江戸時代の人気歯磨き粉
ハコベは歯痛の予防や胃腸病などに効くとされ、薬草としても広く知られてきました。江戸時代、歯茎の腫れを直す効果がある「歯磨き粉」として使われたのは「はこべ塩」。現代でも、ハコベの枝葉を天日で干し、ブレンダ―などで粉にしたものを粗塩と合わせてフライパンで炒るなどして利用されています。
https://www.543life.com/shun/post20200228.html

緑や