だいたい選挙なんて自分で働いて税金も取られてやっと国の税金の使い道に色々感じて投票にいくわけで
戦後なら中卒高卒で働いて納税もしていたからそりゃ20才くらいからもう投票行ってたってのもわかる

今は20才なっても30才なっても定職ついてない連中も多いわけで
若年層の投票率下るの当たり前