X

羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 08:52:55.94

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1657063753/

抱きしめるな
65名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:16.78ID:yhk72E8h0
事故?災害って言ってたのに
2022/07/06(水) 09:19:17.17ID:2DukK0u50
情緒的な発言で煽る
2022/07/06(水) 09:19:19.97ID:DG9HY70za
地熱は

毒ガスが一緒に出るので、人の住んでない地域でしか出来ない
フィリピンもそうだし

あと、十数年で配管がダメになるし
枯れるし
2022/07/06(水) 09:19:22.04ID:HfI3C2Tu0
じゃあ玉川の家の前で風力発電機設置すれば
69名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:23.67ID:GsWsk5Rs0
温水プール作りまくります
70名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:24.68ID:RQUYf8bTM
玉ちゃんはお前ら東京のために地方頑張れ~って考え
2022/07/06(水) 09:19:25.73ID:WdmG1u4s0
こいつらの融通をきかせるはトンキンにひれ伏せって言ってるだけだろ
2022/07/06(水) 09:19:27.92ID:pBpiA8GY0
え? それを北海道でやれってことだろ
73うほ
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:28.13ID:Sdi3wnGf0
玉チョン「パヨパヨパヨパヨパヨパヨパヨパヨパヨパヨパヨ」
74名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:28.87ID:xdWfkVKA0
ふるさと納税なんかよりよほど健全だよな
電力売る方が
2022/07/06(水) 09:19:31.48ID:+Igho6aI0
え?
76名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:31.48ID:biDIVDMF0
だから東京湾に原発作ればいいのよ
77名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:34.56ID:Sc6nEoaS0
だから東電エリアの関東地方に原発作ればいいじゃん
2022/07/06(水) 09:19:34.67ID:dbfOwmwf0
このスタジオを男が全員ジャケット着用義務でもあるのか
2022/07/06(水) 09:19:35.95ID:0rQQmbTR0
>>50
板で覆うしかないな
2022/07/06(水) 09:19:36.31ID:sgOZ1Abpa
テレ朝解体してその土地で原発作ろう
2022/07/06(水) 09:19:37.36ID:ZX5nbjXO0
じゃあ北海道→東京の送電網要らねえじゃん

支離滅裂すぎ莉タマガワ
82名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:37.70ID:8rWL2Qx60
東京の電力の無駄使をどうにかしろ
83名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:38.89ID:0SQ3cR5i0
それなら、東京一極集中やめましょう
って話に持ってけよ玉川
2022/07/06(水) 09:19:39.11ID:HvDORj+20
ミニ原発を各地に
2022/07/06(水) 09:19:42.45ID:cJzAdgbSM
超大電力ホイッと周波数変換余裕 by バカ皮
2022/07/06(水) 09:19:43.03ID:o44Y/4aL0
屋根から電柱に電気返す回線は「できません」。
日本全国高圧から低圧まですべてをインテリジェント双方向回線にできるわけがない。

200vの家庭発電の電力を集めて県内送電網に戻すとかキチガイだろ。
87名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:43.32ID:kmMYRhIC0
1番いいのは分散型、地産地消だ
2022/07/06(水) 09:19:44.56ID:UiiP3G7pp
とりあえず電気代安くしてくれよ
送電網整備に何兆円とか
また毎月、電気料金に上乗せされるような話じゃんw
2022/07/06(水) 09:19:45.41ID:WekUOiBR0
屋根に付けるって事は屋根や家に負担かかるからな?
90名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:45.56ID:eK0uMqGR0
>>44
燃える水は消えてなくなった(´・ω・`)
91名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:47.55ID:Dqrx2Tvk0
業務スーパー学校なんかやってるよね
2022/07/06(水) 09:19:49.07ID:IFvC54aL0
福島は原発のおかげでインフラ整備とかでどれだけのお金が落ちたと思ってんのよ
2022/07/06(水) 09:19:49.29ID:9HfjPw/Ma
やっぱりお台場に原発だね(´・ω・`)
94名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:50.01ID:Cv2oITmq0
住宅の壇蜜
95名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:19:52.78ID:9A61c0+P0
>>31
普通の太陽電池だけならそこに問題が出るほど重くはない
2022/07/06(水) 09:19:52.88ID:Zmcj3MyM0
>>57
私は物理の成績は赤点の連続だったが、電気政策は語れるよ
2022/07/06(水) 09:19:53.36ID:CJlmHZKP0
原子力銭湯
2022/07/06(水) 09:19:54.76ID:RW/Gaijl0
テレビ朝日と反原発の人の家は電気止めるか電気代5倍くらいにしてほしいわ
2022/07/06(水) 09:19:57.72ID:pBpiA8GY0
地域分散したら、東京は干上がるぞw
2022/07/06(水) 09:19:58.71ID:tXPTS1CF0
アルミサッシwww
101名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:01.49ID:gYtVDBli0
福くん玉川に気を使ってるなー
2022/07/06(水) 09:20:01.79ID:AerHdEO10
テレビを観るのをやめれば全部解決!
2022/07/06(水) 09:20:04.42ID:xzUfb1vnd
合理的なら原発あるやつ使おうな
2022/07/06(水) 09:20:05.41ID:cFhp8qXp0
東京湾に原発作れ
2022/07/06(水) 09:20:12.62ID:IHkif6lB0
じゃ、マイクロ原子炉大賛成ってことだな玉川
都市部にじゃんじゃんマイクロ原子炉つくろうや
実際、メンテフリーで問題ないしな
106名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:14.03ID:2RSFhm+wa
>>41
太郎とかも、原発反対叫ぶだけでなく東京に発電所をとなぜ叫ばないのか?
アホすぎるやろ。
2022/07/06(水) 09:20:14.12ID:+Igho6aI0
家庭用原発やろw
2022/07/06(水) 09:20:17.04ID:ZX5nbjXO0
3~4分前自分で言ってることを平気で自己否定するのがタマガワ
ただのアホ
109うほ
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:17.52ID:Sdi3wnGf0
テレ朝は玉チョンを社長にして発電子会社つくってくれ
2022/07/06(水) 09:20:19.86ID:bqLvyRc+0
日本の住宅の断熱性の低さは発展途上国並だからな
いまだにアルミサッシ使ってる国ないよw
2022/07/06(水) 09:20:24.01ID:KaxSfqv6d
原発は利権まみれなのにそれを抜きで語るからな
2022/07/06(水) 09:20:25.39ID:pBpiA8GY0
>>97
https://i.imgur.com/1bTXTz2.jpg 給湯機能もあるんだろうなあ
113名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:26.24ID:BP/3mZBM0
千葉県のある停電しない街があるらしいよ
それは地元のガス発電 千葉では天然ガスが出るので利用してる
2022/07/06(水) 09:20:27.03ID:VugUjtTg0
>>51
送ることは簡単だよ

そのかわり負荷を無視して太陽光の出力が変動したら
その分を補う火力・水力・蓄電池などが必要

よって太陽光を増やせば増やすほど調整力が必要になる
2022/07/06(水) 09:20:28.11ID:WdmG1u4s0
>>81
バカ玉川に論理性を求めんなよ
2022/07/06(水) 09:20:31.29ID:UdZvCJgS0
>>78
スタジオ内は20℃設定です
2022/07/06(水) 09:20:31.31ID:6aEGH1Af0
首都圏に電気を回せじゃなくって 地方でリモート職場・工場をつくって地方で使え っちゅーねん
2022/07/06(水) 09:20:34.42ID:u8hEzMQ90
たけしが昔言ってたけど東京に原発建てれば全て解決するんだよ
東京都民もリスク背負わせろ
電気使いまくってんだから
2022/07/06(水) 09:20:39.20ID:sn0Oz2dH0
左翼はバカだから東京に原発を作れとか言うんだよな。

リスクととか費用対効果を考える脳がないから、0か100かでしか考えられない。
120名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:40.56ID:2u5sXvy40
>>64
認めたやつらはほとんどあの世に逃げ切ったけどな
生き残ったやつらが迷惑こうむってる
2022/07/06(水) 09:20:43.93ID:tXPTS1CF0
>>99
地域分散・・まず国会議員と官僚が東京から出ていかないと
122名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:44.19ID:qVpKbUR2a
>>93
万が一があるだろ!
2022/07/06(水) 09:20:44.44ID:pBpiA8GY0
>>102
https://livedoor.blogimg.jp/toychan-net/imgs/3/e/3e1236ed.jpghttps://livedoor.blogimg.jp/toychan-net/imgs/8/9/894d98b2.png
2022/07/06(水) 09:20:44.56ID:st45V7OF0
電力会社の成り立ちをわかってないなぁ
最初は各自治体でやってた電力事業をここまでまとめたのにまた分散するのか
2022/07/06(水) 09:20:45.89ID:8dy7zdKjM
>>67
その辺の温泉の湯気でも金属が腐食したりするのにな
126名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:47.18ID:/or6iXSca
屋根につけてみんながEVの車に充電して家電とかに使ったらダメなのか
127名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:49.89ID:Ly9Lv/Fc0
お台場に原発3基造れ それで全て解決
2022/07/06(水) 09:20:49.83ID:2DukK0u50
サイコ玉川は宮城に帰れ
129名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:20:50.85ID:kQocAq7h0
断熱無視の日本建築の歴史だからな
2022/07/06(水) 09:20:53.53ID:OuXcZbNt0
すべて自分たち国民が問題を先送りしてきたツケだよね
みんな誰かのせいにしたがってるけど
131名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:00.13ID:9A61c0+P0
>>51
北海道にそんなことするメリットがないだろう
しかも玉川食糧自給率の低さを問題にしてるんだから
2022/07/06(水) 09:21:00.45ID:r+7uDDCw0
>>https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1657063753/931
スレ跨ぎのレスはアホのすることだけどこれだけは言わしてもらう。

ピーク時の話ではない。常に大量に電力を消費し、茶の間に節電しろだのエアコンの設定温度は28度だと言いながら
スタジオの出演者は汗一つかかずにスーツやジャケットを着てる
日頃の行いが悪いのに偉そうなことを言うなと言ってるだけ
2022/07/06(水) 09:21:00.94ID:7TqEVqVS0
東京は50Hzの仲間たちでどうにかしろ
134名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:03.07ID:+kRXYEMoa
福島は東京の発電所 
2022/07/06(水) 09:21:03.50ID:dbfOwmwf0
>>116
電力会社「 28°にしろよこの野郎」
136名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:05.65ID:VtWnqj7W0
>>84
ジャパネット「今日は家庭用原子炉!」
夢原子炉も安いやっすーーい
137名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:07.11ID:rKR7aPSNa
>>93
あそこは風が強いから洋上風力かな
2022/07/06(水) 09:21:08.60ID:XWaPOy5E0
人類が手淫で自家発電できれば良かったのにな
2022/07/06(水) 09:21:10.85ID:K8wvhCq20
>>89
ただでさえ雨漏りの原因になるのに
近ごろ強力な台風がくるからなぁ
2022/07/06(水) 09:21:11.85ID:o44Y/4aL0
>>57
前提がおかしい。電験の試験範囲は送電網の話はほぼ含まれないよ。
2022/07/06(水) 09:21:12.00ID:u8hEzMQ90
>>115
この時間帯にコメントしてる君は理論性あるのか
どんな仕事してるか気になる
142名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:12.75ID:fHDILX9Bd
>>70
でも玉ちゃんの故郷、宮城は反対w
2022/07/06(水) 09:21:14.60ID:Nc+nuNpGa
>>38
これだね
https://www.env01.net/fromadmin/contents/2018/20180828_01.jpg

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2016/08/160805_windturbine-w1280.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200726/21/fukuinoshizen/ce/00/j/o0590027914794803585.jpg?caw=800
2022/07/06(水) 09:21:15.03ID:qDkEMW4fM
日本の自治体は結局国に頼らなきゃ何も出来ないんじゃね?
コロナの件でも国が何も言ってくれない!ばっかだったし
145名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:18.23ID:eK0uMqGR0
>>118
フジテレビ潰してあの場所に作ろう(´・ω・`)
2022/07/06(水) 09:21:18.27ID:o5rQqQkT0
>>93
うんうん!それで全て解決!!!

大阪湾にも欲しいでぇ!維新ガンバレ!!!
2022/07/06(水) 09:21:18.50ID:KaxSfqv6d
>>88
また段階段階で中抜きするんだろうな
148名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:21.44ID:2RSFhm+wa
>>107
家庭用発電なら自家発電設備構えたら良いだけだよ。
それで結構賄える。
2022/07/06(水) 09:21:26.77ID:Zmcj3MyM0
>>106
小泉シンジロ―も父親のように原発全廃を訴えてほしいが
自民にいる限りは難しいのかね?
2022/07/06(水) 09:21:27.07ID:pBpiA8GY0
>>121
京都はともかく、四国への人はたまらんだろうなぁ
151名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:28.51ID:j2AkEsrV0
世界システムで全世界に給電
昼間の地域の太陽発電を夜間の地域に回す
152名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:29.06ID:jBx+M+7x0
今言ってることを地方に押し付けるんじゃんくて関東でやれよ
2022/07/06(水) 09:21:32.94ID:3y/1CbpQ0
>>106
今朝もラジオでそこの党のやつが適当なこと言ってたぞ
自然エネルギーで全て賄えるそうだ
2022/07/06(水) 09:21:33.20ID:HfI3C2Tu0
西日本でリスクとって原発発電して送電してるのに東日本はいいとこ取りなんて虫が良すぎる
2022/07/06(水) 09:21:33.94ID:EzpN5zAQp
北海道に首都機能移転した方が効率いいだろってくらい効率悪い計画だな
2022/07/06(水) 09:21:34.57ID:u8hEzMQ90
>>128
無職ネラーは日本から出てけ
2022/07/06(水) 09:21:34.94ID:qiaKPlN10
>>122
万が一は無いって東電の幹部は言ってたよ
2022/07/06(水) 09:21:38.10ID:p2HN1FlWM
ミッチーアレルギー
159名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:40.54ID:BP/3mZBM0
八王子に発電所をつくれば
2022/07/06(水) 09:21:41.03ID:xrYkXj680
昼は太陽光発電、
夜は腰に発電機付けてハッスル発電すれば電力問題も少子化問題も解決すると思うんだが
161名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:44.39ID:qVpKbUR2a
で、テレ朝はどこと契約してんの?
2022/07/06(水) 09:21:47.16ID:dbfOwmwf0
山崎加藤小泉
2022/07/06(水) 09:21:49.46ID:DIzdu7vK0
3重窓ガラスにして欲しい
2022/07/06(水) 09:21:50.24ID:+Igho6aI0
おサッシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。