさん
972名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:32.37ID:+6pE+5uva
大霊界のおじいちゃん
973名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:33.83ID:hyKfCr7A0
>>923
安い肥料が手に入らない前提だよ
974名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:34.32ID:Ijdn2dWZa
ここで大霊界かよ
2022/07/19(火) 13:00:34.57ID:lRwGS16m0
ジャッカー・・・
976名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:35.66ID:rfn+tlcy0
さっき近所のセブンで地産の玉ねぎ買ってきた
スーパーよりは安い
2022/07/19(火) 13:00:39.02ID:RV7IMcHH0
>>929
まあ同じ作業を楽しいと感じるかどうかっては個人差あるから、
本業農家全員にアンケートでも取らないとわからないことだけどね。
978名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:39.87ID:oa1iwuy7r
>>950
まぁ話にならないっと。しゃーない
979名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:41.94ID:67y0myG70
テレ東でムチムチ大開脚(´・ω・`)
980名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:42.52ID:nDR6xUWF0
息子似てるなあ
2022/07/19(火) 13:00:46.25ID:JCoWBo/l0
今週は故人特集か昨日といい
982名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:48.27ID:99hBZmON0
>>933
テレサ野田さん
983名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:00:48.41ID:Jnuvahz20
ジャッカー電撃隊!!
2022/07/19(火) 13:00:48.94ID:bJQ9l50W0
丹波でルンバ
2022/07/19(火) 13:00:49.20ID:Ujg/42vt0
>>921
だから今回の新しい種苗法でも出来てないし、結局会社に持ち込んでやってもらうのかよ
そこの中間パテントを取り除き政府管理で小さい団体や個人レベルが出来るようにしろっての
(個人の馬鹿がいるので管理も大変でソレはそれで完璧ではなく大変では有るが)
2022/07/19(火) 13:00:51.12ID:/OsyI6gY0
カルト?
2022/07/19(火) 13:00:51.35ID:87ajFdSdM
息子化
2022/07/19(火) 13:00:55.87ID:Sc4QGJLE0
丹波さんの息子さん俳優さんだったんなんて知らんかった
2022/07/19(火) 13:01:04.02ID:33Nt9RjT0
お若かったか
2022/07/19(火) 13:01:10.95ID:2ezpNr3Za
ジャッカー
2022/07/19(火) 13:01:12.13ID:dAYu9KQ9a
森進一に見えた
992名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:01:15.55ID:67y0myG70
>>978
ばーか(´・ω・`)
993名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:01:15.61ID:rGR+zImDa
昔々、Gメン75という・・・
994名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:01:16.19ID:of7w3NrQd
大霊界あの世で生きてます
995名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:01:18.74ID:nDR6xUWF0
>>738
おまめさん!
2022/07/19(火) 13:01:21.46ID:LTPw4jfNd
大霊界だからね
2022/07/19(火) 13:01:22.85ID:6BBQSlOz0
>>979
力士じゃねーじゃねーかふざけんなよ!
2022/07/19(火) 13:01:29.07ID:oYUg6GnSr
>>935
わかる 俺はカイジの絵がダメ

(´・ω・`)
999名無しステーション
垢版 |
2022/07/19(火) 13:01:31.48ID:WyFn9Rlv0
84歳が若いってw
2022/07/19(火) 13:01:32.43ID:VTVI4BS90
ジャッカー電撃隊
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況