>>365
おからの"から"が"からっぽ"に繋がるのを嫌い、卯の花という別名が付けられたといわれています。
卯の花という名前は白いウツギの花にたとえて付けられたようです。
卯の花はさらに別名があり、それは「きらず」。
卯の花は包丁を使わなくても調理ができることからこの名前が付けられたとのことで、漢字で書くと「雪花菜」となります。

だってさ