X



羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:55.78
※前スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1649201387/
204ひらめ
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:19.33ID:Sx3rq8Og0
注視するだけの簡単なお仕事で
たんまり給料もらえます

www(´・・ω` つ )
205名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:20.40ID:c5WQYmAo0
スタグフレーション キター
2022/04/06(水) 09:19:24.33ID:L/6iXaEHM
金融立国といっても人材不足
そもそも殆どの人は外国語できんし
2022/04/06(水) 09:19:24.54ID:fkP05N1n0
注視検討政権
2022/04/06(水) 09:19:27.74ID:d9c6U/Tp0
マジキチ発言
2022/04/06(水) 09:19:27.85ID:OjJwDvP/d
>>179
おまえが死ねよクソコテ
2022/04/06(水) 09:19:29.23ID:wLn/hYfU0
いつの話してんだよ

悲しいよ・・・
2022/04/06(水) 09:19:30.53ID:wYM6D22w0
>>174
まぁ、特需があっても終わってからの復興需要だろうけど
2022/04/06(水) 09:19:31.34ID:BuUh/74y0
岸田の参院選後の政策は国民の預貯金搾り取る政策だろ
もう終わりじゃん
213名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:32.77ID:OYRVAQFB0
貿易収支で「輸出額<輸入額」の状態を、朝日新聞・テレ朝を始めとする在日糞メディアが
必死に「貿易赤字」って言うのは違和感あるな(´・ω・`)
214ひらめ
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:33.04ID:Sx3rq8Og0
黒田はやく死ねwww(´・・ω` つ )
2022/04/06(水) 09:19:33.15ID:SMBQcUEeM
銭ゲバ経団連がてめー達の利益誘導の為に日本をぶっ壊したからな
216名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:36.72ID:GvJIrcnRa
とにかく宣伝して買え買え言ってれば経済が回るって思考から抜け出せないんだろうな
コストコやらKポップみたいな外資から広告代理店に大量に宣伝費が流れてそれを遥かに上回る金が外資に流れてますます貧乏になると言う
2022/04/06(水) 09:19:38.01ID:O6uUJIm20
一番の悪は国民
ずーっと人任せにして来た
218名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:39.07ID:ylcYUzuD0
注視芸人の竜ちゃん思い出すからやめたまえ
219名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:39.91ID:kb5T5EcS0
円安は悪でしかない
2022/04/06(水) 09:19:40.55ID:J7FihaLX0
昭和の日本の輸出が活発?
221名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:46.44ID:FdBN+0wx0
>>127
トロン→123便墜落
ホリエモン→ライブドア事件(なおもっと巨額な不正会計の東芝とかは不問)

なぜか日本にITの兆しが出ると潰されるな

>>129
予想通り上級国民様だけ儲けたやんw
2022/04/06(水) 09:19:46.46ID:wYM6D22w0
>>203
よかったよかった
2022/04/06(水) 09:19:47.82ID:DSijWDjW0
>>165
開発費不要で安かったら勝てないだろバカか
2022/04/06(水) 09:19:50.70ID:siRUcjxA0
黒田さんの次は日銀プロパーだから、金融引き締めをやらないか不安だ

超不景気になってしまう
2022/04/06(水) 09:19:51.20ID:XydJeWvuM
>>80
テレ朝社長が安倍さんと昼飯一緒に食う仲だよ
とっくにメディアは自民党べったり
226名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:52.07ID:0ASNMzok0
物作って輸出して稼ぐのはもうかつての後進国の方にシフトしてる
227名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:55.88ID:Fp/MiHMb0
>>124
テレ朝は悪い事しか言わないんだよ
2022/04/06(水) 09:19:56.23ID:HScYOgDN0
なんだこれw
アホの子に説明するやり方かよ
2022/04/06(水) 09:19:56.44ID:mE17+HWF0
昔と同じく賃金とか言ってるようじゃダメだ
230ひらめ
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:56.56ID:Sx3rq8Og0
>>209
顔真っ赤ジャップwww(´・・ω` つ )
231名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:58.80ID:cgjq+T1k0
>>169
だからそのトヨタは ほとんど海外生産で
労働者は全員外国人だろうがw
232名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:00.90ID:kb5T5EcS0
失われた30年だろ
2022/04/06(水) 09:20:01.06ID:pj57hTpHr
悪い円安でも儲ける企業はあるんでしょうね
2022/04/06(水) 09:20:06.18ID:rH0nOE640
国内空洞化で輸出する物が無い
2022/04/06(水) 09:20:11.25ID:cXQJAHX20
もう安泰で老後迎える方々 この国の今後なんか知ったこっちゃないわ 
2022/04/06(水) 09:20:12.32ID:mIS9ylKR0
洋上風力発電ですべての電気を賄って、車も全部電気自動車にすれば
石油や天然ガスをほとんど輸入しなくていいから、大幅な経常黒字になる。
これが日本が生き残る道だ
2022/04/06(水) 09:20:17.73ID:AbzJGAazM
>>230
差別主義者なの?
2022/04/06(水) 09:20:18.87ID:mUCq9piI0
その悪い円安に誘導したのはアベノミスクと異次元の金融緩和だが? お前らクソメディアもさんざ円安と株高持ち上げてたくせに何他人事みてえなツラしてんだよ
2022/04/06(水) 09:20:19.19ID:siRUcjxA0
>>210
黒田さん手意外と高齢で79歳くらいらしいな
2022/04/06(水) 09:20:20.01ID:KRDwdCgz0
>>219
円高のが悪だな
2022/04/06(水) 09:20:20.84ID:SMBQcUEeM
>>206
国家の骨組みを支えるのは農業と製造業
金融だの観光だのは

水商売
2022/04/06(水) 09:20:20.94ID:d9c6U/Tp0
時代錯誤やろう
2022/04/06(水) 09:20:21.45ID:J7FihaLX0
賃金上げればよくね?
2022/04/06(水) 09:20:23.81ID:FohDsZ/50
>>228
テレビは老害向け
2022/04/06(水) 09:20:23.82ID:fnwbHG4Ca
ebayやってるが、円安は良いんだがfedexの料金が爆上がりしてて困る
2022/04/06(水) 09:20:25.33ID:jYK8m5w40
>>217
それな
247名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:26.58ID:Sequtj7T0
  アベとか言う若造はアホか   コイツの機械みたいな喋り方じゃ伝わらない
248名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:26.63ID:8ZIepU1A0
>>214
お前が早く死ね
2022/04/06(水) 09:20:29.05ID:wYM6D22w0
>>228
実況民以外のこの時間に視聴者はそうだろ
250名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:29.51ID:khz7wwk40
アメリカの調整通貨が円
日本の事情は全く関係ない
2022/04/06(水) 09:20:29.84ID:wLn/hYfU0
アベノミクス全否定かよ
2022/04/06(水) 09:20:30.48ID:1Js0sdUVa
まだ日本が加工貿易で成り立ってると思ってるのか昭和かよ
日本は内需の国でこれから内需も減るから衰退しかないぞ
2022/04/06(水) 09:20:31.52ID:wAeihhVB0
>>197
あれで設備や人材の海外流出起きたり、廃業になったりだしな
そのダメージが結局癒えてない
2022/04/06(水) 09:20:33.44ID:HScYOgDN0
良い子悪い子普通の子
2022/04/06(水) 09:20:35.63ID:7GVHXvu+0
とっとと金利上げろ。112円くらいまで戻せ
2022/04/06(水) 09:20:41.13ID:XydJeWvuM
>>76
捨ててないよアメリカ
2022/04/06(水) 09:20:43.34ID:tpJ/Cffh0
>>223
同じこと言わなくて良いよ馬鹿がw
2022/04/06(水) 09:20:47.19ID:Nt9goPP40
そもそもグローバル化云々で海外で生産してるじゃん
2022/04/06(水) 09:20:47.21ID:KaJdwotW0
電気自動車で500万人の雇用は失われるからね
2022/04/06(水) 09:20:48.06ID:I7Vuyb2O0
日本の製造業は90年代前半から殆ど変わらないペースで海外移転が進んでるんで、むしろ民主の時期は進まなかった時期だよ、リーマンショック余波のせいで一時的に止まってたから
261名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:49.25ID:FdBN+0wx0
>>215
反日売国政官財マスゴミカルテル全部やぞw
262名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:50.22ID:U9Xc880Ga
日本は汎用品しか作れへんのよ
2022/04/06(水) 09:20:54.16ID:MyrJJl4k0
鈴木福君でっかくなったな
264名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:54.27ID:B9VGmWnp0
逆は言わない 赤字だけ大騒ぎ
2022/04/06(水) 09:20:54.68ID:3Tw3hyMrd
>>211
それを狙いに絞ってるのが中国
毎度毎回あの国は流石だぜ
2022/04/06(水) 09:20:54.78ID:Vg7Au8Ro0
労働力が現代人はないからコスパが悪い
267名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:55.19ID:hiz9hoxK0
>>57
トヨタは国内工場を大切にしているほうだぞ
2022/04/06(水) 09:20:57.16ID:F6A4KkTa0
さすが福さん
2022/04/06(水) 09:20:58.78ID:pzW6flrI0
玉川は黙ってろwwww
2022/04/06(水) 09:20:59.78ID:JiBckg1E0
今の日本って海外に売る物あるの?(´・ω・`)

21世紀になってから日本から新しいものが出て来なくなったし
2022/04/06(水) 09:21:01.40ID:+dBUtHLx0
>>175
原材料輸入コストの上昇をどう見るかだな、上回れば戻ってくるだろうけど
2022/04/06(水) 09:21:02.18ID:d9c6U/Tp0
時代はオンリーワンだよ
2022/04/06(水) 09:21:02.70ID:ukyWt/Eh0
>>236
風は安定しない
274名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:03.37ID:lJs3Ypbj0
アメリカのゴリ押しで週休二日制にしたのが日本の凋落の始まり
2022/04/06(水) 09:21:05.65ID:4csmvq5+0
いやそれ無理
276名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:06.14ID:MoztjXfW0
コロナとウクライナで住宅建材壊滅よ
トイレ、キッチン、給湯器
この辺は全然入ってこない
2022/04/06(水) 09:21:07.93ID:L/6iXaEHM
>>217
専門家へ丸投げでDIYしないしね
分業は考える、やる力が衰える
278名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:08.18ID:rEVyYQwha
黒田の責任だろ
吊るせ!
279名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:12.43ID:U4lIe3YM0
>>95
昔は単に競争相手がいなかっただけ
日本の絶頂期はアジアのほとんどが農業国だった
2022/04/06(水) 09:21:13.33ID:1I+Wgni40
指値オペについて触れろよ
2022/04/06(水) 09:21:13.34ID:ExJ9Cfgia
iphoneは
おいくら万円になりますか?
2022/04/06(水) 09:21:15.69ID:GidWdo1G0
超円高時代に製造業が海外流出したから
円安時代になっても輸出する物が無い
2022/04/06(水) 09:21:17.01ID:pj57hTpHr
>>217
か〜ぜ任せ〜
2022/04/06(水) 09:21:17.09ID:O6uUJIm20
他人事だよなこいつらw
2022/04/06(水) 09:21:17.74ID:FohDsZ/50
>>251
もっと早く終わる国だったのを誤魔化して延命させたのになw
2022/04/06(水) 09:21:19.17ID:CRihTyXEd
玉皮「良いポルシェを高く買います」
287 【18.9m】
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:20.01ID:Il5PR7cI0
ちんちん?(´・ω・`)
2022/04/06(水) 09:21:20.60ID:lN4LURJ80
アイフォンなんて小さいのにテレビより高いしな
2022/04/06(水) 09:21:25.21ID:SMBQcUEeM
>>261
だから、日本政府は
経団連党なんだつーの
290名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:25.47ID:0ASNMzok0
お前ら広告屋は安くていいものばかり推すやん
2022/04/06(水) 09:21:26.38ID:lVPFYiir0
付加価値バカは今日も早口
2022/04/06(水) 09:21:26.80ID:69bw3YJs0
某ミューダ「失敗したぞ」
2022/04/06(水) 09:21:27.33ID:eOI5Nnyf0
ちんちん言った?
294名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:28.26ID:hiz9hoxK0
>>231
なんだ煽りたいだけの馬鹿かよ
2022/04/06(水) 09:21:30.19ID:wYM6D22w0
>>265
ウクライナの友好国でもあるからなぁ
296名無しステーション
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:31.08ID:bIaa9xf2M
ケケ中に首閉められて瀕死の自殺願望日本。
2022/04/06(水) 09:21:31.28ID:Zx6ioOaaM
130どころか150だろう
2022/04/06(水) 09:21:32.45ID:a3USiPhH0
照れてちんじん
299ひらめ
垢版 |
2022/04/06(水) 09:21:34.87ID:Sx3rq8Og0
今までも賃金上がってねえしwww

くそジャップは変わんねーからな
www(´・・ω` つ )
2022/04/06(水) 09:21:34.93ID:QPkYEwTR0
130円じゃすまない150円まで一気に行く
2022/04/06(水) 09:21:36.05ID:1IpZutlA0
>>197
円高の負の側面はもちろんあるけど、超円高をうまく活用出来なかった我が国・・・
2022/04/06(水) 09:21:37.96ID:F6A4KkTa0
参ったね
2022/04/06(水) 09:21:38.16ID:in+PQQGLM
2002年には130円超えてたんで130円になっても驚かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況