X



羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:04.86ID:Nc+nuNpGa
あれれ?玉川言ってる事 相反する自己矛盾な事言ってないか?


福島県から東京まで送電で送ると熱となって電力を無駄にしている→北海道が送電網に加われば完璧
0255名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:09.41ID:Cv2oITmq0
そのスキマで換気してるんだから必要な機能なんじゃないの
0258名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:09.96ID:QmHuhjpb0
セコムの防犯窓(二重サッシバージョン)の方が台風の時に物が飛んできてもまだ安心だな
0259名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:13.17ID:2RSFhm+wa
>>136
ジャパネット「定価十万のところをジャパネット特価7万円です。」
夢グループ「なんと破格の1万円。しかも2台セットです。」
0262名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:18.84ID:DG9HY70za
木枠の窓が

一番安上がりで、断熱性が高い
アルミサッシ比較だと
0264名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:20.46ID:xrYkXj680
>>50
これ最悪だなぁ
異常気象で年々ヒョウが降る日が増えそうだし

ソーラー発電検討してたけど考え直そうかと思ったわ
0265名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:23.12ID:K8wvhCq20
木は垂れたり下がったりで、いずれ隙間増えてくるんだろうな
0266名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:23.17ID:RQUYf8bTM
湿気の強い日本で大丈夫か?雑に扱うとカビ大発生になりそう
0268名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:25.08ID:qVpKbUR2a
火事になったら大変そうだな
0270名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:27.96ID:EgK38d4e0
日本の家屋って夏を基準に作られてきたからね
カビが心配だから
0276名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:33.52ID:j2AkEsrV0
>>196
社長メルトダウン怖い
オプションの鉛ケース
本日ならセットで
0277名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:34.63ID:pBpiA8GY0
連単が捗りそう
って、エアコン以外は危なくないか? ブラック・アウトしたら、どうするんだ
0279名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:35.40ID:6KfDzy3Md
>>173
お前の家、電力の無駄遣いからテレビ消せば?
ディスプレイも電力の無駄遣いだから
0281名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:39.21ID:abBhSjFg0
>>167
先というかちょっと東に曲がったところな
そろそろ埋め立てが一杯になる未使用地
でもあそこはカジノとかになりそう
0283名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:39.56ID:QLQa4RdI0
省エネと供給側の問題点とをいっしょくたにするから話がどんどんややこしくなるんやw
どちらか一方に絞ってやるべきやろw
0284名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:42.03ID:kQocAq7h0
高気密高断熱住宅
0286名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:42.08ID:T2NuoR0I0
そんな高気密部屋で屁をこいたらいつまでも
臭くてたまらんやろ…(´・ω・`)
0287名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:44.52ID:tXPTS1CF0
おいおい、ウェルネスって坪単価120万じゃあねえかw

小さな一軒家でも4000万から
0288名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:45.20ID:mqX2EjTn0
だがそんな気密性高いなら一酸化炭素や二酸化炭素濃度下げる為に結局換気が必要。
0292名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:47.71ID:QmHuhjpb0
そもそも台風のこと考えるなら外側に電動シャッターつけるべき
0294名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:24:49.06ID:paozstVI0
夏でも冬でも窓を開けて空気を入れ替えたくなるもんね
0303名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:05.38ID:4F3WAiRE0
電気代って3万とすれば年間で20万くらいの削減
もとをとるには15年くらいかかるぞw
0304名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:08.26ID:XtAR2Gykr
眉唾だな
ソーラーパネルだってそんな風に元が取れるとか言ってきたんだろう
0305名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:15.78ID:Ly9Lv/Fc0
ある程度の換気がないと窒息するだろ
0307名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:16.73ID:ijht72hD0
必須の24時間換気がうるさいし金かかるし熱交換が上手く行かない
0311名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:21.30ID:G0+iwlc70
>>254
24時間換気
0312名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:24.01ID:/or6iXSca
どうせスカスカなんだろ
0314名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:26.86ID:776XpORc0
テレビは半袖かタンクトップでやらないと我慢できないくらい冷房を控えろ
0315名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:27.66ID:DG9HY70za
>>278
YKKは

樹脂窓に、舵を切った模様
0316名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:28.83ID:j2AkEsrV0
>>287
エアコンを更新した方が良いな
0317名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:29.97ID:Jsl/ocV90
気密しろって言ったり換気しろって言ったりコロコロ変わる建築
0318名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:32.27ID:qVpKbUR2a
>>296
あの人、絶対社長の愛人だよな
0319名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:33.04ID:BP/3mZBM0
移動式の核発電を三菱が開発してるよね
0321名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:37.37ID:Cv2oITmq0
断熱住宅で酸欠死続出の未来が見える
0323名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:43.86ID:2lb95Iai0
電気代上がる事思えば今やっておくとお得だとは思うな
ばら撒きするならこういうところに補助金出して促進すればいいんだよな
0324名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:49.01ID:KaxSfqv6d
コロナ予備費と五輪使途不明金12兆円あれば、かなり関東の断熱化出来ないか?
0327名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:51.26ID:ijht72hD0
メリットばかり言うなよ、テレ朝御用専門家
0328名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:51.66ID:QQjstISpx
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】
@JiroShinbo_tabi

まだ、太陽光発電についてバカ言ってる輩がいるらしいけど、真実は一つ!
未来の日本のエネルギーは、クルマも含めて全て太陽光発電が担うようになる。
よーく、覚えておくように!
これを否定する人がいたら、無意識に経産省に洗脳されていると思いなさい。お馬鹿さん!
0330名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:00.93ID:K3TrIWswd
冬に高齢者の二酸化炭素中毒増えそう
0332名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:06.03ID:EBwn2eWB0
>>251
シートみたいになってるやつ見た事あるけどそれだったら納得
太陽光は初期投資なのがハイリスクに思う
リースで故障したら取り替えて欲しい
0335名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:08.03ID:+kRXYEMoa
YKKの宣伝 
0336名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:12.37ID:QmHuhjpb0
こういう糞高い二重サッシやトリプルサッシは物が飛んできて割れた時の交換費用がヤバいからな
0337名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:14.40ID:xzUfb1vnd
>>95
今年の大雪の屋根の雪すごかったよ
3月の地震少し早かったら倒壊する家多かったね
0340名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:17.49ID:rKR7aPSNa
量産体制が整えば価格は下がるからな
政府主導でやるなら一気にやりなさい
0341名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:17.55ID:xh2w06xnK
NHKテレビさんで

日本威信の会さん
シュワちゃんも
\(^o^)/
0342名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:18.67ID:VtWnqj7W0
三層ガラス、樹脂サッシとか
コストは誰が負担すんだよ
0343名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:18.94ID:RW/Gaijl0
>>173
節電節電騒ぎまくりのくせに「テレビを消して節電しましょう」とは絶対に言わないテレビ局

節電節電騒ぎまくりのくせにスタジオは背広着ても涼しい顔できるくらい冷房ガンガンのテレビ局
0347名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:28.00ID:5mg1T96O0
詐欺師は早口
0349名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:26:29.51ID:GzCgmxfG0
家買う時に3-400万アップ程度なら全然安いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況