X



映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 ◆4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/17(日) 10:02:47.50ID:NWrjzpCc0
映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 ◆3
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1650157175/
映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 ◆2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1650156422/
映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園 ◆1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1650143197/
番組名
最新作公開記念「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」
放送日時
2022年4月17日(日) 10:00 〜 11:45
番組概要
しんのすけたちは風間くんの誘いで全寮制の超エリート校、通称・天カス学園に体験入学することに!「カスカベ探偵倶楽部」をケッ成し、学園で起きた事件の真相に迫るがー!?
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20220417_04391.html
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20220423_05930.html
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20220416_04141.html
https://www.shinchan-movie.com/
2022/04/17(日) 11:46:08.19ID:HbIUcnK1M
過大評価では?
よかったの最後のマラソンくらいじゃん
2022/04/17(日) 11:46:10.67ID:UDT2V+gf0
>>264
花嫁最後に隕石逸れて未来変わってるし
2022/04/17(日) 11:46:12.03ID:vbql53i/0
>>363
どうせ大した番組やってないんだからEDまで流してくれればいいのに
って良い映画みたあとは思う
2022/04/17(日) 11:46:26.99ID:aEtOSW8a0
>>366
風間ママは下着が派手なだけで最初から一貫して良い人
2022/04/17(日) 11:46:27.16ID:tcKvUYg8a
>>381
仲良く風間と遊ぶ様子とかあったのかな
2022/04/17(日) 11:46:39.10ID:oLILfxAm0
>>319
落書きも誰が悪いって感じじゃなかった気がする
388名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:46:47.25ID:C54HpWuDp
野原一家と防衛隊をバランスよく配分しないと一級品の映画とは言えない
2022/04/17(日) 11:46:51.63ID:sMmGSnCNx
>>385
www
390名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:12.82ID:x+nJnvdQ0
>>369
その文句を言ってる層がまさにオトナ帝国で否定されてるものだからどうしようもねえな
2022/04/17(日) 11:47:13.18ID:CNVR92720
>>374
学園長もそこまで悪くもない エリート育てようって思考はあったけど学園の経営者としては必要だし
子供の人権無視してまではやれともいってない
392名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:13.41ID:JOLdTsqC0
ああ なんだ エンディングとか余韻がないのか
こういう騒ぎから
5人全員自宅に戻って 
思い出とかを親に話すシーンとかが好きなのに
393名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:18.33ID:qKB1O2fN0
>>294
EDも重要じゃねーか
2022/04/17(日) 11:47:20.31ID:SLn7noH00
>>377
EDで二人で焼きそばパン食ってるよ
2022/04/17(日) 11:47:21.75ID:tcKvUYg8a
セーラー服の青春と言えば30年前のセーラームーン無印最後2話はなかなかきつい
2022/04/17(日) 11:47:22.86ID:sQvzP92P0
え、これで終わり?
2022/04/17(日) 11:47:23.88ID:fFnyqoRl0
>>379 昔ラピュタの台本見たことあるけどシータって「あ」「あぁっ」ってだけの
セリフが何十個もある。息だけで喜怒哀楽を演じ分けてるからすげーって思った(´・ω・`)
398名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:25.67ID:gam0cXf+d
カンタムロボって最近映画じゃ出なくなった?
2022/04/17(日) 11:47:30.01ID:G8CYP6VP0
EDカットは今に始まった事じゃないしまぁしょうがないが冒頭カットするならせめてダイジェストであらすじ説明は入れても良かったのにな。10秒位でも出来るし
400名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:33.91ID:pWrv71Hsd
>>376
最後に戦国武将の友達が好きな姫の前で戦死するやつは子供の時見て号泣したわ。
2022/04/17(日) 11:47:34.37ID:LAmkwRWM0
>>366
いつも野原家にたかられてるから仕方ない
402名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:38.38ID:KPN7fpgd0
風間君はママが厳しいからじゃなくて単純に金持ちの子だから育ちが良いんだな
2022/04/17(日) 11:47:38.58ID:fedXTLmj0
>>374
もともと教育熱心なだけだし、カットされたけどエンディングで面白い屁こきおじさんになってるよ
だからEdカットされたのは残念
2022/04/17(日) 11:47:38.69ID:uMqQcJ840
>>130
それはもったいなかったな。
でも、子連れだと仕方ないのか。お疲れ様
2022/04/17(日) 11:47:40.75ID:sFcG6UTZd
戦国時代にタイムスリップする奴やってほしいわ
406名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:42.04ID:YqtjprO20
>>350
ヤキニクが1番ギャグに振り切ってたな
2022/04/17(日) 11:47:43.19ID:pdC+ZrNM0
>>375
本物のエリートは割とそうでもないという話だけどな…
2022/04/17(日) 11:47:46.87ID:sMmGSnCNx
>>375
(´;ω;`)長い間ずっと無理してたのかな
2022/04/17(日) 11:47:59.82ID:1ZLLTIMv0
>>379
もらった台本前もって一人で読んでるときは平気でも
現場で他の人が実際に演技してるの聴いたら笑っちゃうとかあるだろうな
2022/04/17(日) 11:48:09.96ID:4qFS45ZL0
>>343
ワロタ
2022/04/17(日) 11:48:10.76ID:sMmGSnCNx
まとめ

親の期待は背負うな
2022/04/17(日) 11:48:12.79ID:YLCsiYx50
>>398
ロボとーちゃんの冒頭とか?
2022/04/17(日) 11:48:15.06ID:fFnyqoRl0
>>392 今まさにそれを期待してスタンバってるんだけど(´;ω;`)
まさかもう映画終わっっちゃったの?
2022/04/17(日) 11:48:19.60ID:tcKvUYg8a
>>391
カットしたテレ朝が一番の犯人じゃねえか
普段から政治ネタなどで切り貼りばかりして論点が消えるとかまさに
415名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:48:22.30ID:tvsAgQFu0
今の子供たちは戦国もオトナ帝国も見てない人多いだろうからな
2022/04/17(日) 11:48:50.05ID:fedXTLmj0
>>366
むしろネネママは話が進むにつれていつものママじゃないが加速していってるから仕方ない
417名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:48:58.67ID:gam0cXf+d
>>412
8年前か
2022/04/17(日) 11:49:18.78ID:tcKvUYg8a
>>399
日テレもジブリ以外は酷い
テレ朝は前はエンドロールに合わせて流していたよな
419名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:49:20.17ID:pWrv71Hsd
>>371
ドラえもん映画もそうだな
2022/04/17(日) 11:49:20.36ID:1ZLLTIMv0
>>394
やりかたは間違えたけど童貞の思いが通じたのか
よかった
2022/04/17(日) 11:49:29.41ID:pdC+ZrNM0
>>409
今はコロナで別録りが多いそうで…
2022/04/17(日) 11:49:58.79ID:NknsVYbx0
ところでどうして鉄仮面外すと稲田徹ボイスじゃなくなるんだろう?
2022/04/17(日) 11:50:09.53ID:uzjfk/ig0
ギャグと感動がいい塩梅なのがええな
424名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:50:09.98ID:o84XWdbJM
この映画めちゃくちゃ面白いな
2022/04/17(日) 11:50:10.38ID:fedXTLmj0
>>406
自分はギャグなら温泉わくわくとヘンダーランドが好き
すまーん私だー。私も長嶋の大ファンだったんだー
は爆笑した
2022/04/17(日) 11:50:23.89ID:pdC+ZrNM0
ノーカットはスカパーや配信で見るしかないのかね
レンタルビデオも滅んできたしなあ
2022/04/17(日) 11:50:24.45ID:vbql53i/0
>>409
なんというか字ヅラだけだと偉いシュールでも
やっぱアニメとか映像作品は絵作り演者脚本その他の共同作業なんやなあ
2022/04/17(日) 11:50:25.51ID:tcKvUYg8a
>>416
もうネネにまで遺伝したからそうとう先鋭化して治すには映画化並な事業になりそうだ
2022/04/17(日) 11:50:55.39ID:AABHqJUj0
>>422
仮面にボイスチェンジャーがついてる?
2022/04/17(日) 11:50:56.81ID:m+XzInO10
>>421
収録時間が短くなりベテランの仕事が増える新人がデビューできなくなった。
近い未来、声優は音声ボイスに取って代わられるだろう
2022/04/17(日) 11:51:02.21ID:ynuiR6220
>>428
むしろ治さない方が
2022/04/17(日) 11:51:07.42ID:oLILfxAm0
>>419
ドラもクレしんも近くの映画館の平日だと十人〜二十人ちょいしかいないわ
433名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:51:13.49ID:c4GskunZ0
>>415
もう随分前の作品になっちゃったね……
定期的にテレビ放送とかされれば、目にする機会もあると思うけど
2022/04/17(日) 11:51:28.20ID:tcKvUYg8a
>>371
ドラゴンボールのゴールデンフリーザ見に行った時、ゴールデンフリーザ様誕生の名のりの瞬間館内が大爆笑だったw
2022/04/17(日) 11:51:28.93ID:4qFS45ZL0
>>426
NETFLIXでいいつしょ
ラクガキングダムは全部あるぞ
今は天かすのEDとやらを見たくて仕方ないが
2022/04/17(日) 11:51:31.29ID:vbql53i/0
>>425
自衛隊はゴジラのテーマ流すと怯むとかバカバカしくてクッソ好き
2022/04/17(日) 11:51:41.68ID:EYsYUzwi0
>>418
深夜枠だったが、少し前の逆シャアでBEYOND THE TIMEをばっさりカットしたのは正気を疑ったわ
2022/04/17(日) 11:51:48.58ID:fedXTLmj0
>>426
Edがすごい重要というかEDも含めてひとつの作品だからほんとにノーカットで見るのをお勧めする
2022/04/17(日) 11:51:54.20ID:UA+YU0Jsa
みんなはどの映画好き?
俺は嵐を呼ぶジャングルとヤキニク
2022/04/17(日) 11:51:57.13ID:pdC+ZrNM0
>>422
仮面を外すとえてして楠大典が浪川大輔になったりするものだ
2022/04/17(日) 11:52:11.48ID:oLILfxAm0
>>433
今の子達はサブスクあるから見れるんじゃない無料のアベマですらよくやってるし
2022/04/17(日) 11:52:30.56ID:m+XzInO10
>>436
感動要素が0なのは清々しかったw
2022/04/17(日) 11:52:44.87ID:kYTIE0xk0
序盤で誰か触れてたけど、abema未だに明日の番組表更新しとらんな
ノーカット版やるかもしれないから、みんアニChしばらく見張っといたほうが良いみたいね
2022/04/17(日) 11:52:46.60ID:tcKvUYg8a
日テレは来週バーローで再来週が魔女の宅急便だが前者は切り後者は流すぞ
賭けても良い
2022/04/17(日) 11:52:47.90ID:fedXTLmj0
>>436
伊福部マーチ流して戦車がすすむのもいいよな
2022/04/17(日) 11:52:50.58ID:uzjfk/ig0
ヘンダーはやはり最後のおいかけっこがレジェンドすぎてね
2022/04/17(日) 11:53:22.27ID:vIlDpgRwa
>>397
パヤオは俳優に優しいのに声優に厳しいな(´・ω・`)
448名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:53:56.66ID:wyY0JGuF0
ラーメンのが微妙すぎて子供と行くの辞めたのに こんな面白いなら映画館行けばよかったわ
2022/04/17(日) 11:54:05.47ID:vIlDpgRwa
>>409
花京院のレロレロは尊敬するわ
2022/04/17(日) 11:54:08.18ID:LAmkwRWM0
>>439
暗黒タマタマとブタノヒヅメ
2022/04/17(日) 11:54:58.25ID:OOdBFuZw0
>>422
仮面をかぶるとイメージでなんとなく低い声を出す
実は流されやすい子
2022/04/17(日) 11:54:58.48ID:pdC+ZrNM0
>>447
あの人脚本書かずにいきなり絵コンテだから
誰かが台本に書き直してるんだろうな
もっとも、ラピュタはベース脚本がある気がするけど
453名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:55:01.09ID:qKB1O2fN0
>>418
何年か前に日テレで猫の恩返しやった時はEDカットされたけどな
2022/04/17(日) 11:55:02.30ID:fedXTLmj0
>>446
自分はそこよりス・ノーマンパーが好きだわ
「いやー春日部かー懐かしいなー。はじめて来たけど」
好き
2022/04/17(日) 11:55:17.73ID:b4kUwpa3M
カットされた中の「寂しかったら電話しなさいよ」の電話が1つも来なくて拗ねてるみさえが好きだった
456名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:55:19.54ID:x+nJnvdQ0
今年の映画もなんか家族愛の押し付けが強そう
天かすはまだマシな方だったけど突然野原一家が悟り開いた発言し出すのわりと萎える
ユメミーランドとか特にきつかった
457名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:55:39.44ID:YqtjprO20
>>439
ヘンダーランド
458名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:55:43.55ID:JOLdTsqC0
>>439
なぜか 防衛隊の4人と混じって
ヒマが活躍する回が好き
2022/04/17(日) 11:55:51.40ID:fedXTLmj0
>>409
アニメ銀魂はゲストできた声優はたいてい笑ってNG出すと聞いた
2022/04/17(日) 11:56:42.45ID:b4kUwpa3M
>>439
カスカベボーイズまでは言うまでもなく好き
特撮オタだから3分ポッキリも好き
最近のはみてない
2022/04/17(日) 11:56:54.98ID:fedXTLmj0
>>456
微妙な出来だと家族愛や友情が鼻につくできになっちゃうのはあるね
2022/04/17(日) 11:56:58.10ID:tcKvUYg8a
野原一家と防衛隊だけでなく双葉商事やまたずれ荘や紅さそりと組む作品は無理なのかな
2022/04/17(日) 11:57:09.23ID:vbql53i/0
>>448
ラーメン結構すきなんだけどな
カスカベボーイズとブタのヒヅメが好きだったなあ
全体は大したことないけどB級グルメの「ステークライダー」がなんかすごい好き
2022/04/17(日) 11:57:19.25ID:/0WwEn5c0
途中までは平凡かなと思ってたけど、終盤で一気に巻き返された気分だ
オトナ帝国の東京タワーを登ってるシーンと重なってぐっときた
ブタのヒヅメ大作戦と同等くらいには面白かった!
2022/04/17(日) 11:57:22.82ID:pdC+ZrNM0
>>453
ローグ・ワンはスタッフロールは高速スクロールだったかな
スターウォーズはEDのいつものテーマ1フレーズだけでも入ってないと
終わった気がしない
466名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 11:58:36.07ID:GQhoKv3Od
>>285
それただの牛乳(`・∀・´)
2022/04/17(日) 11:58:40.35ID:fedXTLmj0
>>439
ヘンダーランド、暗黒タマタマ、温泉わくわく、ブタのヒヅメ、オトナ帝国、カスカベボーイズ、天カス
全体的に旧作のほうが好きだな
2022/04/17(日) 11:59:20.09ID:uzjfk/ig0
初期作はやっぱ思い出補正もあるけど格が違うんだよなぁ
2022/04/17(日) 11:59:20.80ID:gAYNd70o0
踊れアミーゴがホラーかと思ったら後半ガッカリだったけど、
これは前半ミステリー後半激アツでほんと良かった
2022/04/17(日) 12:00:54.16ID:vIlDpgRwa
>>452
ラピュタは脇役のキャラやセリフも良かったな
471名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 12:01:16.99ID:uUwnxVo6a
新作も見たくなってくる
2022/04/17(日) 12:01:37.77ID:NYjmOvOz0
今見るとオトナ帝国も古すぎて見てられんというのはある
でも当時は間違いなく名作
2022/04/17(日) 12:01:53.75ID:9BOsa3oQ0
>>439
雲国斎
2022/04/17(日) 12:03:31.17ID:1es8N9ok0
>>422
CV田中理恵や勇者王の正体が冴えないおっさんだったりするし
2022/04/17(日) 12:04:25.99ID:vIlDpgRwa
>>468
>>472

ドラえもんも初期の方が泣けるの多かったけどリメイクで泣けないのはなんなん(´・ω・`)
2022/04/17(日) 12:05:10.80ID:3G16F7T2p
個人的にムトウ時代から金矛くらいまでは暗黒期
そこから徐々に回復していってB級からはシリリ除いて普通に面白いわ
2022/04/17(日) 12:06:45.10ID:NYjmOvOz0
>>475
それあるわ
ドラえもんのリメイクは泣けっ!!泣けーっ!!ていう感動の盛り方が鼻につくことある
478名無しステーション
垢版 |
2022/04/17(日) 12:07:17.61ID:LwhuzXeYp
>>456
今回のは試写会で観てきたけど
あとから脚本家が女だとわかって、ああ…と言う感じ
2022/04/17(日) 12:09:02.55ID:uzjfk/ig0
クレしんはリメイクとかやらんのかね
2022/04/17(日) 12:10:14.67ID:CNVR92720
>>479
あっぱれ戦国 実写でリメイクだ!!
2022/04/17(日) 12:13:07.59ID:NknsVYbx0
>>475
昔のドラはワクワク感やホラーを良い塩梅で入れてたけど
最近のは「泣けー!」の一点張りになりがちだからじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況