前スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1651920750/
池上彰のニュースそうだったのか★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/07(土) 20:00:59.40ID:QUDGpTiy0
726名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:55.94ID:uFs4+jhY0 菅井さんは毎日パーティーなのか
727名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:56.01ID:vuOjlt9z0 泣けw
728名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:56.82ID:4DnBFgAD0 仙台の牛タンはアメリカだろ
729名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:57.99ID:lNkmC+520 仙台の牛タンはアメリカや
730名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:58.53ID:+yMewbo30 もう肉なんて何年も食ってないわ
732名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:59.67ID:wzQUcd4Ma 仙台の牛タンはほとんど外国産やぞ
734名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:02.27ID:YzyVE4DY0 北斗国産食えよ稼いでるんだから
735名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:04.41ID:a6WMkm9Ba ほとんど輸入だろ牛タンは
737名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:06.35ID:98TtXbCE0 外国産が安いからと外国産ばかり消費してたら国産が消費されずに生産も持続出来ないから国産の畜産農家など潰れてやがて輸入が途絶えたら日本人は飢え死にする
738名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:07.69ID:RCYE6mE2a 博多の明太子みたいなもんか
739名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:07.98ID:otiO+fQ40 泣けよw
740名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:09.83ID:TU6w9c4fa こんなに平和で安全で心の優しい人間ばかりの日本が世界一に決まってるがな
742名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:12.90ID:IvVv55NW0 そりゃそうだろうな
743名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:13.07ID:hmVXvBcsa 北斗一家は年間100億カロリーくらい摂取してるだろ
744名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:15.15ID:jVvE4hp20 (´・ω・`)マジかよ。もう仙台いらないじゃん・・・
745名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:18.80ID:sQqfnkho0 仙台の牛タンが国産ではないのは有名
746名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:21.89ID:TCjv1Ku40 宮城の牛タン、外国産ばっかだよねw
747名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:22.02ID:RyjsZ5C40 ロシアが日本人入国禁止はかなりテキトーに作った可能性がある
748名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:23.15ID:oIjzeHtE0 国産牛肉はテレ朝幹部しか食ってない
749名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:23.39ID:CpArlKPG0 加工は宮城だけど、原材料は輸入だな
750名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:27.85ID:XfJOXPON0 外食産業が輸入穀物使うからだろ
751名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:27.91ID:SjcTmh1R0 仙台名物の牛タンは本来アメリカ産から始まったんだぞ
752名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:28.23ID:JZyn2u1q0 おうべいか!
753名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:28.80ID:nDWL2A6hM 牛タンが名産って言ってるだけで宮城牛とは言ってないからな
754名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:29.80ID:a+TVpAlF0 減反?
756名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:32.22ID:yVtPZfI3p で、今の自給率は何ベースなの?
757名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:32.41ID:xemEWY5I0 あらゆるものの国際化で当たり前の事よ
758名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:34.85ID:GzbhR3Vm0 台本だな
759名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:36.34ID:XIkhHFs10 仙台の業者から通販で牛タン買ったら肉自体はアメリカだったことある
760名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:37.46ID:7sv8XSTA0 変動相場制
761名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:39.28ID:ugPSVi+v0 >>710
超高齢社会だから
超高齢社会だから
762名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:41.93ID:EvEfi1neM 30年間停滞し続けてる斜陽国家だけどGNPは中国に抜かれただけってことは他の国はどんな生活してたんだろう
763名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:41.94ID:Y95IIi3Md 氷河期使い捨て
764名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:43.17ID:tDnW3WTm0 牛タンって牛から一つしか取れないからなぁ
国産は効率悪い
国産は効率悪い
765名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:44.08ID:E6T3aGEm0 自給率は低いけど国産って表記されてる食べ物はかなり多いのだろうな
767名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:48.55ID:oE0W4Q6d0 牛タン輸入なの知らない奴居るのかよ、台本通りか
768名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:49.23ID:cGk1m+ja0 外食では外国の肉食ってるのにスーパーでは買わないななぜか
769名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:49.45ID:SqV8WEWl0 北海道のジンギスカンのひつじ肉も、9割が外国産だからな。
770名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:49.82ID:9Jqj2a7/0771名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:51.67ID:xloNNe/J0 昔は黒毛和牛ばかりだったのか
772名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:52.19ID:RAI0mjAba このままではいけないと思っている。だから日本もこのままではいけないと思っている。
773名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:52.27ID:+eX0G8WB0 仙台の牛タンと北海道のジンギスカンはほとんど海外物だろ
774名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:53.24ID:7sv8XSTA0 ウルグアイラウンド
775名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:53.63ID:f4qZvVE3a あんま気にしないでカナダ産の牛肉買ってるな。鶏肉、豚肉は国産と外国産の単価はさほど差がないけど、牛肉は単価の差が広い。
777名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:57.48ID:cV5vgbWz0 バカって可愛いもんだと思ってたけど、
ムカつくバカも居るんだな(´・ω・`)
ムカつくバカも居るんだな(´・ω・`)
779名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:59.53ID:CeHzLYIKd NHKに わくまゆ
780名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:00.72ID:ZTnXdxCu0782名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:03.15ID:zjHis63P0 牛タンはスルーか?
BSEの時散々問題になったのにな
BSEの時散々問題になったのにな
783名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:04.59ID:+yMewbo30 みかんをオレンジって教える日本の英語教育はおかしいよな
784名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:05.19ID:UjTqVQ1n0786名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:11.29ID:BNQXsJ3o0 宇賀ちゃんの夕食は?
787名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:11.38ID:a+TVpAlF0 焼死か
788名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:13.19ID:pQayF3TV0 絵かわいいよね
789名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:15.20ID:F91D++KCd 国産の牛タンがどんだけ高いのか知らんのか(´・ω・`)
790名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:15.32ID:1e95PM6KM792名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:15.50ID:nrxx9tw30 自民党がアメリカの農薬会社と結託して農薬に耐性がある遺伝子組み換え米種子を輸入してるから
793名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:18.35ID:OwMzNZzpd じゃ円安で全て解決じゃねーか
795名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:20.88ID:wIY2wbtW0 ビフテキとか言ってたころは高かったんだな
796名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:24.10ID:bCvLuDYP0 殆ど米産牛タンやん
797名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:28.09ID:jeFMIhVT0 埋め立てて住宅街になったな
798名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:28.29ID:YZA9WupZ0 WAGYU市場は豪州がほぼ独占してるな
799名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:30.34ID:w5CUvVhW0 TPPの加入ん時もどっかの党が騒いだもんなあ
800名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:30.62ID:mU4S9zvbM 牛肉業者は死んだか?
801名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:30.63ID:EkGC9Ok40 まさかの91年からかよ。結構最近やんだから吉牛やすくなったんか
802名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:31.38ID:rCrF0R/j0803名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:32.88ID:ehmteenB0 これ仙台牛タンは詐欺だよなあ
輸入牛なのに仙台牛と誤解させてる
それでいて高い
輸入牛なのに仙台牛と誤解させてる
それでいて高い
804名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:34.77ID:9Jqj2a7/0 農業は大規模機械化でなんとかしたいな
805名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:36.49ID:yVtPZfI3p 国土は広いから……
807名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:39.11ID:aFS9TEaU0 >>681
進次郎も同じこと言ってたぞ
進次郎も同じこと言ってたぞ
808名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:39.68ID:ZQ4+TaEo0 労働力減ってるのに就職難という矛盾(´・ω・`)
809名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:41.49ID:ha7n+0tNa 労働力も輸入だからな
810名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:41.95ID:a6WMkm9Ba 山ばっかり
812名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:45.33ID:ZTnXdxCu0813名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:47.03ID:KMmsi6mF0 重労働が嫌いすぎる日本の若者のせいだな
814名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:48.16ID:qc2L7vsM0 でも牛肉輸入自由化してから国産牛はうまくなったよ
815名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:48.48ID:ugPSVi+v0 池上が農業始めろ
816名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:49.14ID:a+TVpAlF0 中国の土地かってそこを農地にしてなかったっけ
817名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:51.25ID:Iw2MQg8A0 1人で仕事したいから農家にでもなってやるかな(・ω・`)
818名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:57.77ID:TIjrHq5K0 (*´ω`*)宇賀ちゃんのインナーすけすけ
819名無しステーション
2022/05/07(土) 20:45:00.21ID:uFs4+jhY0 宇賀ちゃんエロすぎる
821名無しステーション
2022/05/07(土) 20:45:06.55ID:JnbFVUsea 牛肉苦手だから豚と鶏ばっかり食べてるわ
もちろん自分で買うのは国産のみ
もちろん自分で買うのは国産のみ
822名無しステーション
2022/05/07(土) 20:45:08.05ID:a+TVpAlF0 ↓熊本県産アサリが
824名無しステーション
2022/05/07(土) 20:45:09.33ID:E2+7srM+0 >>781
北海道や宮城の牛肉はなくなったのか?
北海道や宮城の牛肉はなくなったのか?
825名無しステーション
2022/05/07(土) 20:45:09.40ID:vuOjlt9z0 食管法突破がニュースになったあの頃が懐かしい・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」★2 [冬月記者★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- 【話題】空いていても隣に車を停める「トナラー」、その心理状況は? [ひぃぃ★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 有識者「首相が石破であることは統一教会解散の追い風 キリスト教徒なので『キリスト教徒弾圧』とトランプに吹き込めない」 [175344491]
- BYD、日本販売53台wwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】トランプ「イスラエルを批判するやつは誰であろうと絶対に許さん!国際刑事裁判所を制裁だ!」 [325857985]
- 00:00:00.000
- 「ネットが無い時代の方が楽しかった。」日本人気づく [667818743]
- 【朗報】安倍晋三、日本に240兆円の利益を生み出していた。お前らどうすんの?🙄 [315952236]