前スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1651920750/
探検
池上彰のニュースそうだったのか★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/07(土) 20:00:59.40ID:QUDGpTiy0
703名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:24.46ID:ZTnXdxCu0 >>681
首都圏で大震災しかないな
首都圏で大震災しかないな
704名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:25.32ID:pQayF3TV0 食肉偽装問題もあったもんな
707名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:31.91ID:6fZeJg+k0 もう沖ノ鳥島まで、陸を作って、農産物を輸出できるほど、大量生産したほうが良いのでは
709名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:35.80ID:xloNNe/J0 ゆっかー豪華やな
710名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:37.17ID:SqV8WEWl0 >>654
なぜ日本は貧乏になったの?
なぜ日本は貧乏になったの?
712名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:38.90ID:tDnW3WTm0 牛タン食べたい(´・ω・`)
714名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:41.82ID:nDWL2A6hM 宇賀パイエッチ
715名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:45.45ID:tC0X/RHwM コストコで買ったのか
716名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:48.61ID:YZA9WupZ0 牛タンは米国産 しかし宮城の名産
717名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:49.91ID:E6T3aGEm0 日本のいらない山削って海埋めて陸地を増やして農業したい
718名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:50.43ID:xloNNe/J0 外国産だよ
721名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:54.57ID:uxQCfHdr0 健介コストコ行くぞでお馴染みだしな
722名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:55.09ID:1e95PM6KM 池上彰の番組
おバカな雛壇(1人くらい裏回しのカシコ)
で先生と生徒のクラススタイルばっかりで飽きてくる
おバカな雛壇(1人くらい裏回しのカシコ)
で先生と生徒のクラススタイルばっかりで飽きてくる
723名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:55.23ID:ZraROzac0 宮城は100%アメリカ産だよ
724名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:55.35ID:pQayF3TV0 国産牛タンなんて食べれないよ
725名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:55.69ID:aFS9TEaU0 >>710
竹中平蔵のせい
竹中平蔵のせい
726名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:55.94ID:uFs4+jhY0 菅井さんは毎日パーティーなのか
727名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:56.01ID:vuOjlt9z0 泣けw
728名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:56.82ID:4DnBFgAD0 仙台の牛タンはアメリカだろ
729名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:57.99ID:lNkmC+520 仙台の牛タンはアメリカや
730名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:58.53ID:+yMewbo30 もう肉なんて何年も食ってないわ
732名無しステーション
2022/05/07(土) 20:42:59.67ID:wzQUcd4Ma 仙台の牛タンはほとんど外国産やぞ
734名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:02.27ID:YzyVE4DY0 北斗国産食えよ稼いでるんだから
735名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:04.41ID:a6WMkm9Ba ほとんど輸入だろ牛タンは
737名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:06.35ID:98TtXbCE0 外国産が安いからと外国産ばかり消費してたら国産が消費されずに生産も持続出来ないから国産の畜産農家など潰れてやがて輸入が途絶えたら日本人は飢え死にする
738名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:07.69ID:RCYE6mE2a 博多の明太子みたいなもんか
739名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:07.98ID:otiO+fQ40 泣けよw
740名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:09.83ID:TU6w9c4fa こんなに平和で安全で心の優しい人間ばかりの日本が世界一に決まってるがな
742名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:12.90ID:IvVv55NW0 そりゃそうだろうな
743名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:13.07ID:hmVXvBcsa 北斗一家は年間100億カロリーくらい摂取してるだろ
744名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:15.15ID:jVvE4hp20 (´・ω・`)マジかよ。もう仙台いらないじゃん・・・
745名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:18.80ID:sQqfnkho0 仙台の牛タンが国産ではないのは有名
746名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:21.89ID:TCjv1Ku40 宮城の牛タン、外国産ばっかだよねw
747名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:22.02ID:RyjsZ5C40 ロシアが日本人入国禁止はかなりテキトーに作った可能性がある
748名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:23.15ID:oIjzeHtE0 国産牛肉はテレ朝幹部しか食ってない
749名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:23.39ID:CpArlKPG0 加工は宮城だけど、原材料は輸入だな
750名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:27.85ID:XfJOXPON0 外食産業が輸入穀物使うからだろ
751名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:27.91ID:SjcTmh1R0 仙台名物の牛タンは本来アメリカ産から始まったんだぞ
752名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:28.23ID:JZyn2u1q0 おうべいか!
753名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:28.80ID:nDWL2A6hM 牛タンが名産って言ってるだけで宮城牛とは言ってないからな
754名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:29.80ID:a+TVpAlF0 減反?
756名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:32.22ID:yVtPZfI3p で、今の自給率は何ベースなの?
757名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:32.41ID:xemEWY5I0 あらゆるものの国際化で当たり前の事よ
758名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:34.85ID:GzbhR3Vm0 台本だな
759名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:36.34ID:XIkhHFs10 仙台の業者から通販で牛タン買ったら肉自体はアメリカだったことある
760名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:37.46ID:7sv8XSTA0 変動相場制
761名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:39.28ID:ugPSVi+v0 >>710
超高齢社会だから
超高齢社会だから
762名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:41.93ID:EvEfi1neM 30年間停滞し続けてる斜陽国家だけどGNPは中国に抜かれただけってことは他の国はどんな生活してたんだろう
763名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:41.94ID:Y95IIi3Md 氷河期使い捨て
764名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:43.17ID:tDnW3WTm0 牛タンって牛から一つしか取れないからなぁ
国産は効率悪い
国産は効率悪い
765名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:44.08ID:E6T3aGEm0 自給率は低いけど国産って表記されてる食べ物はかなり多いのだろうな
767名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:48.55ID:oE0W4Q6d0 牛タン輸入なの知らない奴居るのかよ、台本通りか
768名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:49.23ID:cGk1m+ja0 外食では外国の肉食ってるのにスーパーでは買わないななぜか
769名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:49.45ID:SqV8WEWl0 北海道のジンギスカンのひつじ肉も、9割が外国産だからな。
770名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:49.82ID:9Jqj2a7/0771名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:51.67ID:xloNNe/J0 昔は黒毛和牛ばかりだったのか
772名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:52.19ID:RAI0mjAba このままではいけないと思っている。だから日本もこのままではいけないと思っている。
773名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:52.27ID:+eX0G8WB0 仙台の牛タンと北海道のジンギスカンはほとんど海外物だろ
774名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:53.24ID:7sv8XSTA0 ウルグアイラウンド
775名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:53.63ID:f4qZvVE3a あんま気にしないでカナダ産の牛肉買ってるな。鶏肉、豚肉は国産と外国産の単価はさほど差がないけど、牛肉は単価の差が広い。
777名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:57.48ID:cV5vgbWz0 バカって可愛いもんだと思ってたけど、
ムカつくバカも居るんだな(´・ω・`)
ムカつくバカも居るんだな(´・ω・`)
779名無しステーション
2022/05/07(土) 20:43:59.53ID:CeHzLYIKd NHKに わくまゆ
780名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:00.72ID:ZTnXdxCu0782名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:03.15ID:zjHis63P0 牛タンはスルーか?
BSEの時散々問題になったのにな
BSEの時散々問題になったのにな
783名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:04.59ID:+yMewbo30 みかんをオレンジって教える日本の英語教育はおかしいよな
784名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:05.19ID:UjTqVQ1n0786名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:11.29ID:BNQXsJ3o0 宇賀ちゃんの夕食は?
787名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:11.38ID:a+TVpAlF0 焼死か
788名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:13.19ID:pQayF3TV0 絵かわいいよね
789名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:15.20ID:F91D++KCd 国産の牛タンがどんだけ高いのか知らんのか(´・ω・`)
790名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:15.32ID:1e95PM6KM792名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:15.50ID:nrxx9tw30 自民党がアメリカの農薬会社と結託して農薬に耐性がある遺伝子組み換え米種子を輸入してるから
793名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:18.35ID:OwMzNZzpd じゃ円安で全て解決じゃねーか
795名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:20.88ID:wIY2wbtW0 ビフテキとか言ってたころは高かったんだな
796名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:24.10ID:bCvLuDYP0 殆ど米産牛タンやん
797名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:28.09ID:jeFMIhVT0 埋め立てて住宅街になったな
798名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:28.29ID:YZA9WupZ0 WAGYU市場は豪州がほぼ独占してるな
799名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:30.34ID:w5CUvVhW0 TPPの加入ん時もどっかの党が騒いだもんなあ
800名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:30.62ID:mU4S9zvbM 牛肉業者は死んだか?
801名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:30.63ID:EkGC9Ok40 まさかの91年からかよ。結構最近やんだから吉牛やすくなったんか
802名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:31.38ID:rCrF0R/j0803名無しステーション
2022/05/07(土) 20:44:32.88ID:ehmteenB0 これ仙台牛タンは詐欺だよなあ
輸入牛なのに仙台牛と誤解させてる
それでいて高い
輸入牛なのに仙台牛と誤解させてる
それでいて高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「時給10円」の衝撃…農家は「令和の百姓一揆」を決意した 作る側も買う側も苦しい「価格」、どう解決?:東京新聞 [少考さん★]
- 米、新たな鉱物供与案提示 ウクライナに厳しい内容か [どどん★]
- 【大阪】「結婚するんだ」とうれしそうに仲間に報告した国交省職員、新妻に会うための渡航直前に殺害か [nita★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 [蚤の市★]
- 国民民主・榛葉幹事長、CMの「送料無料」に苦言「送料は無料じゃない」「物を運ぶ仕事が無料でもいいかのような印象を与える」 [Hitzeschleier★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫 公式戦3戦連発! チーム単独トップとなる今季7点目決めた [冬月記者★]
- 【訃報】なんか思った以上に早く衰退きてないかこの国のインフラや自給率 [943688309]
- 【維新】 万博リング(集成材)。 解体費用の負担者が決まっていない。 業者「再利用?w 解体費考えたら新品の方が安いだろ」 [485983549]
- 女性「え、まって、前にイノシシいるんだけど!?」友人「うふふふ」 [303493227]
- 100円の粘土でチンポの彫刻を作ったらメルカリで1000円で売れたわ
- ワイ夜勤、職場のルーターのコンセントを間違えて抜いてしまう
- 【滋賀】父(57)、母(37)、娘(10歳未満)、練炭で無理心中。美しい国。 [485187932]